X



【ガラケー】2018年第1四半期、国内のガラケー出荷台数がついにゼロ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/06/09(土) 10:39:07.40ID:CAP_USER9
iPhone Mania2018年6月9日 0時1分
http://news.livedoor.com/article/detail/14837366/

IDC Japanは6月7日、2018年第1四半期(1〜3月)における国内の携帯電話・スマートフォンの出荷台数を発表しました。iPhoneの強さが突出する一方で、ガラケーの出荷はゼロとなりました。

2018年第1四半期の出荷台数、前年同期比9.2%増

IDC Japanによると、2018年第1四半期の国内携帯電話・スマートフォンの出荷台数は971万台で、前年同期比9.2%の増加となりました。

1,107万台の出荷を記録した2017年第4四半期に続き、好調に推移しています。

Appleがシェア48.8%でトップ、好調はiPhone Xよりも8か

メーカー別出荷台数では、Appleは474万台のiPhoneを出荷しており、これは前年同期比11.3%増の2桁成長となりました。

Appleのメーカー別シェアは48.8%で、2017年第4四半期の56.1%から下がったとはいえ、圧倒的トップです。

なお、IDC Japanは、iPhone XよりもiPhone8/8 Plusの出荷台数が多かったと推定しています。

2位以下はシャープ、ソニー、京セラ、Samsungと続いています。

ガラケー、3カ月間の出荷台数ゼロ!

従来型携帯電話(いわゆるガラケー)の出荷台数は12万台でしたが、これは「キッズ向け」の機能限定モデルであり、通常の携帯電話の出荷台数は、2018年第1四半期はゼロとなりました。

まだ、MVNO事業者向けの出荷が多いSIMフリーモデルは34.2万台で、前年同期の76.6万台から半数以下と大きく減少しています。

(全文は配信先で読んでください)
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:54:41.92ID:4IzH2Jte0
>>471
メールされる方は嫌がらない?
ラインで十分なのにって思ってると思うが
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:58:07.77ID:sgW9nq0g0
>>391
スマホ普及が進まない時キャリアが苦し紛れで出した
二つ折りに拘りがあるんでちゅねーならこれ使えよっていう
見た目ガラケー中身スマホ(料金プランと通信規格)
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:59:02.15ID:ul8132aBO
>>481
それはお互い様じゃね
相手方がメールめんどくさいと思うのと同様にこっちもラインやSNSうぜえって思ってるわけで
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:03:07.01ID:pO9Vi9LX0
>>485
連絡用にタブでLINE使ってるけどグループとかマジうぜーよ
最近じゃ中の1人が自分の勤め先のノルマ営業トーク必ず混ぜて来てて抜けたくてたまらん
そんな集まりじゃなかったのにさあ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:04:50.67ID:l5Jjr7+O0
>>184
ポケベルと子機の合体したみたいなのあればね。家の加入電話にかかってきたらポケベル着信、外出先の
公衆電話経由(半径5m以内とか)で通話はできる。うまい棒ぐらいの大きさのやつ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:08:05.31ID:xgTwjK+P0
もう作ってないとかどういうことだ
需要は有るぞ
機種絞ったら製造台数は確保できるだろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:10:05.01ID:q9H1z4f30
らくらくホンは?
うちの母親が使っているやつ壊れたらもう無いの?
0493 【中部電 79.5 %】
垢版 |
2018/06/09(土) 14:13:09.96ID:sEG4jVURO
もう、中古市場を漁ってるわ、、、
俺の愛機N08Bみたいな傑作機はでないのかのぅ?
(´Д`)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:15:22.94ID:ouJuMnfa0
>>438
スマホでスピーカー通話すればスマホ一台で済むやんけ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:16:52.18ID:13QkQsXC0
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:17:37.00ID:GyqPz9Bm0
もうシャープ、パナソニック、富士通だけかよ
スマホ乗り換えるしか選択肢ないな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:19:23.61ID:ouJuMnfa0
>>477
タブレットよりスマホの方が利用シーンがかなり広い
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:20:37.58ID:pHb2+/6K0
>>409
俺もそっち
携帯1000円
タブレット1000円で月料金が済んでる

