X



【国際】EU、グーグルに巨額制裁金か スマホの基本ソフト「アンドロイド」巡り 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/06/07(木) 11:20:55.19ID:CAP_USER9
EU、グーグルに巨額制裁金か
スマホの基本ソフト巡り

 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会が、米IT大手グーグルに対して同社のスマートフォン向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を巡って、EU競争法(日本の独占禁止法に相当)の違反があったとして7月にも多額の制裁金の支払いを命じる準備を進めていると、7日付のフィナンシャル・タイムズ紙が報じた。

 欧州委はグーグルが、アンドロイドを搭載するスマホのメーカーに対し、グーグルのアプリを有利に扱うよう強要し、公正な競争を妨げたと認定。
 アンドロイドはスマホのOSで80%以上の市場シェアを有しているとされる。

共同通信 2018/6/7 11:17
https://this.kiji.is/377280643551233121
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:13:44.27ID:IAOHggPS0
>>32
無料verだとandroidって名乗れない
そしてGooglePlay含め、Google製の基本アプリがプリインストール出来ない
後からユーザーが入れる分にはおk

$0.75だか1台につき支払うとここで問題になってるスマホの基本ソフトを入れて出荷できる
当然入れずに出荷してAndroidを名乗っても構わないんだが"お金を支払うとGoogleアプリが追加料金無しで手に入る"
ってのが問題視されたんかね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:15:54.71ID:L4XKAm3j0
そもそもウィンドウズはどうなるんだ?
あれこそ独占だろう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:15:58.30ID:IAOHggPS0
windowsにIEをプリインストールしたら独禁法に抵触したってのと同じ感じ?

googleはgoogleアプリをプリインストールしてないが、android端末メーカーのほとんどが
自発的に入れてきたから問題にされたんかね
日本だとガラホとかgoogleアプリ入れずに出荷してる端末も多いんだが・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:16:36.98ID:uXW6CfXa0
iOSよりはマシと思うがなぁ……
Appleには制裁を課してるんかな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:25:53.52ID:1uTugLJh0
>>9
日本だって凄い市場規模だぞ。
アップルに制裁金課すことに決めればクックがジェット機で飛んできて土下座するわ。
そのあと総理が飛んでいってトランプに土下座するだろうけどW
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:28:15.09ID:5UVmmb4/0
エッジ使ったらChromeの広告が
クローム使ったらエッジの広告が

火狐で両方ブロックしてやった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:30:05.31ID:qjrshquo0
. | |l |
 | |l |
 | |l | ∧_∧
 | |l | ;`ハ´) 謀略的状況アルな
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`∀´> ほーん じゃPの騙しのテクニックニダ
 |   .⊂ ノ   

◇世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

◇外国人タダ乗り患者激増中 中国に食い潰される健康保険

◇中国産麻薬が世界を冒す 合成麻薬フェンタニル襲来!

◇習近平爆殺未遂にみる中共のドス黒い背景
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:30:12.04ID:1uTugLJh0
>>36
ほー、そういう契約形態なのか。
したらグーグルプレイも入ってない中国のアンドロイドはアンドロイドじゃなかったのか。
んでファーフェイとかは中国向け携帯のosは無料か。
中国は国策でグーグルを締め出してるのになんとまぁ不公平な。
トランプが怒るのも分かるわ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:32:28.62ID:Eblqw2bT0
>>31
制裁金分の補助金で良いかと?w
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:33:30.22ID:jnte8yuT0
>>14
その前に読み込みさせる仕方を覚えろ。
>を1つじゃなくて2つだ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 12:58:18.68ID:m64CDa810
>>13
日本がやるなら韓国企業に対してだろ。
パクりまくっているし、慰安婦問題や竹島関係での侵略行為。
歴史捏造。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 13:00:14.99ID:BVN2N+8J0
>>47
こんなとこにもネトウヨにもなりきれない中途半端なアホいんだなあ。
どこでもいるなお前らゴミは。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 13:00:23.06ID:m64CDa810
>>21
ソフトバンクのせいだけれどな。
iPhone売りまくった。
winwinの関係になったけれどな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 13:01:39.65ID:m64CDa810
>>48
事実をかいたらネトウヨかw
病気だな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 13:08:07.14ID:m64CDa810
それにしてもgoogle凄いよなあ。
iPhoneが世界で大ヒットしてから売り出したという印象だけど、今じゃ圧倒的に世界一。
基本的には林檎の真似っこなのに。

