X



【反対!】ロシアの復帰、G7で異論続出 英仏独は反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/06/09(土) 23:14:02.68ID:CAP_USER9
 【シャルルボワ=永沢毅】トランプ米大統領が唱えたロシアの主要7カ国(G7)への復帰を巡り、8日の主要国首脳会議(シャルルボワ・サミット)では慎重論が続出した。追放のきっかけとなったウクライナ問題は進展がないうえ、欧州諸国には軍事的脅威を高めるロシアへの警戒感が強い。ここでも米欧の対立が浮き彫りになった。

 G7同行筋によると、複数の首脳がロシアの復帰に言及した。トランプ氏はシリア内戦などでロシアの果たす役割が重要との立場で、サミット出席前には記者団に「ロシアを交渉のテーブルに着かせるべきだ」と主張した。イタリアのコンテ首相も復帰に賛成した可能性がある。

 ロシアは2014年のウクライナ・クリミア半島併合をきっかけに当時の主要8カ国(G8)の枠組みから排除された。このため、英仏独各国は「ロシアとウクライナの関係が大幅に改善しない限り、復帰は不可能」(ドイツのメルケル首相)との見解で一致している。

 北方領土問題の解決をめざしてロシアとの関係維持に腐心している安倍晋三首相は賛否を明確にしなかった。



日本経済新聞 2018/6/9 19:11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31583380Z00C18A6EA2000/
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:06:10.75ID:0uSgMZW80
>>1
ロシアがG8に加入してた頃。
議長国は8カ国の持ち回り。
日本が議長国になる年は、米国大統領選挙の年の6月。しかも、再選された米国大統領が出馬できない完全レイムダック状態が巡ってきた。
今度はそうならないことを願う
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:07:57.53ID:oOzCAwZb0
ロシアが居なくなってG7の性格が西側主要国集団としてハッキリしたんだから二度と戻さなくていい
あれもこれもと加えていったらG20みたいな意味不明な組織になる
ロシアも中国インドと仲良くやってる方が性に合ってるみたいだしG7とは水と油だったと諦めろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:16:10.10ID:MFDpUGzU0
>>1

アメリカ包囲網ができてるからなw
日本は怪しいが

【G7財務相会議】通商問題 麻生氏「米以外は全部一致」 カナダ西部ウィスラー
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527921985/
【G7】「中国は貿易ルールを無視」と麻生財務相が批判 「米輸入制限はルール軽視の中国に有利」 カナダ・ウィスラー
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528016589/
【G7】G7におけるアメリカの孤立「世界各国の要人が法を遵守しなければ、世界の経済・金融制度は崩壊の危機に直面することになる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528027497/

【G7】トランプ米大統領、ロシアにG7に再び参加するよう呼びかける
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528462889/
【米ロ】米大統領、ロシアのG7復帰提案 ロシアは関心示さず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528489154/
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 03:35:39.65ID:E/L6Quu70
>>7
参加しても自制しないから追放された。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:10:26.81ID:E/L6Quu70
>>137
敗戦国とは言ってもブロック植民地経済破壊と言う戦争目的自体は達成したから必然だよ。
逆に英仏は戦争に勝ったがブロック経済防衛と言う戦争目的達成には失敗した。

ある意味、第二次世界大戦は、戦争は勝ち負けより戦争目的を達成出来たかどうかの方がその後の発展には重要と言う事を証明した戦争。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:11:48.53ID:dZ8p+9Dg0
反対しとけよ下痢ゾー
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:12:54.82ID:dZ8p+9Dg0
復帰に反対ね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:17:51.18ID:MIfsq2K90
>>102
その通り
よくネトウヨがロシアに中国対策でロシアに甘々にしろって主張するけど離反する理由なんだよね
片方に甘くしたからって仲違いするわけじゃない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:19:03.75ID:3DD7nkvk0
ロシアの選挙工作がいかに効果的だったかよくわかるな
敵側に頭の悪いトップがその国と相手陣営を混乱に貶める
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:31:36.83ID:L2sOMdHT0
都合が悪い結果が出ると、ロシアの工作ニダ

