【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:49.55ID:CAP_USER9
来年10月に消費税率の10%への引き上げが予定されていることについて、安倍総理大臣は、消費の落ち込みで経済が腰折れすることがないよう思い切った財政出動を行う考えを示しました。

政府が来月、いわゆる「骨太の方針」をまとめるのを前に、公明党は、来年10月に消費税率の10%への引き上げが予定されているのを踏まえ、住宅や自動車などを購入する人に対し、家計負担の軽減を図るための措置を検討するよう求める提言を安倍総理大臣に提出しました。

これに対し、安倍総理大臣は「増税時の駆け込み需要と反動減の対策として、2019年、2020年と相当思い切った財政出動をする。ここで失敗すると、10年くらい立ち直れず、デフレからの脱却ができないことになるので、ここはしっかりとやっていきたい」と応じました。

一方、自民党が、財政健全化をめぐり、2025年度までの間に歳出・歳入両面で聖域なき改革を行い、基礎的財政収支の黒字化を達成すべきだなどと提言したのに対し、安倍総理大臣は「重く受け止める。骨太の方針に盛り込むべく努力する」と述べました。

5月28日 20時58分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180528/k10011456171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_035

関連スレ
【骨太の方針】2019年10月、消費税10%に上げ実施明記、前後に景気対策 歳出抑制策は示さず 骨太原案
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527518633/

★1が立った時間 2018/05/29(火) 08:29:46.13
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527630473/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:52:45.16ID:NFVPKT0q0
もうバスティーユ襲撃しかねえだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:57:40.84ID:9sNhbVf00
アベノミクス破たんと五輪不況と増税が同時に来るのか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:00:01.35ID:RSevUb5L0
選挙に欠かさす行ってるがあほらしくなってくるな
どいつが勝っても国や生活を破壊する事しかしない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:00:48.90ID:M4KVmGs90
いままでは上手くいっていたと思っていたのか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:02:42.38ID:VZj+edHs0
公務員の減給で解決じゃね
あと無駄に企業を競争させすぎない
これで解決
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:12:34.59ID:F8Mw0xg10
お前らよっく考えろ

8%という半端な数字だと税額が計算できない
10%という簡単な数字だと誰でもすぐに計算できる

このスピードアップによる経済効果は計り知れない
2%などという瑣末な額くらいは楽に吸収する
0208ドクターEX
垢版 |
2018/06/01(金) 14:12:49.16ID:iU3TLw600
ここで失敗しなくとも、私はすでに10年くらい立ち直ってない。www
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:15:30.69ID:WhUnJsuZ0
すでに失敗してるだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:15:45.96ID:IMuNh99O0
糞公務員・準公務員の年収基準を各先進国並みか、日本の大多数を占める零細〜中小の中央値とするよう法で定めれば、消費税廃止してまだ巨額のお釣りが有り余る
国内経済も回復し、あらゆる数字が上向く
それを私利私欲で妨害し、食い潰しているのが糞公務員
日本の大半は内需企業なのに、それを糞公務員が食い潰し破綻させている
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:16:29.13ID:/7/PmNpu0
安倍友にバラまくチャンスなんだろ?
おまえの手口は見切った
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:19:56.00ID:NfqIjWzg0
公僕から税金もらう公僕税、宗教税導入
在日外国人への生活保護完全撤廃
電波使用料100倍
軽自動車への自動車税2倍
など過剰に優遇してるとこから取れよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:20:08.36ID:a6bxT8030
うちの親も来年の春に商売やめるってよ。
消費税10パーで辞めるきっかけできて良かったって言ってるわ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:26:33.96ID:06TLXjCG0
増税減税うんぬん言う前に、複式簿記を国家予算に採用しろよ。
江戸の大福帳みたいに単式簿記を国家予算に採用しているのは日本と北朝鮮だけ。

財務省が国家予算を牛耳ためだけの税制度を改めよ。税制改革以前の話。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:31:01.91ID:0cEYjGmy0
>>1
とりあえず増税と社会保障制度の見直しはやっておいたほうが良いだろうね。

