X



【マイニング】仮想通貨を他人PCで獲得 了解得ず「採掘」で初立件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/12(火) 08:57:20.65ID:CAP_USER9
6/12(火) 6:00配信

 仮想通貨を獲得する「マイニング(採掘)」のために他人のパソコンを無断で使用したとして、神奈川、千葉、栃木などの県警で作る合同捜査本部が、複数の人物を不正指令電磁的記録(ウイルス)供用などの容疑で捜査していることが、捜査関係者の話で明らかになった。少なくとも1人を書類送検し、他に関与した人物を今月中旬までに立件する方針。国内のマイニングはこの1年で爆発的に広まったが、不正使用で立件されるのは初めて。

 捜査関係者などによると、昨秋以降、自身が開設したホームページ(HP)に、閲覧しただけで勝手に仮想通貨「Monero(モネロ)」のマイニングに参加するプログラムを設置。閲覧者が気付かないままパソコンに指示を送り、不正にマイニングをさせた疑いがある。

 合同捜査本部は少なくともウェブデザイナーら3人を捜査。うち1人は今年3月、ウイルス保管罪で罰金10万円の略式命令を横浜簡裁から受けたが、「ネットの広告と同じ仕組みで、ウイルスではない」と否認し、今後、横浜地裁で正式裁判に移行する。

 パソコンに指示を送られてもウイルス感染のような大きな影響は出ないが、CPU(中央演算処理装置)が使われるため、動作が遅くなり電力も大量に消費する。合同捜査本部は、閲覧者の了解を得ていない点を重視し、刑法が定める「(所有者の)意図に沿うべき動作をさせず、または意図に反する動作をさせる」に該当すると判断したとみられる。マイニング参加を明示しているHPは立件の対象外とした。

 プログラムは「Coinhive(コインハイブ)」と呼ばれ、マイニングで得られる報酬の3割を開発者側、7割をプログラムをHPに設置した人が得る仕組み。昨年9月にネット上で公表された直後から、国内では導入するHPが現れ、情報セキュリティー会社トレンドマイクロなどが「悪用事例が後を絶たない」と注意を呼び掛けていた。

 同社が国内でマイニングのプログラムを検出した端末は、2017年1〜3月には767台だったが、今年1〜3月には18万1376台となっている。

 ◇ネット広告と同手法

 今回の事件で使われたプログラム・コインハイブはHPへの導入が簡単で、マイニングが広がる一因にもなった。「HPに広告を掲載しなくても収益を上げられる」とうたい、豪ユニセフ(国連児童基金)の募金用HPにも採用された。閲覧した人が同意すればマイニングに参加し、その報酬はユニセフに入る仕組みになっている。

 手法はインターネット広告と同じだ。例えば宿泊先をネットで探した後、無関係のHPを閲覧中にもホテルの広告が表示されてしまうのは、広告会社が閲覧履歴を送るようパソコンに指示し、閲覧者の関心に合った広告を配信し続けるからだ。コインハイブは、同じ仕組みでマイニングを指示する。閲覧履歴を吸い上げる代わりにCPUの処理能力を供出させる点が異なる。

 合同捜査本部がマイニングを明示していないHPに絞って立件に踏み切ったのは「拒否できる仕組みが広がっている広告と異なり、利用されていると気づくことすらできないから」(捜査関係者)だ。だが、横浜地裁の事件で弁護人を務める平野敬弁護士は「コインハイブだけ悪者にされるのはおかしい」と訴え、全面的に争う構えだ。

 【ことば】マイニング(採掘)

 仮想通貨取引の適正性を保つための計算作業に参加し報酬として仮想通貨を得る行為。鉱脈の金採掘になぞらえて、こう呼ばれている。中央銀行が管理する通常の通貨とは異なり、仮想通貨はインターネット上の台帳に取引を記録することで信頼性を保っている。そのため膨大な計算作業が必要で、貢献した担い手に仮想通貨が発行されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000008-mai-soci
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 04:21:05.98ID:M3xsdc4b0
トレンドマイクロでは、ウイルスというよりは、他人のパソコンをハッキングして採掘してる扱いだな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 04:22:29.84ID:M3xsdc4b0
>>268
そっか。ありがとう。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 05:26:57.28ID:JPPGXhFt0
>>5
好き
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 06:15:13.68ID:DRc/jZea0
>>251
ユーザーがそれと分かる仕組みは今後必要だな。

