X



【PR】NECルータのAtermに新製品 謎技術「IPv6 High Speed」によりネットが3倍高速に!仕組みは企業秘密

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/06/11(月) 18:58:13.90ID:CAP_USER9
「Aterm」がついにIPv6 IPoEに対応! さらにNEC独自の謎技術「IPv6 High Speed」によりIPv6の通信速度を2〜3倍高速化へ
Wi-Fiルーター新製品「WG2600HP3」「WG1900HP2」「WG1200HP3」発売
岩崎 宰守
2018年6月4日 11:00

 NECプラットフォームズ株式会社は、IEEE 802.11ac/n/a/g/b対応Wi-Fiルーターの新製品「Aterm WG2600HP3」と「Aterm WG1900HP2」を7月5日に、「Aterm WG1200HP3」を6月7日に発売する。想定実売価格は「Aterm WG1200HP3」が7500円前後、「Aterm WG2600HP3」が1万6000円前後、「Aterm WG1900HP2」1万1000円前後(価格はいずれも税別)。

 3製品とも、Atermシリーズとして初めてIPv6 IPoEでの接続に対応。NTT東西が提供する「フレッツ光ネクスト」のIPoE IPv6接続サービスや、日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)が提供するMAP-E方式を採用した「v6プラス」、IIJなどが提供するDS-Lite方式を採用した接続サービスといったIPv4 over IPv6接続サービスでの利用が可能。ただし、接続を保証するわけではなく、ウェブサイトなどで対応ISPなどの情報を順次掲載予定。

 さらに10月のファームウェアアップデートにより、独自技術により通常のIPv6接続より通信速度を高速化する「IPv6 High Speed」という技術に対応。同技術のロジックについては企業秘密だとして明らかにしていないが、WG2600HP3で約3倍、WG1900HP2で約2.5倍、WG1200HP3で約2倍の高速化を実現するという。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1124/437/amp.index.html?__twitter_impression=true
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1124/437/WG2600HP3a_s.jpg
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:32:14.30ID:DdbvuPFw0
>>!
有線ケーブルつけると盛大にノイズ撒き散らすの
やめろw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:48.43ID:lJFbVDXU0
>>1
パケ従量選べなくなったからもう使っても意味ないんだよね…

まぁだからこそ必死で宣伝してるんだろうけどさ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:40:45.70ID:3pShQDwJ0
USB対応ではないのか。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:40:50.18ID:xAdhUVkv0
NEC 昔取った杵柄状態、廉価版は中国OEM?
バッファロー 悪くは無いけど良くもない
アイオー ウイルス混入だったりセキュリティー面で不安
ASUS 機能盛りだくさん初心者、一般ユーザーにはハードル高い
TP-LINK がっつり中国、ひたむきに隠しまくってる店頭でも売り込むだけで中華とは一切言わない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:13.25ID:tQFesOBM0
>>195
対象がIPv4のPPPoEみたいだ。
おそらく、CPUがボルトネックになって本来のスピードが出ていなかったのを
チップたくさんつけたから速度が落ちません!
的なものだと予想する。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:31.72ID:2KQYEc/C0
プロバイダ、ルーターとも対応したんでIP v6にしたけど、明らかに速くなったな。
正確に言うと夜8〜12時頃がやたら重かったのが(10Mbpsくらい)
重くならなくなった(100〜200Mbps)。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:49.18ID:f+YiABVW0
ISDNルーターで使っていたな。
アナログ回線を接続するポートが3つあったから
モデム(パソコンのFAX用)、電話、電話と接続していた。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:56.32ID:sanauZlX0
atermは割当IPアドレスわからないし管理画面のログインIDはadminで変更できないし
ぶっちゃけもう二度と買わない
ウンコレガかバッキャローのほうがまだ遊びがいのあるルータだわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:45:00.35ID:bqWCCnAx0
>>211
対象がIPv4だったら他社もやってるし企業秘密でもないんだよなあ


