X



【ガラケー】2018年第1四半期、国内のガラケー出荷台数がついにゼロ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/06/09(土) 10:39:07.40ID:CAP_USER9
iPhone Mania2018年6月9日 0時1分
http://news.livedoor.com/article/detail/14837366/

IDC Japanは6月7日、2018年第1四半期(1〜3月)における国内の携帯電話・スマートフォンの出荷台数を発表しました。iPhoneの強さが突出する一方で、ガラケーの出荷はゼロとなりました。

2018年第1四半期の出荷台数、前年同期比9.2%増

IDC Japanによると、2018年第1四半期の国内携帯電話・スマートフォンの出荷台数は971万台で、前年同期比9.2%の増加となりました。

1,107万台の出荷を記録した2017年第4四半期に続き、好調に推移しています。

Appleがシェア48.8%でトップ、好調はiPhone Xよりも8か

メーカー別出荷台数では、Appleは474万台のiPhoneを出荷しており、これは前年同期比11.3%増の2桁成長となりました。

Appleのメーカー別シェアは48.8%で、2017年第4四半期の56.1%から下がったとはいえ、圧倒的トップです。

なお、IDC Japanは、iPhone XよりもiPhone8/8 Plusの出荷台数が多かったと推定しています。

2位以下はシャープ、ソニー、京セラ、Samsungと続いています。

ガラケー、3カ月間の出荷台数ゼロ!

従来型携帯電話(いわゆるガラケー)の出荷台数は12万台でしたが、これは「キッズ向け」の機能限定モデルであり、通常の携帯電話の出荷台数は、2018年第1四半期はゼロとなりました。

まだ、MVNO事業者向けの出荷が多いSIMフリーモデルは34.2万台で、前年同期の76.6万台から半数以下と大きく減少しています。

(全文は配信先で読んでください)
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:07.77ID:d6aaey7BO
>>147
我が家も
ガラケータブレットデスクトップを使い分けてる
ガラケー終わったらガラホになるかも
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:34.26ID:9SgeVIOa0
>>758
ソフトバンクの店舗で買い換えてきたよ
端末本体5万程度はするからね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:38.77ID:ulvd5sJ90
>>748
最近のデカくなったスマホと比べたら、大差ないのか
当時、連れが持ってて、よくそんなデカいの持ち運ぶな、と思ったものだが
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:45:22.94ID:uuuNI2YC0
>>761
機械に自信ないならiPhoneの古いのでも買っとけば
ウェーイ勢でもSNSぐらいならすぐ出来るようになってるだろ

そこそこの知能あるならAndroidの安いの買ってLauncherってアプリがあるから
それインストールすりゃ誰でも好みの見た目に出来るよ
今どき使い勝手はそう変わらん
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:47:20.21ID:FycS2vb/0
>>767
昔ガラケーいっつも持ち込み機種変やってたわ
SIMカード制になってからはやってないけどw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:48:55.88ID:ZjZSeNIJ0
>>637
わかる。
慣れ親しんだ「電話機」の形からかけ離れた、ノッペラボーの板って時点でアレルギー起こすっていうか、自分には縁の無いものって思ってしまう人も居る。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:49:12.52ID:t5+dGRQQ0
>>739
っていうか、スマホはPCを買えないか、
外出中に頻繁に使い続けるヘビーユーザのための物
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:49:27.01ID:uuuNI2YC0
>>765
画面の大きさは桁違いだろうけどなw
フルキー付いてるお蔭でエディタなんかはあの大きさでもガツガツ打ち込めたし
マクロで操作記憶させて動作させられるから自動化させられて便利だったよ