そういえばgoogleはスマホの基本ソフトより先に検索が先なんだな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 13:28:40.60ID:i9q6aFrZ0
ホント、EUはクズだよなw
イスラム移民を経済奴隷として大量輸入して、
副作用で女性のレイプ事件を増加させやがってw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 13:50:37.64ID:3cB2wfDT0
>>51
GoogleはアップルのiOS開発関係者もヘッドハンティングしたりしていた

AndroidもiOSも
基本的な部分でUNIXが基礎になっていたりして
従兄弟のような関係者
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 13:59:09.92ID:ddQ2rIGf0
EU・欧州の有力国はMicrosoftはじめアメリカのコンピューター分野、IT関連巨大企業に対して制限を設けたり制裁を科す例があった。
しかしどうだろう、タイミング的にトランプ政権に対する牽制という意味じゃないのか?
対米貿易戦争の一環として
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 14:08:10.41ID:/lim8bl/0
>>4
そこで阿里雲OSですよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 14:11:35.27ID:AibG+LK00
>>56
AndroidはLinuxカーネルで動いている
iOSはUnixカーネルで動いている。
んでもってLinuxとUnixは似て非なるもので赤の他人
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 14:28:30.20ID:8G7etzF10
スマホ、それは現代の奴隷証
基本OSさえ自分で弄れないユーザー扱い
初期化といっても追跡ソフトだらけ
フリーのソフトも、何故か画像フォルダ、連絡先、カメラ、GPS等のアクセス権限を求める

正に奴隷の為の機器、それがスマホ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 14:42:11.69ID:YqrYK9Oq0
>>58
日本製のソフトウェアとか使いたくねぇぇwwww

弥生ユーザーだけど(・_・`)
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 14:45:25.78ID:6AV9NUsF0
競争出来るものを作れないゴミ国家団体
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 14:50:26.91ID:6AV9NUsF0
>>2
こういうキチガイは何がしたいの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 15:05:51.99ID:5PX4vldw0
何だよ何だよ
ネットは全てアメリカ様の恩恵とおこぼれだぞ
嫌なら海底ケーブル切っちゃえよ
そして各国ローカルネットの新時代が到来!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 15:09:46.37ID:tL4rn7TW0
>>3
アメリカも盗りまくりじゃん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 15:14:05.98ID:pNzMm5k60
>>71
入ってねーよw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 15:22:39.02ID:7Pxr//6H0
おまえらアホだなぁ
昨今話題のポピュリズムってどういう意味かわかってる?
大衆迎合って意味なんだよ

じゃその逆は?

為政者迎合とでも言おうかね、それってつまり奴隷なんだよ

Googleは米国製の反為政者企業なのよ
現代の経済戦争には有力な武器なんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 15:24:38.89ID:BdfTYs040
>>74
現代社会学だとモラルと経済と権力は相容れないもので一緒くたに考えちゃダメ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 15:25:37.62ID:7Pxr//6H0
>>51
株式会社アメリカとしてみれば
appleはケイパビリティ戦略
Googleはポジショニング戦略

企業じゃなくて国家を見た方が分かりやすいよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 15:28:47.70ID:gsokk5iD0
GPSの聡明期にEUは、アメリカが重要な情報を隠していたとして大いに怒り中国と
組んで独自のインターネットとGPS(衛星測位システム)を創り上げた。最初は、
無謀な試みとされたが、成功してアメリカは暫くEUに頭を押さえられる事に成る。
ヨーロッパの労働者の所得は急伸しアメリカやアメリカにベッタリだった日本は、伸
び悩んだ。何事もやって見ないっと判らない物です。w
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 15:32:07.14ID:L66E3tty0
日本も戦えよ。トヨタの制裁金だってムザムザ取られる事は無かったはずだし寧ろトヨタが賠償金貰っても良いくらい。
タカタだって倒産まで追い込まれなかったはずだし東芝だって詐欺で相手を訴える事もできたはずだ。

このスレにも負け犬的な意見書いてるやつ沢山いるけど何人だよ。アメリカの書き込み部隊かなんかだと疑いたくなる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:08:51.38ID:VxbI+7Al0
契約したユーザーに対する満足度調査では、mineoが総合満足度1位になり、「各種費用」、「サービスメニュー」「手続き・サポート対応」の3部門で最高評価を得た。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1124732.html
http://imgur.com/gpjX2kk.jpg

格安SIM満足度ナンバーワン
去年今年と連続獲得の快挙です!
800もある中で2年連続1位!

