X



【捕鯨】捕鯨擁護「ビハインド・ザ・コーヴ」がNYで映画賞 「教育的側面ある」と評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/06/07(木) 19:56:38.41ID:CAP_USER9
産経WEST2018.6.7 18:05更新
http://www.sankei.com/west/news/180607/wst1806070070-n1.html

 ニューヨークで5月下旬、ニューヨーク国際映画制作者祭が行われ、捕鯨を日本文化の一部として肯定的に捉えたドキュメンタリー映画「ビハインド・ザ・コーヴ」(2015年公開 八木景子監督)が審査員特別賞を受賞した。

主催者側から「これまで知らなかった捕鯨に関する歴史的背景を伝え、教育的な側面もある」と評価されたという。

米アカデミー賞「ザ・コーヴ」に反論

 和歌山県太地町のイルカ漁を批判して10年に米アカデミー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」に反論しようと、八木監督が太地町に滞在して、制作した「ビハインド・ザ・コーヴ」はこれまでも各国の映画賞を受賞している。

 2月に行われたロンドン国際映画制作者祭では、八木監督が長編ドキュメンタリー部門の最優秀監督賞を受賞。東京・渋谷で4月に開催された第13回世界自然・野生生物映像祭では、「新しい視点賞」が授与された。

 米国では、日本の捕鯨船を攻撃し、国際指名手配されているポール・ワトソン容疑者が創設したシー・シェパードをはじめ、反捕鯨団体の活動が激しい。ニューヨーク国際映画制作者祭での「ビハインド・ザ・コーヴ」の上映会にも反捕鯨の活動家が訪れ、
上映後、監督に「イルカを殺す場面は見たことがあるか」と問いただす場面もあった。

(全文は配信先で読んでください)
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:53:11.11ID:uXuFWFcs0
>>208
この監督水産庁のおばさんなのか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:55:05.09ID:AEeIbZZ00
アメリカはそれどころじゃないよ

【米加】トランプ氏、関税めぐりカナダのトルドー首相と電話会談で激しい応酬 「焼き打ち」にも言及
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528403092/
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 05:58:55.37ID:5aWlEmk30
>>211
ははは、まさに孤立主義アメリカの真骨頂ww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:02:07.14ID:5aWlEmk30
「ホェールウォーズ」(アニマルプラネット)は、シーシェパードによる捕鯨船への妨害活動を英雄的に描いたトンデモない番組である。
https://en.wikipedia.org/wiki/Whale_Wars

しかし法治国家アメリカでは、(表向きは)既に一般の支持を失ったと言える。

それは、「ホェールウォーズ」の期(年)別放送回数と、日本鯨類研究所(調査捕鯨の実施者)がアメリカで起こした妨害活動の差し止め訴訟の流れを時系列で重ね合わせると非常に良くわかる。
http://www.icrwhale.org/10-A-b.html

2012年まで高視聴率を誇る看板番組だったのが、裁判所で鯨類研勝訴の判決が出るたびに尻すぼみになってるのがわかる。

特に噴飯は2013年で、2時間ぽっちの総集編スペシャル1発きりだった。それなりの話数の本格シーズンとして放映予定だったらしいのだが、第九巡回控訴裁判所(日本の高等裁判所に相当)の判決を受け急きょ縮小されたようだ。

2008年 第1期(7話)
2009年 第2期(11話)
2010年 第3期(14話)
2011年 第4期(12話)
2012年 北欧編(5話)
2012年 第5期(8話)
2012年 ※第九巡回控訴裁判所が妨害差止めの仮処分命令を発出

2013年 第6期(1話)
2014年 ※第九巡回控訴裁判所が法廷意見を発布し、ポール・ワトソン、SSCS、SSCS理事6名が法廷侮辱にあたると裁定。

2015年 第7期(7話)※事実上の完結編
2015年 ※最高裁がSSCSらの上告を否決し、法廷侮辱が確定
2015年 ※SSCS側が原告(鯨類研)に賠償金255万ドルを2015年7月1日までに支払
2016年 ※ワシントン州連邦地方裁判所が永久差止命令を執行
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:02:40.55ID:5aWlEmk30
>>210
さぁ、どうだろう?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:03:58.12ID:5aWlEmk30
>>213 つづき