問題はそんなのに利便性があると思える人なんてかなり少なかったことだなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:52:07.16ID:02jYKFrw0
新機種が良くて中古も嫌なら確か3Gシムフリーケータイも出てるだろ
世界だと2Gなくらいだから、そっちを探した方がデザインとかいいかもしれないぞ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:55:02.48ID:ApuTQ2VM0
>>732
docomo with対象機種かつシンプルプランでも料金高くなる?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:56:33.59ID:t5+dGRQQ0
スマホに求められているのは、
電話ではないだろう
通話も出来るネット端末で、
オールインワンになっているのが魅力的なだけ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:57:02.04ID:/h08isq+0
ボタン操作だけで全てのことができる電話があればそれでいい
タッチパネルとか無理ですから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:58:31.47ID:tC3ZpBnY0
老人向けの携帯までスマホなのか?
老人向けは大きなボタンが3つくらいあるガラケーがよかったのにな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:59:22.58ID:71zyvX6k0
>>751
生産停止発表される1年くらい前なら新規でも家電量販店で2万以下とかあったけれど急激に上がったんだな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:01:33.73ID:+bp8uInW0
そろそろスマホやめて
ガラケーに戻りたい人が増えると思うのよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:04:33.30ID:wtwAmzoJO
>>763
ガラホは良くリサーチしてから買わないとバグだらけのとかあるみたい。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:05:24.09ID:GT55hh440
>>779
二つ折りケータイだったら、SIMをスマホから抜いて、入れ変えりゃいいじゃん。それで完了。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:08:18.86ID:mUkBt0aF0
>>780
そんな話、聞かないように思うけど
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:08:35.20ID:+EV5W5WP0
>>379
メールとかやってない?
パケット通信してるならそれなりに電池消費してるだろうから。
3年前のauガラケーだけど連続待ち受けだけなら2週間近くもってる。
2台持ちだからガラケーの充電をよく忘れるぐらいだす。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:12:26.25ID:+EV5W5WP0
>>354
ここ数年の機種はスマホと充電器共通なのもいいよね。
あと端末側で充電制御してるからよほどの粗悪充電器を使わない限りは電池が駄目になることもなくなったし。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:13:42.48ID:yDqgtiYX0
ガラホってスマホ並みにお高いんでしょ?
そんな帰属のおもちゃなんていらんよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:14:59.66ID:WdXtglIF0
>>787
この前GGイオンカード作ってん
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:16:16.35ID:z7wzNeLYO
>>1
ガラホに切り替えられてるせいで買い替えられねーんだよ
ガラケーの新機種をだせや
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:17:11.53ID:uuuNI2YC0
>>788
機種代はガラケーとそんなに変わらんのじゃないか?
料金プランは好きにしろとしか
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:17:55.49ID:khTOrAUI0
>>791
アホか
キャリアも商売でやってんだよ
声だけでかくて金も払わんノイ爺マイノリティの為に誰が売るんねんw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:18:52.95ID:mUkBt0aF0
>>790
アウ(京セラ)の、らくらくフォンって

もう廃版になったの?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:22:52.82ID:uuuNI2YC0
>>796
ここには沢山居るらしいガラケーじゃないと嫌な人達が
一人5000台ずつぐらい契約してれば続けてくれたんじゃないか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:26:40.58ID:pB5xdGjw0
ガラホなら裏で通信もしないような仕様で出してるみたいだからそれにすれば?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:27:20.67ID:e/SWY9bE0
仕事ならともかくプライベートならガラケーなんてもう使う気しない
腕時計みたいなもんだ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:31:54.21ID:khTOrAUI0
>>804
緊急時の連絡にしか使わない人達ね
メールに写真添付したらパケ死させる気かと本気でキレてくるみたいな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:36:33.73ID:uuuNI2YC0
>>805
今どきのスマホで写真撮ってガラケー相手に送るとよっぽど容量削らないと
受け取れないし開けない……
なんで、ガラケーでも開けるアプロダみたいの使ってそのURL使ってるわ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:37:36.36ID:bs+41uYS0
スマホの方がガラケー持たれるよりは
何倍も収入が多いからね
スマホ人口が増える方が
携帯電話キャリアは儲かるって事だよね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:37:49.09ID:ulvd5sJ90
今時そんなデカいメール送って来るやつなんておらんだろ
そんな層はLINE使ってるだろうし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:40:00.61ID:G4HOJOMY0
コンパクトで邪魔にならない

ポケツトにもスッポリ


電話 メールだけならガラケがいい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:44:17.06ID:02jYKFrw0
オフィスとかカメラ付き持ち込み不可だったりするからな
一日の大半が使えないんじゃスマホ買っても意味ないっていう
あと自宅も仕事場も自分の部屋とPCがあって、スマホいじる意味がないという人もいるだろうし