ここで4年間使ったときの総額比較をしてみます。
UQmobileは1年目だけ安い価格
2年間だけパケット2倍など
最初だけ安く見せてずっと安くなるようなユーザーの錯覚を狙ってるからです。

3GBが使用量のボリュームゾーンなので3GB比較

UQ 3GB 5分かけ放題
1年目 2980円×12(自分で追加すれば6GB 忘れたら3GB)
2年目 3980円×12 (自分で追加すれば6GB)
3〜4年目 3980円×12
合計17万9040円

仮にこの4年間でMNP転出するとほぼ9500円を取られて転出になりますからそれを加算 
9500円+1000円(長期利用割引など割引廃止分加算)
合計18万9540円
1ヶ月あたり3948円

マイネオ 3GB 10分かけ放題
1年目〜6年目 1510+850=2360円×12
(タンクにお世話になれば+1GB 0円)
11万3280円
1ヶ月あたり2360円

かけ放題10分と時間2倍で料金は40%以上も安くなります。
同じような安さにみえて実は全然違うのですね!!
マイネオはここから加入で https://goo.gl/J9u19z.info
1000円Amazon券がバックされます
初期費用はAmazonにて462円

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:09:42.43ID:oW1NZh1l0
セキュリティーに問題が見つかってもアップデートしないあたりに
制裁を頼む。
スペック十分なのにAndroid4.2.2(´・ω・`)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:12:42.11ID:7lyRWTzM0
Playストアって、そもそも、そういう思想が基本なんじゃね?
EUは、ITビジネスで死ぬつもりか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:16:49.45ID:KoI1Q+290
>>76
企業が国家と同等な勢力になるのがグローバリズムです
「アメリカの会社」と思わない方がいいし
むしろアメリカがGoogleやアップルの傘下
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:17:43.08ID:H4OPo2hK0
じゃクソEUはアンドロイド使うなボケ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:18:42.79ID:KoI1Q+290
>>82
EUがGoogleに搾取されるのに抵抗してるの
Googleは敵対勢力
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:19:53.13ID:KoI1Q+290
なんでGoogle社員でもないのにGoogleの肩持つ日本人がいるのか謎
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:25:39.53ID:KoI1Q+290
こういうグーローバルIT企業は、オバマを操って税金払わないで済むようにさせていたし
大統領選でもヒラリーに資金提供し、
ヒラリーに都合の悪いページを検索結果から外したり、ビッグデータを渡したり
とにかくアメリカの政治に深く関わってコントロールしてきた
ソロスみたいな旧来の投資家にまで嫌味言われるほど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:26:33.66ID:lDbl9ytb0
ヨーロッパは飛ばしてるなぁw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:28:19.16ID:KoI1Q+290
とにかく向こうじゃもう悪以外の何者でもない
いまだにちやほやしてるのは情報統制されてる日本人だけ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:31:51.14ID:KoI1Q+290
日本に住んでたら、アマゾンやアップルやグーグル、フェイスブックなんかの悪い噂ってほとんど聞かないじゃん
こんな巨大企業で、独占企業で世界の情報を牛耳ってるのに、何も悪口を聞かないって
それだけで怪しいって普通気づくじゃん
悪行やってないわけないよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:33:12.04ID:lDbl9ytb0
>>89
だけどヒラリーは負けるし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:34:18.36ID:eHqoonkm0
>>93
え?
フツーに聞くけど……今だってアンタが言ってるし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:46:18.51ID:/v0AYtWu0
googleは泥広めないとAIが育たない。
無料でも拡散しないと広告料も入らない。
言語もmapも無料のOSアレンジをばら撒いただけだしな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:53:04.37ID:V2RM/oWd0
アンドロイドってセキュリティもろくにない組み込みLinuxに
無理くりUIをかぶせた代物で情報抜き放題なんじゃないの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:55:11.58ID:Xo3Dx0rD0
欧豚の罰金商法すげーな
ヤクザそのもの
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 16:55:44.93ID:GgqeevP20
日本もグーグルマップ日本版で朝鮮半島の地名が日本語表記されない日本ヘイトのグーグルを何とかしろよ
日本政府もグーグルに対して制裁金課してもいいだろこれ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:36.98ID:bT7VTy1m0
Amazonと Googleは アメリカで 独禁法専門の弁護士が準備されてるそうな