iPhoneってホントにバカ発見器だよな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:22:50.44ID:uuuNI2YC0
チャリにタブレットホルダ付けて走るわけにもいかんからなあw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:23:02.00ID:RuxHkaeZO
>>491
絶賛ではないよ
持ち運びが軽くて楽
バッテリー長持ち
どの方向の寝転がりかたでも操作は楽
長所はこれだけ、他はなんもない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:23:23.71ID:ouJuMnfa0
>>497
PC買えないゆとりキッズがコンプ持ってるだけ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:24:14.46ID:ouJuMnfa0
>>490
スマホにもらくらく系あるやろ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:24:35.05ID:IrmLuHJY0
電話とメールしかしなくていい勢はMVNOでよくなったからな、わざわざ通信費を下げるためにガラケーにする必要はなくなった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:25:03.17ID:JY1dD9CF0
ハイエンドガラケーはN02Cあたりが最後でしょ
あとはどんどんコストカットされてった
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:25:35.29ID:ouJuMnfa0
画面割れないタフネススマホやケース出てるし
パカパカのメリットももうないんだよな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:26:42.33ID:ImVkcK7p0
>>442
ガラケーはガラホじゃないぞガラケーだぞ
まあフューチャーフォンって言ってる時点でレベルが知れるのだがな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:28:09.73ID:ouJuMnfa0
ガラケオンリーは老人以外で流石にいないやろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:29:02.64ID:rzUggsR10
法人契約機種はどうなるの?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:29:51.91ID:BYG67lOo0
ガラケー全盛時代にもシンプル機能だけの携帯あったけど売れなかったんだよな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:31:01.95ID:nBAMb1XZ0
俺が最後の1人になってやる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:32:39.98ID:ul8132aBO
>>512
日本の一般層ってなぜか全部盛りが好きだよなあ
必要な機能だけ備えれば身軽でいいのになぜか不必要な機能までありがたがる
貧乏性なのかね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:34:44.02ID:nv8lN6xg0
最後まで粘っていた爺さんのガラケーがダメになったから、我が家は全員スマホになったけど
爺さんの友達らは、まだまだガラケーで頑張っていると
俺が死ぬのとガラケー死ぬのとどっちが先かとか言い合ってたし
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:35:18.38ID:BIHWSlYu0
あれ?多少復活の兆しとか言ってなかった?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:35:23.43ID:6P+22bvR0
>>497 最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

ていうか、カネを使う事自体が無駄無駄!みたいに言われるからね。
車持ったら維持費が無駄とか、アパート借りたら家賃が無駄とか。
人のカネの使い方になぜ口出ししないといけないのか全く不明。
しかもそういう奴に限って、自分は情強で無駄使いする奴は情弱みたいに言うからな。

そりゃ彼氏彼女を持つのも無駄でめんどくさいって言う理由が分かるわw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:36:23.09ID:uuuNI2YC0
>>514
人並みの機能が無いと見下されるからじゃね?
成人になってそういう事もなくなるんだろうけど、ガキの頃は多いでしょ
だからガキは全員iPhone
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:37:13.53ID:02bjfrcf0
>>503
タッチパネルの誤タップの心配がない
濡れた手で操作しても大丈夫等が抜けてる
風呂上がりにタブレットとか使うと誤タップしまくる…
ガラケーならそんなものない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:37:31.33ID:xgTwjK+P0
>>491
必要な機能が有って
不必要な機能が無いから(結構有るけど)
使うのがより簡単
バッテリーも持つし
おれの場合G'zOneだから頑丈だし
電話としてならガラケーが最強
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:40:14.43ID:89F1b9RD0
ガラケーというか電話のみの端末で良いんだが。
あれもこれもつけて使わない機能に月額8000円とかいらんから。
電話だけ出来て、月々の基本料金1000円程度にしてぬくれ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:41:32.54ID:LmvOAQI8O
>>512
時代は変わった。
ガラホは高齢者むけにしてはスマホの欠点が解消されてないし、
二台以上持ちの人にとっては電話機は通話だけのシンプルなのでいい。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:42:49.25ID:ouJuMnfa0
>>501
スマホが大画面化したからタブレットいらんくなった
アイホンに格安シム刺せばいいだけ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:43:07.21ID:LmvOAQI8O
>>490
らくらくホンはガラケーでなくガラホなので当分なくなる心配はしなくてよい。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:45:47.52ID:WM/iJ+gz0
4Gデータ通信ほぼ無しのカケホにしても
月8千円近く取ろうとするキャリアが糞
どこか1社でも4G通話&メールのみカケホで月4000円プラン打ち出したら
ユーザーの相当数抱え込めるだろう
同時に専用端末も売ろう
やれよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:46:48.78ID:/6/jnY0k0
ちょっと前にアメトーークでガラケー芸人ってやってて、その時も思ったけど、今ガラケー一本でやってる人って居るの?
ガラケー+iPhoneとかやったらわかるけど…。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:48:04.97ID:9bEsHHXb0
IDC Japanって何?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:48:05.98ID:/an9C2750
2008年
ジャップランド「iPhone?あんなもん売れるわけねーだろ デカすぎ馬鹿じゃねwwwwwwww」

