X



【ガラケー】2018年第1四半期、国内のガラケー出荷台数がついにゼロ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/06/09(土) 10:39:07.40ID:CAP_USER9
iPhone Mania2018年6月9日 0時1分
http://news.livedoor.com/article/detail/14837366/

IDC Japanは6月7日、2018年第1四半期(1〜3月)における国内の携帯電話・スマートフォンの出荷台数を発表しました。iPhoneの強さが突出する一方で、ガラケーの出荷はゼロとなりました。

2018年第1四半期の出荷台数、前年同期比9.2%増

IDC Japanによると、2018年第1四半期の国内携帯電話・スマートフォンの出荷台数は971万台で、前年同期比9.2%の増加となりました。

1,107万台の出荷を記録した2017年第4四半期に続き、好調に推移しています。

Appleがシェア48.8%でトップ、好調はiPhone Xよりも8か

メーカー別出荷台数では、Appleは474万台のiPhoneを出荷しており、これは前年同期比11.3%増の2桁成長となりました。

Appleのメーカー別シェアは48.8%で、2017年第4四半期の56.1%から下がったとはいえ、圧倒的トップです。

なお、IDC Japanは、iPhone XよりもiPhone8/8 Plusの出荷台数が多かったと推定しています。

2位以下はシャープ、ソニー、京セラ、Samsungと続いています。

ガラケー、3カ月間の出荷台数ゼロ!

従来型携帯電話(いわゆるガラケー)の出荷台数は12万台でしたが、これは「キッズ向け」の機能限定モデルであり、通常の携帯電話の出荷台数は、2018年第1四半期はゼロとなりました。

まだ、MVNO事業者向けの出荷が多いSIMフリーモデルは34.2万台で、前年同期の76.6万台から半数以下と大きく減少しています。

(全文は配信先で読んでください)
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:53:07.37ID:+MkHD5Ok0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:53:21.00ID:aIFa4oBu0
最近おかんに携帯もたせたけどガラケーだよ
スマホはタッチ操作や文字の小ささが老人にはきつい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:54:31.24ID:kJprmgzU0
確かに老眼にスマホはきつそうだな
老害がスマホを使わなくなる最大の理由な気がする
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:55:16.55ID:uuuNI2YC0
>>682
iPhoneなんて来る前からスマホ使ってる
その前はPDA使ってた
逆に現状ガラケーと呼ばれるものは一切持ったことがない
出先で必要になっても天気予報やら乗換案内調べるだけで月額数百円+パケ代

ただ、今の時代になっても月の通信量は1GB超えたこと殆ど無い
外で使うもんはWikipediaにしろ地図にしろローカル化してSDに入ってる

家でもPCを使うがそのPCで作ったデータを外で見るのにスマホが必要
VNCも保険で構築してあるけど、大体はクラウドに放り込んであるんで使わない
必要ならノートも持ち出すけど片手じゃ使えんからな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:55:22.86ID:BB9jVh6t0
>>682
世の中の人々はあんたみたいに毎日毎日お家でPCと睨めっこしてるわけじゃないんだよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:56:05.11ID:ENO87dwi0
年寄りこそスマホでネットバンクや通販で恩恵を受けるべきだろ
銀行に行ったり、買い物に行ったり、年ごとにきつくなるんだから
さlさとスマホを覚えるべき
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:58:50.55ID:uuuNI2YC0
>>696
そのうちスマートスピーカーみたいなもんが肩代わりすんだろ
ジジババが無理して覚えることもないわな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:59:52.84ID:aIFa4oBu0
>>696
むしろ老人はほっといたら足腰がどんどん弱ってくるから動けるだけ動いてた方がいい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:02:24.95ID:7+L/f3QW0
>>682
PCってノートパソコンにしてもwifiにしても
結局は有線ケーブルだから
家やお店で焼肉を食べるようなもでそれでも満足できるけど

スマホや携帯は無線通信による移動通信体だから
高速道路や電車に乗りながらBBQ出来るっていうんだから
そりゃ普及するでしょ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:03:01.12ID:aU8NjCDW0
昔は、仕事している最中に、
電話を取るならガラゲーの方がやりやすいとか、
電池が長持ちするとか、それなりに一利合ったけど、
今は、Bluetoothもいいのが出来ているから、
スマフォで電話も問題にならないし、
携帯電池のおかげで、電池もそこまで困らない。

もう、ガラゲーに拘る必要は無くなってきてるんじゃないの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:04:51.95ID:mUkBt0aF0
どうと言うと