そのことは、下記のアニマルプラネット社法務等担当上級副社長の話を読んでも良くわかる。

最強の弁護士軍団含むアニプラ社法務部の全力を挙げて過去シリーズなど総チェックした結果、「わが社はシーシェパードと無関係の第三者」という方針が機関決定されたのだろう。

万が一、アニプラ社撮影スタッフが瓶を投げつけドヤ顔の海賊気取りとハイタッチした映像なんか見られたら、鯨類研から「協調して活動してる!」って言われちゃうもん。呑気にフルシーズン放映できるはずがないww

Not Their Whale War Anymore: How Animal Planet Was Forced to Step Down - The Atlantic
ホェールウォーズはもうない:アニマルプラネットが尻込みする理由:アトランティック誌
DEC 12, 2013
https://www.theatlantic.com/entertainment/archive/2013/12/not-their-whale-war-anymore-how-animal-planet-was-forced-step-down/356026/

Why is Whale Wars's sixth season, premiering on Friday, not a series but a two-hour special?
The answer lies in an injunction handed down against Sea Shepherd, the nonprofit, anti-whaling organization at the center of the show, and its founder, Paul Watson.
なぜ、今週金曜の「ホェールウォーズ」の第6期はシリーズじゃなくて2時間スペシャルなのか?
その答えは、このショーの主役である反捕鯨団体シーシェパードとその創立者ポールワトソンへ裁判所から下された活動差し止め命令にある。

The injunction, which was later upheld in a colorfully worded decision, also explicitly named "any party acting in concert with them."
裁判所の差し止め命令は後で何とでも読める言葉が選ばれているものの、一方で「彼ら(シーシェパード)と協調して活動する者」も含むと明記されている。

"We have been very careful about that from the very beginning." Animal Planet's senior vice president of legal and business affairs, Julie Wolf, said they "[have] not been acting in concert with Sea Shepherd" in the past,
only paying Sea Shepherd "for the access: for the space on the vessel, for the food for the production crew, that sort of thing."
There was "absolutely no payment for support of their cause," ...
アニマルプラネット社法務等担当上級副社長ジュリー・ウルフは、「わが社は最初からとても慎重でした。過去においても、シーシェパードと協調して活動したことは一切ありません。」
シーシェパードには「あくまでも船室利用やスタッフへの食事などの便宜に対する対価しか支払っていません。」
「断じて、彼らの活動目的を支持するために資金を提供したことはありません。」…
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:05:58.99ID:d3/5wNXW0
クジラを捕まえる技術を継承しないと
日本は自給自足しないと
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:07:46.54ID:d3/5wNXW0
>>216
これCGで海を赤くしてるらしい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:07:47.05ID:aCDOACJj0
鯨とか鯆とかそんなもんでいちいちアホじゃねーのか。
そんなことより核ミサイルを持った半島の豚を何とかしてこいや!
人はおろか大事な鯨も鯆も死んじゃうぞ、いいのか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:08:42.09ID:YVhwWF5/0
>>「イルカを殺す場面は見たことがあるか」と問いただす場面もあった。

すぐに「アナタは自分が食べてる生き物が殺されてる場面を見たことがありますか?」
って言い返してやればいい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:10:13.83ID:DJaTJ5ab0
間引くだけでなく、美味しくいただいている
捕鯨は素晴らしいじゃないか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:38:57.74ID:meKFIS2n0
さすがに文化人気取りだけあって、頭から撥ね付けないのだな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 06:46:09.40ID:IJ3s02w80
>>219
どうやら本物らしい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:16:54.21ID:W5LL2WcW0
監督がオジキのラジオに出てた。見てみたい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:29:41.52ID:opyOA5Cr0
東朝鮮人
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:34:01.31ID:De1S9rh/0
>>1
コーヴの監督は、八木監督にラブレターを返されたわけか。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:38:02.51ID:V8F7nJS30
争い方としては素晴らしい。
宗教や領地問題も双方が映画つくって世界に訴えあったら良いのに
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:38:09.63ID:OxF5z5kq0
牛、豚、ヤギ家畜の虐殺ドキュメント作れよ
なに棚上げしちゃてんの
0232税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:39:08.13ID:T/4WZG3u0
>>226
>監督がオジキのラジオに出てた。見てみたい。

それは八木景子ではなく佐々木芽生のことだと思うが?



