X



レシート1枚10円で買うアプリ「ONE」を現役高校生率いる会社が提供開始★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/12(火) 14:00:55.16ID:CAP_USER9
現役高校生プログラマーの率いるワンファイナンシャルは6月12日、お財布に溜まっているレシートを瞬時に現金化できるアプリ「ONE(ワン)」の提供を始めることを明らかにした。スマートフォンのカメラ機能を使ってレシートを撮影すれば、すぐにアプリ内のウォレットに10円が振り込まれるという。振り込まれた現金は銀行の手数料分以上になれば、国内のほぼ全ての金融機関で好きなタイミングで引き出すことができる。

ワンファイナンシャルCEOで高校3年生の山内奏人さんは「レシートには究極のいろんなデータが含まれている。いつ、どこで、誰が何をいくら払って、いくらお釣りをもらって買ったのか。一人ひとりの購買行動やパターン分析ができるようになる」と話す。蓄積データをメーカーなど企業向けに販売していく狙いがある。

山内さんは小学生の時に独学でプログラミングを始め、国際的なプログラミングコンテストやビジネスコンテストで数々の受賞経験を持つ。中学生時代から5つのベンチャーに参画し、15歳でワンファイナンシャルの前身となるフィンテックの会社を設立。2017年秋には投資ファンドから1億円を調達し、注目を集めた。

レシート現金化アプリ「ONE」による買い取りの上限は、1人につき1日10枚、1カ月に300枚。当面は、どんなレシートであっても1枚あたり10円としている。出金の時に、運転免許証や健康保険証といった公的な書類をアプリ内カメラで撮影してもらい、本人確認をする。このため、ワンファイナンシャルとしては個人にひもづく購買行動データが取得できることになる。

「戸籍情報や性別を抽象化することで、メーカーなど企業向けに売れるデータになる」と、山内さんはみる。

現状、メーカーのデータ分析というと「数万人の集団から属性をみて傾向を分析して『購買者の●割が20代』のように捉えている。けれど、スマートフォンが浸透した現代では、個人に合ったコンテンツを広告にできる時代です」

「例えば山内奏人という人間が、ある紅茶をどの頻度で買っていて、併せてどんなチョコレートを買っているかといったことも分かる。それなら併せて売ったらいい、というように変わっていく」と、山内さんはみている。

この人にこんなクーポンを届ける、こういう人にお店に来てもらいたいといったことが、より効果化的に直接アプローチできるようになるとイメージしている。

ヤフーやアマゾンのような巨大eコマースは、オンライン上での膨大な購買データを持っているが、「オフラインのデータは手付かず」と、山内さんは指摘する。

「(小売業者の)プライベートブランドは別として、メーカーで販路を持っているところは少ない」

全文はこちら
https://www.businessinsider.jp/post-169009


前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528773473/
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:35:15.10ID:56NNGXrf0
1枚10円でレシートを買い取るアプリ「ONE」公開--わずか6時間で2万件の依頼
https://japan.cnet.com/article/35120712/

現実はこうだ。
レシート1枚10円は高すぎる。破綻するとか考えている奴はアフォだよ。
個人情報を自ら提供しようという側と提供したデータを活用するという企業の
利害が一致するだけの話。

ただし、このデータがどのように使われるからは、お前らが規約に同意してる以上
法整備が整ってない日本ではやり放題。海外に法人作られてそこへ持ち出される
可能性も視野にいれておかねばならない。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:35:39.96ID:E0k5o/QZ0
>>597
そこを利用者に隠してやってるんじゃないの?

免許書やそっちで個人情報を特定し
レシートから収集して

それを匿名化して、販売する旨を利用者に伝えてるの???

伝えてないやろ
レシート買い取る
ここだけを強く強調して、錯誤させてるんやないの?????
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:35:41.99ID:xRj2RmD20
>>600

古い考えだなぁ。昭和か。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:37:33.80ID:56NNGXrf0
>>601
>身分証明書とレシートの提出で金がもらえる
俺的手に、、ま、今回の露骨さは相当グレーだね。

俺も起業考えたときにいろいろ弁護士とも相談したこともあるけど
提携したり連携してくれるバック企業やベンチャーを応援するファンドの力次第
らしいよ。

逆に言うとレシート1枚 10円という値段価値を付けたかったという可能性もある。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:38:35.39ID:E0k5o/QZ0
>>601
そこは法的な問題があるのさ

