X



【ガラケー】2018年第1四半期、国内のガラケー出荷台数がついにゼロ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/06/09(土) 10:39:07.40ID:CAP_USER9
iPhone Mania2018年6月9日 0時1分
http://news.livedoor.com/article/detail/14837366/

IDC Japanは6月7日、2018年第1四半期(1〜3月)における国内の携帯電話・スマートフォンの出荷台数を発表しました。iPhoneの強さが突出する一方で、ガラケーの出荷はゼロとなりました。

2018年第1四半期の出荷台数、前年同期比9.2%増

IDC Japanによると、2018年第1四半期の国内携帯電話・スマートフォンの出荷台数は971万台で、前年同期比9.2%の増加となりました。

1,107万台の出荷を記録した2017年第4四半期に続き、好調に推移しています。

Appleがシェア48.8%でトップ、好調はiPhone Xよりも8か

メーカー別出荷台数では、Appleは474万台のiPhoneを出荷しており、これは前年同期比11.3%増の2桁成長となりました。

Appleのメーカー別シェアは48.8%で、2017年第4四半期の56.1%から下がったとはいえ、圧倒的トップです。

なお、IDC Japanは、iPhone XよりもiPhone8/8 Plusの出荷台数が多かったと推定しています。

2位以下はシャープ、ソニー、京セラ、Samsungと続いています。

ガラケー、3カ月間の出荷台数ゼロ!

従来型携帯電話(いわゆるガラケー)の出荷台数は12万台でしたが、これは「キッズ向け」の機能限定モデルであり、通常の携帯電話の出荷台数は、2018年第1四半期はゼロとなりました。

まだ、MVNO事業者向けの出荷が多いSIMフリーモデルは34.2万台で、前年同期の76.6万台から半数以下と大きく減少しています。

(全文は配信先で読んでください)
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:56:29.25ID:RUxp9Nu30
2ちゃんはパソコン至上主義が多いからな
スマホ憎し、スマホ憎し
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:56:32.81ID:qzZAV/K80
iPhone出た当初は持ってるだけで笑われてたな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:56:51.29ID:nBAMb1XZ0
中古消毒しかないな
あんなかまぼこ板絶対持ち歩かない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:58:53.55ID:dybCuJW+O
もうガラケーじゃここ位しかまともに見れない
見れなくなったらさすがに変えたいけど
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:02:02.58ID:LmvOAQI8O
ガラケーが無くなるのはいいにしてもそれなら高齢者用とかで通話だけのシンプルな電話機を大手から出すべきだろう。
ガラホやらくらくホンがあるじゃん、って言う人もいるけど端末価格が五万とかべらぼうに高い。
通話のみの電話機なら端末価格は一万円台ですむはず。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:04:05.67ID:uuuNI2YC0
>>549
ガラケーもインセ無しだと5万ぐらいしてなかったっけ?

通話のみがお望みならSIMフリーの通話とSMSだけの白黒液晶とかが
1万ぐらいでAmazonとかで買えるんじゃね?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:11:05.03ID:LmvOAQI8O
>>552
ガラケーも通話とネットが出来るから五万円くらいしてたんだよ。
ガラケーを無くすなら通話のみの電話機をつくってほしいの。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:13:02.87ID:R6yPLGZD0
物理ボタンが最強なのにな
スマホは炎天下にタッチパネル全然見えねーし
ポケットの中で勝手にアプリ起動してるし最悪
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:15:32.66ID:jFt2JNji0
そうは言ってもOSがAndroidのガラケー型の携帯は残っているんだろ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:16:43.17ID:uuuNI2YC0
>>554
だからFREETEL Simpleみたいなもんをネットで買えば良いだろうw
980円で売ってたぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:17:41.56ID:t5+dGRQQ0
先月買ったばかりのあの携帯は何だったのか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:18:40.11ID:dYJXNFYZ0
>>554
そうだよね
欲しいのは電話機能付き情報端末じゃなくて携帯電話なんだってこと
その選択肢がほぼ無いんだよな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:20:37.50ID:4JJ1fAnj0
>>551
Twitterはガラケーじゃ見れないよ
ていうか無理
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:21:58.57ID:dm5D9mUD0
ガラケーは生産終了したんだからゼロになったのも当然だろw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:22:33.62ID:RNJ/QAiH0
ガラケーそっくりのガラホを(意地でもスマホにしない)高齢者に持たせるつもりだからな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:23:07.34ID:uuuNI2YC0
>>560
通話だけ、に特化した端末は度々売られてきたが需要がなかったんだろう
作ってる方だって慈善じゃないんだから買い支えてやらんと、そりゃ無くなるw