2018年6月3日放送
【須田慎一郎のニュースアウトサイダー(ニッポン放送)】「ゲスト:映画監督 佐々木芽生さん」
https://youtu.be/rSmZqee0QMc

ハンプトン国際映画祭で最優秀ドキュメンタリー作品賞受賞の佐々木芽生監督の映画とその制作にかける想い
http://www.1242.com/suda/suda_blog/20180606-108537/
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:46:04.16ID:bcjxKQKg0
池沼w
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 07:52:12.74ID:PdJCC0yc0
>>30
ビハインド3ザコーク作るのめんどくさいだろ
0236税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:00:34.22ID:T/4WZG3u0
>>219
>これCGで海を赤くしてるらしい

それはネトウヨのイチャモン。
たとえばフェロー諸島でも追い込み漁は真っ赤だよ。
(でもネトウヨはフェローに対しては「CGだ!」って言わないw)



2018.05.23
Sedlarnir koma ut klokkan 23
http://portal.fo/sedlarnir+koma+ut+klokkan+23.html
Uppskeringin av hvali a Sjomannadegnum utbygd i ar
https://nordlysid.fo/tidindi/21842/uppskeringin-av-hvali-a-sjomannadegnum-utbygd-i-ar
Myndarod: Grind i Gotu
https://nordlysid.fo/tidindi/21820/myndarod-grind-i-gotu
0237税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:11:31.95ID:T/4WZG3u0
>>144
2018年6月7日午後5時「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」(憲政記念館)

【金子恭之(自民党捕鯨議員連盟・事務局次長)】【浜田靖一(自民党捕鯨対策特別委員会・委員長)】
http://www.kaneko-yasushi.com/wp-content/uploads/2018/06/s-128.jpg
0239税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:20:25.06ID:8qh5yp440
>>144
2018年6月7日午後5時「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」(憲政記念館)

【福岡資麿(自民党)】「捕鯨の伝統と食文化を守る会に出席しました」

○福岡資麿(自民党)
17:00、捕鯨の伝統と食文化を守る会に出席しました。
http://blog.livedoor.jp/takamaron/archives/52284144.html
0240税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:26:58.69ID:8qh5yp440
>>144
2018年6月7日午後5時「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」(憲政記念館)

【山下雄平(自民党捕鯨議員)】

国会議員動静 6月7日
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/227094
【山下】東京▽捕鯨の伝統と食文化を守る会
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 08:31:32.64ID:z18CXsuq0
>>236
おぉ、来たか。

そうそう、よほど明確な証拠がない限り、漁賛成派はCGって言わない方が良い。

「嘘だ赤くない」⇒「赤い(流血)は悪い」⇒「イルカが可哀相」てなるからね。賛成派にとって「弱み」になるし、反対派にとっては「ほらやっぱり」って受け取られる。

模範解答は、「ああ赤いよ。家畜の屠殺場とおんなじだ。可哀相だけど、仕方ない」。
0242税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:34:23.01ID:8qh5yp440
>>144
2018年6月7日午後5時「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」(憲政記念館)

【佐藤英道(公明党「捕鯨を守る議員懇話会」副会長)】「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会に参加」

公明党の捕鯨を守る懇話会として、「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」に参加。
北海道の釧路市をはじめ全国の捕鯨関係者の方々と、捕鯨文化や食文化について意見交換させていただきました。
https://twitter.com/hidemichisato/status/1004692872921210880
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 08:43:35.42ID:oLhB6n4p0
見てないけど、昔からの供養祭とか 取り上げてるんだろうな
0244税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:51:33.46ID:8qh5yp440
>>144
2018年6月7日午後5時「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」(憲政記念館)

【佐々木隆博(立憲民主党)(民進系捕鯨議員連盟・副会長)】「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会に出席しました」
https://twitter.com/sasaki_stop_tpp/status/1004657013417074688

