X



【アメリカ】米議会で、「退役した」揚陸艦の日本への移譲が提案される★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/11(月) 16:49:44.19ID:CAP_USER9
米議会で、「退役した」揚陸艦を日本へ移譲することが提案された。
しかるべき法案を議会に提出したのは、共和党のマイク・コナウェイ議員。

法案の趣旨説明に関する資料には「法案は日本への揚陸艦の派遣を承認し、
不安定さの増加がみられる地域での自国の安全保障を強化するために
必要な手段を我々の親密な同盟国に提供する」と述べられている。

コナウェイ議員によると、揚陸艦は日本が海上自衛隊を強化するのに役立つだけでなく、
自然災害の際には実質的な人道支援や援助を日本に提供する。
これは、1978年に進水したタラワ級強襲揚陸艦の4番艦「ナッソー (LHA-4) 」の移譲に関するもの。

なおコナウェイ議員は、揚陸艦の輸送と修理にかかる費用は日本が支払うことを提案している。

※タラワ級強襲揚陸艦(Wikipedia)

タラワ級強襲揚陸艦(タラワきゅうきょうしゅうようりくかん、Tarawa class amphibious assault ship)は、
アメリカ海軍の強襲揚陸艦の艦級。基本計画番号SCB-410。

■設計
イオー・ジマ級強襲(ヘリコプター)揚陸艦はヘリコプターによる人員の輸送・揚陸を重視していたが、
ヘリコプターでは重量物の輸送ができず、他の艦を用いる必要があった。
タラワ級は汎用性に優れ人員、装備、各種車両、各種航空機の搭載運用を前提とした設計がなされ、
ウェルドックを有し、重量物揚陸用の上陸用舟艇も搭載している。

艦橋は中央右舷よりにあり、煙突と一体化している。
艦上構造物内には艦橋を始め、戦闘指揮所や水陸両用作戦の指揮所を設けている。
艦の後部は航空機格納庫とウェルドックが配置されており、艦の前部が車両甲板や兵員居住区となっている。

新造時には対空および揚陸支援用に飛行甲板の切り欠きして
54口径127mm砲単装3基(艦首2基、艦尾1基)を装備していたが、
これは後に撤去されRAMミサイルランチャーが装備された。
タラワ級の設計は後に建造されるワスプ級の基礎となっている。

■能力

◎航空運用機能
甲板は全通甲板となっており、ヘリコプターおよびV/STOL機の運用が行える。
AV-8Bの運用が可能で、上陸部隊に対し航空支援が実施できる。カタパルトは装備していない。
左舷後部に舷側エレベーターのほか、艦尾中央にもエレベーターを持つ。

◎輸送揚陸機能
兵員は海兵隊1個両用戦大隊(MEU)搭載を考慮し、1,900名が搭乗できる。
艦尾にウェルドック用の大型ハッチがある。
艦の建造がLCAC-1級エア・クッション型揚陸艇の開発以前であったためにLCACへの対応に難があり
LCUなどの汎用上陸用舟艇は2隻以上搭載できるが、LCACは1隻しか搭載できない。

https://jp.sputniknews.com/images/497/55/4975592.jpg
https://sptnkne.ws/hJz3

★1が立った日時2018/06/11(月) 15:27:34.41
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528698454/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:20:55.46ID:dHySm4+y0
>>875
アメリカ自体が
在日を暗躍させ
中韓に技術売り飛ばし

そして資本による
日本支配をして

信じられないのだが。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:20:55.66ID:mKFV37Rd0
日本の野党の空母反対論者にたいいして、貰ったものだから仕方ないだろ。と言い訳
するんですね。W
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:21:07.83ID:6K1A8VDb0
欧米の戦略としてはジャップに武器あげて第二次日清(中)・日露戦争を起こして
東アジアのパワーを衰減させることだからな
これからますます欧米からジャップへ武器が流れるで
ネトウヨよかったな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:21:31.62ID:vmtNB3Ft0
会場レストランにしてた客船あったが、曳航してる最中に浸水して沈没ギリギリで、廃船にも莫大なカネ掛かったやつあった
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:22:01.41ID:3BpvLZwr0
>>890
いやお前だよそれw
子供がおもちゃ貰って喜ぶメンタルと同じレベルで語られると
聞いてて情けないよw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:22:53.08ID:Sip1DEwO0
>>900
支那による日米分断世論形成は捗ります?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:23:17.02ID:dHySm4+y0
>>896
日本をいつでも
軍事支配できる

アメリカを信じられるのか?