まあまたニッチ向けに新機種が出るかも知れんけどね
そしたら今度こそ目を光らせて必ず買っておくべきだな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:23:30.08ID:2fMHhVL60
通話は電話機型が使いやすい。

つまり、Bluetoothでスマホと繋がる折りたたみの電話がこれからの主流。
着信はすべてそちらへ。

いずれは技術の進歩で、この折りたたみ通話機のみで通話ができるようになる。
(NECあたりが今開発中)
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:24:19.68ID:ArrAg5tL0
>>559
ガラホじゃね、LINEとか出来る奴、中身はカスタマイズしたandroidだが
自由にアプリも入れられないw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:25:09.52ID:t5+dGRQQ0
>>407
それなら、ガラケー+タブレット+データ通信だけで良いんじゃね?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:25:29.75ID:HpQ/L9wO0
ゼロなわけないだろ
今のガラケー潰れたら次も絶対ガラケーだし
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:26:33.01ID:SSgU5y3X0
ガラゲーだけでなにも問題ない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:26:35.53ID:izkuxOnQ0
うちの親はらくらくホンを使っているけど
いよいや壊れたらスマホの使い方を教えないといけないのか…
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:28:11.96ID:2cOx7YC60
俺はまだガラケーを使っている。テレビも見れるし何の不足も無い。
だいたいPCを持ってる奴はスマホなんて要らんだろ。スマホなんて何に使うんだ?
仮に今使ってるガラケーが壊れたとしても、ゲオで中古のガラケーを買ってくるわ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:29:06.67ID:BJmZrxSpO
>>568
修理保険に入ってるから

壊れたら保険でリフレッシュ品と交換する

保険だけ払わして、在庫ないとか許さないからな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:29:12.51ID:uuuNI2YC0
>>571
ガラホという、クラムシェルタイプのAndroid搭載携帯があるからそれでよい
本来だとガラスマという略し方になるのかも知れないが
それは日本製でカスタマイズされたAndroidスマホの略になるらしく
ガラホとなっているらしい

メールと通話と天気調べるぐらいならそれで十分だろう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:29:20.20ID:FycS2vb/0
スマホのブラウザがPCサイトと親和性高いからガラケーサイトを作って維持するメリットがなくなったな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:30:07.08ID:3XQYI/pB0
>>571
アイポンの型落ちでも与えておけばいいんじゃないかな
うちの親はソフトバンクのアイポンからワイモバイルのSIMカードに交換して機種変更しておったぞ
通話機能とメールとカメラとサファリくらいは使える
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:30:31.67ID:ZBS16E5F0
>>524
ネットはPCでやるからね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:31:43.78ID:NkYQbPz00
女の子と連絡先交換するのにラインやFBメッセンジャーは必須だろうに、ガラケーのやつってどうやって女の子とやりとりするの?
まさか、電話?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:31:45.75ID:zpeal++WO
>>546
小説家になろう、はまだガラケーで読める

個人的にはWikipediaが読めないのが辛い


まぁサブにスマホがありますが
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:32:01.03ID:aIlplhxJ0
黒電話もプッシュ式電話機も亡くなったし
スマートフォンという物もいつか亡くなるんでしょう
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:32:18.86ID:fX1Oj4un0
今買おうとするとガラホとか言うの渡されるんだよな
あれ全部スマホ扱いなのか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:33:33.84ID:FycS2vb/0
初めからスマホしか使ってないならスマホだけでいいかもな
買い物が出来てゲーム出来てネット出来れば充分なんだろう
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:33:37.83ID:lHhp3S/v0
>>564
通話に特化したやつって携帯電話としても使いにくかったりするし
最初から売る気ないとしか見えないんだよな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:33:46.77ID:uuuNI2YC0
>>576
PC用のサイトにスマホブラウザとの親和性なんてねえよ?
UA引っこ抜いてスマホ用の表示に切り替えてるとこが殆ど

ガラケのサイトは外に見に行く場合もあるけど
大抵はキャリアのネットワーク内ウロウロしてたのが実情
それでキャリアはユーザからもサービス開いてる業者からも金とって儲けてた
iモードとかezWebなんてのはインターネットじゃなくて
プロバイダが提供するサービスを見てたって事だわな