※民進系捕鯨議員連盟
[会長]小川勝也(無所属?←参議院民進党)
[副会長]佐々木隆博(立憲民主党)
[事務局長]徳永エリ(国民民主党)
[事務局次長]神谷裕(立憲民主党)
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1796326087329962&;id=100008577646078
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 08:54:15.93ID:i3Bf6FEj0
静岡県民だが和歌山県民を支持する
0247税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:04:07.20ID:8qh5yp440
>>243
>見てないけど、昔からの供養祭とか 取り上げてるんだろうな

この八木映画のキモの部分は
「アメリカが1972年人間環境会議で捕鯨問題を持ち出してきたのはベトナム戦争枯葉剤批判を回避するため」なる陰謀論。

なおこの陰謀論は米澤邦夫(原作)梅崎義人(広報)。



|「〜環境会議の議題として提出してきたのは、ベトナムからクジラに焦点を移す作戦だったと見てよい」
|こう語るのは日本代表団の一員として七二年のストックホルム会議に出席した米澤邦夫である。
(梅崎義人『動物保護運動の虚像』頁64〜65)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 09:06:28.20ID:QOd1Eskw0
宗教の問題もあるし今のアメリカには両方の見識を考える必要があるんだろうな
0249税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:08:29.07ID:8qh5yp440
>>144
2018年6月7日午後5時「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」(憲政記念館)

【柿沢未途(希望の党)】「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」

○柿沢未途(希望の党)
日本全国から、自慢の鯨料理が。
刺身、ステーキ、カツ、鯨ご飯、鯨お茶漬け、鯨汁、鯨のはりはり鍋、そして、鯨プレッツェル、鯨コラーゲンの甘いデザートも。
和歌山県太地町からは、イルカの刺身とすき焼きも。
https://twitter.com/310kakizawa/status/1004719376715509760
かつて庶民に手の届かない牛肉にかわって台所を賑わわせ、学校給食でもおなじみの味だった鯨が、
商業捕鯨に対する国際的な反対論から、いつしか、手に入りにくい、稀少な高級品のようになってしまいました。
しかし、鯨を食べるのは、日本の文化です。資源管理の必要はあるにしてもそれは全ての水産資源に言える事で
(この点については日本は漁業国なのに遅れており欧州から学ぶべきですが)、
商業捕鯨一般を禁止し、ましてや反対理由が「かわいそうだから」では議論になりません。
日本はIWCでも自らの主張を堂々と続けていくべきだと思います。
まさしく「食べて応援」です。ああおいしい。だんだん理屈はどうでも良くなってきた。
中国出身でフランスの銀行からインターンシップで来ているウェイ君も一緒に。
生まれて初めての鯨料理を食べてもらいました。応援団になってくれるかな?
https://www.facebook.com/100002122243657/posts/1806639162750141/
0250税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:11:38.34ID:8qh5yp440
>>144
2018年6月7日午後5時「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」(憲政記念館)

【超党派国会議員の皆様や鯨関係団体の皆様が集結し】

○釧路くじら協議会
本日東京の憲政記念館で開催されました「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」は無事に終了しました。
超党派国会議員の皆様や鯨関係団体の皆様が集結し、商業捕鯨再開に向けて改めて一致団結した会となりました。
釧路から出品しましたくじら汁とくじらのプレッツェルもおかげさまで皆様に楽しんでいただけて、釧路の鯨食文化をPRすることができました。ありがとうございました!
添付写真はくじらのプレッツェル出品の様子です。
この他の会場の写真は、釧路に帰りましたらまたご紹介します♪
1つイベントが終わり、ほっと一息ついたところで、来週はいよいよくじら祭りに向けて本格始動いたしますので、引き続きよろしくお願いいたします!
https://www.facebook.com/kushirokujira/photos/a.166742606840110.1073741830.166644543516583/941242679390095/
0251税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:14:46.10ID:8qh5yp440
>>144
2018年6月7日午後5時「第30回捕鯨の伝統と食文化を守る会」(憲政記念館)