こんなこと言ってるから信用を失う

韓国人はウンコ食う
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:33:46.44ID:h3t1lx970
G7って元々西側先進国の集まりだからな。
ロシアや中国とは価値観が違う。
どんなに経済発展しても入れるべきではない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:36:46.69ID:0DafKSQB0
日米ロで首脳会議をすればいい
EUなんぞ信用ならん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 07:39:37.89ID:z8ormBoa0
>>15
ソ連の工業力はアメ公のレンドリースのおかげだろ
さも大戦後期ソ連の圧倒的な物量をソ連単独の力と勘違いしてる奴がいるがアメ公のレンドリースがなけりゃソ連はナチに轢き殺されてたよ

アメ公もバカだよな中国もそうだが自分達と張り合える大国を自分で作り上げてるんだから
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 08:25:49.66ID:ref57v7J0
>>141
中露を仲違いさせる
じゃなくそもそも大して仲良くないんだよ
江沢民、胡錦濤時代はともかく今は
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 08:35:29.47ID:XzVNUVAD0
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも 95 9
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 08:42:32.26ID:nRsuzOc+0
>>147
そう
輸送用の品を大量に雨にもらってる
そのおかげ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 08:50:44.71ID:ref57v7J0
>>147
ソ連の道を辿りたくない今の中国が
最後でがっつり捨てられないように
アメリカに微妙な譲歩をするのを
アメリカは面白くてたまらないんでしょ
ゴルバチョフに反対した保守派クーデター(要はKGB)がバカなだけだけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:01:24.29ID:M22GxtNS0
米・ユダヤと中国に
対抗するため

日露安全保障
を熱望
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:10:28.38ID:L2sOMdHT0
中露は大して仲良くないニダ

何見て言ってるんだろ?

黒んぼのおかげで、全部ご破算
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:15:09.47ID:gXqSJ4oG0
>152
日露原子力協定もな 高速炉BN1200を完成させるんだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:16:19.82ID:L2sOMdHT0
ソ連の工業力はアメ公のレンドリースのおかげニダ

何見て言ってるんだろ?

ウンコ食ってる人の超理論
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:17:06.67ID:ELbYlzrz0
>>1
因みに、日本=安倍晋三は復帰に賛成なのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:21:55.33ID:3Iy3qc6y0
>>145
その西側にロシア以上に価値観が違う日本が入っている件についてw
当時はともかく、今は政治体制も変わったしそもそも先進国の定義って何だね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:26:48.81ID:AFrgwkZp0
そもそもロシアは先進国なのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:27:34.77ID:ozGXHq2N0
なんで日本は30年近くも経済成長できずに個人所得も下がる一方なの?
日本の経済学者や官僚はバカばっかりなの?それとも✡の圧力?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:33:12.37ID:L2sOMdHT0
ウンコ食べてる人は、いつも自分の都合の良いように考える
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:33:44.65ID:xW0SLHfG0
>>30

昔からのロシア恐怖症から抜けられないんだよww

ナポレオンもヒトラーも敗れたし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:35:00.34ID:OrSvrzW+0
>>131
あーそりゃ日本も立場微妙になるわw
8国になるとどこかの国がその貧乏くじ引かないといけないから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:37:39.28ID:54aZuYM30
イタリアもロシア擁護か
ポピュリスト政権が誕生したのにロシアが選挙介入してたりして
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:39:12.86ID:L2sOMdHT0
ポピュリスト政権が誕生するのは、ロシアのせいニダ

      \/\/\/\/\/\/\/\/
      <                     >
      <   ロシアのせいニダ!!!   .>
      <                     >
     /\/\/\/\/\/\/\/\
                   |
               \  __  /
               _ (m) _ ピコーン!
                  |ミ|
               /  .`´  \
                 ∧_∧
        ∧_∧   <`∀´ ∩   ∧_∧
      /<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ> ウリもそうじゃないかと思ってたニダ
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩/⌒/|
   /<ヽ`∀´>        <∀´ヽ> .| |  .|
  | i′つ /         /⌒ /.|.l .|
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | | .||
   、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
                     ||
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:39:35.32ID:az5MtQCN0
中国、ロシアは同じような主義であるが、自身が世界のリーダーと考えておりますが
民族部族の寄せ集めが立ち上がるかもしれぬ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:42:32.03ID:L2sOMdHT0
イギリスは、自身が世界のリーダーと考えておりますが
スコットランドが立ち上がるかもしれぬ

