X



【日本の伝統】ツチクジラ初水揚げ 地元小学生も見学/南房総・和田町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/06/07(木) 13:27:35.82ID:CAP_USER9
◆ツチクジラ初水揚げ 地元小学生も見学 南房総・和田町

関東唯一の沿岸捕鯨基地がある南房総市和田町で6日、今年初となるツチクジラの水揚げが行われた。
地元小学生向けの見学会も開かれ、和田小5年生と南三原小4年生の計21人が参加。

クジラに触ったり、解体作業を間近に見て、地域に根付く捕鯨文化を学んだ。
今年は2隻体制で7月25日まで漁が行われる。

初水揚げされたのは、5日午後4時ごろに銚子市の犬吠埼から東北東約50キロ沖で捕獲した体長9・84メートルの雌。
肉が柔らかくなるよう水中で熟成後、翌日午前9時半ごろ、和田漁港に水揚げされた。

児童たちは地元水産会社「外房捕鯨」の庄司義則社長(57)の説明を受けながら、ツチクジラが作業場へ引き揚げられる様子を観察。
実際に触れたり、社員がなぎなたのような大包丁で皮や赤身へと仕分ける作業を見た。

和田小の庄司洋友君(10)は「大きくて迫力があって、触るとブニブニしていて思ったよりも柔らかかった。
命が宿っていたんだなと感じた」と話した。

和田町は全国5カ所の沿岸捕鯨基地の一つ。
例年は6月20日〜8月末が解禁期間だが、昨年からミンククジラの調査捕鯨に船を出さなければならず、漁に出る時期を変えた。
昨年は5、7、8、11月に船を出したが、10頭しか捕獲できず、年間捕獲量26頭の半分以下だった。

今年も8月に北海道の網走沖と釧路沖で調査捕鯨にあたるため、ツチクジラ漁は7月25日までとなる。
船2隻で年間捕獲量の確保を目指すという。

庄司社長は「昨年は肉がなくなり、謝るほどだった。
クジラはこの地域に続く文化なので、できるだけ地元で提供していきたい」と話す。

海の状況や解体日時は同社のブログで見ることができる。
見学は自由。

■写真
今年初水揚げされたツチクジラに触れる小学生たち=6日、南房総市
https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP180606TAN000021000.jpg
https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP180606TAN000019000_00web2a500.jpg

千葉日報オンライン 2018/6/7(木) 11:04
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/504895
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:04:09.55ID:mE1LAMhpO
バカだな。
沿岸捕鯨はルールで良いことになっているんだよ。
そうしないとエスキーモーの人たちが困るんだよ。
欧米は自分たちな都合が良いルールを作ったんだよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 13:14:03.37ID:tsPT7h7b0
目がないね
0096税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:37:33.72ID:8qh5yp440
>>94
>沿岸(小型商業)捕鯨はルールで良いことになっているんだよ。

反捕鯨国としては小型鯨類に対してもIWCでの議論を望んでいるのだが
いかんせん日本が議論することを拒んでいる。
でも2014年のIWC総会で【小型鯨類もIWCで管理する】が決まった。
ただしこれは附表修正を求めない過半数決議なので法的拘束力はない。



モナコ決議案【小型鯨類もIWCで管理する】採択
http://twilog.org/Sanada_Yasuhiro/date-140916

事務局長:
賛成37、反対15、棄権7、よってモナコ決議案は採択されました。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511790795129516032

モナコ:
IWCは名前の通り、種々の捕鯨に関係する機関。小型鯨類の問題に目を向けないのはおかしい。
我々は小型鯨類に関与したくないというのはIWCの役割としては逆方向を向いている。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511788085130969088

日本(森下丈二):
小型鯨類は地域的に管理すべき。モナコ提案に反対。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511783702222086144

モナコ:
鯨類の多くが高度回遊性種である。
クジラは我々の共有の責任の下で管理する必要がある。
私たちが将来の鯨類のモニタリングにおいて主導権を握る必要がある。
以上の主旨から決議案を提案した。
我々は論争を引き起こそうとこの提案をしたわけではない。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511781388111314945
IWCには世界最高の専門家がいるので、これを活用すべきだ。
IWCは現行の17種だけを管理してゆけばよいという話ではない。
それではIWCの役割が限定されてしまう。
生物多様性保護のために、IWCは積極的役割を担うべきである。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511781779943219200
0097税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:41:50.19ID:8qh5yp440
>>94
>沿岸(小型商業)捕鯨はルールで良いことになっているんだよ。
>そうしないとエスキーモーの人たちが困るんだよ。

エスキーモーの捕鯨は【生存】捕鯨(鯨肉の売り買いは出来ない)ってことで認められている。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 13:47:37.40ID:u5YRGFzK0
エスキーモー?