9条信者より花畑だな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:24:30.44ID:yx+Ud6Tr0
>>905
プロペラとジェットエンジンつけて空中戦艦にして
ビームシールドとビームバルカンで武装させようぜ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:24:31.63ID:VEItq56H0
「イオージマ」もろて「いおうとう」に改名
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:24:58.80ID:dHySm4+y0
>>881
座して死ぬだけよりマシ。

アメリカがしていることは
日本を滅亡させることだぞ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:25:06.33ID:vysxzECa0
これそのままRO-RO船として使えるんじゃないか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:25:08.30ID:Sip1DEwO0
>>907
一言も米国への信不信について言ったか?
少なくとも我が国に核の照準をあてている支露両国よりはマシ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:25:21.51ID:+qVmFYz+0
外板は錆びて薄く脆くなってるから張替え…元がブロック建造法だから…フレームや梁は外板と一体になってるので当然交換になる、
エンジンが蒸気タービンなのは護衛艦には無いのでガスタービンに交換と、
兵器システムとかもなにぶんにも40年前のものなので…交換、と言うより日本に来る前に米国が外してるから、、、当然やな、

艦内レイアウトが変わるから 当然外見が少し変わるが、、仕方が無いやろ、
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:25:44.28ID:ZkcXW7rT0
日本の造船技術も舐められたもんだ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:25:56.53ID:tGUIHr490
>>904
机上の空論最強言ってるんわ>>887のおまえやんけ
大丈夫なんか?心配になってきたわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:26:05.07ID:GXcVzOQZ0
ん?
ヘリ空母って日本造れるじゃん、しかも最新型
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:26:13.54ID:eUwO1nqL0
やったな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:26:29.81ID:uO1RrtbC0
単なる廃物処理やないいですか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:26:35.88ID:EESfva5I0
>>1
スクラップをとんでもねえ高値で
買わされるって話だろどうせ。
トランペットアホ安倍のことだから
言われるままに買うんだろう。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:10.82ID:6VigqDlt0
佐賀空港の有明海岸に置いて、オスプレイ発着に使おうず
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:11.72ID:/OaZjJ9t0
米国は日中戦争を起こして欲しいからな
中国保有の米国債資産凍結で一発150兆円没収や、中共幹部らの米国内資産凍結出来て丸儲け、そして日本台湾フィリピンに武器が売れまくる

前に尖閣で捕まった漁師は日焼けもしてなかったやろ、
戦争やらされる事は確定済みだろう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:12.69ID:dHySm4+y0
>>906
中国もアメリカと繋がっているだろ。


結局、中国がーを利用して
日本を食いものにアメリカは
しているんだよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:13.34ID:nIKik2zT0
>>1
用件を聞こう
何?肉の関税?今回はお引取り願おう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:19.44ID:Rrj/9joo0
軍用としては鉄くずです。

遊覧船や重装備貨物船ならしばらく使えるがフツーの船よりメンテバカ高い
従ってピンク色とか蛍光色に塗って強襲艦ランドとして見世物に使えばいいのではないか?
少なくとも北朝鮮の保有するUボート級潜水艦66艘よりずっと世代が古いので
戦争には使えません。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:23.00ID:ni2CD58c0
>>916
ははは、ヘリ空母なんてご冗談をw
日本には空母なんて攻撃兵器は持てませんよw
ひゅうが?いずも?あれはヘリコプター搭載型護衛艦ですよw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:30.68ID:xSqlJYCq0
そもそもこんな法案がアメリカの議会を通るとは思えないけど、
万が一通るとしても、早くても来年の春とかだわな。

