X



【登山シーズン本番】「低い山」ほど 迷いやすい 新潟親子遭難の教訓 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/02(土) 17:31:46.56ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/k10011461821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_026

「低い山」ほど 迷いやすい
6月1日 20時11分

沢の斜面に、うつ伏せで重なり合うように倒れていた父と子。新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけて3週間余り、遺体で見つかりました。2人が向かったと見られる山は、標高1000メートルにも満たない「低い山」でしたが「低い山こそ注意が必要」と指摘する声は多くあります。遭難経験者も語る「低い山に潜むリスク」についてです。
(ネットワーク報道部記者 佐藤滋 玉木香代子)

“道に迷い、下山する”

新潟県で遭難した父子が向かったと見られるのは、標高954メートルの山でした。

今月5日の午後8時すぎ、「道に迷ったのでビバークする」と家族に連絡。

翌日の午前5時半ごろには「これから下山する」と再び携帯電話で連絡がありましたが、その後、行方がわからなくなりました。

3週間余りたってから見つかったのは、山頂から1.7キロほど離れた沢の斜面。

この間の詳しい足取りはわからず、わかっているのは「道に迷い、一夜明けて下山した」という情報だけです。
ある遭難者の後悔
2人と同じように「低い山」で遭難してしまい、救助を要請したことがある人に話を聞きました。

愛知県に住む会社員の上田洋平さんです。


13年前、富士山に登って以来、登山で得られる「達成感」が忘れられず、難しい山では南アメリカ大陸最高峰のアコンカグアやキリマンジャロなど、国内外の山に登り続けてきました。

ただ一度だけ遭難した山があるそうです。

それは標高1140メートル、三重県の山でした。

遭難したのは、おととし10月、友人と2人で下山中でした。

午後3時前後、道に迷ってしまいました。


道に迷った時の、原則は知っていました。

「下らずに、登山道に戻る」

それでも上田さんは山を下りました。

「時間も遅いし疲れていた。翌日に仕事もあったので、下ってしまった」(上田さん)

急ながけのある沢に迷い込んでしまい、下ろうにも滑落しそうで、逆に登ることもできず、携帯電話が通じたのでついに110番通報して救助要請をしました。

「翌朝に救助に向かう」と告げられた2人。

さらに足場を慎重に選びながら、下り続けていきました。

そしてこれ以上動くと危険だという場所に入り込み、行き場を失った2人は、ビバークを決断しました。

ここで幸いだったのが、防寒着や体を覆う緊急用のシート、非常食など、いざという時のための装備はあったことでした。

それでも、早朝、寒さで目が覚めたといいます。


警察や消防、地元の山岳会の人たちに救助された上田さん。

「低い山を油断していた。なめていた」

今も後悔しています。

道に迷ったら、下ってはいけない
(リンク先に続きあり)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011461821_1806011908_1806011919_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011461821_1806011912_1806011919_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011461821_1806012151_1806012156_01_05.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011461821_1806012150_1806012156_01_06.jpg

★1のたった時間
2018/06/02(土) 06:21:36.84

前スレ
【登山シーズン本番】「低い山」ほど 迷いやすい 新潟親子遭難の教訓
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527888096/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:32:21.42ID:ZuyLo8CO0
ID:8d+ImOQi0 は、世界に冠たるツリ目エラ張りの穢れた下等遺伝子民族
の惨めなド貧乏犯罪者w
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/3294/4b1f5c6b2d17e626ff562a6248740f35.jpg
しかも穢れた下等遺伝子民族でもド低脳の馬鹿だから、
自分の祖国の文字さえ読めないw

日本に寄生するだけのゴギブリよりも卑しい惨めな身分w
だって有史前から奴隷だった穢れた下等遺伝子民族だものw
しかも、民族の始祖が熊を獣姦レイプして民族を生み出すっていうwww

