X



【島根】逆走防ぐ交差点から誤侵入 70代男性運転の軽が、高速道路を4キロ逆走 軽を避けようと乗用車2台が外壁に衝突、1人がけが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/05(火) 12:28:13.35ID:CAP_USER9
島根県の高速道路で軽自動車が逆走する事故がありました。軽自動車は逆走防止に設置されたツインラウンドアバウトと呼ばれる交差点から高速道路に進入していました。

4日午後5時ごろ、島根県大田市の朝山・大田道路で、逆走してきた70代の男性が運転する軽自動車をよけようとして乗用車2台が外壁に衝突するなどの事故が起き、1人が軽いけがをしました。

70代の男性はツインラウンドアバウトと呼ばれる一般道との交差点の入り口を間違えて進入し、事故が起きるまでに約4キロ、高速道路を逆走していました。

ツインラウンドアバウトは今年3月に、周辺の道路との接続をスムーズにして逆走や重大事故の防止を目的に全国で初めて設置されていました。

2018/06/05 09:39
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000128824.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 18:45:36.03ID:pCA9dwM30
そこのけそこのけお爺が通る(´・ω・`)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 18:49:18.19ID:eylLRcU00
老人はなぜ逆走するのか?って真面目に研究している人はいないの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 18:50:01.38ID:8gPKFHV00
逆走してくる対向車にビックリするのは分かるがハンドルを切って避けるのは危険だろ?対向車がどっちに避けるか分からんのだから後続車両に注意しながら停車すべき。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 19:09:44.47ID:80C14EimO
>>23
晴天時の昼間ならまだましだけど(それでもなんじゃこりゃーと戸惑うだろうが)
雨天時の夜間だとこれは怖いかも
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 19:25:51.35ID:IDv1jTaj0
>>23
これじゃ全然逆走防止になっていないな。
日本でなじみのないラウンドアバウトで、初めて利用する者はとまどう上に、
本線からの出口に逆走して進入するのを防ぐ対策がされていない。

ラウンドアバウト自体には道路に矢印が書いてあって、回転方向はわかるが、
[ラウンドアバウト→本線]の出口と、[本線→ラウンドアバウト]の入り口
の区別が付かないのが致命的だ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 19:55:02.50ID:T5ibd98A0
>183−184
正常な方向から通ると爪は収納され、逆走で進入するとタイヤが爪でパンクする
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 20:03:51.21ID:KurS1zhl0
これ山陰道かね?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:45.22ID:IDv1jTaj0
>>58
ロータリー式の方が、グルグル回っているうちに方向がわからなくなって、
従来式よりもかえって逆走しやすそうだな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 21:06:16.70ID:STXOdocd0
>>208
田舎行けばそんな構造のICはよくある
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 21:19:39.72ID:6w+kovet0
これ多分ラウンドアバウトへ進入する段階で逆走してるな。
一方通行の標識見落とし(または無視)で右折すれば自然に逆走で高速道路に
降りることが出来る。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 21:40:17.10ID:JwRpdzFy0
>>217
無料区間にも発券ゲートと精算ゲート完備するしか無いだろうな
通行券でもETCでもとりあえず乗るときは有料区間と同じにして、無料区間だけの通行なら出るときに料金0円とすればいい
料金体系自体違う別会社線への乗り継ぎ除いて本線料金所廃止もできる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 21:47:54.78ID:KoA1lkTL0
そもそも島根にラウンドアバウトが無いのにいきなり高速道路に導入するからこういうことが起こる。
一般道にいくつか作って地元人に練習させるべき。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 21:51:36.33ID:5PupEQ0W0
もっと円の半径を大きくして立体交差にして逆送防ぐべき このあと山陰道つながったらかなりの速度で突っ込んでくる 
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 21:57:10.78ID:9gP/5IOa0
まあこういうのは、年寄りが理解するのは難しいんだろうな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 22:05:06.73ID:v6057YHL0
出口と入口は一つにすればいいだけなんだが
やるべきことはさっさとやれよ
パーキング逆走もゲートつければいいだけだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 22:35:35.73ID:vrU/25K00
ある老人がハイウェイを運転していた。
その時、妻が心配そうな声で彼の携帯に電話を掛けてきた。