シンビアンの新品でメーカー保証のある端末が欲しかったり
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:05:13.51ID:VZD8Dv/z0
ガラケーで十分
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:06:04.91ID:s/aT+CWf0
>>471
2ちゃんこそガラケーだよな、ぬこが良かった
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:06:12.45ID:2cOx7YC60
>>695
それで世の中の人はスマホで一体何をやってるの?その利点が分からない限り、
スマホに機種変更する気にはなれない。だいたいスマホは画面小さくて見辛いだろ。
スマホだとレポート作成はできないしエロ動画も大画面で見れない。何がいいのか
わからん。スマホってPC不要な底辺低学歴層の玩具ってイメージなんだが。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:06:42.91ID:mUkBt0aF0
一方で

吊るし80ドル程度の泥でも十分だったりと
逆に悩ましかったり
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:07:34.56ID:iuYUZjSJ0
30年か50年後ぐらいには間違いなくスマホシャカシャカしてた間抜けでモラルのない
シャカシャカ世代とかいって揶揄されてると思うよ今のスマホ使ってるアホども全員
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:08:17.75ID:mUkBt0aF0
なんでもええから、物理キーが欲しいんや

みたいなところもあったりと
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:08:20.69ID:kJprmgzU0
>>682
スマホでググれば二秒で分かる調べものするのに、いちいちパソコンの前に行って(あるいは持ち出してきて)電源付けてブラウザ立ち上げるとかアホくさいだろ
精神論でならその行動に言い訳も付くだろうけれどもw

情報端末を持ち運びできている、そういうメリット
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:09:25.05ID:P+qWZ/if0
Zero3が出た当初とは隔世の感があるな。
スマートフォンが世間から認知されておらず、周りから浮いてた。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:10:02.04ID:Un+FG/3s0
外でPCいじる気にならない
そういうのから開放されたい
スマホ持たない理由はそれだけさ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:10:45.07ID:9SgeVIOa0
もう3G回線の停波が近づいてきてるからな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:10:53.71ID:Bqdz6kKM0
もうガラケーへの買い換えはできないと言うことか
スマホとガラケーの2丁使いだけど、営業とかで使うのにはガラケーの方が全然使いやすい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:11:12.91ID:uuuNI2YC0
>>705
一番利便性があるのは地図だろうなあ
んで、その地図情報に加えて、飯が食いたきゃ飯屋探せるし
時間つぶしたきゃ手近にあるネカフェでも喫茶店でも映画館でも探せる
まさか出先で立ちながらPC拡げてられないからなあw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:11:20.71ID:U323ADSU0
ゲームやyoutuberの動画見る程度ならスマホ画面で十分
電車待ちとかの暇潰しに便利だからね。満員電車でもスマホ見てるヤツたくさんいる。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:12:18.68ID:GT55hh440
>>714
二つ折りケータイが終わるんじゃない。今も製造してるし、売ってる。
3Gの電波が終了するの。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:13:30.17ID:BZsydKZR0
高齢者はガラホとかいうのにすれば良いよ
携帯電話としてドコモのネットショップに記載があるぞ。
調べたら操作性も形状も携帯電話だよ。中味が違うだけだから気にしなくてもいいよ
パナソニックとシャープの2種類しかないみたいよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:13:56.90ID:/hi1K6fs0
3310で日本語フォントが使えるようなならんかな...
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:14:17.70ID:s/aT+CWf0
フューチャーホン笑た(笑)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:14:43.72ID:ENO87dwi0
でもガラホのプランだと
ガラケーみたいな無料通話の繰り越しとかないんだろ?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:14:58.90ID:2cOx7YC60
俺のガラケーにもしっかり「3G」と書かれている。カシオのガラケー。
これ、カメラの性能も良いしテレビも見れるし目覚ましにもメモ帳にもなる
完全無欠のガラケーなのに。これを使わせないようにするとかアホじゃないかと。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:16:01.06ID:YxTpOvDz0
最強は、ケータイ持たないヤツだろう
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:17:54.91ID:Nj859Le90
>>717
ドコモの社長が3Gの停波は2025〜2030年くらいになりそうとか言ってたけど、
停波のロードマップでも公表されたの?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:18:32.15ID:9SgeVIOa0
5Gの始まりと共に3Gの終わりがやって来るでしょう
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:18:43.96ID:BZsydKZR0
機種変更で現在0円でくれるみたいよ。高齢者はチャンスだろう
バッテリーとかダメなら機種変更が得みたいよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:18:44.74ID:WeyHxMZ80
ずっとガラケーだったけどiphone7が無料らしいので流石に変えた@ドコモ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:20:28.14ID:kJprmgzU0
確かに最近は一、二万で買える安いのでも十分な性能があるからな
それにMVNOなら毎月電話付きで二千円だし、コスパ高杉

