X



レシート1枚10円で買うアプリ「ONE」を現役高校生率いる会社が提供開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001月3千円で個人情報を@ガーディス ★
垢版 |
2018/06/12(火) 10:46:21.39ID:CAP_USER9
現役高校生プログラマーの率いるワンファイナンシャルは6月12日、お財布に溜まっているレシートを瞬時に現金化できるアプリ「ONE(ワン)」の提供を始めることを明らかにした。スマートフォンのカメラ機能を使ってレシートを撮影すれば、すぐにアプリ内のウォレットに10円が振り込まれるという。振り込まれた現金は銀行の手数料分以上になれば、国内のほぼ全ての金融機関で好きなタイミングで引き出すことができる。

ワンファイナンシャルCEOで高校3年生の山内奏人さんは「レシートには究極のいろんなデータが含まれている。いつ、どこで、誰が何をいくら払って、いくらお釣りをもらって買ったのか。一人ひとりの購買行動やパターン分析ができるようになる」と話す。蓄積データをメーカーなど企業向けに販売していく狙いがある。

山内さんは小学生の時に独学でプログラミングを始め、国際的なプログラミングコンテストやビジネスコンテストで数々の受賞経験を持つ。中学生時代から5つのベンチャーに参画し、15歳でワンファイナンシャルの前身となるフィンテックの会社を設立。2017年秋には投資ファンドから1億円を調達し、注目を集めた。

レシート現金化アプリ「ONE」による買い取りの上限は、1人につき1日10枚、1カ月に300枚。当面は、どんなレシートであっても1枚あたり10円としている。出金の時に、運転免許証や健康保険証といった公的な書類をアプリ内カメラで撮影してもらい、本人確認をする。このため、ワンファイナンシャルとしては個人にひもづく購買行動データが取得できることになる。

「戸籍情報や性別を抽象化することで、メーカーなど企業向けに売れるデータになる」と、山内さんはみる。

現状、メーカーのデータ分析というと「数万人の集団から属性をみて傾向を分析して『購買者の●割が20代』のように捉えている。けれど、スマートフォンが浸透した現代では、個人に合ったコンテンツを広告にできる時代です」

「例えば山内奏人という人間が、ある紅茶をどの頻度で買っていて、併せてどんなチョコレートを買っているかといったことも分かる。それなら併せて売ったらいい、というように変わっていく」と、山内さんはみている。

この人にこんなクーポンを届ける、こういう人にお店に来てもらいたいといったことが、より効果化的に直接アプローチできるようになるとイメージしている。

ヤフーやアマゾンのような巨大eコマースは、オンライン上での膨大な購買データを持っているが、「オフラインのデータは手付かず」と、山内さんは指摘する。

「(小売業者の)プライベートブランドは別として、メーカーで販路を持っているところは少ない」

全文はこちら
https://www.businessinsider.jp/post-169009
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:48:09.17ID:MlFtiTZZ0
個人情報的なものを集めてレシート買取金額以上の値段で
企業に売るビジネス
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:49:30.38ID:7dW4r3rC0
こんな面倒なことするかなあ・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:50:02.53ID:Cp3uKPMS0
その情報をレジで回収するようにされたら終わりだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:50:42.22ID:SwdUF09O0
宣伝になればとりあえず中身はなんでもいいって感じだろうな
バカっぽいビジネスモデルの方が叩き易くていいのかも
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:51:40.84ID:R80iRXKK0
お前らはほんと文句ばっかだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:52:21.29ID:91msGIBZ0
1日10枚も無いわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:52:45.04ID:i9h/uz2p0
企業としてはPOSでいいんじゃないの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:52:50.82ID:PMtHJLXU0
金もらってレシートの写真送ってもらって家計簿作ってる会社の方が儲かるんじゃないか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:52:50.81ID:N5oDngOZ0
こんなもの拾ったレシートでバンバンやるだろ
そこに的確な分析とやらが存在するのかね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:53:17.52ID:mKaRX2wF0
リサイクル業者が韓国・中国と手を組み大量のレジの再利用方法を思いついたようです
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:53:25.50ID:AgamjFaP0
アイデアはおもしろいな
でも出す情報と受ける報酬が不釣り合いに過ぎるような

モノもサービスも混在した購買データ10万件、いくらの価値がつくもんかね?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:54:05.14ID:udUM2pEm0
うまい棒がただになるのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:54:47.41ID:hs2JZTbg0
レシートに担当者のフルネームとか書いてあるものがあるのに
そういうの本人の同意無しで売り渡すのは法律違反じゃないの
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:55:57.75ID:36eaTVF80
そもそも発行側のレジがオンラインでデータ取ってるのに、、、
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:09.10ID:FrbGdn6d0
部門01…\1000
部門02…\1000