そういう需要を考えると、一周回ってスマートウォッチみたいな端末が進化してそっちに移行するほうがいいのかもしれない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:46:44.50ID:ulvd5sJ90
ウェアラブル端末的なのは、なかなか一般的にならないね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:15:01.49ID:boaMJYtH0
異様にスマホを敵視するガラケーユーザーが多いのなw
ガラケー生産縮小ニュースを聞いてからスマホに乗換えたけど、通話機能だけはダメだな
テンキーが欲しい文字入力、誤変換が多いのは確かだけどな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:15:17.43ID:6Sc5tyIM0
やれやれ
ガラホにするしか選択肢がなくなったわけか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:16:20.12ID:BZsydKZR0
使ってる携帯電話が壊れたら次はガラホで良いよね
今なら無料で貰えるけど3Gが終わる頃には無料じゃなくなるかもよ
高齢者はテレビがついてるから嬉しいんじゃないの
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:17:46.93ID:I0zBdm/f0
ガラケー使ってるけど全然壊れる気配ない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:20:01.94ID:FycS2vb/0
ガラケーもスマホもタブレットもPCも使ってるがそれぞれ良い所がある
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:20:19.56ID:02jYKFrw0
まだ売ってるから停波するころには今のスマホは何周回もして下手したら5Gとかだろ
たしかキッズケータイも今3Gが一番安い
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:21:56.18ID:uuuNI2YC0
>>820
全部をそれなりの品で揃えても10万行かないもんな
そればかりは良い時代になったよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:24:40.64ID:Tykg64Kz0
格安売れてないんかー
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:26:34.57ID:Nj859Le90
>>825
今のガラホは片手で使えないの?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:27:25.56ID:+ndZrnbM0
通話はガラケーが使いやすいんすよ・・
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:27:29.08ID:vsZOLpua0
海外の端末ならAndroidベースの片手持ち/手のひらサイズ端末が色々あるよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:28:24.57ID:ttB/z3cvO
三遊亭五九楽が8年ぐらい使ってたテレビも見れなかったガラケーをようやく代えたんだって

最新のガラケーに
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:29:50.66ID:LcanfofO0
ガラケーって日本メーカーのテレビや録画機と同じで、
使い方が直感的に分からない。

昔は慣れでなんとか覚えてたけど、
一度離れてしまうと説明書ないと意味不明になる。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:32:55.94ID:LkPo6nxV0
新品は売れてないのかもしれないが、中古は数万個単位で売れてるみたいだけどね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:33:21.55ID:TUP0/xQxO
>>827
手に障害ある人がいろんなキャリアのガラホ試したけどでかくてガラケーみたいに片手で操作できなくてそのままガラケー使い続けることにしたっていうのをネットで見た
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:33:34.04ID:BFPXVcus0
>>800
なんで買わなきゃいけないんだよ
電化製品なんて20年以上持つのが当たり前だろ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:35:09.32ID:khTOrAUI0
>>831
あの意味不明なメニュー階層とかな
スマホなら直接触れば大体やりたいことが出来るから子供もすぐ使い方覚えるし
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:36:54.68ID:U1OVjlIx0
ここのガラケー信者の知識が2010年台前半辺りで止まっててワロタw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:38:47.24ID:uuuNI2YC0
>>840
数が出なかったら赤字になるだろ?
だから使い続けたいなら一人頭5000台ぐらい契約してやれよ

それかもう、お前が作って売れw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:39:18.52ID:mUkBt0aF0
>>836
なぜか

階層メニューが無いなんて
嘘の謎な前提で
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:40:37.35ID:FycS2vb/0
ガラケーは違うメーカーのに変えると相当使いづらかった
慣れるまでだけど
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:17.58ID:ul8132aBO
>>682
小型でもノートPCはかさばるし重いし外出先ではちょっとした調べものや作業はスマホでやった方が手軽でいい
帰宅後作業分を同期するだけでいいしさ
あとスマホは電子書籍がやっぱ便利だよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:24.04ID:uuuNI2YC0
>>845
そう。みんながそう思うから無くなるの

ようやくここまで辿り着いたなw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:43:40.93ID:Q6WNv9Cw0
3Gの頃はセキュリティ面でガラケ>>>>スマホ
だったが
4G化の際にの改悪のせいでスマホ>>>>ガラホ(片具スマホ)
になってしまった(´・ω・`)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:44:03.14ID:BFPXVcus0
>>846
日本にはベーシックフォンがないからな
フィーチャーフォンもスマホもムダ機能だらけ
スマホに振り回されてる人多すぎだし
歩きながらスマホいじったり
飲食店で話もせずにスマホいじりしてるバカも多くなったし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:07.22ID:GT55hh440
>>853
需要があるのは二つ折りケータイ。
性能の古くなったガラケー=3G電波には需要はない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:40.73ID:LkPo6nxV0
>>836
おれは逆にそういうところが不安になるよ
世の中、どんどん使い方が簡単になっていく 考えることが不要となっていく 
まるでバカを増産することを目的としているのではないかと勘ぐってしまう
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:46:48.00ID:BFPXVcus0
>>848
バカか?
5000台も要らねえという話だろうが

壊れてもいないのに買うか?アホ!って事だ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:00.34ID:uuuNI2YC0
>>849
Web見るだけとかゲームやるだけの人はそうなんだろうけど
仕事で色々やる人はタブレットだけだとまだまだきついでしょ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:15.32ID:9ytC0lws0
だから
電話はガラケー
ネットはタブレット。

あんな小さな画面でネットはツラい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:47:38.01ID:6Sc5tyIM0
おまえらガラホにするの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況