X



【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/05(火) 12:59:03.41ID:CAP_USER9
ことし4月に家庭が消費に使ったお金は去年より1.3%減少し、調査にあたった総務省は「消費に弱さが見られる」と判断しました。

総務省の家計調査によりますと、ことし4月に1人暮らし以外の世帯が支出した額は1世帯当たり29万4439円でした。支出額は物価の変動による影響を除いた実質で去年4月より1.3%減り、3か月連続でマイナスになりました。

ことし春先の気温が高く暖房などの使用が減ったため、4月の光熱費の支払いが例年に比べ少なかったということです。また、就職や引っ越しする知り合いへのご祝儀やせん別の支出も減ったということです。

総務省は、いずれも一時的な要因ながら、消費支出が3か月連続でマイナスとなっていることから「消費に弱さが見られる」と判断を下方修正しました。

一方、同時に調査しているサラリーマン世帯の収入は、4月は49万5370円と去年4月より0.2%減り4か月連続で減少しています。

このほか1人暮らしの世帯も含めた消費の全体状況を示す消費動向指数では、家計部門全体の消費支出は0.4%増加しました。

6月5日 10時27分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180605/k10011465021000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

★1が立った時間 2018/06/05(火) 10:38:08.12
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528162688/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 12:59:50.05ID:SlGVRERD0
ヒャッハー!アベノミクスだあっ!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:07.57ID:xKEwCw7M0


速報!

【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 -1.3% ・・・・3か月連続で減少

-------------------------------

〜〜〜アベノミクスの成果w〜〜〜

●【 GDP 】日本の1-3月期GDP・・・・・・0.6%減 9四半期ぶりマイナス - BBCニュース
2018/05/16 -日本の内閣府は16日、2018年1-3月期の実質GDPが前期比年率で0.6%減少したと発表

●【 消 費 】世帯消費が 3月連続マイナス
●【 所 得 】サラリーマン世帯の所得が 4月連続マイナス

・・・・・・・・・・・GDPも 世帯収入も  世帯消費も すべて トリプル・マイナス・・・・・・・安倍のトリクルダウン。
--------------------------------------------------
高プロ・・・新しい働き方??・・・●嘱託職員さん、平日の午後10時から翌朝6時までは賃金無しね ← 労働基準監督署から是正勧告を受ける

高プロ・・・【PRESIDENT】"働き方改革"のせいで次に廃止される手当 住居手当の次は家族手当が標的

高プロ・・・日本中 すべて 高プロにしちゃえば、残業時間100時間の規制も 難なく突破だから。で、残業代ゼロ円。定額で使い放題。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:12.36ID:8xDzHBOM0
マスメディアは東京に人をつなぎとめるために東京だけ景気が悪い事実を
捻じ曲げた報道をやめたほうがいい、ネットで調べるとすべてわかるから
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:21.59ID:JI5YqPK70
アベノミクスの結末
預金封鎖 新円切り替え
ハイパーインフレ 重税
デノミ 経済的徴兵
原油が上がって終わりさ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:04:30.16ID:qKiZK+RX0
つまり一人暮らしが増えてるという事だな=日本の未来は絶望的
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:04:58.70ID:EP/fSfxw0
じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww

と流れ出る日本の資産wwプ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:05:12.63ID:ApK13v+d0
そこでNHK民営化ですよ 受信料は可処分所得になりNHKは税金を払うようになる 良いことづくめじゃないですかやだー ヤ
そこでNHK民営化ですよ 受信料は可処分所得になりNHKは税金を払うようになる 良いことづくめじゃないですかやだー ダ
そこでNHK民営化ですよ 受信料は可処分所得になりNHKは税金を払うようになる 良いことづくめじゃないですかやだー |
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:06:18.76ID:8xDzHBOM0
>>10
東京と神奈川でも都心よりだけの話を全体の話にしないでくれよ

マスメディアを中心としたキー局体制がオワコンなだけで
地元に残る人は平和だから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:07:06.64ID:UlGgGORG0
何だよ光熱費って、どんだけ馬鹿ドモかよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:02.49ID:KLNodmoX0
富裕層らが 今度はガンバって豪遊し 市中に金を回さないとな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:13.31ID:Krhm7w0A0
そこでNHKの民営化ですよ。