2018年
ジャップランド「中韓人様もっと観光に来てくださいお金のために奉仕します!」
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:49:44.17ID:Hka/rXVz0
スマホ出来たのが10年前だから。10年でガラケー厨が全滅したのか。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:51:30.05ID:oJdS1LHK0
回線維持で端末だけ買い換えられればともかく、新規端末には新規契約が必須だから、当然だわな。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:51:49.32ID:0nbbzBIz0
3Gケイタイがガラケーなのか?
4Gケイタイは関係ないんだな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:52:41.34ID:LmvOAQI8O
3Gでも通話とショートメールだけのシンプルなの出せるはずだったけど4Gだとまた違うのかな。
それでも通話だけの電話機の、簡単、端末価格が安い、安全、画面が小さい、電池持ちがよい、軽い
といったメリットは変わらないはずだがなんで出さないのだろう。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:53:00.63ID:f0U6GKy50
>>534
日本の破滅的没落と重なる…

そしてアップル、Amazon、Googleが覇権を握った
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:53:07.99ID:oJdS1LHK0
>>534
宙が絶滅した訳じゃなくて、キャリアがサービスを切っただけ。
キャリーがサービス続ければ新規契約はまだあるはず。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:53:33.85ID:nBAMb1XZ0
>>530
ちょっとした待ち時間でも、歩いてる時でさえもネットにつなぎたがる方が依存症だし異常だと思うよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:55:25.70ID:DOYcg2Rm0
いま使ってるガラケーは2011年に買ったガラケーだが
これが壊れたらガラケーが欲しくてもスマホしか
売ってないかもしれんな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:56:29.25ID:RUxp9Nu30
2ちゃんはパソコン至上主義が多いからな
スマホ憎し、スマホ憎し
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:56:32.81ID:qzZAV/K80
iPhone出た当初は持ってるだけで笑われてたな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:56:51.29ID:nBAMb1XZ0
中古消毒しかないな
あんなかまぼこ板絶対持ち歩かない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:58:53.55ID:dybCuJW+O
もうガラケーじゃここ位しかまともに見れない
見れなくなったらさすがに変えたいけど
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:02:02.58ID:LmvOAQI8O
ガラケーが無くなるのはいいにしてもそれなら高齢者用とかで通話だけのシンプルな電話機を大手から出すべきだろう。
ガラホやらくらくホンがあるじゃん、って言う人もいるけど端末価格が五万とかべらぼうに高い。
通話のみの電話機なら端末価格は一万円台ですむはず。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:04:05.67ID:uuuNI2YC0
>>549
ガラケーもインセ無しだと5万ぐらいしてなかったっけ?