ただサイト運営者は選択肢が増え、ユーザーは充実したコンテンツの恩恵を無料で受けのだから、その告知の仕方の模索は社会全体で事にあたるべきだろう。

ガラケーではJavascriptのあるページにアクセスする度に、オンしますか?聞いてくる。httpsとhttpを行き来する度にセキュリティで保護されます、さられませんを言ってくる。そうしなきゃならんルールを決めた奴がいる。今や誰も使いやしないがね。

使いにくいシステムが万人に利用されることはない。何事もいちいち外出許可を求めてくる住み込み家政婦がいたらどうだ?日常業務にすら支障が出る。

大事な事だからもう一度書くが、その告知の方法は社会全体で事にあたり模索して決めていくことだからな。それが分からんという奴はやはり馬鹿だ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 06:30:11.73ID:DRc/jZea0
>>251
つーか、普通のpcでWebサイトちょろっと見ている間のマイニング報酬なんて大した額にならんけどね。

結局>>213なんだよ。合理性なんてどこにもない。

只で情報を貰えるサイト、ユーザーがアクセスしたいと望み自らアクセスするサイト。本来なら裏で演算力や履歴抜いて、金儲けに利用してようが運営者は非難される筋合いすらない。ないのが大人同士の関係ってもんだ。

だって只なんだもの。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:11:15.63ID:EHGzvpJB0
>>242
逆に表示なしだと隠れてやってるとか
第三者に仕込まれた?とか思われる可能性も
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:57:43.09ID:kcKHULfE0
広告は閲覧者にとって価値があるがコンテンツ本文は価値が無いと言い張る基地外の多いこと多いこと。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:17:02.73ID:MtjCI5PW0
>>274
しかし、見に来た他人のパソコンを無断使用しても構わんとなるわけがないだろ
例えばパソコンをつけっぱなしにしている人がいて、マイニングするサイトに行ってそのまま放置していたら?
月の電気代はいくらになるんだろね?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:20:31.04ID:MtjCI5PW0
javascriptもcookieも切ろうと思えば切れるんだよな
ネット普及初期は切ってる人多かったし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:31:12.93ID:kcKHULfE0
EUの新しい法律のせいでウェブサイトはCookie利用の事前許可を求めてくるようになった。日本の不正司令電磁的記録供用罪のせいでJavaScript利用の事前許可も求めてくるようになるだろう。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 09:10:55.31ID:bPatCpOD0
>>243
プロセスで判断するなら、そのサイト本体が
JavaScriptで何か処理を提供してたら
どっちの仕事かわからないよな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 09:43:03.17ID:DRc/jZea0
>>277
そんなにそのpcの何から何まで自分のものと言い張る奴ならなら、pcの中身や動作も当然詳しいはずだな。マイニングも承知しているに決まっている。でなきゃサイトから離れる。

別にpcに限った話でもない。マイカーいったって好き放題改造できるわけでもなく、所有権なんて所詮その程度なんだよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 09:48:57.62ID:DRc/jZea0
ま、なんだ。近いうち誰かがマイニング動作するサイトを検知するブラウザプラグインでも作るさ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 11:41:33.92ID:EWKXDrfZ0
スマホで俺が意図しないのにバックグラウンドで動作するプリインアプリも違法だな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:10:13.43ID:MnrnNme/0
>>280
どっちみちサイトがコンテンツを提供する対価としてCPUを使ってるのには変わらないし
どっちの仕事かわかる必要はない
コンテンツを見る価値とCPU負荷で重いうざさを天秤にかけてみるのを継続するか閉じるかだけ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:01.96ID:4WACpQzc0
>>235
複数タブ開いてるとブラウザが重いことが分かっても
どのタブが重いのかわからないよ。わかるブラウザもあるかもしれないけど
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:41:23.29ID:MnrnNme/0
>>287
Firefox:ヘルプ→トラブルシューティング情報→パフォーマンスで各タブの使用状況がわかる
Chrome:その他のツール→タスクマネージャで各タブの使用状況がわかる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:46:07.40ID:4WACpQzc0
>>259
今回立件の根拠の法律は、coinhiveを仕込まれた個別個人の損失ではなく
コンピュータやネットワークの信用失墜の原因を排除するための法

