X



【社会・犯罪】セルフ飲食店で「席取り」して盗難にあう悲劇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/06/10(日) 12:07:38.65ID:CAP_USER9
東洋経済オンライン 2018年6月10日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14841538/

席を確保するために、置いた私物を盗まれてしまうトラブルには注意が必要です(編集部撮影)

セルフサービス方式のカフェやファストフード店が増えた。気軽に立ち寄りテイクアウトもできる便利さと、店側にとってはフルサービス店に比べて人件費をコントロールできることも要因だろう。

しかし、そういったお店は基本的に混んでいることが多い。困るのが、注文して商品を受け取っても店内に飲食するための席がない場合だ。

先日、筆者のゼミ生から「ファストフード店で、席取り用にテーブルに置いていたハンドバッグが注文中に盗まれてしまい、たいへんな思いをした」という話を聞いた。財布、定期券、学生証、家の鍵など大事なものがすべて入っていたという。

注文前に席を取るのはマナー違反?

かつて、日本人は「水と安全がタダだと思っている」と言われ、海外に出掛けたらそうではないという戒めにこの言葉が使われたが、もはや国内でも水と安全どちらもタダではない状況にある。

そもそも注文前に席を確保するためにバッグなどのモノを置くことはマナー違反という考えの読者もいるのではないだろうか。

たとえば、日帰り入浴施設などでは、洗い場やリラックススペースのソファなどの場所取り禁止をうたっている場合が多い。場所取りをしている間は誰も使えず、むしろ混雑の原因にもなるからだ。

しかし最近、セルフのカフェやファストフード店などでは禁止ではなく、むしろ注文の際に店員から「席は確保されていますか?」と聞かれ、席を確保してからオーダーするように勧める店も見られる。

こういったお店には全国的に展開するチェーン店が多い。ただ、本部が現場に「席取り」に対してマニュアルを設けているわけではないようだ。「店舗ごとにお客様の状況を見て判断し対応している」(大手コーヒーチェーン)といった回答も得られた。

お店としては注文しても席がないという苦情を受けても困るから、まず席を確保してから注文してほしいということだろう。暗黙知としてあったマナーとしての問題より、クレーム防止を優先しているものと思われる。

混雑時に1人だったらどうすればいいのか

問題は1人で利用した場合だ。複数人での利用であれば、誰かを席に残してオーダーに向かえばよいが、1人の場合は何か持ち物をテーブルや席に置いてオーダーせざるをえない。その間は持ち物から目を離すこととなり、冒頭の学生のように誰かに盗まれる可能性がある。混雑しているときはなおさらだ。

(全文は配信先で読んでください)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:28:53.00ID:mth+gLtc0
つーか注文する前に席取るのって卑怯だろあれ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:28:57.38ID:GBMBRo8j0
スーパー銭湯のフロントで働いてるけど、完全に泊まり目的だなと思われる客には
「ペットボトルやタオルなど、なくなっても構わないものでお席を確保しておいてください」と伝えてるよ
でも寝る時に枕元にスマホ放置して盗まれる客多すぎ
巡回して注意しても大きな貼り紙してもどんどん盗まれるんだけどどうしたらええの
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:28:59.46ID:64ifIWVM0
>>1
> 財布、定期券、学生証、家の鍵など大事なものがすべて入っていたという。
さすがにこれは馬鹿としか思えない
というか記者の創作を疑う
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:11.89ID:Dk99wvuy0
席取りされても、先に商品を買ったワイがその席に座ったるで。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:37.53ID:VKoxPzM00
買ってから座るところなかったら一大事じゃんw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:43.48ID:HagjQccV0
>>111
日本を外人だらけにしてる自由移民党政権時代にあり得ない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:29:46.61ID:agkXSaXU0
食い終わってから長々居座るのが居なけりゃ席取りも要らないのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:30:20.79ID:Jdw/issB0
旭川駅で出発待ちの札幌行きの特急の自由席に座ったら、
突然あとから人が来て、切符返してとかいわれた。

何のことかと思ったら座席のホルダーに札幌までのチケット(5000円ぐらい)
が置いてあった。北海道ってそこまで安全なの?
というか、北海道はそうやって席取りをしておくの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:30:46.00ID:ljvFHNAo0
少量の片栗粉を溶かした水を入れたコンドームを置いとけば誰も近づかないw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:30:51.76ID:tBN/JWBq0
エンジンかけたままコンビニ行く奴とか電車で寝るとか平和ボケしすぎだよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:31:32.92ID:womA7BXF0
店側に損害賠償出せるだろ。
フードコートならフードコート管理会社に普通に賠償請求したらええ。