十年前は100ドルPCとか、ネットブックが五万で安いとか言ってたのが遠い昔のようだw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:20:35.62ID:q8wAo6e+0
機種変更したいけどFOMAのまま使いたい
Xiにすると料金高くなるから嫌だ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:21:15.56ID:WeyHxMZ80
ずっとガラケーと格安simスマホ二台持ちしてたけど
機種代考えると割りが合わないし、ガラケーと先日別れた
哀しかった
二台持ちは便利だったけど さようならありがとうガラケー
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:22:39.35ID:2cOx7YC60
俺は40代だけど3Gガラケーユーザー。老人でなくてもガラケーを使ってる奴はいるぞ。
スマホなんか使いだしたらLINEの仲間に入らなくちゃならなくなり面倒だわ。
無駄なことに時間を取られる。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:26:34.63ID:58mNx+C50
在庫があるなら買うぞw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:26:42.06ID:ulvd5sJ90
>>711
zero3とか電話にしてはバカでかいし、操作性悪いしで、今のスマホと比べること自体無理がある
iPhoneが流行ってきたのも、ガラケーよりアドバンテージが明確になってきてからだしな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:26:48.23ID:BZsydKZR0
高齢者は電話しか使えないんだからスマホは邪魔なだけ
携帯電話と操作性も形状も同じ
中味がちがうだけで携帯電話として売られてる。スマホ勧めるキャリアはおかしい
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:28:19.80ID:02jYKFrw0
出荷だから1年前とかのがキャリアに納入済みってだけだろ?
最安回線契約の話になるとガラケーを0円で買えって方法を見るから売ってると思うぞ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:28:56.38ID:HTck0f5P0
Pantone4っての使ってる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:29:01.62ID:71zyvX6k0
故障無い本体3つあるんでFOMA機種が利用できなくなるまで端末に困ることはないけど
電池パックあと2個くらいは買っといたほうがいいかも
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:31:35.12ID:1BTqdDWt0
ガラケーって既に持ってる人にとってもはや買い換えるメリットが無いからな
バッテリーが劣化したら交換するだけ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:31:44.61ID:BZsydKZR0
高齢者はOSがアンドロイドでいいのならガラホがお得だろう
無料で手に入るし携帯電話と何ら変わることはない
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:31:47.48ID:Q7MBaxB70
>>722
「使わせないようにする」って書いてるお前がアホだわな
謎の団体が圧力をかけてガラケーを終わりにしたとでも思ってるのか?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:31:50.59ID:ENO87dwi0
禿とAUは3G早くやめたいんだろ?
docomoは法人ユーザーが多いから、なかなか
停波できないのだろう
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:32:20.85ID:GT55hh440
>>743
「二つ折りケータイ」が欲しいのか?
「3G方式のデバイス」が欲しいのか?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:32:40.57ID:kJprmgzU0
4GケータイならともかくFOMAは、最近のVoLTEに比べると音が悪いからな
機種的にノイズキャンセリング機能すら付いていない場合も多いし、肝心の通話機能自体が何言ってるかわかんね、みたいなレベルだったり
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:33:29.14ID:9SgeVIOa0
ガラケー新品で購入しようとすると割引とかないから5万程度は取られるんじゃないかな
1年くらい前に職場の人は壊れたから買い換えたら5万かかったと言っていた
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:34:33.46ID:Hk6Z+CSV0
ガラスや金属じゃなく、オール樹脂でチープなスマホを作って欲しい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:35:32.09ID:SE3WrZQA0
フィーチャーフォンはガラケーではないからカウントしてないのか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:35:32.62ID:WdXtglIF0
>>723
もう5年携帯使ってなかったので引き落とし口座すっからかんにして放置
後期高齢者になったらまた考えるけど今のところ携帯なんかラジオで十分
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:35:59.99ID:Og4+9ervO
今時ガラケー使ってるなんて逆にイケメン デカチンで女喰いまくりの有能な奴かもな 多分そうだわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:36:28.62ID:BZsydKZR0
高齢者はテレビも付いてるガラホを買えよ
無料でくれるんだから買わなくていいぞ。
携帯と同じように使えて大きさも形状も同じ、通話の質も良いらしい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:36:33.28ID:Bp65Cwd60
>>751 買い換えたら5万かかった

