X



【健康】キッチンタオルで大腸菌などが増殖、食中毒の原因にも 米学会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/12(火) 20:57:10.86ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35120696.html

キッチンタオルで大腸菌などが増殖、食中毒の原因にも 米学会

2018.06.12 Tue posted at 12:09 JST
(CNN) 台所で使うタオルには、食中毒の原因となる大腸菌などの細菌が大量に繁殖しているという調査結果が、このほど米学会で発表された。細菌の数は家族の人数が多く、肉を食べる頻度が高いほど増える傾向にあった。

研究チームは1カ月使用した後のキッチンタオルから採集した細菌を培養し、種類や増え方を調べた。その結果、普通は人の皮膚や腸内で見つかる細菌が、49%のタオルで増殖していたことが分かった。

この調査結果は、モーリシャス大学の研究チームが米微生物学会の年次会合で9日に発表した。

細菌が繁殖していた49枚のタオルのうち、ほぼ4分の3では、大腸菌や腸球菌などの腸内細菌が見つかった。残る14%からは、人の皮膚や気道で繁殖する黄色ブドウ球菌が発見された。

大腸菌などの細菌について、今回の研究にはかかわっていない米クレムソン大学の研究者は、種類によっては食中毒の原因になることもあると指摘する。

米疾病対策センター(CDC)によれば、黄色ブドウ球菌の中には、摂取されると発熱や嘔吐(おうと)、下痢といった食中毒の症状を引き起こすものもあるという。

細菌の種類や量は、家族の人数や社会経済状態、食事の内容によって異なることも分かった。

黄色ブドウ球菌は家族の人数が多く社会経済状態の低い家庭で見つかることが多く、大腸菌は肉を頻繁に食べる家庭で多く発見された。

特に子どものいる家庭では、定期的にタオルを洗濯することが大切だと研究者は指摘し、「子どもや高齢者のいる家庭では、台所の衛生状態に特に気を配る必要がある」と話している。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:41.46ID:v4ryBjEh0
一ヶ月は長いよな、アメリカはそんなもんなのか?、
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:59:22.79ID:5j9wV8Ct0
>>314
ケチャップで真っ赤になってそうだ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:02:06.97ID:gqwSPkBs0
今まで大丈夫だったのが認識しただけで被害が酷くなるようなこの手のニュースって糞だな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:44.37ID:QXFmmU8m0
>>315
でも1ヶ月で新しくなるタオルの方はまだ良いがその後も続けて使用されるまな板や食器やテーブルの方が細菌が凄そう
アメリカ人とかまな板とか洗ってなさそう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:15:11.65ID:Z5DlEKqd0
>>297
ですね。
だから流水での倍々希釈手洗いがいつの世でも基本なんですわ。
洗剤はあくまでも皮脂や油分や汚れといった汚染成分をはぎ取り浮かべる役目。
消毒成分は除菌・殺菌までの時間が掛かるし、人体表面での滅菌はまず無理だし。
大切なのは「流水」での倍々希釈洗い流し。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:18:34.16ID:5j9wV8Ct0
>>318
キチンと洗ったあとの乾燥
これが大事よ
濡れたままにしとくから雑菌が繁殖すんのさ
だからって汚いフキンで拭くのは論外
食洗機みたいにお湯で洗えば乾燥も早い
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:18:47.51ID:3pZNf5xP0
もったいないけど紙のロールのにしてる
年寄りいるから食中毒怖い
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:32:18.37ID:btIqg/Oy0
>>309
今どき国産信仰は愚かだよ
不景気で設備更新が進まない。
海外はどんどん最新設備が導入される
検査体制や法整備も日本は遅れてる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:21:32.97ID:DE58BgjY0
>>292
そもそもアメリカに限らず支那チョンはじめ害人全て日本基準で考えたら不潔だもんな
実際ヒラマサ五輪で飲食物用の水道管自体汚染されててノロ祭りとかっていうありえなさ
で、昨今害人観光客増えててバイキング方式の惣菜類を不潔な手でベタベタ触ってれば食中毒蔓延もするよな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:33:30.43ID:5j9wV8Ct0
>>324
ホテルのバイキングで好きなとこあったんだけど韓国人増えて行かなくなったわ
どぎつい色の運動服みたいなの着て唐辛子もってこいとか言ってて引いた
ホテルとしては宿泊客のほうが大事だろうからな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:59:44.08ID:jEBRRyRB0
ずっとぶら下げっぱなしのタオルとか雑巾みたいな臭いだしな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:40:35.40ID:b5xauv/O0
おおぜいの米軍の軍人さんに下痢させてわざわざ本国から野菜を運ばせることになったり、
ウンコを列車の線路に垂れ流したり東京湾に投げ込んでた日本人も偉くなったもんだ(遠い目
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:42:00.34ID:zVh3ok3A0
また細かい所を
どれだけ発症したよ可能性あるってだけだろう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:42:44.38ID:EAGjdxku0
腸内フローラとか言ってるが実際は臭い雑巾なんか比較にならん数の悪臭産生菌が自分の腸内にいるのに皆良く平気でいられるなw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:30:21.07ID:bZHOgpCo0
キッチンタオルを1ヶ月も使用することが問題外。
毎日洗うのが常識でしょ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:24:30.61ID:1UmJEi5z0
今夜もブライトで浸けおきして洗った
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 04:37:32.07ID:dwr5dPRw0
未だにキッチンタオルとか使ってるアホ・馬鹿・池沼いるの?

