【社会・犯罪】セルフ飲食店で「席取り」して盗難にあう悲劇★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/06/10(日) 14:39:17.95ID:CAP_USER9
東洋経済オンライン 2018年6月10日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14841538/

席を確保するために、置いた私物を盗まれてしまうトラブルには注意が必要です(編集部撮影)

セルフサービス方式のカフェやファストフード店が増えた。気軽に立ち寄りテイクアウトもできる便利さと、店側にとってはフルサービス店に比べて人件費をコントロールできることも要因だろう。

しかし、そういったお店は基本的に混んでいることが多い。困るのが、注文して商品を受け取っても店内に飲食するための席がない場合だ。

先日、筆者のゼミ生から「ファストフード店で、席取り用にテーブルに置いていたハンドバッグが注文中に盗まれてしまい、たいへんな思いをした」という話を聞いた。財布、定期券、学生証、家の鍵など大事なものがすべて入っていたという。

注文前に席を取るのはマナー違反?

かつて、日本人は「水と安全がタダだと思っている」と言われ、海外に出掛けたらそうではないという戒めにこの言葉が使われたが、もはや国内でも水と安全どちらもタダではない状況にある。

そもそも注文前に席を確保するためにバッグなどのモノを置くことはマナー違反という考えの読者もいるのではないだろうか。

たとえば、日帰り入浴施設などでは、洗い場やリラックススペースのソファなどの場所取り禁止をうたっている場合が多い。場所取りをしている間は誰も使えず、むしろ混雑の原因にもなるからだ。

しかし最近、セルフのカフェやファストフード店などでは禁止ではなく、むしろ注文の際に店員から「席は確保されていますか?」と聞かれ、席を確保してからオーダーするように勧める店も見られる。

こういったお店には全国的に展開するチェーン店が多い。ただ、本部が現場に「席取り」に対してマニュアルを設けているわけではないようだ。「店舗ごとにお客様の状況を見て判断し対応している」(大手コーヒーチェーン)といった回答も得られた。

お店としては注文しても席がないという苦情を受けても困るから、まず席を確保してから注文してほしいということだろう。暗黙知としてあったマナーとしての問題より、クレーム防止を優先しているものと思われる。

混雑時に1人だったらどうすればいいのか

問題は1人で利用した場合だ。複数人での利用であれば、誰かを席に残してオーダーに向かえばよいが、1人の場合は何か持ち物をテーブルや席に置いてオーダーせざるをえない。その間は持ち物から目を離すこととなり、冒頭の学生のように誰かに盗まれる可能性がある。混雑しているときはなおさらだ。

(全文は配信先で読んでください)
1がたった日時2018/06/10(日) 12:07:38.65
前スレ【社会・犯罪】セルフ飲食店で「席取り」して盗難にあう悲劇
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528600058/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:53:27.40ID:7h/lAPnP0
都内だけどスタバやドトールで注文する前に席の確保を促されるなー
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:53:46.34ID:pNTibmHx0
まきびし置いてるよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:05.25ID:uIpfYHUy0
スーパーの駐車場で当たり屋やんのが1番安全だぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:10.44ID:fq9bd7180
>>837
そう言う犯罪者は昔からいて、警察で呼び名がつくレベルの置き引き犯やスリはどっちかというと犯罪歴何十年のジジイ、ババアだぞ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:16.54ID:mfhKcllF0
> 財布、定期券、学生証、家の鍵など大事なものがすべて入っていたという。

これは身につけていようよ ポケットに入るだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:34.30ID:LnTYNOGQ0
>>821
おっぱいぐいぐい背中に押し付けられた後に
ズボンの中に手を入れて股間をもみもみされたあと
視線を合わせてきたらしいけど、スリじゃないでしょ
ポケットまさぐるとかではなくパンツインとか