そうしておかないと、金融がクラッシュしたり、経済が悪化した時に、
たくさんの被害者や犠牲者が出るだろうからね。
(特に貧困や低所得者、働けない高齢者、孤立して孤独な人は、そうなりやすいだろうね。)

例えば、そのような時に、20万人自殺者が出るのを、
増税や社会保障制度の見直しをしておいたら、10万人に抑えることが出来るだろうからね。

*消費税を増税するのが嫌なら、所得税など他の税金や社会保障の保険料を
値上げしておいたほうが良いだろうね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:32:52.22ID:0cEYjGmy0
>>215
複式簿記は今は採用している筈だよ。

高橋洋一さんが「俺が財務省にやらせた」と言っていたからね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:44:41.75ID:kRsw5XL40
立ち直れなくなる原因が消費税なのに
わけ分からない、消費税を5パーセントに
戻して消費税還付を全てやめるべき。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:47:08.30ID:a3Q2L2yN0
まだ経団連のバカ犬の
コウムインガーがいるのか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:47:59.04ID:hBeqokkc0
失敗する可能性100%だから
最低10年は立ち直れないな
中国がその間に更に強大化して移民で中国人が大量に来るから
内と外から中国に浸食されて終わりだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:48:51.93ID:a3Q2L2yN0
相変わらず
マスコミ脳だのう

コウムインガーは
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:50:11.21ID:a3Q2L2yN0
>>217
複式簿記なんて
日本の資産を切り売りするためだろ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:51:10.71ID:F+KX1WBL0
もう立ち直れてないんですけど
安倍政権が始まって少なくとも5年は
0224懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/06/01(金) 14:53:01.45ID:q+w3WWMI0
\ \ 思 い 切 っ て お 前 が 辞 め ろ / /
             ,.-ー .、 ,.-- 、
            ,'   ,ィノ-ィ ;   i
            i  /    `'!  i 
            'r.'´ノリλノリ〉-'
             〉从!゚ ヮ゚ノi(>>1お前が辞めろ、それが一番いい
  ∩__∩ ∩__∩  '〈.(つー'〈iつ ∩__∩ ∩__∩
  ( ・w・) ( ・w・) o/_/,,__,__,〉  ( ・w・) ( ・w・)
 c( u u) c( u u)  `.!_ンイ,ノ´  c( u u) c( u u)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:54:59.95ID:Z+nDrsdc0
>>164
164 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 12:19:07.47 ID:NYKaj2720

>>70
RGDP推移と潜在成長率に何の関連があんだよ

リアルタイムなGDP成長率の傾向が、
潜在的成長率だろうがよw

バカかw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:24:47.55ID:F5WqhQU90
秋葉原に来たら俺はまた安倍ちゃん応援するよ
安倍ちゃん批判してるやつはチョンだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:27:28.60ID:OY6EfPPY0
消費増税で景気が低迷するなら、消費減税すればいいんじゃね?俺天才?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:35:47.27ID:K3f2F2GU0
不況にますます拍車をかけるのは間違いないんだけどな
まず消費税やめろよ
アメリカのような
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:35:47.64ID:VR1VYiVN0
>>229
ノーベル賞取れる。というか取った人間が同じ事いっている。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:38:45.88ID:Z+nDrsdc0
我が国の政府もアクセル(消費税減税)とブレーキ(消費税増税)を踏み間違えて、
コンビニ(名目GDPマイナス成長)に突っ込んでるから。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:40:03.77ID:VR1VYiVN0
デフレだ(政府の認識)→増税で強制的に物価上昇させればデフレではなくなるんじゃね?→スタグフレーションですw
尚クルーグマンの見解は2016年時点でスタグフレーションに突入中とのことですw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:44:00.74ID:gHaXLCbG0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
> 2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
> 消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
> それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
> ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
> この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
> 財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
> 法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
> 我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
> 次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
> 私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
> 既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
> まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
> 21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
> ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
> この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。