【荒木巴(お笑い女性マジシャン)】「今日は国会議事堂前の憲政記念館にて鯨の食文化を守る会へ」

○荒木巴(お笑い女性マジシャン)
今日は国会議事堂前の憲政記念館にて鯨の食文化を守る会へ。
その後、神田くじらのお宿一乃谷さんへ。
鯨のステーキに鯨の刺身にあわびにほやと贅沢三昧
鯨料理は故郷の味
https://www.instagram.com/p/BjutLXwlxYb/
https://twitter.com/arakitomoe/status/1004764638238642177
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 09:15:53.14ID:8xD8ZQpP0
海豚って豚だから食べても良いんじゃない?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 09:24:16.60ID:THsl3cBr0
なんで公開から年月経ってんの?
普通その年に公開されたものしか対象にならないんでないの
最近LGBTやらうるさいから多様性に配慮的な?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 09:29:11.33ID:ikCIhHoX0
でも、伝統と食文化を守りたいのは漁業関係者だけで
それ以外の者は別にどうでもいい事だよな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 09:59:07.67ID:F6TM23wB0
鯨肉大好きだけど、たけーよ
せめて国産牛肉程度の価格でないと食えない
特にベーコン、尾の身、さえずりはこの世のモノと思えない絶品グルメ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:18:53.37ID:I6BPCM9M0
>>16
日本人が本当に迷惑しているから、ザイニチ朝鮮人は全員祖国韓国・北朝鮮に帰るべき
北朝鮮は責任を持って収容所で自国朝鮮人民に仕事を与えるべき
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:22:35.22ID:I6BPCM9M0
>>17
邦画利権で飯を食っている連中は多いけど、日本人の為・日本国の為に映画を作れる人は殆どいないからね
ビハインド・ザ・コーヴを作った人達は本当に稀有な人達だ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:26:37.28ID:I6BPCM9M0
>>23
通報したのはザイニチ韓国人(朝鮮人)だ。日本人のやる事じゃない

消された動画は、韓国の真実を表しているものや、
朝鮮人による嘘で傷つけられた日本を擁護し回復させる為の動画の数々だったからな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:41:32.84ID:b0q2aptr0
>>26
役人の天下りの関係で捕鯨やめられないらしい
一般人としてはもうやめて欲しいね
鯨なんて誰が食ってるのやら
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:44:35.91ID:b0q2aptr0
鯨肉はいらんがイルカの追い込み漁はほっとけと思う
漁場を荒らされるんじゃ仕方ねーだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:48:02.81ID:A01B/amX0
>>231
キリスト教文化では、それらの家畜は「食べるために神が作った生き物」
だから殺して食っていい だからなー

基本的には、差別ありきの宗教なんだよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:48:05.59ID:b0q2aptr0
>>248
キリスト教では全ての動物を人間が支配していいことになってるんだが
白人様にとっては有色人種は人間じゃなく動物なんだよね…
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:48:07.88ID:6lOIB5Up0
>>258
和歌山県人の意向を日本の総意にしないでくれw
昭和生まれしか鯨や海豚食う習慣なんて無いってのw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:50:13.26ID:b0q2aptr0
>>267
いや、神の禁じた「穢れた動物」以外は何食ってもおkだよ
鯨もおk
ただし白人にとっては有色人種が「穢れた動物」だから面倒なことになるだけ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:56:55.81ID:s27nanNv0
今日はババアが荒らす番なのか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:59:00.34ID:s27nanNv0
>>272
ついに魚まで食うなと言い出したぞ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:00:23.74ID:FM8a1IC60
沿岸捕鯨はどの国でも認められてて
中国も韓国もやってるが
韓国は日本の捕鯨には抗議するというスタンダードだけで麻雀ができる有様
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:01:08.34ID:VVDNDYWH0
>>26 試し腹は違うだろw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:40:08.65ID:1XdfCGqG0
ぶっちゃけマイクロプラスティックによる海洋汚染が半端無いから
海産物は中国人や朝鮮人共に食わせておけば良い
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 12:10:48.35ID:z18CXsuq0
>>1
「ニューヨーク国際映画制作者祭」って、きっとコレのことみたい。

International Filmmaker Festival of New York
http://iffny.com

当日(5月28日)の上映スケジュール。

Schedule Day 4: Monday, 28 May 2018
http://iffny.com/schedule-day-4-monday-28-may-2018/
1:00 pm
-Behind the Cove / Keiko Yagi/ JAPAN /Doc. 01:45:00.