国民に受信料をたかる存在から、外貨を稼ぎ、納税できる存在へと変身させるべき。

膨大なコンテンツと優秀なスタッフを持つNHKならきっとできる。

国鉄、たばこ、郵政、すべて民営化されてきた。次はNHKの番だ。 
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:21.18ID:xKEwCw7M0
●【 企業物価 】2018年4月の企業物価指数、16ヶ月連続上昇

6/1、日銀が発表した 2018 年 4 月の企業間で売買. するモノの価格動向を示す企業物価指数(2015 年. =100)は、
前年同月比 2.0%上昇の 100.4 だっ. た。前年実績を上回るのは 16 ヶ月連続。
産業用. 電力料金の引き上げや、原油価格の上昇による石
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:40.85ID:2n/B4trT0
どーすんだこれ…

■来年の消費税10%で大恐慌に
http://Imgur.com/jr3Ha4J.jpg
http://Imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://Imgur.com/ugoeskH.jpg
http://Imgur.com/t3G8eTw.jpg

■手取りが大幅減少
http://Imgur.com/2kalODh.jpg
2011年→年収300万−19万=手取281万
2017年→年収300万−39万=手取261万

2011年→年収500万−66万=手取434万
2017年→年収500万−92万=手取408万
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:46.84ID:b8Xyigbx0
ざまぁあああああああああああああwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:10:01.90ID:7iwZHw+z0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖

この国の未来は暗い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:11:19.28ID:9pssD6y10
景気がいいから値上げしろと言ったよな
え-おい その結果どうなったんだよ あんな骨太飲めるか
やり直せ 
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:11:45.77ID:shDPgGy40
消費税増税後のほうが長いし、まだまだ上げるとか言ってるから、
いまからコツコツ貯めておかないとね・・・
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:11:56.29ID:LXH7noEt0
自公最高
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:12:33.48ID:HudqPOxB0
スパーをはじめ小売店は軒並み4月から安売り始めてるんだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:13:18.74ID:fa6tuv7Q0
>>1

それでもまだ自公を支持する日本人の自業自得ww

【総務省】家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518871817/
【総務省】2月の実質消費支出、前年比0.9%減 市場予想0.4%増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522972094/
【総務省】3月の実質消費支出、前年比0.7%減 (市場予想1.1%増)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525740734/
【経済】消費者マインド「弱含んでいる」に悪化 相次ぐ値上げで 内閣府★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525278762/

【都内総生産】東京都、今年は1.1%のマイナス成長…3年連続のマイナス、消費の動き鈍く★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482648216/
【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ©2ch.net
http://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1459068968/

【安倍首相】消費増税への対策として思い切った財政出動 「ここで失敗すると10年くらい立ち直れない」★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527810469/
【社会】〈統計表あり〉「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527793900/
【政府】外国人労働者受け入れ、単純労働にも門戸 政府案「25年に50万人超」 人手不足に悩む建設・農業などの5分野★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527710918/

【朝日新聞世論調査】若者・中年層の内閣支持率下落が激しく…18〜29歳は54%→34%、40代は46%→33% 50代は43%→30%★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521470654/
>男性も、今回は「支持する」38%(2月調査50%)、「支持しない」46%(同35%)と、支持・不支持が逆転。
>女性は、今回は「支持する」25%(同37%)、「支持しない」51%(同38%)とその差は広がった。
【読売世論調査】若い世代でも「安倍離れ」進む 下落幅は18〜39歳(-17)、40〜59歳(-13)、60歳以上(-8)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522631468/
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:13:22.39ID:k0lTAbkp0
>>26
まあ素敵なお話
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:13:24.47ID:rUqJReHI0
日本の経済学って楽だよな〜。
何でもテンコウガ〜とショウシカガ〜って言ってりゃいいんだからな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:13:56.83ID:JVzNdZDo0
もう中国やアメリカに統治してもらいたいわ
日本には閉塞感と不公平感しかない
こんな公務員天国真っ平ごめんだわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:14:22.01ID:HudqPOxB0
>>22
そして金融緩和ももう限界
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:14:37.58ID:LXH7noEt0
自公最高すぎる好景気
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:14:55.98ID:8xDzHBOM0
東京都民はどうか自分の周りがすべてと思わないで地方の経済成長率や
貯蓄額を見て欲しいね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:15:00.56ID:ASR9MIuG0
>>1
このまま消費税が10%に増税されたらますます不況が加速するが、日本経団連系企業は年間二十数億円もの政治献金を払って自民党に圧力をかけたり、定年後の天下り先を確保したい官僚が自らの利益のために国民の生活を犠牲にする選択をするだろうね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:15:09.50ID:uCUlkHTG0
低賃金で朝から晩まで酷使されて働くのがばからしい 