こういうのが泣き寝入りするから、管理会社が調子乗るんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:31:43.95ID:46pyPmKN0
>>118
東洋経済だしな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:31:44.41ID:Uiv+Q05E0
席にうんこしてから注文すれば良いだろ
アタマを使えよジャップ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:31:45.01ID:djVynODW0
わざとカバンの中にGPSとか仕込んで取ったやつのところに
ヤクザさんがこんにちわお金頂戴。
みたいな話無いんかなぁ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:31:49.23ID:THC8b8u20
>>1
席とりは戦場ですよ!まさに弱肉強食!空きそうな席見つけたらここ空きますか?と声かけは基本!デパートのフードコートなめんなよ!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:32:03.38ID:+H7YeoP+0
>>118
今や大抵の飲食店なんて防犯カメラ付いてるし
混雑してたら他の客や店員に見咎められる率も高いし
そんなリスクがありながら金目の物が入ってる確率も低い

賢い犯人だなあと思うわw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:32:04.88ID:XkFwdiaA0
店とかの近くで外で資材的な荷物を荷台に載せたまま外に置いてあるのをよく見るわ
一般人には価値ないものだろうからと置いてるんだろうけど手癖の悪い外人が盗んでもおかしくない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:32:12.14ID:yqm2p2wQ0
ネックストラップでも貸し出せばええんちゃう?
館内着だろうし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:33:23.58ID:myndVQYR0
ゼブラ飲食店のセフレ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:33:37.13ID:1GHPr3820
>>127
自分一人が店を変えたところで、スタバのアホな制度が変わらなければ意味が無い
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:33:54.17ID:DC/OJyNg0
ホテルの朝食会場とかも中韓の観光客が多くて日本の常識が通用しなくなってるからな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:34:08.35ID:AUDI1eiW0
パリにいるノマのスリ、窃盗団を日本に招待したら泣いて喜びそうだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:34:14.08ID:I7n0yUDL0
外人が増えれば当たり前になる事件。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:34:35.45ID:UwwqdIJr0
行列から空席の予想が出来なくなるから商品購入前の席取りはやめて欲しい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:34:41.37ID:35VBNQYX0
荷物置いて席取る平和ボケの馬鹿。どんどん盗まれろw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:08.41ID:nA9Pt+Li0
タバコ置いとくとうざい女の団体とかか避けてくれる
吸わない人にもおすすめ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:23.23ID:35VBNQYX0
>>133
韓国式だな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:31.42ID:9Pt+J/KA0
>>138
ユニック車のラジコンが盗られること多かった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:37.26ID:RND/Tz0Z0
こういう所こそ席を無くして立ち食いスタンドスタイルにしろよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:43.03ID:xBh4mojL0
もう日本人だけの国じゃないからな
油断して被害に遭うのは自業自得
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:44.20ID:5iO3dkK90
警官配置しておけば?現行犯逮捕できるし警官も良い点数稼ぎになるんじゃない?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:49.87ID:jlWG2/OI0
よく、店員に「お先にお席をお取りください。」とか言われるけど
それ言われたら、帰るよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:50.06ID:H2gL5hzr0
席が足りてないなら、貧しいんだよ
豊かでない状態でセルフって難しいと思うよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:05.98ID:pz8TFh8e0
ジャップの民度ひっくwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:06.58ID:eIgSMDLf0
まぁ盗まれていいようなもんで席取りしてたら脇にどけて座るけどな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:12.12ID:MLiRqgfG0
関取はホント邪魔
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:15.74ID:qYiXL9oH0
先に注文しろって書いてるのに注文前に席を取る奴の多い事多い事
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:34.91ID:g2C+MR3Y0
しっかし、店内なんて防犯カメラがそこかしこに設置されているわけだから
泥棒したってすぐに捕まるだろう。
なんでも外国人のせいにするわけでないが、これに関しては
すぐに海外に逃げられる人とか、そういう犯人なんじゃないの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:40.23ID:IvZtzZ6A0
>>27
ワタスキ見てない世代か?
ペアでスキー行ったらお互いの板を互い違いに組んで
別の場所に置いとくの流行ったよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:00.56ID:OQvIBEiW0
食べ終わってる客を退かせばいいだけだろう。何のためにDQNやってるんだよ
別に食べ終わってる客を退かすのはマナー違反でもないからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:20.95ID:WRGMJd8y0
ただのマヌケな馬鹿をニュースにするなよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:52.43ID:w0SCkdee0
日本も物騒になったな
何でかな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:54.80ID:OQVEBs5j0
注文に行くのに財布持ってかねえの?って思ったけどスマホとかで電子マネーか
しかし普通席取りするときって荷物から最低限貴重品は出して身につけるだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:54.81ID:1WE5q03v0
盗っ人が平気でうろうろしてるような

