X



【企業】新日本プロレスが復活、過去最高の業績を更新へ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/01(金) 18:14:24.51ID:CAP_USER9
 アントニオ猪木が創業し、有名レスラーを輩出した新日本プロレスリング(株)(TSR企業コード:291266630、東京都品川区、以下、新日本)の業績がV字回復している。
 2018年7月期の売上高が、ドームプロレス全盛期で武藤敬司や蝶野正洋、橋本真也の“闘魂三銃士”が活躍した1998年の実績を20年ぶりに塗り替える見通しだ。
 娯楽の多様化などで興行収入が落ち込み、5年前は債務超過の厳しい経営状態だった。そこから徹底的に無駄を省き、女性や外国人の顧客を増やした。日々の努力の甲斐もあってわずか5年で無借金経営に大きく改善した。
 今年5月、新社長に玩具大手タカラトミー社長だったオランダ国籍のハロルド・ジョージ・メイ氏を招聘。海外試合や動画配信の分野をさらに伸ばすビジネス戦略を描いている。

黎明期から成長、成熟を経て混迷時代へ

 プロレスは昭和を代表する娯楽のひとつだった。ビール片手にゴールデンタイムの金曜夜8時、世代を問わず誰もがテレビの前で熱狂した。プロレスのテレビ中継は一流のスポンサーが付き、アントニオ猪木をはじめ、藤波辰巳(現在:辰爾)、長州力、前田日明が黄金時代を飾った。
その後、“闘魂三銃士”の武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也などのスター選手も活躍。東京ドームや大阪ドーム(当時)を満員にするドームプロレスが開花した。業績も1998年の売上高は39億3000万円とピークに達した。
 ところが2000年を境にスター選手の離脱、引退が相次ぎ、興行収入が大きく落ち込んだ。そこにPRIDEなどの総合格闘技ブームが若いプロレスファンを侵食。プロレスラーが総合格闘技で敗戦する屈辱もあり、入場者の減少に拍車をかけた。
人気に陰りがみえるとテレビ放映もゴールデンタイムから土曜日の夕方、そして深夜帯に移動していった。

 新日本の2005年の売上高は13億円にまで落ち込んだ。苦境に陥った新日本を2005年11月、JASDAQ上場の(株)ユークス(TSR企業コード:571241972、堺市)が子会社化した。
 テコ入れ策の第一弾は企業では当たり前のコスト改善策だった。
1.1円でも社長の決裁ルールを設定
2.相見積もりの導入
3.予算を立て毎月の予実管理
4.営業所の削減など財務リストラ
人気プロレスラーの棚橋弘至など選手も、営業やプロモーション活動に奔走し業績回復に向けて耐えた。コスト圧迫のネックだった大規模会場での開催を止め、中小規模の会場を中心にした興行に切り替えるなど、利益重視の経営に変貌していった。

ブシロードの傘下へ 「プ女子」と外国人

 コスト意識が浸透するなか、2012年1月に(株)ブシロード(TSR企業コード:297133390、東京都中野区、当時:(株)ブシロードグループパブリッシング、後にブシロードが吸収)がユークスの保有する新日本の株式を取得し、傘下に収めた。
 経営改善のためブシロードが支援を強化する一方、株主の(株)テレビ朝日(TSR企業コード:300319002、東京都港区)、大手芸能プロダクションの(株)アミューズ(TSR企業コード:294046062、東京都渋谷区)は新日本所属のプロレスラーのテレビ出演に協力を惜しまなかった。こうしてプロレスラーの知名度が高まると、女性ファンが急増した。“プ女子”という言葉まで登場し、今では観客の3割〜4割が女性客という。
 新日本公式動画配信サービスの「新日本プロレスワールド」の会員数は、2018年1月時点で約10万人を誇る。このうち4割が外国人で、アメリカ人のコアファンの加入が目立つという。
 ブシロードが経営権を掌握する直前の2011年の売上高は11億4000万円で、2013年までは債務超過が続いていた。その後の営業努力とコスト削減の効果は大きく、5年連続で増収を達成、2017年7月期の売上高は38億5000万円に伸びた。純利益も2億8000万円を計上し、純資産額は9億3000万円に回復した。

