城丸君事件(じょうまるくんじけん)とは、1984年1月10日に札幌市豊平区で発生した失踪事件。
また、黙秘権についても注目されたことでも知られている。

1984年1月10日、札幌市豊平区で当時9歳の男児・城丸君(以下A)の行方が分からなくなる。
A宅が資産家だったため身代金誘拐の可能性も考えられたが、身代金を要求する電話がなかったため、公開捜査となった。

その後の捜査でAの母親の証言によるとAは「ワタナベさんと名乗る人物のところに行く」と言い残して姿を消したことが判明。
後に当時29歳の元ホステス(以下X)のアパートの階段をAが上っていったと言う目撃証言が得られたため、警察は彼女を重要参考人として事情聴取したが、有力な情報は得られなかった。

1986年12月30日、Xの嫁ぎ先の自宅(新十津川町)から出火し、彼女の夫(以下B)が死亡する火事が起こる。
Bには1億円あまりの保険金がかけられており、Xはそれを請求した(後に取り下げ)。

その後、Bの弟が焼けた家の整理をしていると、焼けた人間の骨を発見し警察に届け出た。当時のDNA型鑑定では焼けた人骨から身元は確認できなかった。
警察はXを再度事情聴取したが、その際にポリグラフでは特異反応が示され、大罪を犯したことを匂わす発言をしていたが、骨の身元が判明していなかったこともあり、この時はこれ以上の追及は断念された。

1998年、短鎖式DNA型鑑定を用いた結果、その人骨がAのものであることが判明し、同年12月7日にXを殺人罪で起訴。殺人罪の公訴時効成立の1ヶ月前だった。
この時点で傷害致死・死体遺棄・死体損壊罪の公訴時効は成立していた。
検察はXが借金を抱えていたことから身代金目的で誘拐して殺害したとしたが、死因を特定できなかったために殺害方法は不詳として立件せざるをえなかった。

2001年5月30日、札幌地裁(佐藤学裁判長)はXの家から見つかった骨がAであることを認定し、その他の証言より、電話で男児を呼び出したのはXであるとした。
また、多くの状況証拠から男児AがXの元にいる間、Xの犯罪的行為によって死亡した疑いが強いと、なんらかの致死行為があったことを認定したものの、殺意があったかどうかは疑いが残ると認定し、Xに対し殺人罪について無罪判決が下る。
傷害致死・死体遺棄・死体損壊罪は公訴時効が成立していたため、これらの罪で有罪にすることはできなかった。

検察側は最高裁への上告を断念したため、Xの無罪が確定した。 

同年5月2日に、Xは、刑事補償1160万円の請求を札幌地裁に起こした。

同年11月18日、札幌地裁が補償金930万円を支払うことが決定した。