そのあと、アメリカが日本に当該退役艦の売却なり譲渡なりを
申し入れてきたとしても、事前調査をしたりその条件交渉を
したりで一年ぐらいすぐに経過する。で、仮に購入するという
ことになったら、2020年夏にまとめる2021年度予算の概算要求に
調査費を計上し、2021年度に調査実施。調査結果に基づいて購入
代金や改修費、回航費、海自基地の対応改修費や関連する組織改正な
伴う予算案をまとめ、2022年度予算に計上。

それが可決されたら、2022年から1年とか1年半かけて改修を行い、
日本に引き渡されるのは早くても2023年度後半。

ざっとこんなスケジュールになるけど、そこまでしてポンコツを
導入することに国民の理解が得られるだろうか?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:27:36.39ID:KDZCl8v00
デッカイ航空母艦を2隻作って、名前を「大和」「武蔵」と名付けよう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:28:12.12ID:dHySm4+y0
>>922
そのとおり。

だからこそ
早く日露安全保障を
結ぶべき
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:28:53.35ID:LB6/zN3f0
>>907
アホか、戦後日本の領空権がアメリカにあるのに今更だわ
アメリカを信じる信じないではなく利用できるか否かだろ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:28:56.41ID:2+veXbeq0
>>920
それならアメリカ級発注しようよ
当然ウェルドックありの最新版の方
超高そうだけど
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:29:40.28ID:/Ldxdv730
24ノットってなんか遅いな、これじゃ強襲はできないだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:30:37.32ID:Rrj/9joo0
そうだ 辺野古沖にもってけ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:30:51.72ID:SCFsKMpz0
>>907
中国ロシアよりは信用できる
9条のせいで丸裸の日本は大国に頼らなければすぐに侵略されてしまう
何処の国と組むべきか、何処に支配されるか
デモしただけで戦車に轢き殺される国か
唯我独尊の独裁者の言いなりになるか
わがままだが道理を重視しそれに従う国か
好きなのを選べ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:30:55.06ID:Sip1DEwO0
>>929
領土侵略問題未決のうちは絶対にありえないから心配するな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:31:06.52ID:9vICHesi0
>>913
そこまで痛んでたら、艦種とノウハウを買うって事になるな
輸送費だけで手に入るとか美味し過ぎる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:31:22.99ID:GZKfW+fe0
日本の造船業界の仕事を産廃で奪うなやアメ公
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:31:52.76ID:dHySm4+y0
>>930
それなら、日本に体して
制空権があるアメリカを
どうすれば追い出させるのか?

日露安全保障条約を結び
お引き取り願うしかねーだろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:32:27.13ID:Rrj/9joo0
バーミューダー三角海域で嵐にあって行方不明にするつもりだったのではないか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:32:40.63ID:1FiNAmFK0
韓国にあげたら輪切りにして解析しそうだしなあ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:02.12ID:9vICHesi0
>>927
つっても、F35Bを余分に売れるわけだから
日米ともWin-Win
議会も反対する理由が弱いわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:28.69ID:3b2InKjF0
中古の水筒は要らない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:42.01ID:Sip1DEwO0
>>939
お引き取り願うなら、現在の駐日米軍戦力と同等の自力戦力を整備する必要があるんだが、財政的基盤を述べよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:46.12ID:EESfva5I0
>>931
そろそろフランスあたりに何か
発注してほしいわ、イギリスでもいいけど。
フランスは強襲揚陸艦いいのもってるわな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:50.87ID:r1kaaH1Z0
>>939
日露で組んでもアメリカに勝てるとは思えないけど。

中国と組む方がまだ可能性があるけど、その場合の
戦場はもれなく日本本土ということになるから、
日本にメリットがあるとは思えない。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:52.88ID:3BpvLZwr0
>>915
5chなんてみんな思い思いに持論言ってるだけやん。
反論できないからって幼稚なセリフ吐きまくる姿が、
ほんと子供と同じメンタルやなw
リアル中二か何かかな?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:58.99ID:IRl8FmM20
貰ったら即ドックに入れて修理名目で作り替えるぐらいしか使い道が無い
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:34:12.66ID:jZlj1zpj0
>>1
>揚陸艦の輸送と修理にかかる費用は日本が支払うことを提案

大きさは、ほぼ日本の、いずも型、と同じ。
エアクッション揚陸艇一隻、AV-8BハリアーII6機
搭載可能

今だと、なんか微妙。
AV-8Bを付けてくれるなら、お得かな?
そもそも、F-35Bは搭載できるのかな?