んで、利用者と業者が減って旨味が無くなったんで撤退すんの
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:34:03.89ID:t5+dGRQQ0
>>578
確かにネットがPCだけならガラケーだけで十分だよな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:35:10.92ID:2cOx7YC60
俺の1か月のガラケー代は1800円くらい。PCのネット代は5200円くらい。
ガラケーは安くて良い。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:35:21.90ID:65qURUXj0
正直な話、俺のオヤジみたいな爺様はガラケーじゃないと無理。
つーか、今使ってるらくらくフォン(5年目位)の使い方も
まだ覚えていない。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:35:57.18ID:Mywtvj8XO
現に今、ガラケーで書いとるよw

3月に外装交換した2011年モデル。Wi-Fiついてるからある程度は快適。

ここ読んで書き込むくらいならいちいちPC使うまでもなくガラケーでたくさんだわな。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:36:59.38ID:U323ADSU0
今はiphone使ってるけど
音声通話だけならガラゲの方が操作性がいい。
月々サポート切れたらsp解約してガラゲに戻すよ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:37:09.32ID:uuuNI2YC0
>>584
通話しにくいって事かね?
あの、クラムシェルっつー折りたたみのヒンジにもNEC辺りが特許持ってるし
通話で十分だから安く作れっていう層に合わせると品質保てないんでないかね
どうしても中古は嫌ってんじゃなければ状態の良いガラケー買ってきて
通話のみの契約すれば良いんでないかな?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:38:17.07ID:uuuNI2YC0
>>590
ガラケーってのはキャリアあってのもんだからNECが頑張ったってどうにもならんだろw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:38:20.05ID:FycS2vb/0
>>585
ありがとう
タブレットでPCサイトと同じように表示させてたんで
字が小さい以外はほぼ同じかと思ってたけど
どんな端末でアクセスしたって全てUAから判断
してるんだからそういうことなんやね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:38:41.31ID:mUkBt0aF0
キャリア向け端末は、殆どがメーカー在庫持たずに売り切り

メーカー在庫を持つ機種はかなり限られてる
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:39:20.91ID:t5+dGRQQ0
>>573
スマホはヘビーユーザ向けだと思う
街中でゲームやったり動画観たり、LINEやメールを頻繁に使う奴とか
そういうにをやらないなら無駄になる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:40:18.24ID:FycS2vb/0
電話するにはガラケーが一番使いやすいなあ
無料通話つきプランで今も使ってるけど
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:40:20.35ID:aTeDGWED0
スマホは自分で電池交換出来ない不良品
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:42:07.22ID:U323ADSU0
ガラゲのメリットは
外出先ですぐにお天気サイト見たり乗り換え調べたりするのに使えるってことだな。
simフリータブレットPCだと立ち上がり&接続を待たなければならない。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:42:11.44ID:Nj859Le90
携帯なんて、電話とメールとカメラとスケジュール管理と音楽プレーヤーと
おサイフケータイとメモと各種辞典と地図と店や施設の検索くらいしか使ってない。
ガラケーで十分すぎる。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:43:13.00ID:uuuNI2YC0
>>595
タブレットのブラウザでPC用の表示を選んでたらPCとほぼ変わらん表示になるんじゃね?
ブラウザによって表示の癖はあるから違いは出るだろうが

スマホ用の表示は6インチ程度のモニタに静電タッチでタップ出来る程度の
マージンが必要になってくるはず
あとカラムなんかも邪魔だからプルダウンメニューとかを工夫したりしてるでしょ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:43:57.96ID:t5+dGRQQ0
>>600
いちいち電源落としているの?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:44:13.42ID:2cOx7YC60
>>597
>街中でゲームやったり動画観たり、LINEやメールを頻繁に使う奴とか