 ス
  キモー

éskəmòu
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:13:30.84ID:mE1LAMhpO
>>97
小型捕鯨はIWC管轄外だよ。
知らんのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:29:18.24ID:NRTRlI4T0
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・

「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)

しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。

マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」
その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。
0102税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:26:24.15ID:8qh5yp440
>>99
>小型捕鯨はIWC管轄外だよ。

いやIWCの「管轄」に変わりはない。
「規制」外だということだ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 05:29:38.79ID:ORDVrNuT0
>>102
あぁ、なるほど。(狩猟)規制はしていないけど管轄し(取り扱っ)てるよ、ってことね。

日本にとっちゃ大して変わらんけど、まぁ一応了解した。

小型鯨類:IWC
https://iwc.int/smallcetacean
The IWC facilitates and funds a number of small cetacean conservation programmes but it does not regulate hunting of small cetaceans.
IWCはさまざまな小型鯨類保護計画を機能面財政面で後押ししているものの、その狩猟を規制はしていない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:44:19.99ID:aJ9LRdSdO
小型捕鯨を規制しきれないのはイヌイットとかのためな。

西欧人は鯨油を必要として昔は散々穫っていたくせに、石油が出現したら、哺乳類だから穫ったら神罰がくだると勝手なことを抜かしてんのな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 08:28:29.03ID:a1UQ6GUf0
日本もほとんど捨ててるよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:14:09.77ID:ZA7f+Q2O0
不味そう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:28:19.51ID:xl5y9szg0
打ち上げられたのかと思ってドキッとした
クジラ座礁は地震フラグだし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 00:37:42.19ID:RZrRJc3f0
>>96
148 名無しさん@1周年[] 2017/11/09(木) 19:51:00.50 ID:A6yqLCDh0
糞「モナコ提案ガー!ただし法的拘束力はない(キリッ」
→「法的拘束力がないなら違法じゃないじゃん」
糞「国際決議を無視するのは国際国家としていただけない(キリッ」
→「国際国家を標榜するなら条約に則って3/4とって附表修正しろよ」
糞「…」
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 00:38:25.38ID:RZrRJc3f0
>>97
721 名前:名無しさん@1周年 :2016/11/05(土) 08:58:21.35 ID:qRkZJLOY0
>>701
>アメリカのエスキモー捕鯨は「生存のための捕鯨」で鯨肉は村人に【無料】で分け与える。

イヌイットは鯨の骨や歯を工芸品にして現金化している。
日本の捕鯨とイヌイットの捕鯨は「肉が売れるか」「骨が売れるか」の違いでしかない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 00:39:27.59ID:RZrRJc3f0
>>102
国際捕鯨取締条約にそんな違いは存在しない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 00:40:10.48ID:hiUJ8Kcg0
水揚げされてる小型クジラ
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1606/14/l_ikko_20160614kapibara01.jpg
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 01:02:28.69ID:S8jb+R2j0
自己正当化しかできない精神障害者がいる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 01:16:44.45ID:tNWYSv0P0
房総の民だけど
今更食わんでも殺さんでもいいよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 01:21:57.14ID:gvhKQ+du0
日本海側だけど、需要ほぼゼロだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 01:36:40.10ID:AQMKZAsl0
>>115
だよね
房総の漁民全員の希望と思われたら迷惑なんだよ
こいつらほんと迷惑
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 01:45:25.47ID:g2Wd9BHE0
近所のスーパー鯨売ってるけど1つか2つだけ置いてあるんだよね
たまに買うけどほかは冷凍されてるみたいまあコスパ悪いし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:25:24.72ID:qM3Ohd2S0
工作員、
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:36:28.05ID:p6jFRvZI0
もっと殺せばいいじゃん?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:43:48.75ID:6EQnk8w90
工作員ww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:46:59.52ID:FR6OC1Xb0
> アフガニスタンに派遣されていたオーストラリア陸軍特殊空挺(くうてい)連隊の兵士らが、
>無防備な住民らを殺害するなどの残虐行為をしていた疑いが浮上した。戦争犯罪の可能性
>もあり、豪国防省が調査している。地元紙シドニーモーニングヘラルドが9日、伝えた。

> 同紙によると、一例として、アフガン南部ウルズガン州の村で2012年9月、同連隊の兵士が
>地元の羊飼いの男性を後ろ手に縛った状態で崖の端に連れて行き、蹴り落として殺害したケー
>スがあったという。

鯨は食べるために殺すんだけど、オーストラリア人も食べるために人を殺しているのかな?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:54:57.30ID:0DAw4tkW0
>>1-10

■ 日本の戦争犯罪

・東部憲兵隊事件 - 捕虜に十分な食事等を与えなかったとされる。軍医による薬物注射での重体者殺害を含む

・高知憲兵隊事件 - 負傷した搭乗員捕虜の手当てを怠って死亡させたとされる

・一ツ橋事件
・捕虜への人体実験
・海軍生体解剖事件
・九州大学生体解剖事件
・パラワン島米兵捕虜焼殺事件

・マキン奇襲における捕虜殺害(同作戦ではアメリカ軍による日本軍兵士に対する遺体凌辱事件も発生している)

・ウェーク島の戦いにおける捕虜処分(数度に亘る武器強奪・反乱未遂捕虜に対する処分。戦後、日本側に対し冤罪で責任者が指名され、死刑となっている)

・捕虜の強制労働 - 麻生鉱業#戦争捕虜問題など

・駆逐艦「秋風」による民間人殺害
・伊号第八潜水艦による輸送船「ジーン・ニコレット」退去者への機銃掃射

・デュエナス神父斬首事件 (グアム)