三党合意は自民党主導で結ばれた

自民党 J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
> 180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
> 責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:46:39.92ID:XsZcS5Rh0
つーか成功する目ないと思うんだけど
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:54:03.47ID:VR1VYiVN0
>>236
内閣府月例経済報告のコピペが捗ると思うw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:57:03.96ID:VR1VYiVN0
>>178
山本太郎を超える議員は多くはないと思うぞ、国内限定ではあるが。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:07:00.12ID:vJTNrXIZ0
どんなに財政出動しても消費税上げたら終わるけどね
財政出動自体未来永劫できるわけでもないし
未来永劫財政出動するなら増税する意味がないし

結局日本には減税して上げ潮で行くしか道がないんだよ
財政黒字にできるタイミングはとうに逸してる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:07:24.21ID:lA586QHJ0
消費の落ち込み懸念するなら、そもそも増税しなければ良いのに。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:08:13.42ID:0O+U29ee0
>>229
安倍総理だってんなことは百も承知だろ
それでもそうせざるを得ない事情があってだな
まずは日本財布論でググれ。話はそれからだ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:09:34.41ID:vJTNrXIZ0
>>229
中学生くらいならわかる理屈が、政治家・日銀・エコノミストの連中にはわからないらしいw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:10:58.04ID:/PwWg60O0
 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。
実質的には財源を手当てせずに教育費の無償化を実現しようとすることに等しい。
「全世代型」の社会保障制度を実現するのに、世代間の配分額を変えるのではなく、
単に総額を増やして対応するというわけだ。財政健全化に向けた本気度が疑われる。👈

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。
財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。
 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。👈

出口とは実は入り口のことだが、もはや 元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:12:07.54ID:VR1VYiVN0
石破「消費税増税します」→ 安倍信者「だから石破はダメなんだよ。この経済音痴が。財務省と戦えるのはやはり安倍さんだけ!」
岸田「消費税増税します」→ 安倍信者「だから岸田もダメなんだよ。この経済音痴が。財務省と戦えるのはやはり安倍さんだけ!」

安倍「消費税増税します」→ 安倍信者「まあ現実を見れば仕方ないよね。安倍さんGJ!」
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:12:10.44ID:/PwWg60O0
安倍氏は日本を崩壊させたと気づくと私は言ったのです。
https://i.imgur.com/b17l7AX.jpg

ジム・ロジャーズ氏
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
(ハイパー・インフレは) 10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/

ハイパーインフレ来ないじゃないかといっている者は、
「富士山は、活火山と言っても噴火しないじゃないか、だから富士山は活火山じゃない」
と言っているのと同等(未来が予想できない者)
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
https://i.imgur.com/b17l7AX.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg


---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、

そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:13:22.42ID:/PwWg60O0
■脅しと嘘の安倍政治

 安倍政権のやってきたことを振り返ってみる。森友問題では、籠池泰典前理事長を悪役に仕立てることで

昭恵夫人の国会招致を阻み、

加計学園の獣医学部新設を巡る疑惑では、告発した前川喜平前文部科学事務次官の人格を攻撃して

問題のすり替えを行った。

沖縄では、基地反対派に対するヘイトを煽り、警察を使って県民を弾圧してきた。

党内で逆らう議員は、公認権を盾に脅して黙らせるなど、反対意見を述べる者を徹底して攻撃し、

政権に逆らうものは許さないという姿勢を露わにするのが安倍政治の特徴だ。

まるで北朝鮮。

一強の正体は、脅しと嘘で裏打ちされた独裁政治なのである。泥棒が狙っているのが、

私たちの未来であることを忘れてはなるまい。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:14:00.33ID:/PwWg60O0
表の借金1000兆円超え、
裏の借金500兆超え、  裏の借金には目をつむるのかね

■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している

つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので

安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している


仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ  日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30