ほんと「働いたら負け」の社会
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:16:08.96ID:8xDzHBOM0
>>27
やっぱり東京が貧乏なだけじゃん、東京だけでマイナス1.1%とか
しかもその都民が支持する政党や政治家はパヨク系だしな

バカが都会に集まって金がないとボヤいてるだけ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:16:14.90ID:01X1bIoJ0
日本は対外債務がないんだろ?
日本は不況なんだろ?
日本にこそカネを溜め込んでいるやつらがいるんだろ?
デフレでなんだろ?
いくら借金しても金利払わなくていいんだろ?
地方が過疎化なんだろ?

どうすればよいかは一目瞭然。カスミガセキはバカしかいない。

日本を良くしたいとは全く思っていないが、
アメリカ合衆国の99%や俺を巻き込むなよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:16:43.59ID:xKEwCw7M0

速報!

【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 -1.3% ・・・・3か月連続で減少
-------------------------------

〜〜〜アベノミクスの成果w〜〜〜

●【 GDP 】日本の1-3月期GDP・・・・・0.6%減 9四半期ぶりマイナス - BBCニュース
2018/05/16 -日本の内閣府は16日、2018年1-3月期の実質GDPが前期比年率で0.6%減少したと発表
 
●【 消  費 】世帯消費が 3月連続マイナス
●【 所  得 】サラリーマン世帯の所得が 4月連続マイナス

●【 企業物価 】2018年4月の企業物価指数、16ヶ月連続上昇

6/1、日銀が発表した 2018 年 4 月の企業間で売買. するモノの価格動向を示す企業物価指数(2015 年. =100)は、
前年同月比 2.0%上昇の 100.4 だっ. た。前年実績を上回るのは 16 ヶ月連続。
産業用. 電力料金の引き上げや、原油価格の上昇による石

〜〜〜〜〜〜★★★働かせ改革 ・・・・・高プロ導入で 残業代カットして、人件費切る!!★★★!

・・・・・・・・・・・GDPも 世帯収入も  世帯消費も すべて トリプル・マイナス・・・・・・・安倍のトリクルダウン。

だけど 企業物価は 爆上昇!!!

【悲報】4月消費支出3か月連続で減少 なのに来年秋増税、公務員の給料増
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:16:54.80ID:vu02B5wY0
お魚の次はお天気か?
役人は国民をバカにしてるつもりで自らのバカを国民に晒してるんだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:17:02.81ID:JI5YqPK70
刑務所が満員御礼で景気がいい
金庫がバカ売れで景気がいい
金貨や銀貨がバカ売れで景気がいい

アベノミクス アベノミクス アベノミクス
ほら景気が良くなった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:17:07.71ID:fa6tuv7Q0
>>1

【29年人口統計】出生率1.43(-0.01) 東京1.21−沖縄1.94 出生数94万人で過去最低、死亡数は134万人で戦後最多★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528164661/