一方韓国人はウンコを食べる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 10:01:34.23ID:/JjzUBPg0
>>5
途中退席して米朝首脳会談があるシンガポールに向かうからな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 10:23:38.08ID:8PQS7Ten0
現実に経済会議では欧米主導のG7諸国と中露主導のSCO諸国で別れちゃってるからな
市場規模、天然資源、軍事力の総合では拮抗しつつあるし、もっとも重要な人口が圧倒的
ちなみに安全保障ではP5+1で決定するのが安定になってる
米英仏中露+独(EU代表)な
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 10:26:11.64ID:GpTrFujr0
世界の敵の略奪、テロ組織ロシアに肩入れとか気違いだな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 10:46:48.53ID:WyZEdV7w0
そんなに嫌いだったらロシアから原油買わなきゃいいじゃん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 10:52:41.80ID:X8ZdWRW90
一方、中国人て愚かな位に気が長いな。

眠れる獅子と言われたが、冷戦時代とは
中ロの地位が一部軍事力を除いて存在感
としては完全に逆転したが

中国の民主化と連邦化の流れは歴史の
必然だが、中国一般国民は識字率も経済
力も驚異的に向上しても、相変わらず
飼い豚だな。 いつまで?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 11:10:37.47ID:L2sOMdHT0
一方、中国人て愚かな位に気が長いな。

いつも途中で王朝が交代してるが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 11:12:07.74ID:ref57v7J0
>>171
ドイツは「アメリカと対立するロシア」からガスを買って
アメリカの言うなりになりたくないのが本音
なのにロシアが復帰して仲間にすれば
経済で出遅れるロシアは8の8番目となり存在意味がない
それをわかってトランプはロシアを誘い貿易でドイツを叩く
ドイツを日本に、ガスを共同経済活動に置き換えても同じ
安倍ちゃんがあんなにロシア好きなのにすぐトランプに同意しないのもドイツと同じ思考回路
トランプにしてみりゃ「それがお前らの駆け引きのつもりかよ」てなもん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 11:21:53.62ID:8PQS7Ten0
>>171
それをしたらEUが死んじゃうから、無理
それくらいに頼ってる
ロシアは今まで買ってたEUの補助金付きの農水産物や工業品や兵器を対抗措置で買わずに国内産業を強化復活して、通貨安のお陰で天然ガス石油や金属だけでなく世界一の小麦輸出、兵器輸出、原発輸出を達成し、
畜産や水産でも世界トップレベルに改善、
航空機宇宙産業も好調という
EU、特に独仏伊に取っては踏んだり蹴ったりの状態、経済制裁を無視してるスイスだけは迂回でロシアに物を売れるから喜んでるけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 11:34:18.11ID:8PQS7Ten0
プーチンは国内の引き締めと国内産業の
発展、特に輸出産業の振興ををやりたいと考えていたので
欧米と対立して危機感を煽り、国民に国産品を買うように持って行き、国産品のの品質向上が進んでる現在は戦略が当たった感じ
国民に危機感があると増税しやすいし、
軍事介入や新兵器開発にも肯定的になる
通貨が安くなってもエネルギーや食料、兵器が自給出来る国だと輸入を減らしても別に大丈夫で、
輸出には圧倒的に有利と言うロシアならではの経済構造を生かしてる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:28:22.75ID:fvBso2pg0
ロシアとか中国は自分とこを一つの国にちゃんとまとめてからでしょ。小さくまとめなさい
G7の安定感からは程遠いんだよね。まぁイタリアはやや・・・だが
0178element
垢版 |
2018/06/10(日) 15:23:39.02ID:7avsp3Ib0
>>2
面白い見立てだけど、P5(国連安保理常任理事国)の一角を占める英仏とドイツとでは
やはり国際的な立場に差があると思う。それに、地理的に西から東へ並べても英仏独だ。
そもそも歴史的に見て、ドイツを増長させてしまった時、よいことはほとんど起きなかった。
だから、「英仏独」のままでいいんです。
0179element
垢版 |
2018/06/10(日) 16:25:39.58ID:7avsp3Ib0
>>163
G8が絶対駄目なら将来G9にするという手もあるはずだが?
0181element
垢版 |
2018/06/10(日) 16:46:12.24ID:7avsp3Ib0
>>159
実際問題、中国のウクライナへの猛プッシュは、ロシアのクリミア併合前にはものすごかった。