う〜ん
う〜ん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:34:25.96ID:yx+Ud6Tr0
>>932
魔改造してターボジェットエンジン積んで最高速度200ノット出せるようになる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:34:42.82ID:i7FDZuEY0
イスラム国に告ぐ
ーーーーーーーー

揚陸艦=ノアの方舟=米国(アルカトラズ刑務所(そっち)オバマ(大平健治(そっち))の現実逃避の世界(そっち)
地下核(コア。地下鉄)の世界(そっち))
丸ごと遠い未来にUターン(完全非核化)

日本(そっち)=遠い未来の北朝鮮(そっち)という時代の日本(aサハラ砂漠しかない現実という異世界(そっち)マントルの世界(そっち))

ブザマだな!南無阿弥陀仏。

大爆笑、あざーすっ!!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:34:54.02ID:LB6/zN3f0
>>922
中国と戦争した方が儲けられると計算しとるのがアメリカ金融街だからな
日本の中枢まで中朝スパイが入り込んでるから、やるなら直接アメリカが中国を叩こうって考えてんだけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:35:21.72ID:9vICHesi0
>>944
キール切断された船を有り難く購入したお国の方は・・・まぁ自壊待ちのどうでもいい地域ですが
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:35:22.34ID:tGUIHr490
>>949
自分の発言スルーかいな
こらアカン奴だわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:35:33.70ID:a+x1nvbH0
>>943
F-35B運用なんか出来ないぞ
ワスプ級もワスプで試行錯誤の改修して載せられるようにしたんだから
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:35:53.96ID:mb0kon7k0
ゴミの廃棄先にされる
その為に消費税爆上げされて
ケツのケバまで毟り取られる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:03.41ID:Rrj/9joo0
国民の理解どころかバカ認定されるだけ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:08.18ID:r1kaaH1Z0
>>927
2023年度後半までに、これ以上の艦を、これと
同じぐらいの費用でつくれる見込みあるの?
日本には何のノウハウもないのに。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:08.23ID:xSqlJYCq0
>>937
なんのノウハウが手に入るんだよ(笑)
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:16.69ID:XrbYbMDC0
次の建造と実戦での練習用と考えればかなりお得じゃない?
実戦に即した改良と運用が施されてるだろうし、
それを参考にして新造艦と運用に反映したらいいと思う。

これに乗ってた退役軍人もおまけでつけてくれたらいいのになw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:21.79ID:dHySm4+y0
>>935
アメリカの今までのやり口を
見てみろ
ロシアの方が信用できる

また、ロシアのほうが
比較的、日本支配がないため
(アメリカは、日本を支配している)

対等になれる。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:34.73ID:3BpvLZwr0
>>927
改修が一年二年な訳ないよ。
エンジンから交換する必要あると思うから、三年か四年位はかかると思うよ。
(エンジンの換装なんか船真っ二つか上部構造物とらないといけないから。)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:56.16ID:z/dgzJLM0
あのー、揚陸強襲艦売ってくれるって聞いたんですけど。(回航員一同)

はあ? 誰がそんなこと言ったの? スプートニク? 頭大丈夫ありますか?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:37:04.99ID:2+veXbeq0
>>947
その気があるならミストラル級だっけ?
ロシア制裁で違約金払って引き渡し拒否したやつ
あのとき買ってたんじゃね?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:37:07.30ID:eI7gJioX0
>>943
これの拡張版のワスプがF35の運用できるが、こいつは格納庫がそんなに大きくないので無理という話がある
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:37:38.55ID:uhrmbLIkO
>>959
そして、「感謝の言葉」を強要ww
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:37:51.83ID:LR4jyX/A0
キティホーク断ったろ昔
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:38:18.55ID:3BpvLZwr0
>>957
お前15年どうするねんって言ったきりあとは絡んでるだけやん。
知識もゼロやのにおもちゃもらって喜ぶ子供以上の論もってないんだから、
大人しく消えてれば?恥ずかしいよ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:38:18.87ID:dHySm4+y0
>>948
アメリカに勝つのではない。