 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/


<関連>短期間で、裏の借金 500兆円 = 5000000億円を突破。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:14:13.74ID:VR1VYiVN0
>>244肉桂だなぁw
馬鹿だからストックとフローを読者が区別できないと思い込んでいるのだなぁw
NIKKEI, S.A.
Agent Name MOSSACK, FONSECA & CO
https://opencorporates.com/companies/pa/207131
パナマ野郎だからw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:14:38.46ID:/PwWg60O0
1991年の国の借金 300兆円。 バブル景気
2016年の国の借金 1062兆円。 借金景気
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している


一番初めに借金政策OKにしてしまった党 = 自民党=借金製造マシン党

借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党

(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)

財政出動
で、弱体化

緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
そして、そうして増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
----------------------------------------------------------
おおまかに書いた
景気対策しよう。借金で、10兆円出費→失敗 (ただし自民党に癒着のある
上級階級は潤う。公務員も税金が給料だから潤う。つけは未来の庶民) 
を 100回繰り返し、1000兆円借金。
1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗
財源は未来人の借金
自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)
----------------------------------------------------------
(関連)
■「建設国債」とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語

いかに「建設国債」という名前を使おうと、その支出が収益性と回収性がない場合は、
それは、赤字的支出であり、赤字的支出に対して発行する国債は、「赤字国債」だと、
12月25日の参議院予算委員会で追及したのだった。
つまり、「ごまかすな」というわけだ。
 結局この「ごまかし」が、その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に
匹敵する債務をつくり出してしまったのである。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108

借金時計 (発明者 自民党) (返済する人 未来の日本人)
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

----------------------------------------------------------
(関連)
教育国債とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語

麻生財務相 「教育国債は、名を変えた赤字国債という声もあり、慎重でなければならない」
http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=214068#d214068


全部、借金
安倍で幸せ感じる者がいたとしたら、全部、借金運営キリギリス状態
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:15:20.65ID:w8pfGeXr0
>>234
どう考えても民主党の野田のせいだろが
ミスリードはやめろ
麻生さんは「7%くらいかな」と言ってたんだぞ
まあお前は朝鮮人なんだろうがな
祖国に帰ったらいいんじゃね?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:16:37.53ID:WVRnDivB0
国民の金をどんどんタダで海外に貸し付けて海外に良い暮らしをさせ
一方預けた金はゼロ金利で搾取
利子を増やせやバカ国家
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:17:10.13ID:VR1VYiVN0
>>251
3党合意なくして増税無しw
ついでに景気条項なくしたことについては時民&金漫湖の単独犯w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:19:50.92ID:4Hx0mCMD0
仮に消費税20%にするなどと言っても
選挙になれば自民が圧勝するよw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:21:15.07ID:QXDPIAL10
>>253
はいはい
なら消費税増税は自民党政権の時にやってますよね?
アメリカのように消費税は廃止するのが正解
高齢化なんてアメリカでも起こってるんだぞ
少子化はババアが火病を起こしてるせいで、アメリカとはかなり違うけどな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:22:54.69ID:H2jRcYDB0
んなことよりてめぇは縁故利益誘導とその隠蔽の為の有印公文書改竄の責任とってさっさと総辞職しろ反日国賊
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:24:01.87ID:10sOkD940
デフレにしたいのかねえ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:24:04.40ID:VR1VYiVN0
>>255
2014年(平成26年)同年4月1日より税率3%引き上げ(8%に増税)。
この時点の政権与党は何処でしょう、というお話。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:24:51.04ID:H60pDz4I0
>>256
よう朝鮮人
祖国に帰れ
チョー・ヨンピルは素晴らしい歌を歌ってるよな
釜山港へ帰れ
この歌詞の意味は「在日よ、勝手に日本に行くんじゃねーよ、韓国に帰ってこい」と歌ってる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:25:36.04ID:0W11B4za0
>>257 インフレの目的化は不必要。
デフレ脱却が大切とか、クルーグマン一派に騙されとるだけだわ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:26:31.51ID:Xmi/XJeL0
そろそろアホの安倍ちゃんでも
成長戦略を任せている竹中平蔵がデフレ志向だと気づいてもよさそうだが
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:27:03.98ID:H2jRcYDB0
>>259
SHINE反日愛安倍畜生
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:27:31.66ID:VR1VYiVN0
>>260事後的にクルーグマンは改説している。
スティグリッツ&クルーグマンはアヘノ〜を事実上否定(マクロ経済的な文脈)。
http://blogos.com/article/170269/スティグリッツ
http://i.imgur.com/gCKeoOR.jpgスティグリッツ
http://i.imgur.com/XslW4fl.jpgスティグリッツ
http://i.imgur.com/PXs8lzE.jpgスティグリッツ
http://i.imgur.com/NRr7z1A.jpgスティグリッツ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178338クルーグマン
http://blog.tinect.jp/?p=9591クルーグマン
http://econ101.jp/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%8C%E8%8B%A6%E3%81%97%E3%82%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E9%81%93/クルーグマン
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:27:33.93ID:B0bmbInuO
「経済成長なくして財政さいけんなし」