・慰安婦制度における性暴力 - 2007年1月米国下院決議。売春婦とする見解もある。

・橘丸事件
・「サンダカン死の行進」と呼ばれる捕虜移送作戦時の死亡者。
・香港の戦いにおける戦闘中の英軍捕虜処分。
・セララン兵営事件
・泰緬鉄道建設捕虜虐待事件
・ビハール号事件
・一宮町事件
・聖ステファン中学校事件(英語版)
・アレクサンドラ病院事件
・バンカ島事件
・オーストラリア病院船セントー号(en:AHS Centaur)撃沈
・潜水艦による溺者への機銃掃射 - 伊号第八潜水艦による「ティサラック」に対する行為、呂号第三三潜水艦によるen:MV Mamutuに対する行為
・カラゴン事件
・シンガポール華僑粛清事件
・双十節事件
・アピ事件
・マラッカ事件
・ラハ事件における捕虜虐待。
・スマラン慰安所事件
・フローレス島事件
・マゲラン事件
・櫻倶楽部事件
・ジョンベル憲兵分隊事件
・病院船「オプテンノール」の拘束、自沈。


日本人は白人の肉が大好きらしいな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 04:27:00.44ID:vIiAU6U00
>>1

■SEA SHEPHERD■

Sea Shepherd Conservation Society (SSCS)

[Mailing Address: ]

P.O. Box 8628
Alexandria, VA 22306
US Headquarters: Burbank, CA

[Phone Numbers:]
General Info: +1 818-736-8357
Media Dept.: +1 818-736-8354

[Email Addresses:]
General inquiries: info@seashepherd.org
Media inquiries: media@seashepherd.org


https://seashepherd.org

[Facebook]
https://m.facebook.com/SeaShepherdConservationSociety/

[twitter]
https://mobile.twitter.com/SeaShepherdSSCS
0124税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:40:18.65ID:Nfsx3gsp0
>>1
○ひみつくじら
房州ツチ鯨漁 開始 / 初漁新物入荷(無凍結本生)
http://himitsukujira.com/info/2088375
南房総 和田の商業捕鯨、いよいよ今年の漁期に突入しました。
本年は7/25を目安に、26頭だけ捕獲します。
昨年は天候不順をはじめ、
様々な事情により5頭だけの捕獲でした。
しかし、今年は幸先よく既に5頭を捕獲。
何やら活気盛況な年になりそう!
という事で、無凍結の本生鮮肉の初漁初物が入荷しました。
甘く、舌触りは艶めかしく、歯触りはサクサク。
今しか食べる事の出来ない醍醐味を是非。
0126税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:42:56.68ID:Nfsx3gsp0
>>1
○給食ひろば
皆さん、女川、八戸の調査捕鯨が終わり、地元である和田に戻ってきました。
和田の漁が終われば、釧路、網走の調査捕鯨に参加します。
房州のツチクジラ漁は沿岸捕鯨でIWCの管理下の調査捕鯨ではありません。
それでも水産庁の担当者が獲れたクジラを細かく測定・観察し記録を残しています。
https://twitter.com/KyushokuJP/status/1004214639960322048
0127税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:52:52.30ID:Nfsx3gsp0
八木景子映画の陰謀論を真に受けるネトウヨ。w
それで知った気になっているってわけね。



○Y十M(ネトウヨ)
そもそも 『反捕鯨』 なんて活動自体が 「ベトナム戦争への、自国民も不満の矛先をそらすために当時のアメリカ大統領が仕掛けたもの」 ですからね。
https://twitter.com/KIVS0gtVUTLQrtu/status/1005636577966505985
0128税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:58:42.23ID:Nfsx3gsp0
>>126
>和田の漁が終われば、釧路、網走の調査捕鯨に参加します。

そう8月網走、9〜10月釧路ね。

>房州のツチクジラ漁は沿岸捕鯨でIWCの管理下の調査捕鯨ではありません。

ツチクジラもIWCの「管理」下であることには変わりはないよ。
ただ「規制」下にはないってことだけ。
0130税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:08:06.36ID:Nfsx3gsp0
【新造船約3億円】【ツチクジラ1頭約700万円】



2016.08.06
今年2度目のクジラ解体撮影A-房総捕鯨基地和田
http://blogs.yahoo.co.jp/yokozen2481/39447257.html
地元に住んでいる今朝お会いした和田浦駅の駅員さんは、ずっとこの地でクジラの解体を撮影していて、私達に写真を見せてくれたり捕鯨の詳しい話をしてくれました。
捕鯨船は現在2隻で活動していますが、1隻は新造船約3億円の費用が掛かったそうです。
クジラの泳ぐスピードが速いので船体はアルミ、エンジンも制限いっぱいの強力な物との由。
クジラは以前は1頭1000万円の価値が有ったのですが、今は約700万円だそうです。
0131税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:16:06.83ID:Nfsx3gsp0
>>130
>【新造船約3億円】