その上、コイツのルーツは
親から同族の女衒に売られて
日本軍に追軍してた朝鮮人売春婦の孫っていうwwwww
獣姦&売春婦の末裔っていう穢れた下等遺伝子民族ではごく普通の奴隷階層wwww
1
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:33:18.24ID:Xaa2KC+u0
自分もハイキングが趣味だから 楽しいのはわかる
探検気分になるね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:33:59.17ID:I4A43Y8Z0
とっとと沢づたいに下へ下へ向かうべきだったよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:34:02.68ID:AS/lLOZE0
低い山ほどコースが沢山あるからかな  エベレストとか迷わないものな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:34:31.63ID:w5xjJtsd0
低い高校ほど 人生迷いやすい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:35:13.02ID:3zIfO7Yl0
登山のベテランでも実際に下って遭難して身にしみるまで原則を守らないんだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:35:27.16ID:kf06AZso0
トーマス・マン「低い山」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:35:42.63ID:NktVkexC0
何か情報出す度に勘違いや思い込みの遭難対策が広まっていく
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:35:45.24ID:fPSbaaku0
そこらの紅葉が生い茂る山並みの木々を抜いてハダカにした3Dモデルを作って公開しろよ。
どういうことか一目でわかるから。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:36:46.13ID:rxK2ajYR0
最近の入山する奴らは紙マップを携行しやがらねえ〜シネ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:37:08.67ID:r8zlLE1S0
山は爆発したりするしな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:38:12.02ID:y8O4u5Hd0
天保山ヤバス
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:38:46.94ID:kgOYxNCc0
ポンポン山に明日行ってくるわ
婆ちゃんにだけ登山計画ゆうてるけどお前にもゆうとくわ
午前10時家を出る
阪急に乗る
駅で降りる
コンビニで弁当とお茶買う
12時頃ポンポン山頂上
頂上でポンポンするところ踏む
弁当食べる
13時頃下山開始
14時頃阪急に乗る
15時頃十三で風俗
18時頃家について婆ちゃんのご飯食べ終わる
23時頃就寝
どうだ?立派な登山計画だろ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:38:48.15ID:tbySYkPN0
教訓って言うんだったら、スマホが使えて圏内の状況で遭難するのが問題なんだから、
有料でもいいからその時の相談窓口を設ければ
そもそも、スマホが使えてGPSが使えて国土地理院の地図でナビを使えるのなら、道に
迷うと言うことは無いと思うんだけど
滑落とかそういう事故なら分かるが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:38:51.67ID:386QFZDf0
天保山南西壁冬季単独無酸素登頂
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:39:20.14ID:Vl7LvWSm0
山に登る際は御守りの代わりにツェルトとヒトココをお持ちになって下さい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:39:29.76ID:gVKcLNcg0
にしてもこのケースはなんであんなところで遭難したのかマジで謎

子供に障害があったとか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:40:18.55ID:Wz5qDbPG0
>>10
ふっ、俺の行動力のある方向音痴を甘くみるなよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:40:23.98ID:dTvjJG310
774 名無しさん@1周年 sage ▼ 2018/06/02(土) 09:24:48.23 ID:dhP239yx0 [4回目]
・滝にぶちあたって降りれない
・登り返す体力がもうない
・携帯がつながらない
・日が暮れてきた
・食料がない
・雨が降ってきた
・薄着なのに気温が0度近くまで下がってくる
・横で6歳の子供がガタガタ震えている
ここから生還する方法を考えてよう

まず体が濡れないように木の枝でもなんでも集め雨をしのぐ。
次になにか切ったり削ったりに使える道具が無いか持ち物を調べる。
ベルトの金具でもフォーク、車のキーでもなんでもいいからそれを使って
木を薄く削っておがくずを作り、石と金属で火花を出しておがくずに火をつけて火を起こす。
スギヒノキなど燃えやすい枝葉があればそれを使う。1000円札をちぎって燃えやすくしてもいい。
どうしてもうまくいかない場合はスマホのリチウム電池の部分を石で叩いて
強制発火させて火をつける。
これでまず寒い夜を乗りきる。
翌日はその火で煙をだして暖をとりながら救助を待つ 
食料はタラの芽、山ウドなどそのままでも食べられるものを食って多少でも腹のたしにする。
風や霧で煙が目印として役に立たなく増水などでそこにとどまる余裕も無い場合
山藤の蔓を捜してロープを作りそれを使って沢筋下りを決行する。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:40:52.66ID:/KI+YRmB0
>>18
海遊館ルートは難コースだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:41:36.53ID:KPNI0sEH0
低い山なら森林限界以下だろうから、
安全に火を起こせるかどうかも大切。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:41:54.96ID:vQxibbps0
高尾山も舐めたら死ぬ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:42:16.16ID:MHf5/iQ10
>>1
低い山も道に迷うと怖いのね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:42:35.24ID:Wz5qDbPG0
>>22
まず全裸になります( `ー´)ノ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:43:16.72ID:Id9rmkZR0
高尾山でも頻繁に遭難事故あるもんな
迷った焦りに翌日の仕事とか学校とかの焦りが加わって短絡的な行動になるんだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:43:36.33ID:zm7d0cAK0
迷わない事だね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:45:06.32ID:3zIfO7Yl0
そもそも道の無い森の中なんて簡単に歩けないからなあ
滑り落ちるように下ったらもう登れない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:03.69ID:ANykRsWN0
ロシアで中止になったサバイバル番組みたいなの
5chから選り抜き精鋭を集めて開催してほしい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:10.33ID:niO0y+xQ0
行方不明。発見できず。それのほうがよかったかも。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:15.03ID:xpRAxTqr0
登る、というのは救助前提でもあるからなあ
下るなら、「誰にも迷惑かけず騒動にもならず、そのまま帰れる」がある
登るは選択にしくいだろうさ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:23.06ID:6B69Hcvf0
よくわからん理屈だな
どう考えても下ったほうがいいと思うが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:31.51ID:PCbJ1Evo0
>>22
レンジャーかよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:34.81ID:hNs68qHE0
>>4
沢は危険
行けばわかる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:38.62ID:/KI+YRmB0
>>25
森林限界言いたいだけやろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:57.78ID:HSIdWskV0
だから、
なるべく高い山から登れってことよ。

苦しまずに楽に死ねるから
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:47:01.28ID:SO523U7Q0
登山道の目印を逆に向けたり悪戯するのは、地元の子供の遊び
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:49:54.00ID:vKE/OZCw0
低い山ほど迷いやすい
確かにそうだな
エベレストで迷子ってあまり聞いたこと無いもんな
エベレスト遭難って道に迷ったわけじゃなくて
滑落したり悪天候で動けなくなったりとか
クレバスに落ちたり雪崩にま極まれたりだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:49:55.66ID:cKxH8CDA0
>>35
いやいや、登れば登山道に出るから、そこから下れるよ。救助前提ってわけじゃない。
「一度下った山を登り直す」のが嫌なんだよ。
登り直すくらいなら、危険を冒して下ってやるぜって感じ。
負け始めたギャンブルを途中で辞められないみたいな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:50:14.02ID:Wz5qDbPG0
>>31
迷わないためには行ったところが予定のルートで行きつく先を目的地にすれば良い。

冗談のようだが、要は装備を十分にして通信手段を持ち時間が飽くほどあれば
たとえどれだけ山の中に居ようと迷ったことにはならない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:51:23.04ID:KPNI0sEH0
>>22
暗くなる前でないと出来ないことばかりだけどね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:51:41.17ID:HOxrv9xO0
千葉なんか300メートル級の山しかないのに自衛隊のレンジャーですら迷うからな。
かくいう俺もスマホのGPSもっているのに迷ったw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:51:48.12ID:hOfv2loc0
低い山と言うか標高の低い地点だな
3000mの山でも1000m前後の下山時が迷いやすい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:52:08.25ID:qXCt/V0j0
親父ガタイいいだけの木偶の坊かよ
その体躯生かしてなんか助かる方法早めに探せよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:53:03.40ID:XnT/q3ZZ0
五感をフル稼働すれば、方向はわかる。
普段から気を抜き過ぎだ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:54:22.85ID:NktVkexC0
>>22
蔦をロープにとか、いかにも僕の考えた素晴らしい方法って感じだね
雨中の火おこしはまず無理
山菜はエネルギー源として不向き
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:54:43.33ID:SO523U7Q0
低い山は遠足でも上るから、母数が多いだけだろ