経済成長はできてない模様
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:28:35.20ID:0cEYjGmy0
>>222
日本の資産を切り売りするためだろ。
>
日本の港湾はすべて赤字など資産価値が低いものが多いので、
切り売りしてもあまり借金を減らせないだろうね。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:30:40.13ID:eCFo/pWb0
>>262
SHINeeのボーカルが自殺したよな
最初は「シネー」って自虐的じゃん?と思ってたけどこれにはちょっと来るものがあったな
お前祖国の若い人が自殺するのを何とも思わないのか?
近いうちに在日チョンの強制帰還が始まると思うけどな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:32:14.03ID:NFWXhX230
いやもう財政出動云々じゃなくて税制いじらないでもらえません?
もう無理ですって本当
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:34:41.79ID:0cEYjGmy0
>>236
「もう日本は手遅れだ。」と思うけど、とりあえず増税や社会保障制度の見直しぐらいは、
やっておいたほうが良いだろうね。

手遅れが現実化して、それでたくさんの自殺者などたくさんの被害者や犠牲者が出るだろうからね。

それらの被害者や犠牲者を少しでも減らすためにね。

(それらの被害者や犠牲者は、貧困や低所得者、働けない高齢者、
孤立していて孤独な人がなりやすいだろうね。)

*消費税の増税が嫌なら、所得税など他の税金を上げたり、
社会保障の保険料を値上げしておいたほうが良いだろうね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:34:53.16ID:qRagyLTD0
しっかりだの対策だの何を言ってんだこの犯罪者
頭が不自由だろうが主権侵害テロは死刑だ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:37:01.68ID:VR1VYiVN0
>>268法人税の減税止めれば良い。捕捉率を上げる義務もある(租税法律主義を前提とする場合)。
消費税の使用目的。この点を指摘したメディアは少数。13.5兆円増税=社会保障費6.5兆円+それ以外7兆円。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-23/2012052301_01_1b.jpg
政府広報と矛盾する。
http://buzzap.net/images/2015/10/24/consumption-tax-social-security/top.jpg
https://i.imgur.com/j1mBQUP.jpg
しかし、企業向け減税とは整合する。
企業向けの特例減税、1兆2千億円 民主政権時から倍増
http://www.asahi.com/articles/ASJ2C5QK8J2CULFA008.html
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:37:05.10ID:fPnVHiTn0
もうどうにもならないから騙し騙しやっていくしかないって池上がいってた
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:38:42.65ID:0W11B4za0
>>263 クルーグマンの奴、自分の過去の論文には責任とらんのやな。
こういうのをノーベル経済学者だからって崇めてる奴って、
詐欺に騙されやすいタイプやろな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:39:13.67ID:vJTNrXIZ0
>>260
インフレは政府債務の事を考えるだけでも必要
増税で借金返すとか頭おかしいからw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:39:37.03ID:/PwWg60O0
特捜部 警察 も バカ安倍が給料UPUPする対象となる公務員だから、安倍を守るんだね