2011.05.01
新「純友丸」を建造 外房捕鯨
http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=5308
釧路沖の調査捕鯨へ 南房総
南房総市和田町の外房捕鯨(庄司義則社長)は、新たに捕鯨船「第51純友丸」(27d)を建造した。
船の老朽化によるもの。北海道釧路沖で始まったミンククジラの沿岸調査捕鯨に合流するため、29日に和田漁港を出港した。
これまで同社がクジラ漁で使用していた第31純友丸が、船齢28年と老朽化。
沿岸捕鯨の行き先が不透明な中、今後継続していくためには、老朽化した第31純友丸に代わり、新しい船を建造する必要があった。
そこで「沿岸捕鯨業を継続し、仕事は止めない」という強い意志のもと、同社は昨年建造を決断。
基本的には、船員がクジラを捕りやすく、船内で快適に生活しやすい設計で、大阪の造船所に建造を依頼、このほど完成した。
例年、ミンククジラの沿岸調査捕鯨は、春は岩手県の石巻市鮎川港を基地として三陸沖、秋は北海道の釧路港を拠点に釧路沖で実施している。
今春は4月11日から始まる予定だったが、鮎川港の捕鯨船や解体施設が被災したため断念。
春から夏にかけての釧路沖のミンククジラのデータがないこともあり、今回は、沿岸調査捕鯨を釧路港に移し、4月25日から6月3日までの間、最大60頭を捕獲し、調査することになった。
釧路港には、和歌山県太地町の捕鯨船2隻がひと足先に向かったが、第51純友丸は無線機器を製造していた石巻市のメーカーが被災したため、その取り付け作業が遅れ、29日に釧路に向かった。
今回の震災により、同社の鮎川事業所は冷凍庫、加工場、漁具倉庫、資材倉庫が流されるなどして多大な被害を受けた。
水も電気も復旧しておらず、漁協のインフラ、石巻の輸送業、冷凍庫、船の整備関係のインフラもほぼ壊滅状態。
当面、同事業所での仕事はできないものと判断されている。
そこで同社では、被災した事業所の従業員8人を20日に和田町に出張させ、今後は、従来事業所で行っていた機能を、当面の間は和田町の本社に移して行い、仕事を進めていくという。
【写真説明】釧路港へ向かった新捕鯨船「第51純友丸」=和田漁港で
http://www.bonichi.com/News/item/005/308/hogei.jpg
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:17:57.84ID:xiuJ9xnG0
>>127
おお、来たな。

八木さんの枯葉剤発言のソースめっかったかい???
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:21:47.35ID:xiuJ9xnG0
>>130
へぇ。

上の方のレスだと、ツチクジラってあまり美味しくないみたいな話もあるが、それでも700万円か。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:25:58.38ID:xiuJ9xnG0
>>131
>>沿岸捕鯨業を継続し、仕事は止めない」という強い意志のもと

庄司社長はじめ外房捕鯨の皆様、ご活躍を期待いたしております!👍
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:27:41.51ID:WlFar8l50
>>115
新潟なんかはスーパーで塩鯨売っているから、まだ需要があるんだと思う
千葉は土産物で鯨のタレ売っているけど、あんまり売れている気配無い

それに、この頃の鯨のタレって観光客向けに柔らかくクセの無いものに仕上げているだけで
もともと房総にあった鯨のタレとは別物になっちゃっているんだよな。本来の鯨のタレって固い上に
焼いたら家の中が生臭くなるような強烈な代物で、もう作っても売れないだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:28:27.44ID:/XSGr6wh0
585 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2018/06/09(土) 07:22:59.81 ID:WLfwTEQH0
>>579
>>話そうともしないくせに
>ちゃんと話してるじゃん。

してねえよ、連中はのっけから「漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」だ。w



2003.10.18
国際的批判を懸念
太地町いさな組合
反捕鯨団体とトラブル
http://www.agara.co.jp/DAILY/20031018/20031018_002.html
太地町の太地漁協いさな組合(小貝桂弘組合長ら13人)が伝統のクジラ追い込み漁で捕獲した2メートルあまりのイルカ約60頭を解体処理中、
カメラでその状況を撮影している外国人3人を見つけ、誤解を招くとして制止しようとして、トラブルに発展。
双方が新宮署に通報し事情聴取を受けたことが17日、明るみに出た。
県水産局資源管理課は「正当な捕獲処理を残虐だと誤解されて、国際的な批判を浴びては困る」と、水産庁遠洋課に報告するとともに、
いさな組合員の聴き取り調査を始めた。
県によれば、外国人は、米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」の会員で、米国、英国、カナダ人の3人。うち1人は女性。
いさな組合は、さる5日早朝、太地町沖合15キロの熊野灘で、スジイルカの群れを発見し、
漁船(0・6トン〜19・9トン)12隻で約3時間がかりで、太地町の畠尻湾に追い込んだ。
翌6日午前7時ごろ、組合員がイルカを船に引き揚げ、内蔵処理のための解体作業中、近くの岩陰でカメラを構えた外国人3人を見つけた。
組合員らは、イルカは国際捕鯨委員会(IWC)の協議で捕獲が認められているため、誤解を受けてはまずいと思い、撮影を制止したがトラブルに発展。
言葉が通じないまま、外国人が警察に通報。
組合員も三脚でたたかれたとして新宮署に通報。
同署が双方から午後3時ごろまで事情を聞いた。
この事件の経過を、シーセパードは、インターネットのホームページで
「われわれメンバーはそのイルカをやりで刺したりナイフで切り裂く様子をカメラで撮影したが、
漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」などと書き込み、
血まみれのイルカの処理写真など数枚を掲示。
米国、英国、カナダ大使館に「自国人が、今後も太地の漁師に襲われる可能性がある」と通報したとしている。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:28:48.97ID:ai7lCZBU0
腹の中にビニール袋が詰まってるんだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:59.80ID:q/6p7Bg40
【米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」】