俺は10年以上前から
使い捨てのキッチンペーパータオルしか使ってないわ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:02:04.13ID:D9XATTUO0
除菌除菌除菌
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:03:01.43ID:UZ+ZhNmM0
バスタオルは週1で交換するが、キッチンタオルはさすがに毎日換えるわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:10:05.59ID:dWI04CP20
東京のおっさんたちはションベンしても手を洗わないどころか、クソをしてもトイレからそのまま出て行くヤツもいる
電車のつり革とか絶対触りたくねえ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:14:10.94ID:LLpm+eFz0
スポンジも殺菌や煮沸て笑うw
ふつうその日で使い捨てだろw 頭のピントずれ過ぎwwwwwwww
汚さないように使えば1収監でもいいが
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:16:57.37ID:LLpm+eFz0
一番理解できんのが洗った食器を ふきん で拭くバカ家w

バイキンなすりつけwww
乾燥場もない狭い貧乏キッチンの証拠w
バカだから、稼ぎ少ない=狭い家 www
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:17:56.51ID:LLpm+eFz0
>>333
無数にいるぞ
人口比で99%はバカなんだから当たり前だろw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:19:49.50ID:LLpm+eFz0
>>301
おまえ中途半端な賢こバカだな
箱ティッシュの枚当たり単価即座に言えないだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:19:50.12ID:I06Ysk6kO
>>266
雑菌の巣だ
指先を湿らせるならあんなものじゃなくて
牛乳パックや冷凍食品を触った方がまだマシだな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:21:51.14ID:LLpm+eFz0
飲食店のデーブルに置いてある濡れ布巾
触れる客は知的障害

本人はきれい好きのつもりてのが爆笑wwwwwwwwwwwwww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:22:21.00ID:PojmDS190
一昨日ファストフード店でレジで店員がくしゃみして手袋した手でくしゃみおさえて
その手で商品の食べ物を触って会計してさすがに無言でお金だけ払って
「もういいから」とだけ言って食い物はそのままプレートに置いてきた
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:23:26.69ID:LLpm+eFz0
>>244
中居正広に喧嘩売ってんの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:23:48.59ID:4dZNx1Rc0
いただきますニダ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:24:38.08ID:r9dTMpDo0
なあにかえって免疫が付く。
潔癖過ぎるのはよくないよ。
菌に負けない身体を作ろう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:26:44.60ID:dSQYtfQI0
熱湯につけてます
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:27:28.80ID:LLpm+eFz0
>1か月も放置とか絶対ないし、

>>162
おまえマジでバカだろ
想像を超えた人間がゴロゴロいるこを想像できないバカ
他人と接触ない証拠w
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:28:29.47ID:dflRJ4XH0
>>8
華麗な海でイルカが泳いでるんだけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:28:33.08ID:dSQYtfQI0
洗って乾かせばOKさ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:35:24.33ID:/INA1Qkz0
キッチンタオルはキッチンの手拭きのことなのか台拭きのことなのかわかりにくいなあ・・・
てかどっちも1ヶ月使い続けるとか有り得ないし
台拭きはキッチンペーパーに除菌スプレーでいいやん
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 05:44:13.23ID:RTe6BSin0
インドに行ったらすぐ死ぬ日本人
生き残れねえぞ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 06:12:07.38ID:Z6GUNRuH0
皮肉なことに、全く同じものを食べて、食中毒が重症化するのは
衛生観念のしっかりした家の子供。
軽症ですむか、全く症状が出ずにすむのが、不潔な家の子。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 06:57:19.83ID:lTPyZXVk0
>>353
日本人って外国に行ったら必ずお腹壊すものね
日本は清潔すぎ、でも昔から布巾とかバイキンだらけだからって
言われてたのに、キッチンハイターしないの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:10:51.03ID:m/iN1eQr0
子供は大腸菌だらけ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:23:49.38ID:bYpqUqBY0
確かに。