バカ安倍物語

公務員の給料 UPUP その財源は税金だから、
庶民の負担率高い 消費税も UPUP。


大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。

===================================================================================

格差拡大に全力を尽くすバカ安倍。
-------------------------------------------------------------------

人事院 「 大変です。公務員の給料が914万円。民間の2倍ですが、もっと欲しいです。」
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg

安倍 「 何、貧乏人の負担率が高い消費税を上げて、それを公務員にあげろ。」

-------------------------------------------------------------------
大企業 「 儲かっているけど、税金負担率下げてちょ。そうしないと、献金、あげませんよ。」

安倍 「 法人税を減税して 消費税増税しろ」
https://i.imgur.com/1HmPAQQ.jpg
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:41:35.06ID:VR1VYiVN0
>>272俺の参考書がスティグリッツ。スティグリッツはぶれていない。
ただし黒田東彦よりクルーグマンは実績のある学者と俺が言った場合、リアル世界ではそれを否定する面子は
肯定する面子よりは少ないとも思う。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:41:42.87ID:H2jRcYDB0
>>266
縁故政治の隠蔽の為の有印公文書改竄で日本の国体を完全に破壊し
働かせ方改革に消費税さらなるアップと日本人を更に苦しめ未来を奪い殺していく
安倍反日内閣に何かコメントは?

あぁお前が日本人じゃないから何とも思わないのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:42:33.50ID:0cEYjGmy0
>>264
経済成長はできてない模様
>
NHKの経済特集で、「これから長期的に低成長時代は続き、
貧富の格差はさらに拡大して行く。」
と予測していたよね。

経済学者の水野和夫も、
「グローバル化がアフリカの果てまで到達してしまったので、
これ以上経済成長の源泉だった『空間の拡大』は出来なくなった。

だから、これからは、経済成長出来ない時代が、低成長時代が長く続いて行くだろう。」
と言っていたね。

*ただ水野和夫は、「毎年発生する一般会計の歳入不足のうち、
その20兆円分を何とかすれば(ゼロにすれば)、
日本の財政は持つだろう。」
という日本の財政や債務について楽観的な見通しを示していたけどね。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:42:47.82ID:vJTNrXIZ0
>>272
まあ日本のエコノミストどもも2014年の経済成長率完全に読み違えてたけど
誰も責任取ってないし、今でも堂々とエコノミスト面してるぜ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:43:38.61ID:VGwQPzq10
思い切った骨太のアクションプログラムを待ったなしで
とか
言葉だけやんw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:47:14.16ID:0cEYjGmy0
>>273
インフレは政府債務の事を考えるだけでも必要
増税で借金返すとか頭おかしいからw
>
国民や国内の企業などが、政府の債務を
・インフレで負担するのか?
・増税で負担するのか?
の違いだけで、日本の国民や国内企業などが負担することには変わりは無いんだよね。

ただインフレは、政府や国民がコントロール出来ない。
増税は、政府や国民がコントロール出来る。
というところに大きな違いはあるけどねを
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:50:02.51ID:HWTkDurx0
それなら増税しなけりゃいいじゃん・・・
庶民が泣くのが消費税なわけで・・・
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:50:58.01ID:TZ7qXQ5Y0
>>1 
タックスヘブン対策名目にアメリカ並みに法人税を大幅に下げた →→ 庶民は消費税増税


財務省     国有民間資産を外資へディスカウント・ジャパン

政治家官僚  身内の利害関係者だけ景気対策の予算つける利権

       【為政者の責任転嫁】 →→ 対策という名の財政支出の焼け太り
          子供をウマない国民が悪い  ← 少子化にしたのは消費税増税のオマエラ
          人口減ったら困るから害人入れる ← 仕事の効率化のIT革命しろAHO
          3Kの汚い仕事を国民がやりたがらない ← 給料良ければやるよ
          害人の人権が大変だー  ← 国防動員法の対策しろアホ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:51:40.46ID:vJTNrXIZ0
>>280
> ・インフレで負担するのか?
> ・増税で負担するのか?
> の違いだけで、日本の国民や国内企業などが負担することには変わりは無いんだよね