ちなみに高田馬場駅あたりでやられたそうな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:36.40ID:+6hPo2DR0
>>1
持ち物を置いたら俺の席理論がまずおかしい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:42.19ID:HiYhFDbG0
もう昔の日本じゃないから
発展途上国並みの治安になるよ
そりゃそうさそれらの国からどんどん人が押し寄せてくるんだから
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:51.37ID:OJUNQqjJ0
>>848
気付くか気づかないかを見てるんだよ
どんなに気をつけても接触ゼロでは抜けないから
抜く際の最小限の負荷をかけて反応をみてからやる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:54:53.11ID:FYy7snil0
>>847
混んでる所に行った事ないの?
忘れ物だなんて誰も言わない
そのハンカチは暗黙の了承
知らないなんてびっくり
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:55:04.98ID:+CP7EJSC0
>>623
香川県のうどんや
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:55:10.22ID:aQWVzPL10
ゆーちゅーぶで日本は貴重品放置してもそのまま残ってる凄い国だって動画でやってた
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:55:28.54ID:fq9bd7180
>>840
カートかよww
と思ったが、よくハリウッド映画のホームレスとかキチガイってあのカートに荷物入れたりして移動してるから、世界的に盗まれやすいのかもな、カートw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:55:33.28ID:LnTYNOGQ0
>>816
ありえないことしてるやつは、ありえない要求や難癖を
他者にしてくるんだよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:56:20.68ID:7h/lAPnP0
はなまるうどんか笑
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:56:26.68ID:Nk+PsHz/0
>>1
こんなの平和ボケ日本だから。
海外旅行なんかでは席についていても気がつくとカメラとかなくなってること多い。

取られてもいいものを置いて置くしかないね。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:57:03.68ID:OSUDv6dp0
>>854
やっぱプロかな?
びっくりしたわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:57:09.49ID:j6VbscHIO
防犯カメラがある銀行ATMですら置き引きする奴が居るしね
被害届出しても警察はまともに捜査しないよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:57:11.68ID:5wiV+//Y0
まぁぶっちゃけ、
店の雰囲気と客層によるわな

営業マンしててよく寄ってたビジネス街のドトールは、
混んできたからそろそろ出ようとか、
あうんの呼吸で普通にみんなやっててトラブルもなかったけど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:57:38.10ID:4BiaWwQT0
パチ屋でもスマホで台取りやって盗られたとかせこいのはマッチやタバコ盗るやつもいるし
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:57:43.21ID:LnTYNOGQ0
使ってない古い財布を席取り用に持って歩いて
釣りを楽しむとか
そんな人いそう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:57:46.90ID:ow2mIcwN0
>>837
最近は電車の割り込み乗車する爺もいるよ。
皆ならんでるのに電車来たとたんにスーッと横から入ろうとしたから荷物でブロックしたったわ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:58:27.61ID:ncQJuyVi0
>>878
基本的に社会人は持ちつ持たれつな空気読んでるからそうだよね
社会人じゃない連中はそういう空気読まないのが多い
学生、専業主婦、リタイヤ世代etc
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:58:33.05ID:70ZAZf3U0
ハンカチとか
そのハンカチは俺のだ私のだって揉め事がその内でそう
まあカメラもあるだろうがそれを確認するのも混雑時はやってられんだろうし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:58:39.84ID:qa+Jm8Il0
悲劇でも何でもないよな
貴重品を置いて行くヤツがバカなだけ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:59:15.34ID:APSvQ7TN0
荷物退かして座ってたら文句言われたけど無視して居座ってやったわw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:59:27.62ID:OJUNQqjJ0
>>885
馬鹿つうか世間知らずだな
お前よくその年まで生きてこれたなと
たまに思う
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:59:56.67ID:14tJqAC/0
>>877
atmって全方向から写ってるのかな