【経済】18年度の実質成長率見通し1・4% 内閣府「日本経済は緩やかに減速するとみている」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500204949/
【経済】日本、18年は1・3%成長 世界銀行、景気減速を予測
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515544163/
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:17:24.76ID:8xDzHBOM0
>>37
バカなんじゃなくて東京とキー局中心だった時代の旨みから抜け出せないだけ
さっさと東京キー局を倒産させて地方に分散したらすべて収まること
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:17:36.36ID:LXH7noEt0
自公絶好調
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:03.56ID:HBfucOQT0
>>40
次も何もお天気は甘利の頃からのテンプレ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:58.21ID:tEz17Wey0
>>30
しがらみない外人じゃないともう無理だわ
中国の一部地域にしてもらいたい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:19:18.18ID:mtnjpK0i0
安倍首相、一切揺るぎなく消費税率20%へ!
やるなら国民が政治に絶望している今しかありやせんぜ!!
ついでにホワエグも行っちゃいましょう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:19:43.85ID:l4nxSVou0
>>4
そもそも永遠に右肩上がりな国家なんてあり得ないわけで、いま急成長してる新興国もいずれは日本と同じ道を辿る
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:20:03.16ID:8xDzHBOM0
>>45
日本で一番景気の悪い東京都議会の与党会派はどーこだ
答えがわかったらサヨク卒業しな

共産党は貧困ビジネスだから貧困者がいないと成り立たない政党で
その共産党が第1党だとどうなるかということだよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:20:23.18ID:dCWLB2YI0
>>44
旨味吸ってるのが東京だけだと思ったら大間違い
地方分権に反対してるのは田舎なんだよ〜w
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:20:25.63ID:01X1bIoJ0
今更何を言っているんだ。

「私は世界一の無責任な借金王」
http://www.ddk.or.jp/dayori/back/70/kantou.html
 小渕首相はノーテンキにも「私は世界一の借金王」と言っている。

世界一の借金王
http://d.hatena.ne.jp/yhot/20090824/1251099924
小渕恵三前首相は一九九九年十ー月一二日、松山市で開かれたシンポジウムで「世界一の”借金王”にとうとうなってしまいました

2005年10月14日
小泉内閣が発行した国債が250兆円にも及び、小渕内閣
時代の「世界一の借金王」の3倍は軽々と突破している。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:20:57.10ID:01X1bIoJ0
「小泉内閣の支持率は歴代内閣で最高」とNHKが報じましたが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E5.86.85.E9.96.A3.E3.81.AE.E6.94.AF.E6.8C.81.E7.8E.87


NHKがアカか?www
ニュース見てないとネトウヨだそうだぞwww

支持したのはオマエラ日本人www自業自得だwwwざまあwww

日本は能力主義で競争社会となるのだ。日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
日本は日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!

アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:21:02.94ID:6L+YaHpp0
>>2
>>3
なお、アベノミクスで増税3%以上して賃上げは2%な模様w

そして来年は消費税さらに2%上乗せw

どこが豊かになってるんじゃーいw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:21:19.36ID:01X1bIoJ0
小泉内閣では、「日本は金融立国、シンガーポールを目指す」って言ってたよね。
で、NHK調べでも小泉内閣支持率は歴代最高の支持率だよね

[独立行政法人労働政策研究・研修機構]
主要国の外国人労働者受入れ動向: シンガポール
http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2015_01/singapore.html
2013年現在、全人口に占める外国人の割合は29%に達し、永住権を保有する外国人も含めれば、人口の約4割を外国人が占めていることになる

ざまあ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:21:22.94ID:8xDzHBOM0
>>53
確かに、麻生も安倍も地方の議員であり東京キー局システムで
肥えてきた一派であることは事実

けどそのシステムを終わらせらつもりなのも事実
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:21:43.08ID:sr2qDVxW0
円安誘導しても日経平均株価が頭打ちしてるな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:21:45.18ID:pJVIgGMf0
一次産業もSHINE
そしてサラリーマンもSHINE