の違いだけじゃなくて後者はもはや不可能
増税で財政健全化なんて不可能なのに増税してどうすんだよw
現状では本当に財政健全化するには消費税が40%くらいじゃないとダメって言われてるんだぜ?
そんな状況で増税とか何がしたいのかと・・・
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:53:54.35ID:agm4ZA890
低所得者向けの支援は無しで住宅車購入者に財政出動?
確実に失敗するな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:56:07.51ID:qRagyLTD0
スパイ壺が政治とか笑わせんなクッソザコ
冗談は出自だけにしろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:59:04.84ID:Z+nDrsdc0
とっとと1996年の税制(消費税3%)に戻せば?

1996年 一般会計税収 53.9兆円
赤字国債発行額 18.5兆円
差し引き 35.4兆円(政府純収入)

2016年 一般会計税収 55.5兆円
赤字国債発行額 38.5兆円
差し引き 17.0兆円(政府純収入)

バカ増税したあげく、
18.4兆円収入を減らし続けたバカ。


はい、どっちが政府財政にいい影響ですか?
ちなみに利払い費は2016年のほうが少ないです。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:59:43.30ID:geBq3cLG0
>>207
安倍ちゃんそのくらいの事考えてそうで笑えない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:01:27.09ID:Z+nDrsdc0
>>288
消費税100%でも消費を減らさないモデル使ってるぜ。

全員サラ金で借りて消費すんだよw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:02:32.80ID:NJF922B90
だったら消費税なんてやめろと
或いはいい加減に品目で税率変えるとか導入したらどうだ?
消費税自体が、海外もやっている、なのだから海外の実態に合わせろと
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:03:28.16ID:NJF922B90
>>207
なら5%に戻せやw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:03:47.42ID:vJTNrXIZ0
>>290
ガバガバシミュレータだなwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:04:16.96ID:vJTNrXIZ0
>>292
もっと簡単な方法がある
0%にすれば計算いらずw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:10:40.48ID:/PwWg60O0
「三権分立」も知らずに国会で、
「私は立法府の長であります」と宣言した総理大臣は、
後にも先にも安倍晋三ただ一人です。(総理大臣は行政府の長)

一度だけでなく何度も言ってるので本当に思い込んでいたようです。
それを指摘されると子供のようにふくれっ面をしました。
https://i.imgur.com/LPjkHnv.jpg

安倍首相の「立法府の長」発言が国会議事録から消される
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20160609-00058635/
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:11:01.28ID:/PwWg60O0
安倍でもわかる政治思想入門  (本)
笑うに笑えない! 安倍政権の残酷すぎる真実

現在、安倍政権を支持しているのは、
・利権がある連中か、👈
・単なる反左翼の思考停止した連中(保守系論壇誌に多い)か、👈
・新自由主義を保守と勘違いしているバカか、👈
・改革幻想に踊らされた花畑である。👈

戦後の幻想の平和に酔っている「戦後民主主義者」と安倍支持者は同類。
幻想のリアルポリティクス(実態は売国・壊国)に酔っているだけで、平和ボケであることに変わりはない。
バカは敵を間違えて取り返しがつかないことになる。
今、保守および真っ当な日本人が戦わなければならないのは、民進党でも共産党でも朝日新聞でも日教組でもない。
国の根幹を破壊し続ける安倍政権である。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4584137595/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8

< この本のアマゾンでのカスタマーレビュー >
活動的なバカが国を自滅させ自称保守が喝采する
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:14:22.83ID:VR1VYiVN0
>>296
法人税減税止めれば良い。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:16:53.63ID:h7SkAH3o0
>>296
消費にブレーキをかけることが狙いなんだとお前はいつになったら気づくんだ?
日本はアメリカの財布であり半植民地でもあるんだ
カッコつけて言えばインフォーマルな帝国主義というやつだな
詳しくは日本財布論でググれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況