 2018年7月期も業績は順調で、過去最高の1998年を上回る増収を見込んでいる。さらに収益も改善し、無借金経営を継続中だ。
 経営再建が軌道に乗り、5月23日には日本コカ・コーラ副社長、タカラトミー社長を務めたオランダ国籍のハロルド・ジョージ・メイ氏が臨時株主総会で新日の新社長に選任された。
 メイ新社長は、「プロレスはあらゆる世代がファンになる要素がある」と抱負を語っている。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00010001-biz_shoko-bus_all
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:17:58.01ID:gX3F73pz0
>>898
去年4月のオカダvs柴田戦は凄かったよ
結果、柴田が生死の境をさまよう一大事になってしまったけど…
ベビーもヒールも派手でチャラい選手が多い中、柴田は貴重な立ち位置にいた
あのヘッドバット連発はいまや直視できない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:27:38.15ID:Dl4uRedw0
高田延彦が一番プロレスうまいってイメージだったなぁ
今なにやってんだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:38:04.64ID:yUSaBy2j0
>>900
柴田は猪木を彷彿させる感じで期待したけど技が軽いな。いい試合だったから再戦して欲しいがあの時フラフラで歩ける状態じゃないのに自分の美学に徹し退場したんだよな。あれには感動した
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:40:53.98ID:PWKCeA710
>>887
思い通りにならないとすぐ身内に暴力をふるう父親の元で育ったので
思い通りにならないとすぐ研修生に暴力をふるう先輩・コーチになった
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:45:19.39ID:8J8zpOoY0
子供の頃、タイガージェットシンが何故か追いかけて来ていとこの姉ちゃんと泣きながら逃げたんだよなあ
あいつマジで何考えてんだろうなあ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:51:58.98ID:oP2z61Np0
武藤は凄かった
小川とムタで試合した時も完全に「プロレス」にしてた
相手を自分のフィールドに引き込んで手の平で転がすとか大したもんだと思った
プロレスを拒否してた高田相手でもお構いなしにプロレスにして勝利してたし
やっぱりすごいわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:53:57.00ID:gX3F73pz0
>>902
現代にストロングスタイルを持ち込む試行錯誤中という印象だった
近年の試合では、蹴りより合間合間のサブミッションの動きが良かった
猪木〜UWF辺りの雰囲気を取り入れようとしてるのかなと
それだけにあそこで離脱は惜しい存在
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:57:40.17ID:x1yfgWnu0
オカダ政権自体は悪くないが、これも相手がいてこそなんだよ
今の新日にはオカダの相手になりそうなのがハッキリ言っていない

外様のジェリコに頼るのか、次のオメガ相手に寝るのか
肝心のメインでもう手が無くなってきている
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 16:59:47.46ID:oP2z61Np0
小橋、橋本、永田とか長期政権とか言っても同格のライバルとの切磋琢磨とかが無いと意味が無いからな
他の競技と違って記録なんて大した意味はない
名勝負の数がプロレスラーの格

ライバルのいない選手はどんなに凄くても大成しない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:05:39.38ID:PWKCeA710
>>902
柴田の負傷は再発の恐れがある硬膜下血腫で
頭蓋骨を半分はずして5時間の緊急手術した
復帰は正直無理だと思う
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:11:14.53ID:x1yfgWnu0
柴田はもうコーチ一本だろう
そいえばオカダが破壊したんだっけな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:23:28.26ID:I+yzqg7K0
スリムな頃の三沢と
フサフサな頃の武藤の対決見たかったわ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:31:07.95ID:aJ9TMY5Y0
ウイリアムスは猪木からピン取りそうになって
慌てて起こしてたな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:33:53.80ID:QxIjmiD90
プロレスかぁ
外人が栓抜きとか隠し持っててな
あいつら反則するからな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:34:01.39ID:iLFHs8j00
>>901
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:48:49.25ID:XnqcHy0j0
>>806
脳内補完を繰り返しまくって原形をとどめない
もはやそいつの頭の中だけにしかないもんになってるしな
なんでもそうだが文句言ってるヤツの妄想につき合ってたら全部潰れる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:59:40.42ID:TnBJi2/r0
>>816
高齢化よりスポーツに熱かった人が減ったのか