朝鮮人かw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:34:42.73ID:xiuJ9xnG0
>>138
おい若えの、お前「セパード」ホント気に入ったんだな。

でも昭和の昔はそういう言い方いっぱいあったぞ。今思いついてもこんなもん。
・ゼネラル=General
・リーゼント=Regent
・ミルクセーキ=Milk Shake

スレチごめん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:19.08ID:RZrRJc3f0
>>128
お前が勝手に言ってるだけ。
国際捕鯨取締条約にそんな括りはない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:25.85ID:kFeyqpyr0
こんなに知能の高い生き物をただ楽しみのために殺すなんて信じられない。
伝統とか言ってるけど誰もクジラなんて食わないじゃん。

おれも同じジャップだと思われるのが恥ずかしげに思えるよ・・・・
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:28.71ID:1JhR1ub60
>>139
シーセパートw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:38:24.66ID:xZgQQn/a0
ちゅうこくパカするはゆるさないアル
0144税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:18.54ID:Nfsx3gsp0
実はこの「外房捕鯨」は歴史が浅い。
なぜなら戦後に出来た会社だから。



明日6月10日の解体はありません。(外房捕鯨株式会社)
そしてこの東海漁業という会社は、江戸期の勝山の醍醐新兵衛の鯨組や日本水産業の近代化に大きな貢献した関沢明清の流れを汲む会社です。
当社の創業は戦後のことで、東海漁業から3隻に捕鯨船の譲渡を受けたことから始まりました。
(2018-06-09)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:31.70ID:FR6OC1Xb0
>>141
クジラって牛並みの知能なんだけど
じゃあ、牛は喰ってはいけないのか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:42:08.92ID:RZrRJc3f0
>>136
〈地元の方々の証言によると、中指を立ててさんざん下品な言葉を吐き、罵り、また強引に
立ち入り禁止区域に入っては漁師が怒って制止しようとするところを映像に撮るなど、フェアとは
言えない撮影活動の実態が報告されている〉
 
そしてシー・シェパードは、怒る漁師たちを「撮影チームを脅すマフィアのようだった」と
紹介するのである。連中は卑怯にも、太地町を中心に日本の観光映画を撮りたいと嘘をつき、
協力を要請していた事実も明らかになっている。
 
〈イルカ漁を隠蔽するために立ち入り禁止にしている(と映画で紹介されている)場所に、あえて
侵入する場面があるが、そこには「落石注意」「鳥獣保護区」と立ち入りを制限する適切な理由が
書かれている(中略)日本語を解さない外国人は、誤解してしまうだろう〉

(ダイヤモンド・オンライン 9月19日)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:42:14.81ID:FR6OC1Xb0
縄文時代 千葉県の幾つかの貝塚に縄文時代のイルカを食べた後の骨が残されている。
(市川市)姥山貝塚公園、(千葉市)月ノ木貝塚・東寺山貝塚
(千葉市)千葉県立中央博物館・千葉市立加曾利貝塚博物館

1500年代後半 千葉県勝山付近でモリやヤリを使った「突き捕り式捕鯨」を行なうグループが生まれたようだ。
主に小型のクジラを追っていたが大型のセミクジラ・コククジラなどおとなしいクジラも捕るようになった。

1600年代 江戸時代初期、各地で「網捕り式捕鯨」が行なわれたが千葉県勝山ではツチクジラが深く潜る習性
のため 「網捕り式捕鯨」は行われず「突き捕り式捕鯨」が続けられた。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:28.97ID:FR6OC1Xb0
1612年 慶長17年、安房勝山(現・鋸南町)領主里見忠義が伊勢神宮の祈祷者にクジラの初漁時、
クジラの脂皮を献上 していたという記録が残されている。

1655年 安房勝山では初代醍醐新兵衛(定明)が元締めとなって統制のとれた経営組織『鯨組』が作られた。

1704年 二代醍醐新兵衛(明広)は更に組織化した『突組』を完成させ3組57隻、総勢500〜600名規模となった。

1820年〜1865年 日本近海は鯨の好漁場のためジャパングランドと呼ばれ「アメリカ式捕鯨」の全盛期で
外国の捕鯨船が日本 近海に集まり太平洋側の鯨を沢山取りました。
この為日本近海の鯨が急減し、小型船の日本の鯨組は沖合いの操業が出来ず古式捕鯨は衰退しました。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:47:05.15ID:RZrRJc3f0
国際捕鯨取締条約附表に掲載されている=IWCの管轄対象は13種のみ。
ツチクジラやイルカは管轄外。
国際捕鯨取締条約に「すべての鯨類を管轄する」なんて表現は一切ない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:47:29.23ID:FR6OC1Xb0
1802年 ロシア・アメリカ等の外国船が日本近海に頻繁に現れたので、幕府は北方開拓防衛政策として
五代醍醐新兵衛 (定昌)に未開地蝦夷での捕鯨を決意させました。 醍醐新兵衛(定昌)はエトロフ島に
達したが病に倒れ計画はこころざし半ばで挫折しました。