とかの個人商店の品名もわからんレシートも買ってくれるのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:19.21ID:F3cdooGU0
セキュリティがどの程度か提供先がどこかもはっきりしてない所に免許証とか保険証をさらす度胸ないわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:28.96ID:t5lWtZG+0
なかなか良いと思うけど
データとられるとか言ってるけどAmazon使ってればとられまくりだからな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:38.71ID:SB/LE1YE0
これ穴が有るなww 小遣いゲットのチャンスー
誰だろうが容赦はせんからな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:57:41.03ID:9laxtxzG0
たかが10円のためにそこまで手間をかけるかね?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:58:03.28ID:CqylLGDC0
一ヶ月三千円ぽっち 中学生の小遣いじゃあるまいし 
個人情報垂れ流し、レシート集め、アップロードの手間と引き換えるには安すぎる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:58:29.02ID:SB/LE1YE0
あれ画像よりも実際レシートの現物の売り買いの場とかの方が儲かるんじゃね?
まぁ限りなく黒いがwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:58:30.53ID:aVY9UW0n0
>>1
>出金の時に、運転免許証や健康保険証といった公的な書類をアプリ内カメラで撮影してもらい、本人確認をする。このため、ワンファイナンシャルとしては個人にひもづく購買行動データが取得できることになる。

だからよー、拾ったレシートで個人にひもづく購買行動データなんて取れっこないだろ
個人情報ぶっこ抜く理由にしか見えないんだけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:58:40.17ID:ZutRLcTE0
公的身分証明書(の名簿)を売る都会キモ過ぎ!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:58:42.87ID:nCgxWX8J0
一月三千円か、ニートや小中学生の小遣い稼ぎとしては悪くない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:02.42ID:SB/LE1YE0
>>34
ヒント 無くても自分で作れる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:06.12ID:sJ3GGhP/0
データが自分に紐付けられてどんどん蓄積されていくってのは何かやだな。
TENGA買った時のレシートをウッカリ送信したら後から取り消しとか出来るんか?
データが漏洩したら恥ずかしいぞ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:31.92ID:+EnIRuc+0
システム的には良い物だよ。
アマゾンの購入履歴から商品をおすすめするのとおなじだよ。
ただ自分の個人情報どころか、普段の生活が不特定多数の企業に筒抜けになるのを許容できる人間がそんなにいるかって事だね。
若い女性なら生理用品を購入したとか、避妊具をいつどこで買ったとかまで知られて広まるのに耐えられるか?
まあ世の中何も考えない人も多いから広まるかな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:36.44ID:uXlo2MQK0
これは貧乏人はチャンスや。
しかしすぐに改変されて全然稼げなくなるだろうけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:38.10ID:XsLFcesh0
駐車券でさえ拾ったレシートで割引してもらってるのにレシートを拾わないと想定してるのか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:50.91ID:3xZWrywV0
家計簿アプリなんかと組み合わせたら面白そうね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:52.43ID:BzDxzm1J0
>>27
確かに店によってはおもいっきりおおまかに
「惣菜」「麺類」しか書いてないレシートだし
集めても意味ねえかもな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:59.35ID:wi+SYiNC0
なんか怖いな😁
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:00:14.81ID:Zgmk6wvC0
拾ったレシートではまともな情報分析にならんだろww
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:00:18.89ID:YCUmJJfB0
10円で個人情報を売る馬鹿がそんなに多いとは思いたくない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:00:25.11ID:SB/LE1YE0
>>37
やっぱこう言うパソヲタに金が絡むのとかやらせるのは危険w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:00:26.94ID:fgfZYjYv0
>運転免許証や健康保険証といった公的な書類をアプリ内カメラで撮影してもらい、本人確認をする。
これが狙いだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:01:17.19ID:SB/LE1YE0
>>44
だなwwすぐ種銭がパンクして払えなくなると思う
人の欲ってのを甘く見すぎてるw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:01:40.82ID:UYPANz9m0
お前らは何もチャレンジせず、文句ばかり言って死んでいくんだろうなあ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:01:54.04ID:om/MClGM0
ZAIMでレシート読み取り数百枚してるけど
このアプリで連携出来るなら楽なんだけどな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:01:55.23ID:KYY+zbBK0
実際、個人の消費動向なんてクソの約にも立たないと思うけど
具体的な活用方法ないまま進んでるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況