だから、防犯カメラの映像にしても
顔写真と個人が特定できるものなら
一定期間で排除しないとダメだからね

ずっと保有ってなると、違法性があることになるで
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:40:25.46ID:1L0jsc9r0
一番の欠点は
貧乏人のデータしか集まらないというとこ
本当に金を使う人はこんなの利用してまで数百円ほしくないだろ
ポイントさえめんどくさいのに
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:40:36.29ID:5+n3APAL0
一枚10円って単価高すぎじゃね?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:40:56.82ID:aDwEuOFI0
こっから何か発展するんだろうか?
ジャック・マーとかザッカーバーグみたいなのが日本にも出てきてほしい。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:41:51.13ID:znuBcG8v0
どこの誰かも分からない奴のレシートデータ集めてなんの役に立つの
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:42:11.21ID:gXgFYUHE0
>>607
若者が古い慣習に囚われずに、楽して金稼ぎたい(生産したい)っていうのは、合理的思考で人類にとっての進化だろうね
プログラマは怠惰のための努力とか、怠惰を求めて勤勉に行き着く、みたいなことを言うが、楽をする仕組みを作るためにだけ努力すればいい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:43:31.44ID:znuBcG8v0
レシート写して家計簿作れるアプリあるけどもう既にやられてるんじゃないの
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:44:28.42ID:E0k5o/QZ0
>>608
あんまり意味がないよ

賢い奴だと、拾ったレシートを月にそれだけ
売却すればいいことになるし

1の話しって、ビッグデータにしたいんだろうが
それを満たすだけのことがないのさ

>>1
>例えば山内奏人という人間が
って言ってるからな

完全にプライバシーや消費者を守るって考えがないわな

消費者の個人情報を集めて、販売してしまおうってなるわな

こりゃ、社会から叩かれるわな
Suicaやそっちでも、勝手にデータを使うのすら制限されてるからね

1の奴は、ヤバイ奴だってことになるわな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:44:32.73ID:3y4kgiJU0
>>16
不正な利用は見ればわかるだろ
そういう「不正な利用をするユーザー」の名簿は
高く売れると思うぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:45:16.55ID:2th3N2/g0
運転免許証や保険証の情報にどんな価値があるのか
無学の俺に教えテルミー
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:45:37.29ID:mq0kxUHq0
個人情報登録なしで使えるようにして利用者に便利な機能つければユーザー獲得にはつながると思う
まずはそこからだろ
でももうあるけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:46:04.97ID:rZrMN3BC0
>>602
出勤時にその人が今までアップロードしたレシートが不正(ねつ造)かどうか調べると思うんだけどそのコストはデータ利用企業が負担してくれるのかね・・・
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:46:16.59ID:13TehpnL0
換金手数料1万円とかいうオチなんだろうなきっとw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:46:23.14ID:Sktf4wek0
>>611
最大の欠点はそれだな
貧民のデータしか集まらない
つまり貧民相手の商売でしか活用できない。
応募レシート数に応じて、懸賞が当たるとかだったら中間層も参加するかも試練
1ヶ月に1回、1000万円とかね。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:46:30.59ID:56NNGXrf0
俺が昔考えたビックデータの活用法は、いつもは遊ばせてるこいつな

https://www.softbankgift.co.jp/service/mobilecouponsystem/

発券機にレシートをかざしてスマホ画像でID認証。その後、発券機の読み取りで
レシートを底においてアップロード。

結果的にポイントがたまるという仕組みを提案。

禿は、まぜか結果的には禿側からOKは出なかった。

この発券機は、結構見たことがあると思う。システム的にちょいちょいと改造するだけで
ビックデータの活用としては一番面白いと思ったんだ。

数年前だよ。俺が技術として提案持ち込んだけどな。

採用はなかった。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:46:32.56ID:0j2DoUHE0
家計簿アプリのレシート撮影機能ってあんまり精度良くないから、結局手直しが必要なんだよな。
売れるほどの精度だせんのか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:47:39.41ID:z7eKYjID0
アプリ落として試してみたら、写真でさえあればレシートじゃなくても10円溜まるんだけどどうなってんの?
とりあえず猫の写真5枚取った
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:48:39.00ID:0j2DoUHE0
>>624
試しにアプリインストールしたら、SMS認証必須だったから電話番号も追加やで
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:49:00.62ID:56NNGXrf0
>>623
レシートそのものをねつ像はちょっとどうだろうな・・・ある一定のフラグと
金額で見分けるしかないね。
同じレシート重複は後から相当高精度で消込可能だよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:50:02.50ID:znuBcG8v0
>サクサク使えて素晴らしい
>2018年6月11日
>tatsuojapan
>使い方がシンプルでわかりやすく、インストールしてから1分で本人確認・口座登録・レシートの撮影まで終わりました!