プロレスだと、ノアの後楽園大会、村上やヨネたちが終始場外乱闘
繰り返すだけで6分で無効試合。それに客が激怒で暴動寸前
解説の杉浦は実況アナに「あんたが助けてきてよ」繰り返すだけ
丸藤副社長がリングに上がるも「来週の千葉の興行で再戦
組みますから見に来てください」とかいって火に油を注ぐ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:03:30.70ID:TcxifygX0
>>668
木谷は最前線で仕事をしたくて自ら辞めた。あそこは木谷のワンマン会社なので、
木谷に誰も口出しできない。
メイ社長を連れて来たのも木谷だから、ブシロ内では一番の権力者だと思う。
カードゲームの衰退はシャドーバースなど、デジタルに移行したので
やばいと思う。紙媒体のカードゲームはルールが曖昧だったり、すぐに変更するので
新規ユーザーが入りにくい。
カードゲームは衰退したけど、木谷の企画したバンドリが当たって
命拾いをしている感じ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:18:49.43ID:UDTQmHE60
>>356
全員179センチの俺より小さかった。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:23:29.09ID:idWHVAqo0
>>1
プロレスの試合が無い日は、建築現場で汗を流して、体力づくりと安定した収入とかやれば、
最強のマッスルビジネスじゃん。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:34:17.15ID:TcxifygX0
【ブロッコリー創業者の木谷氏が転出先で大型補強】
ブロッコリー創業者で、現ブシロード会長の木谷高明氏(57)が
プロ経営者のメイ氏を4年間総額20億円以上の大型契約でスカウトした。
メイ氏は昨年末に突然タカラトミーの社長職を辞し、その去就が注目されていたが、
このたびブシロード取締役に就任し、6月からブシロードの子会社である新日本プロレスの社長を兼任する。
ブシロードはメイ氏をスカウトするにあたり、推定年俸1億2000万円×4年間
さらに15億円相当のストックオプションを付与することで契約を締結したもよう。
ブロッコリーからブシロードに移り11年経った木谷氏が
還暦を目の前に大勝負をうってきたと、業界内でも注目されている。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:35:02.88ID:TnBJi2/r0
>>924
永田は会社の命令で準備無しでやらされただけだろ
もともと喧嘩上等の一流外人と、アマレス上がりの日本人
で身体能力違い過ぎだが
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:14:20.23ID:yHvM1i+/0
>>921
何年前だっけ
あれはノアが路線変更しようとしたがやり方が下手すぎて話にならなかったな
TPGやった時の新日かっての
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:43:43.41ID:o93Z6lvV0
Jリーグのチームと売上比較するとトップ3に入れる。それを考えると凄いな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:46:09.69ID:YYaqAJAA0
永田に引導渡したのはオカダだったよな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:46:26.48ID:83SQDMzx0
ビッグバンベイダーの頃まではプロレスすげぇ好きだった
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:48:48.99ID:Iz9AOit/0
>>921
あれはひどかったね
あの後のどこだったっけな
三重の大会だったかはものすごいガラガラで客100人もいなかったんじゃないかな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 19:56:21.82ID:5IBTdxcN0
>>925
内藤と棚橋は180cmあるからお前よりデカイだろ   
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 20:15:31.03ID:xhD9ocMU0
>>917
後楽園でのオクラホマ・スタンピートか。新日はあれでこいつダメだって思ったかもね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 20:33:59.83ID:7xOmuJxG0
昔はスカパーで女子もインディーも含めて色んな団体を見まくってたけど俺的には新日が見てて1番つまらなかったな
なぜ新日がつまらなく感じるか不思議だったけど最近やっと答え出たわ
下手に金あるからカメラの台数多くてやたらアップにしたりするせいで粗が見えすぎちゃうんだよな
細かい所が見えてしまうせいで、何だ今のわざとらしい動き下手すぎるだろみたいな不満がよくあった
カメラ減らせ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 20:42:05.07ID:TnBJi2/r0
>>935
丸藤が言ってた翌週の千葉の大会も当日の客が数えたら300人
だったそうで。別のやつが会場の全体ガラガラ写真を
色んな角度で撮ったもん公開したもんだから ノアファンも
反論擁護できず 公式発表は1000人w
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:47.94ID:Ve8cHU8u0
>>939
こういう意見に耳を傾けると
客が減り経営悪化