1852年 50年後、後継者の八代醍醐新兵衛(定緝)は台風に会って2隻の船を失うという危険にあいま
したが残る4隻で 蝦夷地に到着し爆発槍「ボンブランス」でアメリカ式捕鯨を始めましたが36歳の若さ
で病死してしまいました。

1864年 さらに九代醍醐新兵衛(定固)も北方に挑戦し樺太沿岸でサケ漁を営みましたが幕末の動乱で
帰郷しなければ なりませんでした。体調不良も重なり失明してしまい志を達成できませんでした。

1871年 「勝山突組」は廃藩置県に伴ない規模を縮小し、遂に鯨組解体に追いこまれました。

1889年 十代醍醐新兵衛(徳太郎)は財界の渋沢栄一、大倉喜八郎の協力のもと明治政府の官吏・
関沢明清と館山に 捕鯨会社「大日本水産会社」を興しましたが未熟な捕鯨技術のため業績不振に陥り、
遂に解散してしまいました。

1894年 明治政府の官吏を辞めた関沢明清は帆船「長寿丸」(40d)全長18bの船に改良ボンブランスと
中型砲を備えた 2隻の手漕ぎ舟を積んで館山から宮城県金華山沖に出漁しました。多くのくじらを発見し
マッコウクジラ2頭を 捕獲したが日本捕鯨の打開には結びつきませんでした。
100年前のアメリカの捕鯨帆船が300d以上であったのに比べると日本初期の捕鯨とはいえ大変な苦労であった。

1899年 ノルウェーの捕鯨技術を学んだ岡十郎はノルウェー式の捕鯨会社「日本遠洋漁業」を設立しました。
「長州丸」 122dを建造しノルウェー人砲手を雇い数年の多難と努力のすえ捕鯨の近代化に成功しました。
この会社が後の 東洋捕鯨になりました。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:48:12.80ID:RZrRJc3f0
>>151
同じ人間とは思えない。
違う生き物なんじゃないかこいつら。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:48:28.53ID:ilXqBB+i0
これもうトレマーズだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:50:12.17ID:UPMrDz6r0
人間の残酷さを肌で味わっていただきたい

粋なはからいですね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:50:15.19ID:cbKkQnCC0
シーセパートwww

585 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2018/06/09(土) 07:22:59.81 ID:WLfwTEQH0
>>579
>>話そうともしないくせに
>ちゃんと話してるじゃん。

してねえよ、連中はのっけから「漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」だ。w



2003.10.18
国際的批判を懸念
太地町いさな組合
反捕鯨団体とトラブル
http://www.agara.co.jp/DAILY/20031018/20031018_002.html
太地町の太地漁協いさな組合(小貝桂弘組合長ら13人)が伝統のクジラ追い込み漁で捕獲した2メートルあまりのイルカ約60頭を解体処理中、
カメラでその状況を撮影している外国人3人を見つけ、誤解を招くとして制止しようとして、トラブルに発展。
双方が新宮署に通報し事情聴取を受けたことが17日、明るみに出た。
県水産局資源管理課は「正当な捕獲処理を残虐だと誤解されて、国際的な批判を浴びては困る」と、水産庁遠洋課に報告するとともに、
いさな組合員の聴き取り調査を始めた。
県によれば、外国人は、米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」の会員で、米国、英国、カナダ人の3人。うち1人は女性。
いさな組合は、さる5日早朝、太地町沖合15キロの熊野灘で、スジイルカの群れを発見し、
漁船(0・6トン〜19・9トン)12隻で約3時間がかりで、太地町の畠尻湾に追い込んだ。
翌6日午前7時ごろ、組合員がイルカを船に引き揚げ、内蔵処理のための解体作業中、近くの岩陰でカメラを構えた外国人3人を見つけた。
組合員らは、イルカは国際捕鯨委員会(IWC)の協議で捕獲が認められているため、誤解を受けてはまずいと思い、撮影を制止したがトラブルに発展。
言葉が通じないまま、外国人が警察に通報。
組合員も三脚でたたかれたとして新宮署に通報。
同署が双方から午後3時ごろまで事情を聞いた。
この事件の経過を、シーセパードは、インターネットのホームページで
「われわれメンバーはそのイルカをやりで刺したりナイフで切り裂く様子をカメラで撮影したが、
漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」などと書き込み、
血まみれのイルカの処理写真など数枚を掲示。
米国、英国、カナダ大使館に「自国人が、今後も太地の漁師に襲われる可能性がある」と通報したとしている。
0159税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:50:24.56ID:Nfsx3gsp0
>>140
>>ツチクジラもIWCの「管理」下であることには変わりはないよ。
>>ただ「規制」下にはないってことだけ。
>国際捕鯨取締条約にそんな括りはない。

いや「鯨族」「すべての種類の鯨」と書かれているように
IWCは「すべての種類の鯨」を【管理】対象とする。



(国際捕鯨取締条約)
鯨族という大きな天然資源を将来の世代のために保護することが世界の諸国の利益であることを認め、
捕鯨の歴史が一区域から他の地の区域への濫獲及び1鯨種から他の鯨種への濫獲を示しているためにこれ以上の濫獲からすべての種類の鯨を保護することが緊要であることにかんがみ、
http://whaling.jp/icrw.html
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:51:41.56ID:WlFar8l50
>>144
昔は房総の捕鯨の中心は和田浦じゃなくて白浜だったはずだし
和田浦や白浜以外にもあったように聞いた

