X



【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/06(水) 11:32:57.11ID:CAP_USER9
 日本全体を覆う深刻な人手不足の問題。その活路は、やはり、外国人労働者に、見いだすことになりそうです。5日、政府は、今後の財政運営の考え方を示す文書、「骨太の方針」の原案を示しました。

 注目は労働力不足への取り組みですが、その対策として、今後、外国人に対し新たな在留資格を設けることが明記されました。「ベルリンの壁が崩壊したくらいだ」。専門家はその変化をこう表現しています。

※ソース内に動画あります(約7分)

TBSニュース 6月5日23時10分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3387759.htm

-------------------------------------------------
外国人労働者拡大へ新資格 最長10年在留可能に

 政府は経済財政運営の指針「骨太方針」の素案に、外国人労働者の受け入れ拡大に向けた新たな在留資格の創設を盛り込んだ。新資格で平成37(2025)年ごろまでに50万人超が必要と想定する。人手不足の深刻化を受け、実質的に単純労働分野での就労を認める方針転換となるが、現行制度でも受け入れ後の生活保護受給者増や悪質な紹介業者の存在など解決すべき課題は山積しており、一筋縄ではいきそうにない。

 政府が検討する受け入れ策によると、農業、建設、宿泊、介護、造船の5分野を対象に、業界ごとに実施する技能と日本語の試験に合格すれば最長5年の新たな在留資格を取得できる。外国人技能実習制度(最長5年)の修了者は試験を免除。技能実習制度から移行した場合は計10年間の滞在が可能となる。

 骨太方針では、新制度を「移民政策とは異なる」と強調。「家族の帯同は基本的に認めない」とも明記したが、新資格で在留中に高度人材と認められれば専門的・技術的分野の資格へ移行でき、本人が希望する限り日本で働き続けられ、家族帯同も可能となる。

 ただ、日本語能力の不足などから生活保護を受けている外国人は28年度に過去最多を記録。高額な仲介料を徴収する紹介業者も横行している。骨太方針では「的確な在留管理・雇用管理を実施する」と掲げたが、なし崩し的な外国人労働者の受け入れ増とならないよう厳格な対応が求められる。(桑原雄尚)

産経ニュース 2018.6.5 22:08
https://www.sankei.com/economy/news/180605/ecn1806050036-n1.html

★1が立った時間 2018/06/06(水) 08:01:31.34
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528249157/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 11:33:24.46ID:JOUnZGho0
1980年代 貿易技術立国 米国と並行した成長
↓ 冷戦終結・プラザ合意・知的所有権訴訟
内需主導、金融緩和 バブル拡大
↓ バブル崩壊
小泉経済改革・ゆとり教育 新自由主義改革
↓ 労働力ボロボロ
民主党政権 経済力の低下受け入れ
↓ デフレ経済
前期アベノミクス 金融緩和と財政出動で需要喚起
↓ 反応なし・需要増えず
後期アベノミクス 金融緩和依存症
↓ 市場機能低下・共産主義経済化
末期アベノミクス 労働力不足
↓ 移民流入・国内に大東亜共栄圏・中華経済圏入り
日本語の使えない、貧乏な社会主義国へ転落中 ww
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 11:33:35.10ID:AwFf08E80
「移民流入」日本4位に 15年39万人 5年で12万人増

 外国人移住者統計 (OECD加盟35カ国 )
   2015年 トップ10

 1位 201万6000人   ドイツ
 2位 105万1000人 アメリカ
 3位  47万9000人 イギリス
 4位  39万1000人   日本  ←ココ
 5位  37万3000人   韓国
 6位  29万1000人 スペイン
 7位  27万2000人  カナダ
 8位  25万3000人 フランス
 9位  25万0000人 イタリア
10位  22万4000人 オーストラリア


外国人流入者 5年間で約12万人増
2015年 日本への移住者のうち
国・地域別で1万人を超えた国
(多い順)
 1位   中国
 2位 ベトナム
 3位 フィリピン
 4位   韓国
 5位 アメリカ
 6位    タイ
 7位インドネシア
 8位 ネパール
 9位   台湾

日本への流入者は前年比 約5万5千人増
 4位 2015年 ↑
 5位 2014年 ↑
 5位 2013年 ↑
 5位 2012年 ↑
 7位 2011年 ↑
 7位 2010年 ↑

日本が事実上の「移民大国」であることが浮き彫りに

政府はこれまで建前上は労働移民の存在を認めてこな
かった
現実には途上国からの留学生を含めた外国人労働者が
欠かせない存在となっており 生活者として受け入れて支
援する共生政策の充実が求められている

国際移住データベースは 世界約200の出身国・地域別
に1年間のOECD加盟35カ国への外国人移住者を集計
している
日本への移住者は「有効なビザを保有し 90日以上在留
予定の外国人.」を 計上しているという

(by.西日本新聞 2018年05月30日06時00)
https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/420486/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 11:33:38.70ID:jmpVp+i+0
以下、外人と仕事取り合うような底辺職の奴とか面接で外人に負ける無能が↓
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 11:34:06.05ID:EYAM5kqW0
期限切ってほしい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 11:34:08.64ID:nf9uSwEc0
ベルリンの壁崩壊とかけまして、安倍政権とときます。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/06(水) 11:34:10.53ID:XSCKLhkP0
民主党よりマシならいいじゃない

自民党の移民はキレイな移民

反対する奴は

パヨク!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況