一度クレカとケータイ忘れて
問い合わせて知らないって言われて
ビビッタわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:25.98ID:oyGoc1p/0
>>7
ライターだけでええんでは?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:27.13ID:YIfnmfyf0
自業自得以外のなにものでもない
せめて財布や携帯など貴重品だけは持ってくときゃしとけばまだしもただの馬鹿やん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:28.81ID:+CP7EJSC0
>>886
こういうやつを叩き出すために、店は怖いおっさんを雇うのを義務化すべきだなあ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:50.03ID:zdx7AQzf0
>席取り用にテーブルに置いていたハンドバッグが注文中に盗まれて
ただのドアホウだろ
擁護する必要なし
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:07.11ID:2YRQm61K0
讃岐うどん屋なら並んでる間に席が空くのに先に確保して並ぶのは席のキープ時間が長くなるなるのでやめてほしい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:24.65ID:BRNdtl5N0
席取りに貴重品が入ったハンドバッグを置く方が悪い
高級店ならともかくセルフの店なら置き引きされても文句は言えない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:38.21ID:j6VbscHIO
>>889
多いから一々対応しないのかね
盗む奴はカメラの死角を把握してるんだろうなあ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:48.55ID:dSSTrQeu0
おかずスティールだっけ
やよい軒とかご飯おかわりしに行った隙に
とんかつ一切れとか盗まれるのホント勘弁してほしい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:01:50.38ID:0A/O0TJ80
>>882

社会性 なんだよな。
男が女がと言いたくはないが
概して女には社会性がない気がする。
バリバリのビジネスウーマン風でも頭悪い奴いるもんな。
男だとアホそうに見えてもそういうところはちゃんとしてる気がするな。

車運転していて歩行者に道を譲る的なレベルのことを出来ないのが女に多い。
男でそれが出来ないのはかなりのレベルのDQNだけ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:07.61ID:fq9bd7180
>>889
警察に紛失届け出して警察から問い合わせさせないとなかなから防犯カメラは確認してもらえない。
弁護士でもいいけど。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:15.04ID:OJUNQqjJ0
>>897
セルフってことは底辺のすくつってことだからな
そんなとこでバッグ置いて盗られましたとか
アホやろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:24.92ID:ACOEzZl90
誰か席取りに100万円の札束置けよ

そしたら店側もあせって今後の対応改めると思うわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:33.29ID:hBrxoey90
もっと喜べよな。おまエラが普段から声高に主張してきた
「グローバル化」「国際化」ってやつですよ。

日本も海外並みになってきました。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:54.99ID:tBg2fGTL0
結論を書かないとか無能の極みだな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:03:16.45ID:+CP7EJSC0
>>899
やよい軒ってオシャレ風路線にでも変えたんか?
ミックスグリル定食なくなったよな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:03:18.21ID:YJIb2DZ50
飲食店なんか行かずに、家で出前を頼めばいい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:03:45.38ID:1F51EUsh0
>>898
後で警察から連絡あったんだよ
atmに忘れたのは確実だから
何でかワカランかったが
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:03:45.70ID:5wiV+//Y0
いやハンカチはムリだろ

俺汗かきで、
夏場はドボドボになったりするからポケットに入れられなくてテーブルに出してて、
たまに置き忘れることあるぞ

まぁ汗かきだから外に出た瞬間に気付いて戻るんだけどな

あんなの席取りと認められん!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:04:19.20ID:fq9bd7180
>>899
知らん奴のオカズとか、気持ち悪くないのかね。
カップル同士とかでやってんなら、リア充爆発しろでいいけどさw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:04:30.78ID:NR2+5EUR0
いや最初から混んでないそれなりのお値段の店に行けよ
バカなのか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:04:32.18ID:0A/O0TJ80
>>899