早業すぎwwwwwwwwwwwwwwwサクラ丸出しワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:50:49.59ID:gXgFYUHE0
>>618
必ずしもそんな事はない
例えばロボットが人間の生産を代替できるようになれば、遊んでいていい人間は本来は増える
だからシンギュラリティってのを全力で目指しているんだろうがね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:51:13.42ID:E0k5o/QZ0
>>621
だから、それが個人情報になるやろ??

個人情報の取り扱いって、企業でもくっそ厳しいからね

免許証には、名前、住所、生年月日やその他
完全に個人を特定できる、個人情報になりえるやろ??

企業においては、ポイントカード
会員カードにしても、鍵付きので保管するぐらい厳しいところもあるのさ

さらには、その利用にしてもな?
その企業の購買やそっちにしか利用しませんってのがあるんやで
その企業において、消費者に使用する旨
ここが書かれてるからね
他社に販売やそっちはアウトやで

TSUTAYAやそっちは、それにポイント付けて販売してるが
あれは、契約上そうなってるわな

免許証だけでも個人情報だが、レシートで購買がわかることになるからね

これは、ヤバイ奴だってことになるで
1の奴は???
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:52:44.41ID:sF1+Rk7A0
ストリームデータをCEPで処理する時代にレシートとな?
非効率すぎるぜ
それをいちいちDB化して解析に使うのだけでも面倒すぎる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:52:59.59ID:rZrMN3BC0
>>633
同じレシート重複アップロードはするやついないと思うけど
金額や発見番号、時刻、レシート背景を画像処理ソフトでいい感じに散らして量産は簡単にできると思う
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:53:02.21ID:56NNGXrf0
>>631
リアルタイムの消込は出来ないんじゃないかな。写真アップロードさせて
後でクラウド上で消込データ走らせると見た。

表示上は10エンカウント仮に付いてるだけでしょおそらく。

アプリ側にあまり多機能な機能を盛り込まなかったという時点で大体
やってる事は判定付く。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:53:55.38ID:l0SY3Xtr0
>>632
なんでどのアプリもSMS認証させるのかねえ
そんなもんそれだけでやらんし

‥‥と言いつつなんかほら
変なSMS受けられるアプリあるじゃん
あれで全然うまくいかず涙目になりながら登録したけど
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:55:30.21ID:9Tj0/xN80
データ集めるのはいいが
個人情報まで提供しろとか恐ろしすぎるわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:55:37.39ID:y0dqQvA2O
こいつらの近辺のやつらが包丁とかダクトテープとか買ったレシートを売るんだろ?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:56:11.94ID:kH1+HaKs0
>>615
合理化する為に努力するのと、楽をする為に努力を放棄するのは同義ではない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:58:37.41ID:3Sosnmjd0
マネーの虎だったら堀之内あたりに叩かれてノーマネーでフィニッシュしてる。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:00:05.59ID:kS29XBeV0
Tポイントとdポイントとnanacoにデータ渡してるからもういいわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:01:20.34ID:/n7HQcJS0
画質にもよるだろうけど

レシート画像写真の送信パケット代だけで10円以上必要だろw

スーパーで買いだめ用に爆買いした、糞長いレシートとかだと
1枚じゃあ無理やど
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:01:28.57ID:1fyYYBYG0
>>586
じゃあもっと下流で詰まってるんだ…
可哀想に
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:02:18.06ID:56NNGXrf0
とりあえず日本の法整備が整っていなければ、何をやってもグレー商法で
済まされるからね。
上場の企業が、露骨にこれやると叩かれるけど、ベンチャーがやった所で叩かれは
しない。むしろそこそこ育ててどこかに売り飛ばすというファンド連中も
絡んでる可能性もあるからね。
大手は収集したデータを金で買い、今後の成長戦略に役立てる。