NEC公式は
>通常のIPv6通信と比べて

うーん…
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:46:38.93ID:85XyS7VC0
送信側で速くなるのはわからんでもないが
受信側での高速化ってなにやってんだろな…
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:18.02ID:KAPZdb3A0
うーん、

アマゾン・ビデオをストレス無く見よう!と思っても、
amazon.co.jpがv6に未対応だもんね。

俺の場合、あまり意味がなさそうに思うんだけど、
どうですかね??
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:21.35ID:rMye0t4C0
>>209
スマホだけ繋がればいいやで800HP買ったけど
まさかXperiaだとac繋がらない不具合あるとは思わなかった
買った時はiPhoneだけしか使ってなかったから暫く気が付かなかった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:30.94ID:KipWSFH80
今までクソ遅かったのがマトモになっただけとか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:41.90ID:tQFesOBM0
>>217
カプセル化にする時の負荷で本来の速度が出ていない(従来)
速くなることは無いとして、何かの理由で遅くなっていたものを解消したんだと思う。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:53:28.52ID:x1EmcXi70
>>215
コレガは二度と買わん。
しょっちゅうフリーズするヵらコンセント抜いて再起動しなきゃならなかった。
あまりに頻繁に起こるから最終的にコンセントにスイッチつけるほど。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:53:35.35ID:bqWCCnAx0
>>211
いや、SoCのパワーでって部分はあってるかもしれんわ
下位モデルは2倍になるわけだからハードパワーの差と考えれば納得
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:12.36ID:2OI4Omr30
>>201
ヒント ガンダム
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:39.74ID:x1EmcXi70
>>228
それだとファームアップで対応とか詳細は秘密とかにする理由が分からん。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:31.16ID:N9628XVn0
>>229
爺のネタは分からんよw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:00:19.94ID:tQFesOBM0
>>230
ファームの出来が悪くて性能を生かしきれていなかった。
とか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:07:36.14ID:OL9ODfTO0
NECとかド素人が使うやつやん
俺ぐらいのプロになるとプラネックスの一択
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:09:22.84ID:jyslVpuT0
IPアドレスを三つとって
混んでないIPから優先してデータ取得。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:12:17.81ID:VzSO0iM/0
これちゃんと設定できる?
おまかせなんちゃらとかじゃなくて
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:19:19.13ID:uaU1soaW0
pingが3分の1なら買うんだが最適化ならイラネ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:22:46.79ID:bYVOKxdj0
数年前の機種だと、NEC ルーター バグ でググるとな。
わけが分からず困ったことあったよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:59.11ID:DQUvHnea0
バッファローのつや黒の旧型で、型番300番台のルーターはすぐ壊れるからな。

つこてるやつは、買い換えるが吉。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:38:30.19ID:Z500U5Zl0
>>233
俺もまたその手のやつかと思ったw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:38:59.73ID:YTCc041z0
うちPTSDだけど速くなるかな?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:44:46.07ID:T4wBJ1FL0
日本人は低能だからまともな製品が作れないwwwwww

Vive Proを17万円で買ったんだけど、日本人に作るのは無理だろwww
Viveの無線化キットも買おうとしてるのに、低レベルな技適(笑)が通らなくて、日本だけが発売できないwwwwwwwww

頭の悪い技適(笑)ww
死ねよ、個人輸入で無線化キット買うからww 技適なんて糞規格なんてシラネーヨwww

ジャップ製品なんて欲しくもなんともねぇwww
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:51:17.06ID:5J2wH3Lc0
ADSLで遅い時は1Mbpsを下回る我が家には無関係な話だな
光来ないんだもん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:07:47.06ID:25EJX7qU0
2000年にプリンストンの研究所で発見した、光を300倍加速するアレを安価に実用化したの?w
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:44:40.65ID:6OQIF7650
一般家庭にYAMAHAルーターとか本気で言ってんの?
そりゃ普通のルーターとして使えるけどOSで言うとWindows serverを自宅PCに入れて普通のPCとして使うようなもんでしょ?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:45:47.19ID:GWBSt6Ie0
>>9
家のルーターではアップロードでは出来てもダウンロードでは無理だろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:48:35.49ID:/0oUOH830
>>251
>一般家庭にYAMAHAルーターとか本気で言ってんの?

本気です。

3〜5万円くらいのモデル(小規模オフィス向け)がおすすめ。
一回使うと、コンシューマー機には戻れないくらい快適。

エラーや障害にとにかく強い。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:50:08.14ID:bqWCCnAx0
>>251
んなこたない
GUIで設定でほとんど設定できる
RTX830とかならDS-LiteでもMAP-Eでも設定突っ込むだけで動くよ
そのうちIPIPもGUIになるだろうし普通のルータと変わんない

まあ高機能だから使わない機能があるとはいえ、普通のルータでも同じでしょそこは
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:00:36.72ID:Y5SmW2Cc0
>>251
ちゃんとコンフィグ書ければ
VPNも使えるし、FWもしっかりしてるし
安定して万が一にもログも確認できるしいいもと思うよ

コンフィグ設計できない奴が買うとは思えないし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:07:47.25ID:3fR5WCc40
夢の最先端技術とかいって、ISDNと一緒にAtermIT45を貸し出された思い出があるわ
ピーッ ガーッって言わないことと、電話もネットも同時にできるって言うのがウリだったな
0258憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
垢版 |
2018/06/11(月) 23:18:13.10ID:ZmL0FYue0
日本弁護士連合会も朝鮮人スパイ組織?

「被害者を裁判に参加させるな」? 日弁連の信じられない手引書。
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445213778/
※自民党の憲法改正案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃないの!?) ←←重要!!

元日弁連会長や民主・共産・社民党議員ら、アメリカ議会の慰安婦決議で証言した元慰安婦と反日集会・・・日本に「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 【旧安倍政権】 ”元日弁連会長”が朝鮮総連問題で家宅捜索・・・活動家だった? 「北朝鮮拉致は捏造!」 「慰安婦問題の会・会長」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
日弁連会長や民主・共産・社民党、「安倍の安保法制は違憲だから廃案に」 
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436502636/
【在日】「朝鮮学校に補助金を支給しないのは差別」 埼玉弁護士会が県に警告
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1448749773/
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240

※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
麻原を共謀者として より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。/
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
 ための自作自演であり、「釣り」と思われる。 続く 1
0261憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
垢版 |
2018/06/11(月) 23:27:09.39ID:ZmL0FYue0
※自民党の憲法改正案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:33:15.27ID:toInJ4ww0
据え置きはいらんから、MR05の不具合潰してソフバンCA対応したMR06LN早く出せや
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:35:53.78ID:02JxAqWj0
NEC使ってんだけど読み方が分からん
エータームでいいのか?
関係ないけど昔、秀termってのがあった気がする
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:54:18.85ID:1/SFZAVd0
現状一般はダメルコかASUSしかないだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:55:08.06ID:/0oUOH830
>>264
>NEC使ってんだけど読み方が分からん
>エータームでいいのか?

個人的には、
NEC エイコス
と読んでる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:05:07.33ID:zddgS31q0
スタンドが飾りだから立てて使うとLANケーブル3本繋げたら後ろに転けるんだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:05:59.07ID:puSzJwAW0
中身はTP-Linkのlinuxで中華製だろ。
でメッシュとか言ってPCにバックドア仕込むんだろ
で中国からハッキングし放題にするんだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:18:48.71ID:OlXVhF5a0
これでDT卒業できるわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:19:29.12ID:MLRPxm850
技術者がいなくなってアウトソーシングした設計の機能がわからないだけ、とか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:22:48.27ID:oRRzaBdf0
>>143 >>193
怪しすぎる謎粒子を使いフルパワーで通気孔が開いて粒子が辺りに・・・とかw
多分トランザムするねw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:23:38.35ID:fzTUsbPD0
>>18
設定引き継ぎの楽さと
一時期酷かった熱問題は軽減されてる
オプションネット家電への親和性も高い