日本の大手電話会社3社も 毎月の高額通信費用を下げないと
情報さえ抜けば ガワは たんなるゴミだから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:35.61ID:KoI1Q+290
>>94
だから革新的なんだよ
民主主義で、貧困層がグローバル企業に勝った
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:44.76ID:ZL1pG8RH0
これから中国がスマホで伸びるが、最終的にはインドがスマホの世界勝者となる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:03.17ID:KoI1Q+290
>>100
日本政府は当のグローバル企業サイドだから
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:13:26.62ID:gsokk5iD0
貧困層(あるいはサイレントマジョリティー)の意向を、フェイスブックが集めて
いた。米大統領選挙にもこの分析結果が使われたらしい。欧州では禁止になったし
アメリカでもザッカーバーグさんが議会に呼ばれて、事情を聞かれた。まあ、知って
しまえば、トランプ陣営が効果的なキャンペーンが出来た理由が判ります。w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:14:07.67ID:KoI1Q+290
アマゾンのベゾスも反トランプ
ベゾスはワシントンポスト買収した
だからトランプはワシントンポストを批判してる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:14:24.80ID:SS/TuYhw0
企業相手に巨額制裁金なる額面のものを課さないのは、
日米欧で日本だけ
そう、ご唱和ください
「日本は孤立しているっ!」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:18:09.47ID:dO/LxxYL0
やっぱブーム初期で基幹部分構築したやつは強いなぁ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:24:52.91ID:andkhai00
>>21
まじかー
ドロで安い端末にしようかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:26:40.73ID:k9qEoFZZ0
(-_-;)y-~
ビットコちゃんの凪が長いねんけど…85万ATフィールド
やっぱ、欧州が抵抗してるん?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:26:57.93ID:Lqq0lb7f0
>>3
域外企業を締め出すためのブロック経済化してるよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:27:47.96ID:KoI1Q+290
>>105
ヒラリー民主党のメディアの情報統制の方が凄まじかったじゃん
トランプがロシアと繋がってるというのも、アメリカのメディアが作り上げたデマ
ザッカーバーグはもちろんヒラリー支持表明してたし、
情報がイギリスの会社に盗まれたってのも
ほんとはフェイスブックが売ったんでしょう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:27:55.62ID:Lqq0lb7f0
>>64
今こそトロンをスマホに乗せるべき
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:29:18.56ID:KoI1Q+290
>>110
仮想通貨は巨大資本のカモってもうわかったじゃん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:29:39.96ID:Lqq0lb7f0
>>79
トヨタの件以外はなあ
アメリカ市場に一方的にたかってるから仕方がない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:29:57.20ID:DzYG/ycW0
アンドロイドでpythonは気づかんかった。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:30:53.30ID:aC/U5UkhO
>>87
確かにそれは謎過ぎるね。
きっと精神的奴隷のままでいたいんだろうね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:31:34.71ID:Lqq0lb7f0
>>87
航空機は作れるのに、、、
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:32:10.51ID:KoI1Q+290
仮想通貨ってITバブルに似てるよね
何度も何度も同じ手に引っかかる底辺
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:32:13.73ID:aC/U5UkhO
スレ違いかも知れないが、ドローンの宅配便はいつになったら実現するんだろうね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:32:54.45ID:k9qEoFZZ0
(-_-;)y-~
ああ、やっぱり中国人が買い漁ってるんか。
下がっても上がるということがわからんのやろな、あいつら資本主義を知らんから。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:33:02.36ID:Lqq0lb7f0
>>103
インドーズ販売はまだかな?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:34:30.21ID:KoI1Q+290
>>121
アメリカ人かもね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:34:57.92ID:Lqq0lb7f0
>>83
グーグルやアップルの時価総額がエクソン・モービルを抜き去ってしまってる件
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:38:34.69ID:DzYG/ycW0
googleでpythonってどないやって使うの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:41:10.45ID:o29hkASg0
逆にGoogleが欧州でのサービスを打ち切れば、3日で屈服するんでないの?
いい加減痛い目に合わせないと、こいつら目を覚まさんよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:46:48.02ID:SfcE0NCj0
>>87
権威主義でしょ
グーグルは経営者が表に出てくるから
経営者が強く表に出てくる企業のような俗人ぽさも企業じたいにないし
商売も実体が取られづらいから
なんか巨大な概念のように感じる人がいるんだとおもう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:49:52.20ID:DzYG/ycW0
GOOGLE CLOUD PLATFORM での PYTHONを発見
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:54:49.98ID:k9qEoFZZ0
(-_-;)y-~
今週、競馬しながら昼間のビットコちゃん見てたんやけど、
明らかに日本のサラリーマンをターゲットにしとるな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/07(木) 17:55:56.54ID:aC/U5UkhO
>>129
Googleの関係者の方ですか?
いつもお世話になっております。
まぁお世話にならなくても日常生活に支障はないんですがw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況