ウクライナの造船所からは軍用艦船が続々中国へ輸出され、アジアの海の海軍バランスが変わった。
それに、クリミアのセバストポリ軍港の目と鼻の先の場所にある港を、中国が租借する計画が進んでた。
報道されなかったが前者の件でキレたのは当然アメリカで、後者の件でキレたのは当然ロシアだろう。
そしてアメリカの隠然たる支援によってウクライナに革命が発生し、ロシアはクリミア併合を強行した。
そういう意味で、アメリカにとってもロシアにとっても、ウクライナ争奪戦は引くに引けない一戦でした。

ただしウクライナ人にとっては外から怪物が二匹乱入して家の中を滅茶苦茶にしていった悲劇でしかない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:04.56ID:VA9ESzdQ0
>>1
>複数の首脳がロシアの復帰に言及した。

これの先鋒は絶対安部だよな
トランプにも事前に根回ししてるよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:12:36.63ID:iIgk1iY60
>>137
軍隊取り上げられて経済にステータス全振りした結果
日本と西ドイツが躍進した
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:40:44.74ID:gcURSWAe0
>>181
そんな美談かどうかね
ウクライナ技師は高い給料で中国へ移住
北朝鮮の火星14エンジンRD250の企業も含まれてる
更に言えばアメリカのロケットエンジンも同じ企業の型違いをロッキードが買っている
クリミアと引き換えにロシアが失ったものは大きい

http://news.livedoor.com/article/detail/14631739/
ユージュマッシュ(前述したユージュノエ設計局の関連企業で液体燃料ロケットおよび
弾道ミサイルの生産を担当)やモトール・シーチ(ジェットエンジン製造企業)の技術者数千人を
中国に招致し、家族とともに暮らせる特別区を作って研究開発に当たらせているという。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 18:04:45.90ID:Zc/EMvug0
G8に戻らないのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:16.63ID:L2sOMdHT0
日本の立場は報じられていない

イタリアが支持とだけ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 18:49:35.86ID:E/L6Quu70
>>157
日本と西洋の方がロシアと西洋より価値観は近いよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 18:59:55.89ID:yH8JWFEa0
日本人とさして人口が変わらんロシア
高齢化中
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:06:02.51ID:QWqw5XG40
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:07:35.60ID:yHzu5UZm0
>>187
日本人は黄色人種
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:07:59.43ID:QWqw5XG40
文在寅「安倍、ウリナラも参加頼んでくれニダ」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:09.19ID:Ha8BdK+I0
なんか欧州連合だけでなく主要国首脳会議も崩壊してんな
英仏独といっても、英はEU離脱するのが確定してるし
思惑ばらばらw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:50.31ID:yHzu5UZm0
>>189
平均寿命が短いロシアは高齢化していない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:34.20ID:Ha8BdK+I0
だいたいキリスト教圏でなんで揉めてるんだ、こいつらw

非キリスト教圏の日本だけ浮いてるならわかるんだが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:13:58.11ID:oOzCAwZb0
>>182
ロシアをG7に戻したら南シナ海とかでの対中非難メッセージも出せなくなるから
日本にとってもロシアの復帰は百害あって一利なしなんだけど
戻したがってるのはアメリカ、というかアホのトランプだけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:14:55.43ID:VZgwewGJ0
やはりKGBと繋がってたかDr.トランプ
アベレちゃんも追随か
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:19:54.88ID:1YtXVtSz0
>>14
お前は宇宙の無敵ロボ〜♪
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:29:40.79ID:EM1qSTyG0
中国インドが発展したら資源を自国優先で利用するやん。日本の地理的にもバブル感からもロシアは重要。
ロシアは大国。割と日本の命綱になる気がする・・・
0200element
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:35.99ID:7avsp3Ib0
>>184
美談じゃないよ悲劇だよ。ウクライナにとっても、ロシアにとっても、おそらくアメリカにとっても。