くるくるパーになるじゃんw ガラケーしか持ってないと楽だぞ。LINEやらなくて済むから。
俺、ガラケーなんでと言って断れば済む。
PCでもこれこれのアプリを使ったらLINE出来るんだよ!とめんどくさいことを
言ってくる人もいたが無視w
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:44:35.00ID:FycS2vb/0
>>599
薄さ優先になってユーザーには交換させないリチウムポリマーバッテリーばかりだもんな
昔ながらのリチウムイオンバッテリーならバッテリーパックだけ
買えばいいのにさ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:45:39.90ID:CHUm4T+P0
もうSHモバイルが無いんだから当たり前。
ガラケーに拘る人も泥ガラに移行しない理由はないよ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:46:11.17ID:8gA8171GO
F905でガラケーは他に30台ぐらい確保してるけど、古いのは使えないんだよね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:46:21.14ID:EL2mucuF0
ガラホ(iモード)は危険だぞ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:46:51.08ID:TEyzsRmr0
ガラケーはもう進歩ないから壊れない限り買い換えないだろうし
無駄に頑丈だからその買い換えも少ない
作って採算取るのは難しいだろう
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:47:13.59ID:uuuNI2YC0
>>597
FAXみたいなもんが死滅しちゃったから
書類のやり取りする職種だとタブレットやPCまで行かなくても
ビューワとして機能するもんがないときっついんじゃね?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:47:34.10ID:t5+dGRQQ0
>>606
>くるくるパーになるじゃんw
そういう人のためにあるのがスマホですw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:48:36.82ID:t5+dGRQQ0
>>611
そうなの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:48:45.73ID:wJ+jwl1Q0
ガラケーは故障もないし頑丈
片手で使えて電池の持ちもいい
5CHも出来てよかったのに
完全な完成形モデルなのにキャリアバカだろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:33.56ID:eD8WEAO70
二年前にDOCOMOスマホからDOCOMOガラケーに機種変して良かった
これで毎月の通信料は大幅に減った
用無しに成ったDOCOMOスマホは
マイネオ3GBデータープラン月900円で再利用
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:49:41.86ID:UAAvEfwVO
電池さえ交換すれば物理的に壊れるまで使えるしな
次は流石にスマホにするわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:50:18.10ID:FycS2vb/0
>>617
開発費かかるのとキャリアがスマホゴリ押ししたいという
理由からだろな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:50:24.87ID:U323ADSU0
ガラゲでもまだ発展の余地はあるだろ。
ディスプレイをFL管にするとか
ボタンでなくダイヤルにするとか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:03.80ID:FycS2vb/0
スマホ一台でかなりの事は出来るがそれだけにしようとは思わん
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:46.20ID:okq2z06z0
ガラケーだけど何ら不便は感じない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:57:54.19ID:t5+dGRQQ0
>>504
煽ってくるのは朝鮮人だけどな
それに乗るのも同類だったり
今時、PCも腕時計もFAX付き固定電話も買えないような下賤も珍しいと思うが
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:00:02.83ID:l5Z5VFN80
メール打つのに北斗神拳を使うのはもういいよ
次は音声入力特化ガラケーの開発よろしく
日本語で考えろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:00:31.79ID:Hp6IgwrpO
スマホアプリの盗聴盗撮オッケーの同意ボタンがどーしても押せないから死ぬまでガラケーだな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:01:10.83ID:uuuNI2YC0
>>628
ガラホなら中身Androidなんだから音声入力対応してるんじゃね?
ガラホでどこまで使えるのか知らんけども
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:03:04.49ID:s/aT+CWf0
何だかんだ言ってガラケーが1番役に立つ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:04:44.98ID:t5+dGRQQ0
>>627
スマホって難しいか?
慣れだけだろうに
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:07:51.56ID:GEw1Cg+A0
次のガラケー何にしようかとワクワクしてたのに何で俺だけこんな目に合わなあかんのや
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:08:38.60ID:7fT8ypDY0
勇退したN-02CとCA-01Cは今家のひかり電話子機として今も生き続けてるわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:09:10.95ID:oQeerUMr0
売る気ないだけだろ
ガラケーの人はまだたくさん居るのに
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:10:16.84ID:uuuNI2YC0
>>632
物理的なボタンが沢山並んでて、その中から必要な機能が書いてあるボタンを探して
押して見るっていう操作になれた世代には
ボタンに該当するアイコンをフリックしたり特定のアイコンタップした中から
また探していくって作業は煩雑に思えるんだろうな
らくらくホンならシンプルに纏めてあるんだろうが

年食うとその探す作業速度が低下すんのよ
探してるうちに画面が消えちゃったりするともう嫌になるだろう
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:11:09.81ID:s/aT+CWf0
>>516
そう 何だかんだ言ってガラケーが1番便利
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:11:36.70ID:KJjQLd420
>>1
3G携帯の新品は普通にアマゾンで売ってるから
困ることは無いんじゃないのかな?


まあ、個人的にはN-01Aとか、特売で売ってた予備機5台ほどあるから、あと10年程は困らないけど
3Gスマホも予備として確保してあるからネットは別として、電話だけなら困らないな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:13:14.00ID:CaauD/Do0
>>9
北米産とかの3G携帯ならネットで買えるでしょ?
ガラケー的な変態機能がないだけど
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:14:14.72ID:e8c8iBEW0
>>11
ネット通信の方が儲かるから、無理矢理使わせたい
基本料金をむしり取りたい、って本音が透けて見えてるよね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:14:50.06ID:hSVZwXZu0
あれ?うちの会社で最近配布されたのガラケみたいなやつだけど、あれはなんなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況