SHINZOのSHINEで日本終ったわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:22:24.78ID:8xDzHBOM0
>>53
まあどう転んでも東京は地方のおもちゃという悲しい現実だよね
東京キー局も東京の不動産も大株主は田舎者だろう、東京都民に勝ち組はおらず
都民に家賃を払ってもらう地主だけが勝ち組だからね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:22:35.74ID:Wq2UVbqT0
ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス
ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ
ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:22:52.34ID:9pssD6y10
とにかく自民党は終わり
それが現役世代の総意でしょ
10年後の予測統計見る?
見ないほうがいいと思う
並みの精神じゃ人間壊れるよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:23:04.11ID:mjd5E3ZY0
>>1
おい、バカウヨ出番だぞ
安倍ちょんが困ってるw 買い支えろw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:23:36.22ID:TZvM2zN30
正規と非正規で分断された労働市場をどうにかしない限り、国内景気の回復なんか無理でしょ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:23:36.42ID:01X1bIoJ0
で、コイズミの支持率が、息子まで七光りで当選するぐらいに、歴代最高なんだろ?

www
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:23:59.75ID:XE3XvpmL0
消費が弱いなら景気のいいネトウヨが国のために消費すればよくね?
なんで消費しないの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:24:26.50ID:xKEwCw7M0

トリクルダウン!

●【 企業物価 】2018年4月の企業物価指数、16ヶ月連続上昇

6/1、日銀が発表した 2018 年 4 月の企業間で売買. するモノの価格動向を示す企業物価指数(2015 年. =100)は、
前年同月比 2.0%上昇の 100.4 だっ. た。前年実績を上回るのは 16 ヶ月連続。
産業用. 電力料金の引き上げや、原油価格の上昇による石

〜〜〜〜〜〜★★★働かせ改革 ・・・・・高プロ導入で 残業代カットして、人件費切る!!★★★!

・・・・・・・・・・・GDPも 世帯収入も  世帯消費も すべて トリプル・マイナス・・・・・・・安倍のトリクルダウン。

---------------------------

【 悲 報 】4月消費支出3か月連続で減少 なのに来年秋増税、公務員の給料増

---------------------------------------
高プロ・・・新しい働き方??・・・●嘱託職員さん、平日の午後10時から翌朝6時までは賃金無しね ← 労働基準監督署から是正勧告を受ける

高プロ・・・【PRESIDENT】"働き方改革"のせいで次に廃止される手当 住居手当の次は家族手当が標的

高プロ・・・日本中 すべて 高プロにしちゃえば、残業時間100時間の規制も 難なく突破だから。で、残業代ゼロ円。定額で使い放題。
0072馬鹿官僚
垢版 |
2018/06/05(火) 13:25:16.21ID:oWNqxOlU0
消費があがらない、、

そうだ、消費税を10%に上げよう!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:25:27.15ID:fa6tuv7Q0
>>1

安倍こそ、バリバリの消費増税派だからな〜

【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か★10 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448310100/

【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522574121/

【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【政治】安倍首相、消費増税による影響「消費の落ち込み一時的」 経団連であいさつ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406205693/
消費増税法 参院で可決・成立 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120810/k10014202231000.html
>景気弾力条項
>法律の付則には、経済情勢によっては、引き上げを見合わせることができる、いわゆる「景気弾力条項」も
>盛り込まれました。
>しかし、具体的な数値などの条件はなく、その時の内閣が責任を持って判断するとしています。

【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417746860/

【消費税】「景気条項」撤廃へ 安倍首相と麻生財務相が確認 2017年再増税★6(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416360280/
【政治】安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」★12(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416384134/
【衆院選】安倍首相「消費増税の景気条項削除で財政再建の意志を伝える」、海江田・吉田氏「景気条項削除反対」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417349706/
【政治】安倍首相「消費増税について景気判断はしない、2017年に増税できないということで日本の信用を得ることができるのか」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417415178/
【消費増税】17年4月の消費税10%「予定通り実施」 首相表明★2[09/24] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443168457/
【政治】安倍首相「消費税10%への引き上げを行うのが我々の考え方」★4 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447373764/
【政治】安倍首相、消費税10%引き上げ「予定通り行う」 ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463612410/
【消費税】安倍首相「(19年10月に10%引き上げを)予定通り行う考え」★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501919229/
【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522278111/
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:26:10.69ID:01X1bIoJ0
内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、 自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:26:24.33ID:8xDzHBOM0
>>64
そう思ってるのは都民のビンボーサヨクだけな、普通に結婚して子育てしたらわかるよ
自民が一番まともだから
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:26:31.06ID:01X1bIoJ0
それもクルーグマンが説明している。