鉄板まではいかないけど外しはしてないと思う
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:24:04.53ID:e3IQWhig0
ミノフスキー粒子使ってるんだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:25:35.56ID:Emt3X2Uz0
企業秘密じゃなくて、特許取らないと・・分解されてマネされるだけじゃない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:26:44.33ID:0pR08DNw0
>>1
NECは欠陥商品ばかり

これも欠陥商品
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:43:35.38ID:NPj9cQQL0
今夜の光ネクストが0.5Mくらいしか出なかったんだが
これ買ったら早くなりますか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:51:39.14ID:l70TOs9C0
ローカル側がどう干渉しようがケーブルの性能が上がるわけないよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:52:40.32ID:4Pd+tn8z0
>>1
NECって今は買収されてレノボの子会社だろ
中国企業+謎技術っていかがわしい臭いしかしないわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:53:15.63ID:ULG6IXrI0
>>101
鬼を見た。
(´・ω・`)
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:12:35.94ID:ULG6IXrI0
>>189
いやいや……
それだわー!
(´・ω・`)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:25:31.16ID:ULG6IXrI0
>>256
う〜ん、10年くらい前なら賛同できるが…。
YAMAHA使ってる人は他のルーターに興味示さないできてるからなぁ。
今のエンドユーザー向けのルーターでも
少し上位ルーターならVPNなんて当たり前に出来るよ?
今はあまりコスパ的にもメリットあるとは思えんが…。
ただ、エラーに強いとか壊れないとかには賛同できるな。
エンドユーザー向けのやつはちゃちいからな。
(´・ω・`)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:59:27.07ID:I7slm2gH0
予約しようと思ったら10月のファームまでお蔵入りなのか
新しいのが出そうだから記憶に留めておくだけにしとこ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:13:03.74ID:Suo7qvpp0
ガソリン燃費偽装みたいに
スピードテストを検知して
疑似的に異常なスループットだせばいい
それ以外は「体感」でしか判断できないんだから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:11:14.57ID:sDQR2ZG00
>>12
ガンダムの性能を向上させる謎回路をテムレイ博士が開発して息子に託した
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:57:45.50ID:lHQFTPmP0
>>290
VPNいうても拠点間のIPsecやL2TP/IPsec
OpenVPNやpptpしか喋れないと困るときある
正直L2TP/ipsecよりARM乗ってるASUSルータのOpenVPNのほうが出るけどな
FWガバガバすぎて話にならん…
コスパとかいうならそもそもYAMAHAなんて最初からでてこねーよw
バッファローでも買っとけや!Vpnもついてくるぞ笑
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:08:21.37ID:Oan7TEgF0
シャアザクが3倍速いってのは、通常ザクより3倍性能がいいということではなく、
作戦上、許された行動より3倍速く動いてたってことだぞ。

例えるなら、警官が必ず複数でゆっくり警邏するのに対して
シャア巡査はひとりであっち行ったりこっち行ったり勝手にやってるってこと。

通常はあっという間に攻撃されて終わりなんだけど、シャアの能力がそれを可能にしていたってわけ。

少しくらいは通常ザクより性能がよかったかもしれないけど、3倍も性能がよかったわけではない。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:08:53.93ID:UA4d2U0D0
NEC製WiMAXルーター wx04
空前絶後の糞ルーター
価格コム評価1.94点という最低評価
http://s.kakaku.com/item/K0001008732/
こんな不良品売りつけて回収もしない糞メーカー
信用したらダメだぞ
もう技術もなにもねえ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:10:13.42ID:kvBrXwrZ0
圧倒的に安くてヤマハと同じようなことができるEdgeRouter X押し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況