「あなた、気をつけて。ルート280号線を逆走している狂った男がいる
ってラジオで言ってたわよ。」

老人は「ああ、知ってるわい。でも、一台だけじゃないんだよ。
何百台という車が逆走してるんだよ。困ったもんだ。」
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:39.23ID:4AGfCjSE0
下道から1つ目のラウンドアバウトに入って半周の所
高速からラウンドアバウトに入って3/4周の所を塞いでおけばいいのに
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 03:20:07.21ID:6+LXsqO60
>>23
これ知らずに出くわしたら何処に向かえばいいか戸惑うな…今知っておいて良かった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 04:37:16.08ID:t7E1qGUl0
単に右折し辛いってだけの構造じゃあ
アホや痴呆には通じないのは解りきっていた事
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 06:07:28.76ID:WUWhsy180
年寄りの多い地域に、こんなハイカラなもんつくーけん、こげなことになーだでぇ!!これはなるべくしてなった事故
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 06:17:42.29ID:dqn0gFNm0
路上だけじゃ無いんだ、中小企業の
経営者社会的逆走多いよ。周りを
YESマンで固めてるから、現場地獄。
戦後教育の賜物か。戦地に行った俺の
お爺ちゃんは優しい軽やか人だったな〜
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 06:18:33.77ID:sfU7OOl40
ゆずり車線といっしょで机上の空論でつくって事故誘発して警察の仕事のための仕事をつくる装置
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 06:25:27.69ID:I4kQ66CO0
素直に諦めてw教習所で逆走のコツを伝授
したらどうか?逆走されたときのテクニック
も練習したら良い
ハードを作るより安くあかると思うよ
死んだら運が悪かったと
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 06:44:17.85ID:qEFVyy0y0
>>23
老人はスマホどころかガラケーのメールとカメラすら使えないんだからな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 08:14:45.13ID:Uhbnh4Nl0
朝鮮にこんな道あったな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 08:22:58.20ID:Uhbnh4Nl0
国土を

え、全力で

える
国土交通省
松江国道事務所
〈参考〉ラウンドアバウト(環状交差点)の導入効果
●交差点内の衝突リスクの大幅な低下が期待できます
●速度が抑制され重大事故の減少が期待できます
●構造上の工夫で逆走防止が期待できます

もう少し頑張りましょう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 08:28:14.34ID:nbntTrkn0
>>237
詳しいな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 08:47:57.32ID:okxU5niq0
>>219
ラウンドアバウトって通常の交差点よりも土地面積が必要
用地買収などの問題で気軽に作れるもんじゃない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 08:50:26.12ID:Z8wbo1GE0
>>216 >>241
道路に書かれた矢印の通りにロータリーを時計回転方向に
走っていれば、ロータリーから出るときは必ず左折することになるが、
出口と入り口の見分けがつきにくく、入り口で左折すれば
そのまま本線に逆走で入ってしまう。

この爺さんもたぶんそうやって逆走したんだと思う。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 09:05:33.12ID:okxU5niq0
これを一発で理解出来るレベルでないドライバーは免許停止でいいんじゃね?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 09:06:18.80ID:Uhbnh4Nl0
人口少なそうだから他にクルマいなかったのだろう
右折で侵入したら自然と逆走できるね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 09:13:46.40ID:qxkuOBPm0
釣りに行く時に高速で料金所を通った後に出口からの道と入口への道が丁字路で交差したんだよね
そら間違えるよね。初見で混乱したわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 09:20:17.46ID:sfU7OOl40
直近の左折なんか円の中に入れなくてもいいのに
高すぎる公務員のボーナスと退職金と年金をやめることで安全な道ができる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 09:23:01.00ID:9pWfzn100
技術大国なんでしょ
立体ホログラムで壁を作るとかできないん?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 12:53:37.95ID:FttRdSh50
アメリカとかでよくあるtigerclawは逆走車に傷をつけるのはまかりならん!と採用されないようだね
逆走車で死者が出るのはokらしい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 16:10:46.18ID:4AGfCjSE0
>>257
想像通り

>>225で解決
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 16:12:55.50ID:4AGfCjSE0
ツインラウンドアバウトじゃなくて
くびれのある1つのラウンドアバウトにすればよかった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 16:15:46.61ID:WpRinwq00
「男性が誤侵入」
「逆走しにくい構造」
ぜんぜんしにくくないだろ!じーさんでも余裕でクリアできるゆるゆる構造
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 16:31:18.89ID:eV7bttCw0
>>257
ありえるわな。
でも本線合流が右からになるわけで違和感ありまくりだろう。
それ以前に矢印表示とか行き先看板あるんだが。
ボケとる人には無意味なんだろうな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 16:41:11.32ID:klkXf0ot0
ジジババから運転免許と車を取り上げようとしたら「年寄りは死ねというのか」が決まり文句らしいが、
「事故を起こして人を殺してもいいのか?だったらその前にお前が死ね」と言ってやればいい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 17:06:06.39ID:ZZKI1ox0O
この交差点何度か通った事があるが
もっと解りづらいかと思ってたがちゃんと回りの表示・標識や
地面の矢印見れば逆走なんかありえない

>>257の通りに走ろうとすると入口(正しくは出口)で
90度以上に鋭角に曲がらなきゃいけないから
一回バックして切り返したりしなきゃいけないレベル

こんな状態で回りも見ず違和感にも気づかない糞ジジイは
二度と運転させない方がいいわ

てか年寄りドライバーは免許更新時だけじゃなくて
一年に一回ぐらい教習所のシミュレータ等で定期的に検査しろや
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 17:21:48.20ID:RNTfZOGL0
こんなもんどうせランナバウトのあるヨーロッパに視察と称して税金で旅行行きたいから作ったんだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 18:15:20.42ID:7OkjKXUb0
>>23
このダブルラウンドアバウトが、従来型と比較してどのように「逆相防止」のために工夫したかを解説した図がこれ↓
ttps://goo.gl/je4qPk.info
0269268
垢版 |
2018/06/06(水) 18:16:08.95ID:7OkjKXUb0
この、逆相防止策が不十分だったことが、今回の事故で実証された。
高速道路に直結する道路なのだから、やはり二重三重の防止策が必要であることは言うまでもない。
0270268
垢版 |
2018/06/06(水) 18:18:14.81ID:7OkjKXUb0
実際の走行画像は>>23で分かるが、こちらのプログには、高速からおりてくるのもあった。
https://goo.gl/YjEuvo.info
0271268
垢版 |
2018/06/06(水) 18:19:20.99ID:7OkjKXUb0
>>270
は訂正。
ttps://goo.gl/YjEuvo.info
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 19:34:13.30ID:ESK3T0kJ0
ほらまた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 19:37:07.13ID:8jNGxUJN0
でも、このじいさんの運転免許は取り消しにはならない。
すんまへーん、次は気をつけまーす、で運転し続けるのがこわすぎだ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 19:42:40.93ID:szK068iw0
交差点の侵入角度を急にしても逆走防止は難しいことがこれで分かった
その理由はそこに入ってはダメだと明示化出来ていないからだろうね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 21:12:44.13ID:GIflPi9f0
これ、ジジイじゃなくても誤進入するだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 21:26:49.07ID:ZZKI1ox0O
>>275
走ってみると解るが普通は進入角がキツすぎるので気づく
気づかないのは呆けた奴だけ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 21:28:16.88ID:ZZKI1ox0O
>>269
ボケ老人や池沼には常識は通用しない
普通の人間には理解できるのだから
やるべき事は道路上からのボケ老人や池沼の排除だよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 22:15:25.28ID:TFLU47qo0
進入する時も気付かない、進入したあとも気付かないんだから、
まあじいさんに問題ありだなあ

死人が出なかっただけ良しとかんがえて、もう車なんか運転しないことだねぇ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 00:16:32.87ID:q2BT0Fqu0
【島根】 ツインラウンドアバウト全国初の設置 逆走防止も(2018/03/19 09:30)


2 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2018/03/19(月) 14:43:53.61 ID:zhuD7W9T
逆走するやつはどんな形状だろうとやるんだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 06:30:21.72ID:gX8+Z/kz0
これぐらいが理解できないなら逆走予備軍として免許取り上げでいいんじゃね?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 06:35:59.44ID:11bZHI230
周回路に至る手前には○に矢印の標識が設置されてるはず
その裏面に赤い逆三角形の進入禁止の標識つけよう
逆走する老人は進行方向しか見なくてその標識すら見落とすかもしれないが
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 06:47:38.86ID:N+Tfu3kB0
仮に誤進入したって雰囲気で気が付いて分かると思うがなあ。
俺も交差点で一回やったことあるけどすぐ気が付いたよw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 07:01:17.64ID:6PjlVLfW0
やっぱりどうやっても逆走起きただろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 07:06:54.25ID:6PjlVLfW0
島根だと雪が積もる場合もあるから
ゴムポールで仕切るなど対策したほうがいいだろ

まず先に、逆走が発生してしまったので
これを考えたバカ役人の処刑だな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 07:17:34.47ID:cY2bOtNO0
本線上で停止

切り返し

逆走開始

ようつべか何かにあった。たぶん圏央道。
ラウンドなんとかなんて、逆走老人の実力を甘く見過ぎ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 07:36:36.93ID:2agUIMfl0
>>23
新しい道や新しい標識とか

「免許を取得した時に勉強できてないこと」

に対する告知義務や学習義務を全運転者にしないと

男はなんとなく標識見りゃわかるだろうけど
女や老人は初見殺しすぎるだろ

事故って覚えろってロックマンみたいなことを現実で強いるなよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 08:00:44.40ID:dnifD3Ks0
高速の出口に感応式のゲート付けて一方通行にすればいいだけに思うんだけど‥
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 08:17:05.79ID:6WX2kzZN0
>>283
横断する車の1つ目のラウンドアバウトでの動きは
高速に入るときと同じだろ(半周して出ていく)

できなくなるのは1つ目のラウンドアバウトでのUターンと
ぐるぐると何周も回ることだけ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 08:31:04.29ID:E1pAT4Mm0
老害テロ犯をなぜ射殺しないの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 11:08:37.27ID:b2IC2Y4H0
>>23
運転免許試験でラウンドアバウトでてきてねえしな
免許更新講習でちょっと聞いただけじゃ理解できんやつ
いても不思議じゃねえ。じいさん免責で設置させた役人処分しろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 11:11:38.44ID:b2IC2Y4H0
>>66
年寄りはせっかちな奴も多いとくにクルマ乗って
普段と違う全能感に満たされてる時は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況