偽貨幣で財産を奪った詐欺の罪とは別に
貨幣の信用を失墜させる偽札を作った罪にも法律があるのと似てる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:52:35.49ID:4WACpQzc0
>>288
それを教えてくれたのはありがたいけど、
それを知ったらむしろ
広告と大きく違うということが確定するだけだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:59:50.30ID:MnrnNme/0
>>290
動画広告だってわからんのは一緒だよ
画面見たってスクロール以外に存在しないとは限らんし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:12:26.03ID:4WACpQzc0
>>291
例えば静止画バナーでも、点数稼ぎを目的に不可視で
可視とは桁違いの枚数転送してたりしたら
coinhive と同様にアウトだとは思うよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:22:04.26ID:MnrnNme/0
アウトじゃないよ
html通りに画像を読み込むというブラウザを使ってるんだから
意図に沿わない動作には当たらない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:24:03.56ID:hPwwv4vg0
広告 表示する
マイニング 表示しない

バカは単純なことも理解してなさそう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:24:15.83ID:MnrnNme/0
簡単に言えば例えばjavascript組む際にバグやらかしてループがかかってしまって負荷がかかるようになっていたとしても
それはjavascriptを動作させるブラウザを使っている以上
ありうる動作だとユーザー側は認識していなくてはならないって事
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:53:38.01ID:MnrnNme/0
>>297
なるわけないでしょ
そういうものもありうることを認識していなくてはならないのだから
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:03:28.00ID:hPwwv4vg0
ID:MnrnNme/0
バグと意図的な動作の違いが理解できないガイジ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:05:17.47ID:hPwwv4vg0
バカの世界ではバグによるファイル消失とウイルスによる意図的なファイル削除は同じなのかな?www
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:12:21.68ID:MnrnNme/0
お前が馬鹿
何の反論もできてない
そもそもhtmlでファイル削除なんかできないから
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:22:05.44ID:hPwwv4vg0
アフィカスバカのID:MnrnNme/0はバグとウイルスの違いが理解できませんでしたとさ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:39:34.86ID:kcKHULfE0
>>305
俺はそんなの意図してページ開いてないぞ。コンピュータウイルスじゃないのかそれ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:43:39.88ID:3ICJvpb50
広告との違いは閲覧者が目視できるかできないかでしょ。
というわけで『マイニング中』って表示があれば問題ない。
それが出来ないなら禁止でいいんじゃない?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:43:54.42ID:3ICJvpb50
テレビも雑誌もネットも広告ウザいけどコンテンツが良いから見るって消費者は判断してる。
でもバックグラウンドで動いてるマイニングそれとは違う。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:54:57.94ID:kcKHULfE0
広告の消費するパケットデータ量は目視できないし個人情報収集のためのcookieも目視できない。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:58:23.65ID:3ICJvpb50
>>311
広告の存在は目視できるけど
マイニングはそれすらできないじゃない

誰もパケットデータ量を表示しろとは言っていない
小さくでいいから見える場所に『マイニング中』と表示しろ
ただそれだけだよ

あと、
アナリティクスやクッキーはコンテンツの改善という名目なので
直接的に資産を会得するマイニングとは違うのでは?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:01:02.27ID:3BSO4URG0
裁判で他人のパソコンでマイニングしたいしそれが悪いこととも思っていませんって堂々と主張したら普通に実刑食らいそう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:03:51.91ID:+ZV5v1+E0
>>312
ページ見てるだけじゃ目視できないけど動いてるJavaScriptなんていくらでもあるというか、ほぼ全部そうなんだけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:05:24.69ID:MnrnNme/0
>>312
重くなるなら挙動で目視できるし
目視できないほどの挙動ならそこまでの負担になってない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:10:59.58ID:NZ3S36Za0
>>315
だからそれを同意なしでやったら犯罪ってこった
パクられたくなければやるな
それだけ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:16:22.92ID:J1LPoVWV0
これで有罪なら、重いフラッシュな広告を大量に貼り付けてる所も有罪だよね…
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:17:38.24ID:3ICJvpb50
>>314
コンテンツの表現として、あるいはコンテンツの改善目的のデータ取集として
やってる分には問題ないかと
マイニングはそのどちらにも当てはまらない

