>>369
薩摩77万石とはいえ桜島や霧島の火山灰の地質で米はあまり採れなかったと聞くなあ
甘藷(サツマイモ)が火山灰層でも育つのが知れ渡ってその後薩摩では甘藷栽培が盛んになって甘藷はサツマイモと呼ばれるようになったと

でも薩摩藩でももっと悲惨だったのは奄美大島など琉球の島民(シマンチュ)で
薩摩藩の莫大な借金を琉球でしか採れない砂糖の独占販売で金を稼いで返却しようと島民に米作りは最低限にしてサトウキビ栽培を優先させるよう強制したという
お陰で飢えた島民は毒のある未熟なソテツの実を食べて中毒死する人もいたんだとか