「ブレーキを壊すのが正しい。」

今後インフレが続くと思わせることが大事。インフレ期待という。
それには
「後先考えず本気で緩和している。キ○ガイだ!」
と思われるほうが正しい。
「論理的に考えると、非論理的なキ○ガイだと思われることをするのが正しい」
とノーベル経済学賞を取ったクルーグマンがニューヨークタイムズで説明している。

「本気でインフレにする気だ、貯金していると目減りしてしまう、株を買わないとやばい」と本気で思わせる必要がある。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:26:43.64ID:01X1bIoJ0
[New York Times]November 4, 2010 6:01 Paul Krugman
Generating Inflation Expectations
https://krugman.blogs.nytimes.com/2010/11/04/generating-inflation-expectations/
A number of readers have asked how the Fed can change inflation expectations when it has little or no current traction - that is, what can the Fed actually do?

The key point is that we won’t be in a liquidity trap forever.
Eventually something will come along - a technology-driven investment boom, a recovery of consumer spending as debt gets paid down, whatever.
At that point the economy will recover to the point where inflation starts to rise - and at that point the Fed would normally begin raising rates to choke off that inflation.

But if the Fed can promise not to raise rates at that point, to wait until inflation has risen substantially,
it can affect long-term inflation expectations - which is what matters for investment.
And higher long-term inflation expectations can boost the economy now.

The tricky part is, how does the Fed commit itself now to not raising rates in the future
- after all, when the time comes, the economy will be in good shape, and all the Fed’s central-bankerly instincts will be to take away the punch bowl.
Yet if people believe that will happen, there will be no rise in expected inflation now.

So what the Fed needs for inflation targeting is a way to tie its own hands - or, more accurately, the hands of future Fed officials.
That was the whole point of my line about credibly promising to be irresponsible.

In practice, that’s really hard, especially when you have such divergent views among Fed officials themselves.
The best precedent is 1933 - which was first pointed out by Peter Temin and Barrie Wigmore.
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:07.88ID:q4f2WKxb0
空前絶後最大最長の好景気で
緩やかな回復基調にある景気で
消費に弱さみられる景気
これが同時進行してるんだから俺は日本経済というのが全く分からない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:08.91ID:01X1bIoJ0
フィリップス曲線ってなに?www
「インフレなら失業率下がる。デフレだと失業率上がる」
これは世界中の経済学者が認めていること。これがフィリップス曲線の意味。

フィリップス曲線
ja.wikipedia.org/wiki/フィリップス曲線
縦軸にインフレ率( 物価上昇率)、横軸に失業率をとったときに、両者の関係は右下がりの曲線となる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:40.84ID:HudqPOxB0
>ご祝儀やせん別の支出も減った

何これ。新種の言い訳?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:46.42ID:8xDzHBOM0
東京キー局と不動産のシステムが崩壊し東京は雲散霧消するのは
ほぼ間違いないその現実から逃げるなよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:47.05ID:v3nOkTXM0
弱さがみられる…ってか、3カ月連続は後退局面じゃね?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:27:55.53ID:iagsfeoX0
>>51
     ( −人-)  < 祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり
      /
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:06.95ID:GCQOSy5r0
個人の金融資産も企業の内部留保もたんまりあるでよー投資と分配を強制しようよ!その為に自民打倒すべき。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:13.95ID:01X1bIoJ0
それもすでにニューヨークタイムズでノーベル経済学賞のポールクルーグマンが議論している。
フィスカルクリフって話題になったろ。予算案が通らなかったらっていうやつ。予算案や国債発行を議会が承認しない場合。
予算が執行できずに政府が閉鎖される。

その解決策として、ノーベル経済学賞のポールクルーグマンがやけくそな案を出してる。

中央銀行が1万円札をする権利があるが、政府には硬貨を発行する権利がある。
だから、政府が1兆ドルのコインを発行するwww

[Wikipedia]
Trillion dollar coin
https://en.wikipedia.org/wiki/Trillion_dollar_coin
The trillion dollar coin is a concept that emerged during the United States debt-ceiling crisis in 2011,
as a proposed way to bypass any necessity for the United States Congress to raise the country's borrowing limit,
through the minting of very high-value platinum coins.
The concept gained more mainstream attention by late 2012 during the debates over the United States fiscal cliff negotiations and renewed debt-ceiling discussions.
After reaching the headlines during the week of January 7, 2013, use of the trillion dollar coin concept was ultimately rejected by the Federal Reserve and the Treasury.[1]

Emergence of the concept
The concept gained renewed,[24][25] and more mainstream,[26][27] attention by late 2012 as the debt-ceiling limit was being approached once again.
In early January the economist Paul Krugman endorsed the idea[28][29][30] and asserted that opposition to the idea was coming from people unwilling to admit the truth that "money is a social contrivance."[29]

Analysis and reaction[edit]
Paul Krugman said "So minting the coin would be undignified, but so what? At the same time, it would be economically harmless ? and would both avoid catastrophic economic developments and help head off government by blackmail."
He also declared the trillion dollar coin debate to be "the most important fiscal policy debate of our lifetimes".[50]

29.^ Jump up to: a b Paul Krugman (January 9, 2013). "Barbarous Relics". The New York Times. Retrieved January 19, 2013.
30.Jump up ^ Paul Krugman (January 10, 2013). "Thinking About the Brink". The New York Times. Retrieved January 19, 2013.
32^ who (January 7, 2013), Paul Krugman: Trillion-Dollar Coin A 'Silly But Benign' Debt-Ceiling Fix The Huffington Post
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:16.94ID:FeOFQTh60
当たり前だわ
目に見えて物価上がってんのに増税増税で消費が増えるわけないだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:23.89ID:TZvM2zN30
>>80
好景気なのは海外だからじゃ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:32.47ID:01X1bIoJ0
だから、じゃあ、中央銀行が無限に紙幣を刷ったらどうなるの?
政府が無限に赤字国債を発行しだしたらどうなるの?

ところで、赤字国債を発行しまくってもインフレにならないのなら、赤字国債を無限に発行しまくれば無税国家が誕生するんだけどwww
これもクルーグマンが指摘している。ニューヨークタイムズ読めwww

それどころか、働かないでも永遠に遊べる夢の国が誕生するぞwww


opposition to the idea was coming from people unwilling to admit the truth that "money is a social contrivance."[

"money is a social contrivance."




君達がデフレだデフレだ言い続けていたの。
だから、だったら、中央銀行が無限に紙幣を刷ったらいいだろといっただけ。政府が無限に赤字国債を発行しだしたらいいだろ。

赤字国債を発行しまくってもインフレにならないのなら、赤字国債を無限に発行しまくれば無税国家が誕生するんだけどwww
これもクルーグマンが指摘している。ニューヨークタイムズ読めwww

それどころか、働かないでも永遠に遊べる夢の国が誕生するぞwww

opposition to the idea was coming from people unwilling to admit the truth that "money is a social contrivance."[

"money is a social contrivance."
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:42.87ID:VevtKEus
欲しいと思う商品が出てないからなあ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:51.23ID:zFvx6W5m0
消費しないやつは反日パヨク
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:28:55.80ID:LuHKZiKZ0
>>76
戦争は公共事業と同じだって言うなら、
日本は軍拡せずに公共事業を増やせばよかろう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:29:10.71ID:dCWLB2YI0
>>62
東京の地主は超勝ち組だが地方都市以外の田舎の地主は違うでしょw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:29:15.09ID:LNOnlSy/0
このままだと消費税収が下がってしまう!
消費増税しなきゃ!!!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:29:19.34ID:8xDzHBOM0
>>85
お前が情けないんたよ、共産主義じたい中産階級出身のマルクスが
いかに働かないで済むかを追求したコジキ理論だから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:29:53.27ID:9OzzR/wZ0
でも中国やアメリカが羨ましいとは思わない
あっちはあっちで大変みたいだし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:30:18.65ID:01X1bIoJ0
「ケインズケインズケインズ」
100回唱えろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/05(火) 13:30:43.13ID:qKYyF1490
消費税と経団連と財務省と移民党のせいだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況