>>315
マイニング中の表示が無いのにどうやって一般人が
「マイニングのせいで重くなってる」ってできないよ
せめて『マイニング中』って表示が無いと厳しい


てかそんなに『マイニング中』って表示出すの嫌なの?
コンテンツに自信があるならマイニングしてても閲覧続けてくれると思うけど?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:20:10.43ID:1yI7Cizk0
で、どこのサイト見るとこれに使われちゃうの
絶対に使われたくないので教えてくれ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:20:12.70ID:+ZV5v1+E0
>>319
今回の検挙はそうやって線引きされた上で行われたものじゃないよ?この点は理解してる?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:22:43.73ID:EcnUd47N0
これ人の家の車を勝手に借りてコンビニ行くようなものだからな
10分くらいなら良いだろ?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:23:24.34ID:3ICJvpb50
>>321
法律の線引きは難しいからね

詳しいことはしらないけどウイルスの定義が曖昧なんじゃない?
だからそこはちゃんとしなきゃだね

線引きが曖昧だから心象で判断したんじゃね?

それに対して裁判で戦うのは良いことだと思うよ
ただそれによって
かえって厳しい法律ができちゃうこともあるから注意が必要かと
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:25:22.93ID:3ICJvpb50
落としどころとしては
今回の件は無罪で
“『マイニング中』の表示の有無による処罰
”って法律が新しく出来るって感じになりそう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:28:05.84ID:MnrnNme/0
>>319
供用罪に目的は関係ない

マイニングはコンテンツを公開するためのサーバ費用をねん出するためと考えればどうとでもなる

法制審議会刑事法(ハイテク犯罪関係)部会第3回会議 議事録
http://takagi-hiromitsu.jp/misc/moj-shingi-keiji-hitech/030515-1-1.html
>通常市販されているアプリケーションソフトの場合,電子計算機の使用者は,
>プログラムの指令により電子計算機が行う基本的な動作については当然認識しているものと考えられます上,
>それ以外のプログラムの詳細な機能につきましても,プログラムソフトの使用説明書等に記載されるなどして,
>通常,使用者が認識し得るようになっているのですから,そのような場合,
>仮に使用者がかかる機能を現実に認識していなくても,それに基づく電子計算機の動作は,
>「使用者の意図に反する動作」には当たらないことになると考えております。
ブラウザを使用している以上、その中で動くjavascriptを使用しても使用者の意図に反する動作にはならない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:31:02.84ID:+ZV5v1+E0
>>323
サラッと言ってるけど心象で判断され検挙されるって法治国家と違うじゃん・・・
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:31:44.06ID:3ICJvpb50
>>325
見える位置に『マイニング中』って表示さえあれば
「使用者の意図に反する動作」に当てはまらずに済むかと

逆にその表示が無いとマイニングされていることを知らずに
コンテンツを閲覧することになるので違法になるのでは?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:32:45.45ID:9dpuS8eM0
昨日?立ったスレで「逆に刑事裁判で訴えてやりましたよ」
とか意味不明なこと書いてあったが
ただ簡裁から地裁でいいんだよな
ビックリした

取材した奴が馬鹿なのも痛いが
取材を受けたウェブデザイナー当人も分かってなさそう
ダイジョーブかこいつ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:32:53.54ID:+M7DldK30
>>324
たとえばウェザーニューズが提供している天気情報や情報番組を
見るアプリには気象の計算を手伝うグリッドコンピューティングの
機能がついてるが、設定でオフにもできるし、特に問題とは言われてない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:32:57.67ID:3ICJvpb50
>>326
まあそんなもんだよ
淫行条例や迷惑防止条例なんてその最たるもの
だから法律は常に改善されていく(厳しくなるだけだけどw)
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:35:23.44ID:MnrnNme/0
>>327
何を言ってるんだ
ブラウザにそういう機能がついてブラウジング中にそういうことが起こると認識しうるようになっているのだから
実際に使用者が認識していなくても使用者の意図に反する動作には当たらない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:36:52.62ID:3ICJvpb50
>>329
気象の計算を閲覧者のCPUと電力でやってるってこと?
直接的に資産を形成してないとはいえ
もしそうだとしたら今回のマイニングに近いものがあるね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:41:31.53ID:3ICJvpb50
>>331
さっきも書いたけどコンテンツの表現としてコンテンツの改善目的のデータ収集とかならOKなんでしょ
使用者の心象てきに問題ないので「意図しない」という判断にならない
言葉の定義は難しいところだけども
勝手に電力とCPUつかって仮想通貨得てる奴がいるってのは心象を害するので「意図しない」
つまり遺憾だ!ってなるから違法ってことだと思うよ