ほんとかよ。
さすがにそこまで凄い奴はみたことがない。

ドリンクバーで盗む奴はみたことがあるが。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:04:45.44ID:UHFW0AgH0
>>27
ネコは盗られる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:05:02.42ID:2I8LKQu20
ハンカチ置いておけば大概は席取られないな
バッグ全部置いてトイレに行く勇気はない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:05:14.24ID:LnTYNOGQ0
たぶんリトマス試験紙になりそうなのは、
日本人の家の前にあるガーデニングとか寄せ植えとかお花
ああいうのが頻繁に盗まれるようになって
家の前にお花を飾る習慣とかがなくなってきたら、日本の治安が崩壊して
移民が多数派になった合図かと。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:05:34.55ID:8Hh1XutY0
カバン本体を置くのはさすがに無防備だけど折り畳み傘とかコートは置く
国が国ならこの傘やコートは盗られるよなとチラッと思う
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:05:59.24ID:FLcEjxbJ0
>>623
はあ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:13.02ID:5wiV+//Y0
>>899
それ何年か前からレス見かけるけど、
本当にあるもんなの?
俺は経験ないし、ちょっと信じられんのだけれど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:49.17ID:1t4MRPDe0
忘れ物というていで、勝手に座ってるな。
その後、持ち主がやって来てバトル。
店員呼べばだいたいは向こうは諦めて帰る。

だいたい手袋や傘とかでキープするなよ。
店側がキープ用のプレートとか用意すればいい。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:06:51.01ID:0A/O0TJ80
>>920

花はよく盗まれるんだぜ。
犯人は外国人じゃないよ。
ほぼ日本人の老人。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:20.85ID:tZzGVAnc0
盗まれてもいいもの置いて置くけどな
ティッシュとかハンカチ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:26.67ID:LnTYNOGQ0
うどん系のチェーン店は、安くて早くてビジネスマンにとって最高の場所だったのに
店員がほぼ全員外国人にしてしまってるよね、数年前から
マルカメとかはなまるとか味が異様に落ちた。
それでもコスパいいから利用するけど
チェーンで日本食の飲食店で全員外国人ってのには違和感がある。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:50.58ID:FYy7snil0
>>919
フードコートなら紙コップのお冷とフロアガイドくらいでも取られないけどね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:56.90ID:+CP7EJSC0
>>924
あるわけない
ご飯セルフおかわりシステムを暗に褒めてるんだよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:08:05.27ID:OJUNQqjJ0
>>926
それでよい、物置いたらキープなんてどこに書いてあんだオラァ!で終了
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:08:10.32ID:F35sPw2q0
昔はゴムの💩のおもちゃが花見なんかの席取りに使えた、今はないな
普通の席なら雑誌か新聞を置いておけば皆何となく遠慮する
中には隣に聞いて確認して坐るズーズーしいのがいるから
二・三カ所に置いて残っている所に座ればいい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:08:32.65ID:u/GUTrFB0
荷物だけあったらどかして座る
だって俺が座れないからな
文句言ってきたらなにも置いてなかったと言い返してやってるわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:08:33.92ID:wKsGEIPr0
置いてあるものは誰のものでもない

これ世界共通だからな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:08:51.12ID:fq9bd7180
>>926
それならそれで、お前もトイレに立った時とか、追加注文で席を立つ時に席を他人に奪われても文句言うなよ?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:09:05.99ID:OJUNQqjJ0
セルフなんだから関取もそのトラブル処理も全部自分でやれよ
セルフってそういうことだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:09:19.13ID:k2kmFMcu0
アホのクレーマーの典型
だいたい女
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:09:19.84ID:oqrAcPXy0
席取り「ごっつあんです!!」
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:09:38.41ID:0A/O0TJ80
>>935

またまたw
5ちゃんでそんなレスをするような奴は人様と会話出来ないレベルの障害者だろw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:09:47.94ID:fq9bd7180
>>933
座ってたらキープもどこにも書いてないから、その理屈なら座ってる奴をどかしてもいいなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:09:50.79ID:+CP7EJSC0
>>938
材料調達からセルフでやるべきだな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:05.17ID:OEmrKIk40
どうせバカ女共だろ
男は飲食店でこんな図々しい事しないからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:07.82ID:uKbZsnkl0
>>332
甲子園なら4秒でなくなるな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:54.40ID:FYy7snil0
ま、お一人様じゃなけりゃ
用が済むまで連れに席で待っててもらうもんだがね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:11:02.54ID:uKbZsnkl0
てか入り口にレジ作って注文してから客席へ入れたらいいだけだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:11:23.98ID:QYvJ1Giu0
席取りで荷物を置くとか、アホのすることやから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況