房総は漁業自体が衰退しちゃってるし、捕鯨なんて儲からんから
和田浦の一社だけ残ったんじゃないの?
シーシェパードに妨害されるまでもなく衰退産業だわなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:53:09.57ID:RZrRJc3f0
>>156
誰だよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:55:38.21ID:Rc+FKmdn0
シーセパート
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:35.09ID:RZrRJc3f0
>>159
「すべての種類の鯨」を「管轄する」なんて全く一言も書いてませんが?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:27.91ID:xiuJ9xnG0
>>159
ああ、もしそうなら、日本の沿岸小型捕鯨も太地町のイルカ漁も、ぜ〜んぶUNCLOS第64条に適合してることになるな。

因みにこれアメリカは批准してないらしい。つまりこの件についてアメリカにシノゴノ言う権利はない。

海洋法に関する国際連合条約(UNCLOS)
http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM
第64条 高度回遊性の種
1 沿岸国その他その国民がある地域において附属書Iに掲げる高度回避性の種を漁獲する国は、排他的経済水域の内外を問わず当該地域全体において当該種の保存を確保しかつ最適利用の目的を促進するため、
直接に又は適当な国際機関を通じて協力する。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:58:55.98ID:RZrRJc3f0
>>166
>因みにこれアメリカは批准してないらしい。つまりこの件についてアメリカにシノゴノ言う権利はない。

確かにそうだなw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:01:16.45ID:+6PrZQd60
石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:04:28.38ID:kFeyqpyr0
>>150
イルカやクジラは高度なコミュニケーション能力を有していることが知られている。

牛や豚、鶏はただの家畜

おわかり?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:05:35.95ID:RZrRJc3f0
糞を叩くとハエがまとわりついてくる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:05:47.04ID:xiuJ9xnG0
>>172
じゃコミュ障のお前は殺しても良いのか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:06:33.14ID:U7v6M/NG0
捕鯨屋のマッチポンプだもんな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:04.93ID:Mo4UIMadO
>>172
欧米人は20世紀初頭まで散々鯨を捕っていただろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:07.68ID:tt6Hd8380
不味そうなイルカですね
0178税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:09:45.67ID:Nfsx3gsp0
>>146
2015.05.19
○降旗学
〈地元の方々の証言によると、中指を立ててさんざん下品な言葉を吐き、罵り、
また強引に立ち入り禁止区域に入っては漁師が怒って制止しようとするところを映像に撮るなど、
フェアとは言えない撮影活動の実態が報告されている〉
http://diamond.jp/articles/-/78834

↑この降旗学っていうやつ、何も知らない素人だよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:12:24.37ID:xiuJ9xnG0
>>178
そんなこと、アメリカ人だって信じないよ。
シーシェパード=暴力でFA。古巣グリーンピースさえそう言ってる。

Paul Watson, Sea Shepherd and Greenpeace: some facts
シーシェパードポールワトソンとグリーンピース:いくつかの真実
https://www.greenpeace.org/archive-international/en/about/history/paul-watson/

We differ with Paul Watson on what constitutes violence.
He states that nobody has ever been harmed by a Sea Shepherd action.
But the test of non-violence is the nature of your action, not whether harm results or not.
There are many acts of violence -- for example, holding a gun to someone's head -- which result in no harm.
That doesn't change their nature.
We believe that throwing butryic acid at the whalers, dropping cables to foul their props, and threatening to ram them in the freezing waters of the Antarctic constitutes violence because of the potential consequences.
The fact that the consequences have not been realised is irrelevant.
我々(グリーンピース)とポールワトソンは、何をもって「暴力」とするのかが違う。
彼は、シーシェパードが未だかつて誰も傷つけたことがないと主張している。
しかし、非暴力の試金石は行動の性質そのものであって、結果的に人身に危害がなければ良いというものではない。
結果的に危害がなくても人の頭に銃を突き付けるなどすれば、それは立派な暴力的行動である。
その結果によって元の性質は変わる訳ではない。
凍てつくような南極海上で、捕鯨船に酪酸を投げつけたり、スクリューに絡ませるロープを投げ込んだり、船をぶつけようとしたりするのは、それが引き起こす潜在的結果において立派な暴力になると我々は信じる。
危険な結果が実現しなかったことなど丸っきり的外れだ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:13:28.37ID:xiuJ9xnG0
シーシェパードポールワトソン容疑者語録
http://www.azquotes.com/author/32156-Paul_Watson