てか『マイニング中』って出せばいいだろ
それなら閲覧者もそれ分かったうえで見てるから
「意図に反する」とはどう転んでもならないかと
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:44:22.54ID:MnrnNme/0
>>333
心象は関係ない
供用罪のどこに心象が関係するんだよ
どう転んでもならないかとって言ってるがこの法律を作られる会議の議事録で
そうなってるものをならないとか言ってる時点でこの法律の趣旨と違うんだが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:45:24.72ID:9dpuS8eM0
自分のpcを使わず
人のpcを使う一番の理由って何よ?

電気代?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:46:00.95ID:bQCrT4fc0
どんたけクソニートが御託ならべようが全ては裁判所の判断次第
法学部卒でもないくせにネット知識でイキリ散らすガイジ多過ぎだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:47:01.98ID:3ICJvpb50
広告なら目に見えるけど
今回の場合は目に見えないところで他人が仮想通貨得るために
自分のリソース(CPUや電気代)奪ってるてことでしょ?

それはかなり怖いと思うぞ
一般人の立場になればわかりそうなことだと思うけども

でも小さくでいいから『マイニング中』って表示さえあれば全然違う
だから表示は義務化すべきだね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:47:45.79ID:MnrnNme/0
>>337
目に見えないどころか動作が重くなるから感知できるといってるだろうが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:48:52.56ID:3ICJvpb50
>>334
法整備が曖昧だから心象も加味するしかないんでしょ
だから当事者は今回裁判で戦うんでしょ
勝ったとしても膨大な時間つかって法律が厳しく(コンテンツ提供側に不利に)なるだけだと思うけどw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:49:24.96ID:mN21bHtj0
法学部とか言い出すあたりがガキやな
言うなら弁護士やろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:50:37.11ID:kDmkS3ub0
>>328
罰金について刑事裁判を起こすと書いてあった
俺は今だに意味がわかららないw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:50:50.41ID:3ICJvpb50
>>338
ほとんどの一般人はマイニングのせいで重くなってるなんて判断できないよ
だからせめて『マイニング中』の表示を出せって話だよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:52:36.61ID:MnrnNme/0
>>343
だからうえで判断できなくても
>仮に使用者がかかる機能を現実に認識していなくても,それに基づく電子計算機の動作は,
>「使用者の意図に反する動作」には当たらないことになると考えております。
とあるだろ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:56:55.68ID:9dpuS8eM0
UDCRPみたいなもんか?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:59:03.87ID:3ICJvpb50
>>344
目に見えないところで他人が仮想通貨得るために
自分のリソース(CPUや電気代)奪ってるって状態が
「意図しない動作に反する」って状態なんでしょ

それ言い出したら広告やらアナリティクスやそのたジャバスクリプト
もそれに当たるだろって言うんだろうけど
・コンテンツの表現として
・コンテンツの改善目的
・広告のように目視できる
のどれにも当てはまらないからNGって判断したんでしょ
消費者の心象的に「意図しない動作」って警察が判断した

でもそれが気に食わないから裁判したいんでしょ
それは勝手にすればいいよ
でも法律が厳しく具体的になるだけで終わりだよ

俺の予想だと「マイニング中は、見えるとこに『マイニング中』って表示を出せばセーフ」って落としどころになるかと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:59:08.00ID:NZ3S36Za0
>>317
表示なしにやったからだろ
お前のなかでどうとかどうでもいいから