Synopsis: Rebutting the Academy AwardⓇ Winning Documentary "THE COVE".
概要:アカデミー賞ドキュメンタリー「ザ・コーヴ」の反証。

Negative media coverage on Japan about the never-ending whaling issue prompted first-time documentary filmmaker Keiko Yagi to find out more about the topic.
終わりなき捕鯨問題に関するメディアでの日本の否定的な扱いで、映画制作者八木景子をもっと深く掘り下げようと駆り立てた。

With no budget, limited experience in filmmaking, no fluency in English, but armed with a video camera and a strong desire to find out about the truth of the matter on whaling, I started my research.
資金も経験もなく英語も苦手なのに、カメラと強い意志だけを武器に、私は調査を開始した。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 12:11:35.17ID:z18CXsuq0
>>230
そうだよね。アメリカ人はこういう反撃がすごく好きそうだ。

それに、特に良いのは、八木監督自身が「英語が苦手」(>>278)と公言しているところ。

良く考えたら当然だ。日本人がアメリカ行って英語が「武器」になる訳がない。

それでも何とか「上手い英語」を認められようと背伸びする日本人が多いが、それは大きな間違い。それより、八木監督のように苦手を認めた上で、色々努力する様子を見せた方がよっぽど評価される。

例えば、俺たち日本人だってそうだろう。ペラペラの高慢チキより、「日本語ムズカシイ…」とか言いながら辞書片手に必死に話を聞こうとする中国人に共感するはずだ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:02.48ID:z18CXsuq0
>>244 >>249
まさに「オール日本」じゃないか!

捕鯨という日本の伝統継承に、モリもカケもありません!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:27.56ID:z18CXsuq0
>>1
「ザ・コーヴ2」作るみたいな話があったはずと思い"the cove 2"でググってたら、こんなんがヒットした。

サウスパークの「Whale Whores」みたいな、明らかにネタか?もう、メチャクチャやな…

"The Cove 2: Dolphins' Revenge" Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=FcBDSpbZAnU

After celebrity dolphin trainer Ric O'berry successfully releases the dolphins from the infamous Taiji cove, he learns a deadly secret:
these dolphins were slaughtered because they are insane shark-minded monsters, and now they're headed straight for Hawaii on Pearl Harbor day...
著名なイルカ調教師リックオバリーが悪名高い太地の入り江からイルカたちを救い出した後、恐ろしい秘密を知った:
実はイルカではなく狂ったサメの心を持つ怪物で、パールハーバー記念日に合わせハワイを目指して…
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 13:09:52.46ID:JZxkRAGg0
>>281

サウスパーク/チンポコモン・エピソード

https://vimeo.com/97167519

パールハーバーや狂ってる日本人を描いている
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 13:15:09.03ID:gVLUbROP0
こういうのをちゃんと評価するあたりはさすがだな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 13:23:20.28ID:bDjRVtc+0
オバリーって元々イルカの調教師やっていて
調教でイルカを殺しているんだよな
他人のせいにして全然反省してないぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 13:30:50.57ID:AMjII3D50
>>1
この監督水産庁に入りたい媚び売りのおばさんなのか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 13:34:08.90ID:tCqLzehS0
泥棒家族より説得力がある。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 13:36:12.12ID:fLBUxc4P0
イルカ殺しカルト集団w
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:19:13.04ID:tCqLzehS0
イルカ殺しは人間殺しより重罪とかいうバカ白人。w

泥棒家族は無罪だが、イルカ殺しは死刑とか狂ったこといいそうだなwww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:38:39.76ID:h2HDYryr0
捕鯨禁止って結局政治力だよね
ディスカウントジャパンするために反捕鯨団体に日本の敵性国が資金援助してる

この映画が認められたって事はつまり日本の政治力が向上したってことか
あるいは敵性国家の軍門に下ったかのいずれかだね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:41:43.32ID:bDjRVtc+0
カルトはよく世界中がーって叫ぶが
実際に捕鯨反対する人ってそんなにいないんだよ
オーストラリアですら捕鯨に賛成する人はいるし
鯨肉大好きで頻繁に日本に食べに来る人もいる
声を大きくして騒げば、それが世論だと勘違いしているんだろう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:45:50.86ID:/22wSj/w0
受賞おめでとう