通話のみがお望みならSIMフリーの通話とSMSだけの白黒液晶とかが
1万ぐらいでAmazonとかで買えるんじゃね?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:11:05.03ID:LmvOAQI8O
>>552
ガラケーも通話とネットが出来るから五万円くらいしてたんだよ。
ガラケーを無くすなら通話のみの電話機をつくってほしいの。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:13:02.87ID:R6yPLGZD0
物理ボタンが最強なのにな
スマホは炎天下にタッチパネル全然見えねーし
ポケットの中で勝手にアプリ起動してるし最悪
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:15:32.66ID:jFt2JNji0
そうは言ってもOSがAndroidのガラケー型の携帯は残っているんだろ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:16:43.17ID:uuuNI2YC0
>>554
だからFREETEL Simpleみたいなもんをネットで買えば良いだろうw
980円で売ってたぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:17:41.56ID:t5+dGRQQ0
先月買ったばかりのあの携帯は何だったのか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:18:40.11ID:dYJXNFYZ0
>>554
そうだよね
欲しいのは電話機能付き情報端末じゃなくて携帯電話なんだってこと
その選択肢がほぼ無いんだよな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:20:37.50ID:4JJ1fAnj0
>>551
Twitterはガラケーじゃ見れないよ
ていうか無理
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:21:58.57ID:dm5D9mUD0
ガラケーは生産終了したんだからゼロになったのも当然だろw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:22:33.62ID:RNJ/QAiH0
ガラケーそっくりのガラホを(意地でもスマホにしない)高齢者に持たせるつもりだからな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:23:07.34ID:uuuNI2YC0
>>560
通話だけ、に特化した端末は度々売られてきたが需要がなかったんだろう
作ってる方だって慈善じゃないんだから買い支えてやらんと、そりゃ無くなるw

まあまたニッチ向けに新機種が出るかも知れんけどね
そしたら今度こそ目を光らせて必ず買っておくべきだな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:23:30.08ID:2fMHhVL60
通話は電話機型が使いやすい。

つまり、Bluetoothでスマホと繋がる折りたたみの電話がこれからの主流。
着信はすべてそちらへ。

いずれは技術の進歩で、この折りたたみ通話機のみで通話ができるようになる。
(NECあたりが今開発中)
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:24:19.68ID:ArrAg5tL0
>>559
ガラホじゃね、LINEとか出来る奴、中身はカスタマイズしたandroidだが
自由にアプリも入れられないw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:25:09.52ID:t5+dGRQQ0
>>407
それなら、ガラケー+タブレット+データ通信だけで良いんじゃね?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:25:29.75ID:HpQ/L9wO0
ゼロなわけないだろ
今のガラケー潰れたら次も絶対ガラケーだし
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:26:33.01ID:SSgU5y3X0
ガラゲーだけでなにも問題ない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:26:35.53ID:izkuxOnQ0
うちの親はらくらくホンを使っているけど
いよいや壊れたらスマホの使い方を教えないといけないのか…
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:28:11.96ID:2cOx7YC60
俺はまだガラケーを使っている。テレビも見れるし何の不足も無い。
だいたいPCを持ってる奴はスマホなんて要らんだろ。スマホなんて何に使うんだ?
仮に今使ってるガラケーが壊れたとしても、ゲオで中古のガラケーを買ってくるわ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:29:06.67ID:BJmZrxSpO
>>568
修理保険に入ってるから

壊れたら保険でリフレッシュ品と交換する

保険だけ払わして、在庫ないとか許さないからな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:29:12.51ID:uuuNI2YC0
>>571
ガラホという、クラムシェルタイプのAndroid搭載携帯があるからそれでよい
本来だとガラスマという略し方になるのかも知れないが
それは日本製でカスタマイズされたAndroidスマホの略になるらしく
ガラホとなっているらしい

メールと通話と天気調べるぐらいならそれで十分だろう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:29:20.20ID:FycS2vb/0
スマホのブラウザがPCサイトと親和性高いからガラケーサイトを作って維持するメリットがなくなったな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:30:07.08ID:3XQYI/pB0
>>571
アイポンの型落ちでも与えておけばいいんじゃないかな
うちの親はソフトバンクのアイポンからワイモバイルのSIMカードに交換して機種変更しておったぞ
通話機能とメールとカメラとサファリくらいは使える
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:30:31.67ID:ZBS16E5F0
>>524
ネットはPCでやるからね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:31:43.78ID:NkYQbPz00
女の子と連絡先交換するのにラインやFBメッセンジャーは必須だろうに、ガラケーのやつってどうやって女の子とやりとりするの?
まさか、電話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況