以前、子供が独りで歩いてきたから、おかしいと思って声かけたら、ガン泣きして
学校の遠足ではぐれたらしい。仕方ないから予定変更して助けたけど

今は声掛けは事案になるし、助けると誘拐になるから無視して遭難だな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:55:20.90ID:PKiABjg00
1000mって低くはねえだろw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:55:54.90ID:o1422WGO0
踏み跡たどるだけの登り方してたらそりゃ迷いますよ
低山なんて迷った跡が登山道みたいになってるから余計迷う
森の中だから地図もいまいちだし信用できるのはGPS衛星だけです
ガーミン持たないやつは山に来るな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:56:22.83ID:PKiABjg00
1000mは何が起こるかわからんから朝イチ登らないとな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:56:31.12ID:+h3B8zNE0
登って登山道に出くわす確率よりも下って沢で立往生する確率のほうが高いという考えでいいんでしょうか?登山に詳しい人。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:56:41.23ID:y5GW1KHh0
当時はかなり残雪が多くて登山道が見えなかったから登ってもダメな状態
どんな山も上に向かって登れば必ず山頂に着くわけではないから素人に変な知識吹き込むなよ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:58:08.79ID:VPIvxhwh0
せめて三角点のある低山にしようぜ。
八幡山(63.5m)あたりがちょうどいい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:58:50.64ID:Kro/Z1gn0
高い低いではなくて単独の山か連山かだろ?
降りた方向が違えば山と山の間に降りてしまい更に方向がわからなくなる。
素人ではほぼ脱出不可能。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 17:59:31.75ID:PCbJ1Evo0
>>53
是非、樹海でその感覚を生かしてくれ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:00:03.55ID:PKiABjg00
>>59
この山みたいに稜線から無数の沢があるとこはいずれ合流して流れが早くなって滝に流れつくからそこでアウト
近所の600m以下の山なら沢に降りた方かいいかもしれんけど
普通沢って岩だらけで歩けない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:00:07.54ID:cKxH8CDA0
要は臨機応変なんだけど、
迷ったと思ったら引き返す、これは絶対な。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:00:45.62ID:tIJcmF7O0
>>16
15時十三で風俗ってかいてあるけど。
山登りして降りてきたままだと汗臭くて嫌われませんか?
あれも塩辛くなってるだろうし。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:01:01.83ID:ZyeirTia0
登山道とは別に沢登り?の目印があって、それをたどっていくと行き止まりになるパターンを経験したわ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:01:26.87ID:/bZjLIXR0
というか初心者はポコンとした単独峰に登るべき。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:01:53.87ID:PKiABjg00
>>73
そこからザイルつかって水の中をロッククライミングだろw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:02:09.61ID:XY8lsun90
>>66 うん、見渡せないというのはきつい。
極端な話、あくまで例えだけど、巨大な駅や空港で迷ってみるとわかる。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:03:39.00ID:sp/pfGRx0
電波届くのならスマホとかで何とかなるんやないの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:03:55.32ID:idpIOge90
>>18
カナヘビかな?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:04:09.28ID:PKiABjg00
ベア師匠なら滝壺に飛び込むけどな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:04:43.11ID:AJ/LLSDr0
天保山でも遭難救助隊があるくらいだから山登りは危険

>>79
スマホなんかすぐ電池切れするだろう
発信機と発炎筒のほうがいい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:04:53.62ID:pTEtMwEj0
>>59
沢って雨で細かい土や小さい石が流されて大きな岩が残っている危険な場所
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:05:26.94ID:/bZjLIXR0
>>79
山道は実際に歩いた距離と自分の距離感が狂うから
スマホの地図じゃやばい。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:06:07.46ID:cKxH8CDA0
>>75
その程度の火力じゃ雨中の火起こしなんて無理。
おき火が出来ていないかぎり、乾いた薪を断続に投入しないと火は保てない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:06:15.73ID:V7C+7/oj0
>>51
天保山こわい…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:06:19.40ID:7wEtMFEq0
最近の若い子は狼煙のあげ方も知らんからな。
下手に教えると山燃やしてしまいそうだし。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:06:29.99ID:SO523U7Q0
>>53
それが出来るのは野生動物に近い、山間部育ちの土人だけ
都会人は無理
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:06:48.10ID:AZD7M6Xu0
しかし、なんで山に登るのか?
頂上到達の達成感、高所からの景観など色々あるが、死と引き換えてまでのものではないだろう。
年配者の山歩き、山ガールの、子供連れの親など他に安全で楽しめるものはあると思う。
マスコミ等安易に取り扱うのは
山登り用具関係メーカーなどの影響?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:07:43.62ID:NktVkexC0
>>75
寒さで震えてる遭難中にそんな邪魔な物持ち歩く?
乾いた燃料がないのに一瞬だけ火が出て喜ぶの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:07:44.01ID:UsEoE+Fc0
ねらー大興奮のネタ、空想アウトドアがはかどるからな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:07:50.89ID:7wEtMFEq0
>>51
信太山探検隊も帰ってこなかったしな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:08:22.96ID:3MFL4wut0
6歳の子供が登れる山で遭難するのはマヌケすぎる
方向音痴だったんだろうね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:09:22.48
※この後も天保山ネタで得意げに笑いを取ろうとするレスが続きます
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:09:28.20ID:PKiABjg00
>>93
足が吊ったとか雨合羽忘れて死にそうに寒かったとか失敗を次の成功に結びつけることができる楽しさがあるんだよ、余裕でてきたらミニコンロ持ってって山奥でコーヒー飲んだりできるし糞うまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況