ビハインド・ザ・コーヴ、「ザ・コーヴ」に対してのビハインドか
ドキュメンタリー映画
怪しい動物愛護団体からの「ゆすりたかり」の偏向無しに映画を作ったのか
今度機会があったら観てみるよ

「鯨やイルカは知能が高い、それを殺す日本人は野蛮だ!」とか、
訳の分かんない難癖も一杯あったw
捕鯨文化、優良なタンパク減として鯨を喰ってきただけで
別に動物をイジメてる訳でも何でもないからなw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:52:17.88ID:/22wSj/w0
>>275
日本を悪者にしてその陰で自分達の私腹を肥やしたいんだろ
反日政策と手法が一緒だね

アメリカにはイルミナティって言葉もあるんだけどな
「こっちで火事が起きてるぞー!」と引き付けておいて別の所で悪さする奴ら
社会的に非難された事もあるのに、
同じような小手先の騙しのテクニックは何度も通る

黒だと分かっていながら、敢えてそれに乗ってる者たちが存在するって事だね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:53:12.10ID:bDjRVtc+0
>>291
こういう動物虐待をする奴の、自分が正しいと思ったら
やって良いんだと言う独善的な価値観って
鯨カルト教徒と共通のものがあるんだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:54:14.26ID:Ho00gRND0
イルカ殺しカルト集団ww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:54:40.08ID:WM3OCJ9J0
つーかクジラに限らず人口肉みたいなのが普及すれば動物なんか食うのやめると思うけどな
クジラにだけ目くじらたてるのはおかしい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:59:11.41ID:cXRX+Tg70
もう、イルカを養殖して家畜化するしかないね
家畜なら食べても文句ないだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:59:52.47ID:EG4WEB2i0
>>1

こいつ【春日部幸一】は

・アスペルガー症候群
・統合失調症
・自己愛性人格障害

のトリプルコンボだからな
関わっちゃならん

Nagasaki Sasebo
61.44.230.74
dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp

https://mobile.twitter.com/kasugabe1111/media

平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:06:11.79ID:tCqLzehS0
イルカ殺しは人間殺しより重罪とかいうバカ外人w

泥棒家族は無罪だが、イルカ殺しは死刑とか狂ったこといいそうだwwwこいつら。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:08:33.00ID:cD6DuwWC0
>>17
ちゃんねる桜みたいな
億単位の募金して誰も見ない映画作って
募金ゴミに捨てたあほもいるから
youtubeでレジュメ動画を作る方が安上がり
英語の翻訳料は諸言語の中で一番安い

>>25
本質値はエコレイシストだから日本人だけは除外する
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:10:21.27ID:cD6DuwWC0
>>31
先住民の食料のバイソン大虐殺して先住民も虐殺したのがアメリカ人の誇り

今でもアメリカは捕鯨してるくせに日本には捕鯨するなと行ってくるレイシズム
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:11:37.43ID:cD6DuwWC0
>>35
捕鯨批判のクズ達は草食主義とかいいながら
世界一動物虐殺してるオーストラリアからの支援受け取ってるエコレイシスト
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:12:59.70ID:CFZ9Frfg0
>>1
監督のドレス、着物をリフォームしたのかな。きれいな生地だ

ザ・コーブのほう、2作目ができる噂を見た。しつこい。
ビハインドという作品があるから、いくら作ってもノイズでしかない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:13:20.76ID:cD6DuwWC0
>>53
鯨肉で世界の貧困の改善をしよう!

ペットフードは鯨肉で!

昔鯨肉で飢えが救われたことに感謝する神社仏閣たくさんある
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:13:34.76ID:RF7VhIxh0
>>254
捕りたてのクジラ肉を房総の道の駅富楽里で買って刺身でたべたけど
かなり美味しい肉だよ
次の機会に地元のスーパーおどやで買ったやつはちょっと臭かったけど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:15:28.14ID:RF7VhIxh0
>>300
欧米の反捕鯨側は家畜は食べていいっていってるからそうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況