を繰り返してきたこれまでと
むしろその反対を行うと、客が増え経営が良くなるという成功事例と

その事実な記事
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:59.82ID:GFcX+cUF0
Windows版ファイヤープロレスで往年の選手のトーナメントを垂れ流しながら別作業
夏発売予定の新日DLCには選手本人も音声で参加と一応期待している
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 20:49:01.11ID:iIShgHIW0
なんか今のレスラーはマッチョ系ホストとかって感じだよね
コレ棚橋って昔女に刺されてなかったか??
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 21:00:15.59ID:YakI9ibQ0
客でも無い人間が

文句ばかり
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 21:27:39.88ID:mqqtkEcI0
工作員だってさ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 21:27:50.15ID:c5QgY6HP0
>>936
プロレスラーの身長は「靴の踵込み」ってのが定説だからな。
力道山が4cmサバ読んだのを誰も修正できずに今日まで来てるらしいが
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 21:42:35.43ID:676/MaiCO
>>819
タイガー戸口がいたよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 21:47:00.58ID:SHToT7uc0
>>934
ビッグバンベイダーは、内輪での受けが悪くてね
プロレスが上手くなく試合は出来ても相手に怪我させるのが当たり前、骨折とかも普通にやらかすからレスラー仲間と興行主両方の悩みの種
しかし、そういうガチっぽい殴り方(というかガチで殴ってる)のが受けて、ファン評価は悪くないというのが更に困りもの


もう一つの問題点が酒癖の悪さで、酒を飲ますと仲間内のレスラーどころか普通の人まで襲いそうになるので飲ませる時は隔離が必要
ノアから追放された時は、焼酎のジンロの大ペットボトルを三升分一気飲みして悪酔い、部屋にあったナイフで自分の全身切り刻んで緊急搬送という
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 21:50:26.46ID:/u1EiZUe0
>>938
でもウイリアムスにすればガチでノビたなんて思わなかっただろうしな。
むしろ「こいつ駄目だ」は受け身を取り切れなかった猪木。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 21:53:31.36ID:SHToT7uc0
>>953
ホーガンの自伝でもあったからね
当時既にアメリカでトップレスラーだったホーガンに「外人だから」ってだけで負け役を押し付けてきた猪木に
マネージャーのブラッシーがキレて「構わん、ガチで叩きのめせ、こんな島国に呼ばれなくなっても俺らは困らんのだから」と指示した

それでもホーガン的には手加減したんだけど、それでも数回ぶちかましたら猪木があっさりダウンして「なんだこいつ」ってなったという
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 21:58:35.16ID:c5QgY6HP0
>>953
ウィリアムスは全日時代にもテレビ解説のG馬場に「ヘタなんですよねぇ」って苦言を呈されてたから、
要するにプロレス脳が低かったんだろう。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 22:08:37.86ID:eloVRJ930
>>954
どの自伝だよ?我が人生の転落にそんなのないし、ホーガン自伝には長州くらいしか出てこない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 01:38:19.01ID:Ch5WCmme0
>>115
ジャイアント白田だよ
たまに馬場も被ってたね
あとアンドレは違うって言ってたよ本人は否定
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 02:11:15.10ID:izcq/sfq0
youtubeで大昔のプロレスから今のプロレスまで見れるんで、暇な時見てる
猪木とウイリアムスはウイリアムスがプロレスが下手というのもわかるが
当時の猪木は体力なさすぎw