底辺向けの店には行かない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:57.05ID:D+pYShtV0
もう、ちょっと喉潤すついでとか、少しだけの時間潰しにとか、コーヒー一杯飲む程度の時間ですぐ帰るお客さん用に椅子の無い立ち飲み用のカウンター席あればいいけどな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:38:00.31ID:84uT8b670
ドロボウは日本文化
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:38:11.76ID:djXi2Wq60
悲劇は悲劇だけど、馬鹿だろ
ハンカチとかティッシュでいいのに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:38:34.63ID:V/jay7Fn0
注文前に席を取るという卑しい行為は基本的に関西の風習だからな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:38:38.10ID:9Pt+J/KA0
>>163
貧乏人が多いのは想像に難しくないが、
底辺はフードコートにすら現れず、
ここに自宅から書き込みしてるだろうよ 。
高齢ニートとかさ(笑)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:08.90ID:X7K9r+iQ0
>>9
俺はウインナー一本置いてる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:16.23ID:1GHPr3820
>>172
もしくは長めのソファとかな
店側の工夫が無さ過ぎ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:19.17ID:GpTrFujr0
せこいこと考えるからだな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:21.58ID:Lnl7LJTnO
馬鹿すぎるな
せきとり自体もそうだが貴重品そのまま置くとかw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:40:18.93ID:8i1e3ujgO
なぜ貴重品を置くのか?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:40:28.82ID:EF5msGkC0
精巧なゴキブリの置物でも置いとけば誰も座らないよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:40:44.84ID:rFqnO6ry0
>>182
小銭入れだけ持っていったとか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:40:47.89ID:AzmtqRte0
>>156
それしかないね。席取り用の目印でも貸してくれれば別だけど。ハンカチや雑誌だって取られたらイヤだ。トラブルの種は避けて通りたい。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:40:53.86ID:9+ebvGJD0
>>175
アメリカのスタバでは何も注文しなくても着席してていいんだぞ。
この前問題になった黒人もこれ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:06.21ID:B0dTt15G0
2人なら1人が席取りすればいいが、
1人なら飯の時間ずらしたり、他の店を探せばいいだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:14.84ID:D+pYShtV0
ちょっと黄色や茶色く着色した白いブリーフ置いとけば良さそう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:33.50ID:qcAvSKbV0
移民詐欺師あべに言え
相対的に日本人の民度も下がるわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:37.15ID:PnUYqwD+0
関取りすることで間違いなく全体効率が落ちるんだから
全面禁止にするのが合理的な選択
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:37.57ID:P34PltjN0
盗まれてもいい爺さん婆さんやひきこもり置いておけばいいじゃん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:48.47ID:1GHPr3820
>>189
泥棒のいる店で飲食したくないしな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:42:06.26ID:OQvIBEiW0
席取りの荷物置いて有っても退かせばいいだけだしな
意味のない事をして荷物をパクられるのが間抜けなだけだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:42:19.76ID:MJ4cROAf0
ハンカチやティッシュを置いておくと、普通は避けてくれる。
が、それはこれまでの日本。

今は外国人が、平然とそこに座っていることが多くてビックリするよ。
そんな時は、店員も慌てて別の席を用意してくれる。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:42:43.65ID:qa+Jm8Il0
>財布、定期券、学生証、家の鍵など大事なものがすべて入っていたという。

こいつアホすぎるwww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:43:28.40ID:D+pYShtV0
>>179
それか、いっその事テーブルも椅子も全撤去して体育館みたいな床にして体育館みたいな線も引いて雰囲気出して、お客さんは体育座りで飲食するスタイルとかな。
これなら床の空いてる所全部座れるw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:43:33.27ID:3sIKWQS50
というか席どりが当たり前というのが衝撃だよ。
昔何も知らず普通電車でモノ食ってた俺と同レベルだと思たのに。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:07.66ID:cfTgCh0M0
さすがに貴重品入ってるカバンは置かない
そんなの今に始まったことではない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:16.94ID:sAUSJM2v0
注文前の席取りは御遠慮くださいって書いてあるじゃん
自業自得
座れないほど混んでるなら諦めろよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:28.80ID:EOJzQ1wz0
日本も外国人が増えたからな
数年前の感覚でいたら、いつ犯罪にあってもおかしくない状況だ
特に東京は
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:38.89ID:4EdlcIWe0
あれやる人間の気が知れない
よほど暢気なんだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:39.68ID:XK/mDd820
悲劇でもなんでもないわ
9条平和ボケの典型。
盗まれて困るなら警戒しろっつの
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:09.35ID:Hfz24igO0
まくどなるどの案内係,旬札だったな
1年くらいはやるかと思ったが,よっぽどまずいことあったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況