ヤフオクの新品(?)とか?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:38:07.06ID:o/gDeVbt0
ぶっちゃけフリック入力なんてやってねーけどな
いまだに北斗神拳ガラ打ちだわ
え連打とかーとかはやりやすいから使ってるけど
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:39:03.04ID:MawndQRJO
nttガラケーだが

スマホで安くてシンプルなのなんかない?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:07.77ID:d6aaey7BO
>>147
我が家も
ガラケータブレットデスクトップを使い分けてる
ガラケー終わったらガラホになるかも
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:34.26ID:9SgeVIOa0
>>758
ソフトバンクの店舗で買い換えてきたよ
端末本体5万程度はするからね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:38.77ID:ulvd5sJ90
>>748
最近のデカくなったスマホと比べたら、大差ないのか
当時、連れが持ってて、よくそんなデカいの持ち運ぶな、と思ったものだが
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:45:22.94ID:uuuNI2YC0
>>761
機械に自信ないならiPhoneの古いのでも買っとけば
ウェーイ勢でもSNSぐらいならすぐ出来るようになってるだろ

そこそこの知能あるならAndroidの安いの買ってLauncherってアプリがあるから
それインストールすりゃ誰でも好みの見た目に出来るよ
今どき使い勝手はそう変わらん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:47:20.21ID:FycS2vb/0
>>767
昔ガラケーいっつも持ち込み機種変やってたわ
SIMカード制になってからはやってないけどw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:48:55.88ID:ZjZSeNIJ0
>>637
わかる。
慣れ親しんだ「電話機」の形からかけ離れた、ノッペラボーの板って時点でアレルギー起こすっていうか、自分には縁の無いものって思ってしまう人も居る。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:49:12.52ID:t5+dGRQQ0
>>739
っていうか、スマホはPCを買えないか、
外出中に頻繁に使い続けるヘビーユーザのための物
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:49:27.01ID:uuuNI2YC0
>>765
画面の大きさは桁違いだろうけどなw
フルキー付いてるお蔭でエディタなんかはあの大きさでもガツガツ打ち込めたし
マクロで操作記憶させて動作させられるから自動化させられて便利だったよ

問題はそんなのに利便性があると思える人なんてかなり少なかったことだなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:52:07.16ID:02jYKFrw0
新機種が良くて中古も嫌なら確か3Gシムフリーケータイも出てるだろ
世界だと2Gなくらいだから、そっちを探した方がデザインとかいいかもしれないぞ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:55:02.48ID:ApuTQ2VM0
>>732
docomo with対象機種かつシンプルプランでも料金高くなる?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:56:33.59ID:t5+dGRQQ0
スマホに求められているのは、
電話ではないだろう
通話も出来るネット端末で、
オールインワンになっているのが魅力的なだけ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:57:02.04ID:/h08isq+0
ボタン操作だけで全てのことができる電話があればそれでいい
タッチパネルとか無理ですから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:58:31.47ID:tC3ZpBnY0
老人向けの携帯までスマホなのか?
老人向けは大きなボタンが3つくらいあるガラケーがよかったのにな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:59:22.58ID:71zyvX6k0
>>751
生産停止発表される1年くらい前なら新規でも家電量販店で2万以下とかあったけれど急激に上がったんだな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:01:33.73ID:+bp8uInW0
そろそろスマホやめて
ガラケーに戻りたい人が増えると思うのよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:04:33.30ID:wtwAmzoJO
>>763
ガラホは良くリサーチしてから買わないとバグだらけのとかあるみたい。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:05:24.09ID:GT55hh440
>>779
二つ折りケータイだったら、SIMをスマホから抜いて、入れ変えりゃいいじゃん。それで完了。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:08:18.86ID:mUkBt0aF0
>>780
そんな話、聞かないように思うけど
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:08:35.20ID:+EV5W5WP0
>>379
メールとかやってない?
パケット通信してるならそれなりに電池消費してるだろうから。
3年前のauガラケーだけど連続待ち受けだけなら2週間近くもってる。
2台持ちだからガラケーの充電をよく忘れるぐらいだす。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:12:26.25ID:+EV5W5WP0
>>354
ここ数年の機種はスマホと充電器共通なのもいいよね。
あと端末側で充電制御してるからよほどの粗悪充電器を使わない限りは電池が駄目になることもなくなったし。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:13:42.48ID:yDqgtiYX0
ガラホってスマホ並みにお高いんでしょ?
そんな帰属のおもちゃなんていらんよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:14:59.66ID:WdXtglIF0
>>787
この前GGイオンカード作ってん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況