最近の親日は外人が日本語でマイクアピールしてたりして、個人的に新鮮だった
昔はそんなこと絶対になかった
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 13:15:47.10ID:OV5l2GOx0
>>40
永田は嫁の恵利子の実家が金貸しの金持ちだから…
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:34:46.92ID:gYx61AK70
てすとtwす
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:35:58.56ID:TgIcsb/20
またゴールデンタイムでやって欲しい
日本はこれからどんどん貧しくなって敗戦に向かう。
文化も逆行して行くんだと思う
そのうちまた公園で紙芝居とか児童館で無料映画上映会とか駄菓子屋みたいな安いお菓子屋が流行り始まるよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:37:20.56ID:3XJWkJgC0
儲かってる間に基金を作りなさい。
試合で負傷したレスラーのため
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:39:45.49ID:o53golkK0
単一コンテンツの有料配信サービス会員が10万なんて日本では他にないんじゃないか?
しかもそのうち外国人が4万って凄い事だわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:40:05.42ID:vCrZlYHI0
なんでミルキィとバンドリ・プロレスはここまで差が出てしまったんだ・・・。悲しい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:41:59.28ID:o53golkK0
アニメなんか潜在的な需要が相当あったのに自前で海外向け配信を軌道に乗せられず
海賊版配信してた外国サイトと手を借りる体たらくでとてつもないビジネスチャンスを
不意にしやがった
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:49:46.54ID:BRVmEFkP0
だー
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:58:22.95ID:e+uxSHfE0
>>960
あんたはヨシヒコ の試合を見た方がいい。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:02:21.96ID:2nZvsavD0
何処で儲けてるんだろう?
パチンコとか版権関係?

いまどき誰もプロレスの事なんて口にしないのに
ゴールデンタイムでやってた頃より儲かるって不思議な感じ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:06:36.88ID:6TCDUK1U0
マンガやアニメにAKB、一般的に関心がない人が大部分なのになぜか稼げてるコンテンツなんていくらでもある
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:09:46.62ID:TK3BbgvP0
大好きだった橋本と三沢が死んでからはプロレス見なくなったな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:11:45.03ID:3f7CepuE0
>>157
真剣勝負という意味では本気では無いかもしれないけど 今の親日レスラーは多分みんな仕事として真剣にプロレスをしていると思う

ダラダラやってたり ろくにトレーニングもしないで試合に出ていた選手や団体は潰れていってる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:25:36.80ID:EaSQ3Jth0
>>103
三沢光晴の件から落ち着いてきたと思ったらまた危険な技増えたねえ
寿命縮めるような危険な技は控えた試合してくれ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:34:47.36ID:zzZujLoI0
え?新日が1番エンタメでつまらないんだが
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:40:32.44ID:XwAvcxSx0
>>982
八百長というのは本当の対戦競技でわざと負けること。
本当の対戦競技で八百長なんかやったら永久追放処分になる。
プロレスは対戦競技ですらないので八百長にすらならない。
最初から結果が決められてる演劇なので何の問題にもならない。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:42:51.09ID:o53golkK0
チケット収入とグッズ販売で6割だか7割だか
今は配信収入を増やしたいところだな

英語圏で受ければ爆発的に伸びる可能性はある
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:43:14.26ID:nS9UJnDo0
>>977
アニソンシンガーも国内の知名度はいまいちだけど、
海外で人気あったりするからな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:44:57.43ID:ZOe0y6lq0
>>976
映像ビジネスとかグッツ販売で儲けてる
昔は、ド素人が経営してたからこの手のビジネスが下手すぎて売り上げが上がらなかったけど
今はプロを使ってるからこの手のビジネスはお手のもの
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:52:05.99ID:SAQdulMRO
>>608
暗黒時代の新日本に邪道と外道が乗り込んで来ただけで
暗黒時代の原因ではないし
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:33:31.23ID:bA2OcWlt0
高山善廣って今どうしてるの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 17:34:47.14ID:A6auk3Em0
入院してるよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:44:29.02ID:iH9xaTz90
今日の2時の放送、何年かぶりで見たよ
Jr戦線すげーことなってんな!面白かった
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:50:47.41ID:Df/37dG30
>>993
まあまあ名言
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:52:57.40ID:5jT4w8Fq0
どんな組織も有能なトップが運営すりゃ復活するってことだな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 19:59:36.41ID:MMbYZWr40
ファイプロWには期待してる
だが往年の選手そろえてリネームするのがくそめんどくさい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況