X



レシート1枚10円で買うアプリ「ONE」を現役高校生率いる会社が提供開始★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/12(火) 12:17:53.90ID:CAP_USER9
現役高校生プログラマーの率いるワンファイナンシャルは6月12日、お財布に溜まっているレシートを瞬時に現金化できるアプリ「ONE(ワン)」の提供を始めることを明らかにした。スマートフォンのカメラ機能を使ってレシートを撮影すれば、すぐにアプリ内のウォレットに10円が振り込まれるという。振り込まれた現金は銀行の手数料分以上になれば、国内のほぼ全ての金融機関で好きなタイミングで引き出すことができる。

ワンファイナンシャルCEOで高校3年生の山内奏人さんは「レシートには究極のいろんなデータが含まれている。いつ、どこで、誰が何をいくら払って、いくらお釣りをもらって買ったのか。一人ひとりの購買行動やパターン分析ができるようになる」と話す。蓄積データをメーカーなど企業向けに販売していく狙いがある。

山内さんは小学生の時に独学でプログラミングを始め、国際的なプログラミングコンテストやビジネスコンテストで数々の受賞経験を持つ。中学生時代から5つのベンチャーに参画し、15歳でワンファイナンシャルの前身となるフィンテックの会社を設立。2017年秋には投資ファンドから1億円を調達し、注目を集めた。

レシート現金化アプリ「ONE」による買い取りの上限は、1人につき1日10枚、1カ月に300枚。当面は、どんなレシートであっても1枚あたり10円としている。出金の時に、運転免許証や健康保険証といった公的な書類をアプリ内カメラで撮影してもらい、本人確認をする。このため、ワンファイナンシャルとしては個人にひもづく購買行動データが取得できることになる。

「戸籍情報や性別を抽象化することで、メーカーなど企業向けに売れるデータになる」と、山内さんはみる。

現状、メーカーのデータ分析というと「数万人の集団から属性をみて傾向を分析して『購買者の●割が20代』のように捉えている。けれど、スマートフォンが浸透した現代では、個人に合ったコンテンツを広告にできる時代です」

「例えば山内奏人という人間が、ある紅茶をどの頻度で買っていて、併せてどんなチョコレートを買っているかといったことも分かる。それなら併せて売ったらいい、というように変わっていく」と、山内さんはみている。

この人にこんなクーポンを届ける、こういう人にお店に来てもらいたいといったことが、より効果化的に直接アプローチできるようになるとイメージしている。

ヤフーやアマゾンのような巨大eコマースは、オンライン上での膨大な購買データを持っているが、「オフラインのデータは手付かず」と、山内さんは指摘する。

「(小売業者の)プライベートブランドは別として、メーカーで販路を持っているところは少ない」

全文はこちら
https://www.businessinsider.jp/post-169009

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528767981/
前スレ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:54:45.35ID:qrWN0wwY0
>>955
統計なんて後追いだからだよ
流れに乗るのじゃ二流止まりだ
流れを生まないと
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:54:49.32ID:ausIY0ql0
>>930
この手のデータを持っていても、同じデータなのにA社は右、B社は左と判断する
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:54:54.10ID:5Di8Vhg30
>>1
最初だけ10円
 ↓
5円
 ↓
3円
 ↓
1円

このパターンw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:55:10.56ID:Nq87p8zR0
>>942
免許証画像含めたデータは色々使い道あるよ
他の人も指摘してるけどこれはサラ金カード作れるくらいの情報価値
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:55:25.39ID:p8LQSGrN0
乞食の集めたレシートなんて確かになんの統計にもならんわな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:55:48.93ID:FOeC3X8f0
>>266
無知すぎ、税務署は金の取れる所に厳しいだけで小銭稼いでる程度の自営業には甘いよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:55:57.08ID:qrWN0wwY0
>>961
米軍が興味を示しそうだ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:56:00.82ID:9px1xpvt0
ゴミ捨て場のごみ漁ってレシート探しする奴とかも出てくるんだろうなあ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:56:14.68ID:ausIY0ql0
>>969
絶対下がる、そこらへんの一般人の個人データごときで10円もいつまでも出していられん
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:56:31.91ID:hzcgKYGz0
>>1
個人情報を取得できたら、以後レシート10枚で1円
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:56:35.08ID:EK8cM6x10
女子高生を前面に出す点で胡散臭い
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:56:45.26ID:5Di8Vhg30
>>1
本当の狙いはこれ
  ↓
出金の時に、運転免許証や健康保険証といった公的な書類をアプリ内カメラで撮影してもらい、本人確認をする

運転免許証や健康保険証の情報を集める事w
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:56:58.60ID:tKWCay6u0
君らが叩くほど話題になって成功に近づくんだよねw
悲鳴が心地良いwww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:56:59.58ID:qrWN0wwY0
>>978
コンビニのカウンターの前に沢山あるじゃん
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:03.46ID:ausIY0ql0
>>970
そんな訳ねー、人間の価値なんて上がりっぱなしだよ
だいたいちょっと前までは情報の価値なんてもっと安かったからな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:20.40ID:XaK/Xe/F0
>>968
それな
マーケティングはデータに加えて分析力がなければ糞の役にも立たない
素人にどんな優れたデータを渡しても意味がない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:25.93ID:WMGIopRf0
>>369
>>975
経費って社業に必要だと認められないと落ちないんだけどね、ネットの嘘を真に受けてるのかね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:27.08ID:5KBiEdb90
>>953
不要レシート入れは
コンビニだとレジ前だけど
スーパーだったら袋詰の台の所だし
楽勝だろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:31.98ID:qrWN0wwY0
>>983
見返すと思い出深いもんなのに
なぜ捨てた
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:40.83ID:9px1xpvt0
得体の知れない企業に免許証や保険証のような個人情報を渡すのはねえ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:51.81ID:FEiiqCnU0
>>982
中華がやるなw
一日3000億枚くらい送ってきそうw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:58:19.11ID:qrWN0wwY0
>>993
スーパーか、確かにそっちのが楽そう。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:58:29.73ID:WMGIopRf0
ネットの嘘を信じちゃう人がマジでいるのね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 40分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況