パクられたくなければやるな
それだけ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:01:33.16ID:3ICJvpb50
てか『マイニング中』って表示を出すのがそんなに嫌なのか?
イケハヤも途中からそうしたんじゃなかっけ
見えないところでやるのが心象としてNGってだけだと思うけどホント
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:04:49.74ID:MnrnNme/0
>>347
法務局が下記の通り答弁してる
>仮に使用者がかかる機能を現実に認識していなくても,それに基づく電子計算機の動作は,
>「使用者の意図に反する動作」には当たらないことになると考えております。
javascriptはもちろん目に見えないものだが使用者の意図に反する動作に当たらない
どれにも当たらないというがコンテンツ公開のためのサーバー代の補てんならコンテンツ改善目的に当たる
そもそも心象は関係ない
セキュリティ、個人情報専門家も下記の通り
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20180610.html
>「同意を得ておけば犯罪でなくなる」が真だからといって、同意を得ないでする行為の全てが犯罪ということになるわけではない。そんな当たり前の論理が通用しない……というのが、今回の神奈川県警の捜査のようなのだ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:08:51.82ID:NZ3S36Za0
パクられてからそんな言い訳しても無駄
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:16:22.71ID:3ICJvpb50
>>350
言いたいことはわかるよ
でも今回の場合は目的と性質が違う(コンテンツの表現として、改善目的として、目視の可不可)
から使用者が恐怖や不快を覚えるであろうって警察が判断したんだろうな

「使用者の意図に反する動作」の定義の認識が違うから平行線だね
でも見えないところで他人のマイニングに電力とCPU使われてたって知ったら
消費者は、意図に反する!ってキレると思うぞ…
コンテンツの表現として、改善目的として、目視の可不可、この3つは大きいかと
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:18:21.37ID:3ICJvpb50
>>352
法律は完璧じゃないからな
悲しい話だけど…

理系頭の人にはつらいよね

今回、裁判したくなる気持は分かるけど
結果としてWEB関連の法整備が無駄に厳しくなるだけ
って懸念もあるよホント
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:21:47.60ID:MnrnNme/0
>>353
使用者が恐怖や不快を覚えることが犯罪に直接つながるわけではない
グロ画像やflashのびっくりさせるものは不快であるが犯罪ではない
(もちろんグロ画像がわいせつ物頒布など別件に当たるケースはある)

使用者の意図に反する動作の定義は作業部会議事録を見たらわかるだろ
平行線でも何でもない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:22:34.07ID:3ICJvpb50
>>354
“一般人1000人にアンケート取ったらこうなるだろうなあ”
みたいなところあるからな

裏で勝手にマイニングされてたけどどう?
って言われたら990にんは違法っていいそう
合法っていうのは実際に他人のCPUでマイニング(裏で)してる当事者ぐらいかと

広告は500人ぐらい違法とかいうかもなw
でも本音としては嫌なら見なければいいって理屈になるから
しょーがねーって思ってる人が殆どかと
実際にはね

だからアンケートで決めることも出来ない

だから専門家が心理学的に心象を推しはかって判断して法律や裁判が進む
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:22:42.67ID:96LW87xt0
コンテンツや広告の表示は閲覧者にも分かるから、嫌なら閲覧しないという選択が可能だが、
マイニングはそうじゃないからな。拒否権が与えられてないのはダメ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:26:33.16ID:96LW87xt0
あいつだってやってるじゃないか!ってのは犯罪者の言い訳の定番。
自分が許される理由にはならない。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:28:45.94ID:96LW87xt0
>>359
重くなる=マイニングのせいと気づけない奴もいるだろ
閲覧者に知らせないのはやましいからだろw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:28:58.70ID:yA48FfDL0
一般サイトが「採掘」だらけになったら迷惑だし、ありえないから罰を与えていいよ
法律とはそういう単純なものです
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:30:09.90ID:96LW87xt0
悪事じゃないならマイニングにご協力いただきますと表示してみろやw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:32:13.03ID:MnrnNme/0
>>361
あと上でもあるが
>仮に使用者がかかる機能を現実に認識していなくても,それに基づく電子計算機の動作は,
>「使用者の意図に反する動作」には当たらないことになると考えております。
ページを開いたらCPUに負荷がかかることは理解されている以上
想定外の重さであったとしてもそれが使用者の意図に反する動作には当たらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況