アメリカの不可解に見えるところは、そこまでウクライナの露中傾斜を引き留めたければ、
マイダン革命を起こさせたあとも、もっと徹底的にてこ入れすべきだった。でもしなかった。
アメリカとは、世界中を食い散らかしたあと放ったらかすのが大好きな、困った国だ。
(米軍には旧ソ連時代の技術を温存していて進化させきれなかったウクライナの軍事技術に
本質的には興味をもてなかったせいなのかもしれない。これは憶測です)

そして、現在のウクライナは、未来の北朝鮮の姿になるかもしれません。
だから、どうしてもついついあそこあたりを見続けてしまうんだな。
0201element
垢版 |
2018/06/10(日) 19:42:21.84ID:7avsp3Ib0
>>199
感情的にならず理性的にドライに考えれば、日露の提携には害より益が多くなる。
この国には中国ともロシアとも同時に二正面作戦を展開する国力はないと思うから。
しかし、そうはいっても、感情的にロシアが許せないと思う人がこの国にはまだ多い。
それと、シベリア開発にはおカネがかかりますよ。なんせ、何もない場所だから。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:29.01ID:UU+LCpt40
>>58
情報を制するものは世界を制す

NSA

ま、アメリカ単体ではねーんだんべげんと世界情報国家が誕生しつつあるんじゃねーの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 21:20:55.20ID:gcURSWAe0
>>197
トランプゴルバチョフの時代にKGBのエージェント候補となる
最初の嫁がチェコ人の秘密警察と繋がっていたから
故チュルキン露国連大使と接触
傾いたソ連はアメリカ国内で親ソで動く人材をかなり必死で探したが
トランプが本当に使える人材となったかは微妙だったし
ロシアでビジネスが本格化することもなかった
なかなかにエグい歴史
https://www.politico.com/magazine/story/2017/11/19/trump-first-moscow-trip-215842
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 21:38:08.86ID:E/L6Quu70
>>191
そんなの関係無いよ。

西洋と日本とは人種も歴史も宗教も言語も違う。
しかし、たった一つだけ共通する事が有って、それは、地方分権封建制度だった事。
地方分権封建制度は世界中で西洋と日本だけにしか無かった。
中国やロシアは皇帝独裁制。
米国のような移民国を除き、今のところ地方分権封建制度だった国しか先進国になっていない。

封建制度のもとで法治主義や契約主義が育まれたところしか先進国になっていない。

日本だけがヨーロッパに追いついたのはヨーロッパの制度を各種取り入れたからだが、
それは同時に、もともと法治主義だったのでヨーロッパの制度に抵抗感が無かった事も大きい。

中国やアラブ、インドなどもヨーロッパの制度を取り入れようとしたが中々上手くいかなかったのと対照的。

ロシア(や東欧)も皇帝独裁制で封建制度では無かった。
だから法治主義が余り根付いて無いし民主主義も上手く機能しない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 21:40:58.47ID:L2sOMdHT0
韓国人は死ねよ

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!
http://www.youtube.com/watch?v=K5C9uhMe7eE
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 21:44:43.67ID:aIgwscAU0
>>205
こいつアホだ
民主主義はただの悪魔教だし先進国って単に生きづらいだけ
仮に日本で民主主義がうまく機能してるとして
それで福島原発爆発や、劣化ヒトラー安倍の誕生とか笑えるw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:50.45ID:jlGMwIof0
G7の裏で中露会談をやっていたロシア
中国とロシアが完全なる同盟国になるよりはサミットに復帰させる方がいい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 21:57:43.44ID:E/L6Quu70
>>200
テコ入れしなかったのは、アメリカは能天気に民主化自由化すれば何もかもOK上手くいくと考えているところが有るから。