個人情報保護法個人が自分で提供に同意したデータに関しては
常識の範囲内で保護の範疇ではない。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:02:53.99ID:0j2DoUHE0
おぅ…解約手段がないわこれ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:04:28.88ID:1fSdNalb0
>>652
後期の堀之内は黒字にできる計画見せろ的なことばかり言ってたね
黒字の算段があるなら銀行で借りてるのにな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:04:30.84ID:6SPSKONOO
>>658
怖い
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:04:58.97ID:BppSKm3c0
最低時給って800円くらい?
それだと1分で13円くらいなんだが。

最低時給がありがたいかどうかは、、
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:05:25.50ID:1fyYYBYG0
>>632
DMどころか営業電話までかかってくんのか
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:06:11.54ID:hfXcvNkI0
こんなザルアプリはガイドライン違反じゃないの
即刻削除すべきと思うが資金繰りの行き詰まりを観てみたい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:06:33.87ID:D6uWw5400
>>635
19世紀の産業革命以後、遊んでていい人間は増えたが
同時に遊ぶヒマも無く働く人間も増えたぞ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:07:27.45ID:1fyYYBYG0
>>667
貴族は遊んでなかったの?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:08:19.87ID:/GNqDdpk0
グーグルペイと同じで購入履歴から傾向情報の転売だな
クソすぎw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:10:11.31ID:5AzGKLAZ0
個人情報を10円で売ろうって話か
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:10:16.45ID:56NNGXrf0
>>673
出資してもらってるファンドから来てるな。この数人は。検索すると出てくるでこの人物達。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:10:19.48ID:lUyM1rnk0
結構な資金力必要そうだけど
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:11:03.04ID:G7tH1Jzs0
他人のレシートで経費計上してウハウハだせ!
は脱税行為なんだが
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:11:28.93ID:ggExGPAu0
>>529 Facebook でわかる人もいる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:13:04.53ID:9w1LuVAi0
やっぱり狙いは免許証か
端金なんか要らないしこんなのに利用されるなんてごめんだわ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:14:15.71ID:lUyM1rnk0
>>600
アイデアには付加価値0とな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:12.28ID:2th3N2/g0
>>637
レスありがとう

その個人が特定できる情報があることによって
どういう風に活用されるのかが知りたいんです
俺自身の個人情報が出歩いても
とても活用できるとは思えない
まぁチリツモなんだろうけど

なんかみんな周りがそう言うから
危険、危険って言ってる人が多そう

具体例があるなら
検索ワード教えていただけるとありがたいです
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:33.83ID:D4Mbk8cY0
虚偽申告に使われて税務署が踏み込む未来
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:38.20ID:YJhy8Q190
とっくにカード会社と電子マネー会社がビッグデータとっているのに
これに金を出すマーケティング会社がいるのかどうか
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:31.51ID:ggExGPAu0
Facebook と紐付けしたら
なになに君が一年間買った物がわかるね!
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:19:49.72ID:YJhy8Q190
ああ、免許証や保険証のデータとるし
更に税務署提出用の領収書データもゲット出来るのか

そりゃあ売れるなw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:11.11ID:R1Pn+uVS0
危険と言うより架空の経費計上する気やろこれ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:25:13.32ID:XIMhaMkW0
一日千円稼げたら皆やるでも皆が千円稼げたらサービス終了だろ
スタートダッシュで荒稼ぎって所かね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:25:18.75ID:vH7v/z/Z0
>>602
6時間で2万件って・・・
すぐに10万件までいきそうだけど、クレ板・ポイント板・ドケチ板住人みたいなのいっぱいいるだろ。
「どんなレシートでも10円」って早々にいろいろ条件変更になるだろうな。

乞食だから分割清算もいるだろうけど平均5件/日としても
10万件×5件×10円=500万
毎日500万。 10日で5000万。 一ヶ月で1億5000万円払う羽目になるんだぞ。

しかも多くが一日10回。  一回につき一点の分割清算。
一番買われてる商品がうまい棒、5円チョコとか・・・
ひどけりゃ一日10回給油のレシートとかもw
そんなデータ売れるかね?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:26:13.25ID:ZrFV26Sh0
レシート1枚ごとに10円くれるのならやっても良いかなと思ったけど、現金化するために免許証を送らないといけないとか…これじゃやらないな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:26:59.04ID:ggExGPAu0
Facebook しててこのアプリ入れてたら
会社は人物と買った物が分かる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:28:20.56ID:HJh6EMW/O
外れ馬券なら毎日相当な数が集まりそうだから、そっちにしろ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:29:44.64ID:ggExGPAu0
>>697 そんな暇人が5万人もいるかよ
千人くらいじゃね 割合で言えば1%くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています