X



【アップル】スマホ依存症対策の新機能を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/05(火) 06:51:37.12ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180605/k10011464871000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

スマホ依存症対策の新機能を発表 アップル
6月5日 5時59分

アメリカのIT企業アップルは、子どもや10代の若者がスマートフォンを長時間使うと心の健康を害するという指摘などを踏まえて、保護者が子どものスマホの使用時間をより簡単に制限できる機能を発表しました。

アメリカのアップルのティム・クックCEOは4日、カリフォルニア州サンノゼで開いている開発者向けのイベントで基調講演し、「皆さんとともによりよい方向に世界を変えたい。何をする上でも常に顧客最優先で考えている」と述べ、iPhoneなどの新たな基本ソフトを発表しました。

具体的には、週に1回、自分がどのアプリをどの程度使ったか、1時間当たり何度スマホを使ったかなどのデータを入手し、スマホの設定で使用時間を制限できるということです。

また、保護者が子どものスマホの使用時間などのデータを受け取れるようにし、遠隔操作でより簡単に使用時間を制限できるとしています。

アメリカの投資ファンドとカリフォルニア州の教職員退職年金基金はことし1月、株主としてアップルに書簡を送り、子どもや10代の若者が長時間スマートフォンを使うと心の健康を害するという複数の調査結果を示したうえで、対策をとるよう求めるなど、スマホ依存について対策を求める声が高まっていました。

グーグルもスマホの使用時間などを表示できる機能を発表しており、最新テクノロジーの健康への影響をめぐり大手IT企業の責任に関心が集まっています。

iOS12 AR技術活用など新機能

アップルのスマートフォンやタブレット端末向けの新しい基本ソフト「iOS12」はこの秋からダウンロードができるようになります。

新しい機能としては、AR=拡張現実の技術を使って、カメラで映し出したスーツケースやテーブルなどの画像の2点を画面上で触ると長さや高さ、奥行きなどが計測できるほか、肌の色や髪型などを選び、みずからを模した”動くキャラクター”をつくることもできるようになります。

また現在は1対1のみで可能なビデオ通話の機能については、いちどに最大32人がつながることができるようになります。
会場でも、多くの人が参加したビデオ通話の会議で、参加者のうち話している人の画面が自動的に大きくなるデモが披露されていました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 06:52:54.76ID:y7CuT5Yp0
なんで今までなかったのかね。macには時間制限できるようになってるのに。わざとでしょ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 06:55:03.66ID:NqYiQzdO0
ゲームは一日12時間まで
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 07:01:51.64ID:VXNjrAHm0
ガラケーの時代にもそういう機能全くなかったもんな
やっとかよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 07:08:34.50ID:v9EkFuLv0
それより歩きスマホをできないようにしろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 07:13:28.11ID:ioU8h0I60
今回も面白くなかった
もう完全にAndroidの時代だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況