極端な例だが、アメリカのファンタジーでゲームオブスローンと言うドラマが有る。
此の中の主人公の1人の女王は自分が権力を握るとイキナリ奴隷を解放し、皆んな自由になってハッピー、女王万歳なストーリーが展開する。
ファンタジーだからこそ有る意味アメリカ人の本音の部分が現れていると思う。
自由が正義、自由になれば全て上手くいく式の発想が根底に有る。
(現実に中世的な世界で奴隷制を突然止めたら社会は大混乱になると思うがね、そこは多分考えないのがアメリカ人。)
アメリカ人にとって自由、民主化は一種の宗教的な部分が有る。
中国のように拝金主義損得勘定だけで行動している訳では無い。
この宗教的な部分を正しく認識していないと米国と言う国を見誤るよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 21:59:25.22ID:E/L6Quu70
>>207
またアベガーの馬鹿が吠えてるよ。
また、選挙で負けたいの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 22:50:26.59ID:Yv66+Yle0
おそらく将来は
米ロ英伊 vs 独仏日
になる
日本はまた負ける
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 22:58:26.90ID:LaluSSYZ0
>>203
まずは市場経済国に認定されることを目指そうか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 23:00:33.20ID:f2AMg8Zo0
日本は経済大国でなくなったし
日本・イタリア除外して
中国・ロシアINさせたほうがいい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:38:45.34ID:DORFVUiL0
ロシアもそうだけど未だに中国がこういうとこに入れないのは何か理由あるのかね
GDPなんてもう盤石の2位を築いてるのにさ 日本としても同じアジア国が入ってきてくれるのは得があるはず
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:46:39.16ID:Sbxy1drJ0
>>215
価値観を共有しない。
中国は権利を主張するが義務は一切拒否する。
未だに都合悪くなると「中国は途上国だから」理論で逃げる奴入れても意味無い。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:54:32.34ID:KL3Z2hCL0
計画経済やってるところに自由経済のおいしいところだけ吸い続けさせるわけにはいかんからな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:41:31.79ID:n3tlknru0
北朝鮮のそうだが
ロシアも圧力をかけない限りは譲歩を引き出せない
その真逆の事をやってるのが
北方領土に三千億円付けて進呈した国賊、売国奴が安倍晋三
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:14:11.32ID:Sbxy1drJ0
>>218
国連。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:20:20.02ID:cegvWr+t0
>>205
その通り
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:24:52.29ID:6K1A8VDb0
反対 英独仏
賛成 米伊
保留 日加

多数決で参加しそうだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:26:18.50ID:6K1A8VDb0
>>215
G7は民主主義・自由主義を標榜する集まりだからな名目上は
じゃぁなんで一時期ロシアが入ってたんだって話になるが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:49:35.63ID:uuMnH+eK0
>>214
っていうか、国連は冷戦構造で歪んだ
そこで考え出されたのが経済サミット
国連は戦勝国の連合体が敗戦国を管理するもの
これが冷戦で上手く機能しなくなってしまったので、
サミットで自由主義連合を形成させた
その際のストーリー立てが「独裁国家だった国が民主主義によってこんなに経済発展してますよ」アピール
そのため当初から東側陣営との対比で政治的なデモンストレーションが強かった
当時の新聞報道を読んでみると解ると思うが、
「経済サミットとは名ばかりの政治集会」みたいな論説ばかりだった
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:53:24.44ID:uuMnH+eK0
>>222
これを観るとロシアそのものより、
親中国度が解ってしまうなw
トランプの中国孤立化計画
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:57:39.01ID:q/ZuNzcK0
トランプ「シンゾーどう思う?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:16:04.10ID:P4EOQMde0
>>205
それな。あと宗教と政治が分離できた国だという点が重要。
ソレがないと法治が機能しない。欧州は宗教戦争、日本は
大規模災害が政教分離を促したと思われる。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:18:38.15ID:P4EOQMde0
>>208
ロシアは、アメリカが民主党政権になってシナ寄り
になる時にカウンターとして使いたいから、G7に入
れない方がいい。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:34:38.44ID:3yO/qUzq0
>>225
という事は本気じゃないな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:38:15.87ID:XO5GLy7K0
シオニスト経済サミット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況