さすがテロリスト、法律守る気なんかぜーんぜんありません。

http://www.azquotes.com/quote/658003
There's nothing wrong with being a terrorist, as long as you win. Then you write history.
テロリストで悪いことなんか何もない、勝てば良い。それが歴史になるから。

http://www.azquotes.com/quote/658006
We should never feel like we're going too far in breaking the law,
because whatever laws you break to liberate animals or to protect the environment are very insignificant compared to the laws that are broken by that parliament of whores in Washington.
They are the biggest lawbreakers, the biggest destroyers, the biggest mass-murderers on this planet right now.
法律を破ってもやり過ぎたと感じる必要なんかない。
なぜなら、動物を解放し環境を保護するためどんな法律を破ろうが、ワシントンの議事堂にいるチンピラが破ってるのに比べれば全然問題ではないからだ。
奴らは最大最悪の法律破りであり破壊者であり、地球生命の殺戮者なのだ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:13:48.12ID:WlFar8l50
房総の捕鯨は遠洋捕鯨や太地の捕鯨みたいに派手に政治や役所とつるむこともなく
細々とやっている本当の伝統捕鯨だと思うがな

今さら調査捕鯨みたいな怪しげなものには関わったりしないで、細々と土産用の鯨のタレ作って
それが売れなくなったら店じまいで良いと思う。
税金ぶちこんで調査捕鯨やったり鯨肉売り込んだりするアホな真似は嫌いだけど
衰退中の房総の捕鯨にまで目くじら立てる必要も無いだろう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:13:48.28ID:kFeyqpyr0
ID:xiuJ9xnG0
きみが典型的な頭の悪い人だということは分かったw
「決まりは決まりだから」という思考停止に陥ってフリーズしてしまうのも無理はないww
その決まりそのものがおかしいという話なのにw

そして「じゃコミュ障のお前は殺しても良いのか?」
これには失笑を禁じ得ないw
まさか人殺しが禁じられていないとでも思っているのだろうか?w

>>176
だから反省して捕鯨をやめたんだよ。
もう21世紀なんだぜ?日本人も進歩しよう。な?w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:14:33.40ID:UPMrDz6r0
稚貝だと言って小石ばら撒いてその海の貝は俺達のものとか言う人たち利権
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:15:17.12ID:RZrRJc3f0
>>178
だから何?
お前のほうが素人だろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:15:46.40ID:xiuJ9xnG0
>>182
さすがコミュ障、>>174 の意味がわからないのか。かわいそうに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:16:16.00ID:RZrRJc3f0
>>183
カタコト
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:17:13.45ID:CAsOe52X0
>>10福井当たりの水族館にクジラのチンポとマンコ(両方1mぐらい)のホルマリンづけが置いてあった
0188税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:19:01.22ID:Nfsx3gsp0
>>166
>ああ、もしそうなら、日本の沿岸小型捕鯨も太地町のイルカ漁も、ぜ〜んぶUNCLOS第64条に適合してることになるな。

いや全部ではない。
突きん棒漁で獲っているイシイルカなんかは「高度回遊性の種」には入っていないはず。

>因みにこれアメリカは批准してないらしい。つまりこの件についてアメリカにシノゴノ言う権利はない。

そうだよ、だからセクハラで消えたアメリカ高裁判事の「海賊」云々も何ら意味を成さないってことになる。w
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:25:56.02ID:DoML+Q1Y0
>>34
そうなんだよな…
牛もクジラもかわいそうなんだが、食べないわけにもいかんのよね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:27:33.15ID:kFeyqpyr0
結局、クジラを殺す合理的な理由を理性的に述べることのできる奴はいないわけだw
0191税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:27:38.87ID:Nfsx3gsp0
>>184
>>この降旗学っていうやつ、何も知らない素人だよ。
>お前のほうが素人だろ。

このバカ、のっけから“シー・シェパード制作の『ザ・コーヴ』”。w



○降旗学
シー・シェパード制作の『ザ・コーヴ』には、専門家たちが早くから疑問を投げかけていた。
信じられないことに、このインチキ映画が二〇〇九年度第八十二回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞に輝いてしまうのだが、
この映画は「イルカ愛護一辺倒の偏見により作られ、事実を誤認させるような創作も盛り込まれている」と山田吉彦東海大学教授は指摘している。
この映画が撮影されたとき、太地町のイルカ追い込み漁は、とうのむかしに「血を流さない」処置法に変わっていた。
だが、『ザ・コーヴ』では海が真っ赤に血で染まる場面が描かれている。おそらくは、かなり古い映像を使ったか、映像に「着色」したかのいずれかだろうと。
やることがエゲツないのである。
http://diamond.jp/articles/-/78834
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:29:08.93ID:xiuJ9xnG0
>>188
公海に関する条約(Convention on the High Seas)は入ってるみたいだな。
残念〜!ww

https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Treaties_of_the_United_States

公海に関する条約
http://worldjpn.grips.ac.jp/documents/texts/mt/19580429.T2J.html

第十五条
海賊行為とは、次の行為をいう。
(1)私有の船舶又は航空機の乗組員又は旅客が私的目的のために行なうすべての不法な暴力行為、抑留又は略奪行為であつて次のものに対して行なわれるもの
 (a)公海における他の船舶若しくは航空機又はこれらの内にある人若しくは財産
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:30:53.26ID:xiuJ9xnG0
>>188
それと、嘘つくな。

コジンスキー判事は定年(?)退職後に疑惑を起こされただけだ。それで辞めたんじゃねーわ!
0194税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:31:12.89ID:Nfsx3gsp0
>>191
>専門家
>山田吉彦東海大学教授

↑こいつも適当なことを言うってことで有名なやつ。w
少なくとも専門家じゃねえよ。
でもこいつ、憎めないんだよなあ・・。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況