アメリカと中国を牽制し
日本を独立させるためだ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:38:45.03ID:WQYx4Fi70
>>940
それどこのファイナルカウントダウン
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:39:34.81ID:/Ldxdv730
>>952
上陸艦なら頑丈な船なんだろう、核融合タービンエンジンを付けよう
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:39:36.33ID:LB6/zN3f0
>>969
アメリカ海兵隊のOBで作る民間団体とか運営協力と言う名の指導が入りそうで草
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:39:52.38ID:dHySm4+y0
今の日本人は

ヘタレのオカマばかりで

朝鮮人みたいに媚米し
服従する

しょーがない奴ばかりだな。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:40:01.64ID:ckBLoGQW0
こんなもの要らないよ、中国に叱られちゃう
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:40:19.77ID:SCgzeAka0
安倍ちゃんのせいで日本が舐められまくり・・・
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:40:27.58ID:vC8sFYd+0
>1978年に進水した

ジャアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカの船なんか海自と違って錆び錆びだぞ横須賀で見てみろよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:41:01.52ID:ckBLoGQW0
中国に占領して貰いたいんだ
だからみんな反対してるんだ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:41:37.88ID:9vICHesi0
>>968
あー、メンテはキツいのかなー
出雲改でも実戦投入は無理だろうから
露天係留でいいんじゃなイカねぇ

いずもも格納庫狭いし変なところにCIWS有るんで無理ですねーとか言ってたんだけど
予測できなかった可能性があるって事にいまはなってるよねー
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:41:41.01ID:LB6/zN3f0
イランの次は中国っぽいからアメリカ流の事前準備だよね、この流れ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:42:42.20ID:r1kaaH1Z0
>>973
ロシアと組んで米中への牽制になるの?
ロシアにそこまでの力はないでしょ?

日本はイギリスと組んだまま列強になれたんだから
今回も無駄に対立することないんじゃね?
呉越のように徐々に独立していけばいいじゃん。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:42:56.32ID:dHySm4+y0
アメリカに服従して
日本支配を強化され

しまいには、中国に売られ

男は、中国に去勢せれ
女はレイプされる


それが嫌だから
日露安全保障だと言っているんだよ!
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:06.54ID:3BpvLZwr0
>>981
金の無駄な割には利益がないから反対なんだよ。
船一隻で何でも出来るって思うのって、隣の国のメンタルだよね!
(例・お笑い海軍の揚陸艦バカ島)
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:13.08ID:fE813Cfr0
いらんよ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:20.58ID:EESfva5I0
>>967
兵器の調達は現状ほぼアメリカからだけだからな。
変えることが出来るかどうか。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:30.20ID:XrbYbMDC0
>>968
それでもいずもよりもでかいし、露天係留すればいいだけの話なのでは?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:36.80ID:ckBLoGQW0
>>987
早く中国人になりたいよね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:51.00ID:MgB3E0eP0
これ擁護してるの中国工作員じゃね?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:55.30ID:Sip1DEwO0
>>986
ちょっといい先生紹介しようか?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:06.07ID:Rrj/9joo0
今の新型強襲艦はハイドロジェットで船体上部ははチタン合金
もっとずっとずっと小型で喫水も浅い 攻撃型ヘリ3基搭載で艦砲は全部自動制御
重駆逐艦との区別もなくなってきてる

どうせ戦争しないんだから3年ぐらいかけて手で装備全部外して漁礁に。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:47.93ID:rGF0RAFS0
被災地に古着を送ろうとするクズと発想が同じ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:49.09ID:JSzukHfS0
代わりに保管状態の空母キティホーク4隻
2隻売ってくださいの
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:45:16.97ID:3BpvLZwr0
>>992
そうだよ。ガラクタ整備するのに金も人手もかかるのは彼らが一番知ってるからね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況