台拭き、手拭き、食器拭き、汚れ拭き
全部違うもんな。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:24:48.82ID:8GKEPO4N0
ちんポジ直したあと手を洗ってる人はいない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:03.41ID:wqfrBX/Z0
>>20
もう人間は死ぬしかないな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:05:14.11ID:XVBCI1PK0
使い捨ての紙のやつかと
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:25:04.26ID:ls3s/oPv0
>1カ月使用した後のキッチンタオル

は?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:26:17.65ID:r7ciDbKa0
キッチンハイターで消毒しろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:29:51.23ID:XzWgoK0u0
>>362
思った。使い捨ての紙すら大腸菌かと。
もうどこもかしこものキッチンペーパーで対処してる。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:35:25.18ID:eO/gh0lX0
黄色ブドウ球菌は人体の皮膚表面、毛孔に存在する。
特に鼻腔内に存在する常在菌であり、約30% - 100%のヒトが
保有していると言われる(諸説あり)

つまり、気にすることない。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:46.19ID:fpizTAaj0
キッチンタオル
キッチンのタオル
ペーパータオル
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:42:08.03ID:2WtsXv2i0
>>329
おまえだけ無いのかよw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:44:40.89ID:2WtsXv2i0
ホルムアルデヒド燻蒸してみた。忘れ物取りに戻ったら、グァーw目に見えない壁が出来る・・・
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:52:35.10ID:RQMgabJr0
小さい子やお年寄りのいる家庭は気を付けなきゃいけないけど
それ以外はそこまで神経質にならなくていいんだよ
除菌ビジネスに乗せられて国民総清潔厨になってる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:53:59.20ID:5pr8F9jS0
>>345
ああ、だから髪が薄いのか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:54:30.35ID:nHLkmh350
一度濡らせば雑菌繁殖しまくりだろ。
洗濯物も天日干しか温風乾燥させないと菌だらけになる。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:05:40.24ID:WrtdXccV0
>>1
定期的にタオルを洗濯することが大切って…
アメリカ人はタオルを毎日洗濯しないのか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:06:46.36ID:40g46r3E0
>>定期的にタオルを洗濯することが大切
当たり前。欧米は洗わず使い続けるのかw
調査は一ヶ月使用した後のタオルだし、大繁殖してて当然だってのw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:07:03.09ID:Cfj5BrTG0
手拭きタオルを2日くらい洗うの忘れて洗ったのに手形のカビが生えてた
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:16:37.25ID:5pr8F9jS0
>>374
水がもったいないんだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:17:05.12ID:5pr8F9jS0
>>376
そりゃお前手洗いに問題がありそうだぞ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:18:43.39ID:5pr8F9jS0
>>379
最後乾燥させるからカビないよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:40:28.16ID:TczZXLnN0
>>227
ワロタ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:02:15.12ID:eO/gh0lX0
>>379
カビは50℃で死ぬ。食洗機は60℃以上のお湯を使っているから
毎日使っていればカビない。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:07:40.50ID:j2Ls9N+20
>>355
それは正しい。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:14:08.99ID:wLAUP309O
アメリカ人はどんな使い方してんだよ
調理時と洗いとシンク周り拭くのが同じタオルって事?
ちゃんと使い分けしないとか考えらんない(´・ω・`)
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:38:50.32ID:fLDeWX1s0
>>275
これがガイジンの衛生観念だと思っておいたほうがいい好例
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:07:48.01ID:/2i50Jld0
菌はいるんだよ 無くそうとしてもムダ 莫大な金と労力を無駄にするだけ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:13:59.95ID:fV4BN0040
>>13
あの匂い平気な奴って何なんだろうな。
飲食店でもたまにあるよね。
一気に食欲なくなる。っていうか気持ち悪くなって食べられない。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:18:08.70ID:6cFaLzEAO
この手の話しは客観的に読まないとノイローゼになるからなぁ
日本で例えたら明治、大正からの昭和時代は平成30年よりは除菌、除菌生活少なかったかもだが長生き、病気知らずも居たわけでw
カビ、ダニに関しては回避したほうが身体に良いかもだが
今でも他人が素手で握ったオニギリ平気な俺は菌を怖がるべきかもですが…
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:20:32.47ID:ydYeihSC0
未だにキッチンタオルとかフキンとか
使ってるアホ・馬鹿・池沼いるのかよw

俺なんか20年以上前から
使い捨てのキッチンペーパータオルしか使ってないわ

チョン並みに大腸菌が大好きな
不潔極まりない池沼アスペが多すぎてヤバ杉
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:22:34.10ID:6cFaLzEAO
>>389
昔、出張先の夕飯を小さな飯屋で済ませた
カレーライス食べたらふきんの匂いがしてキブアップした思い出がある
わざとふきん汁をカレーライスに入れたんだろなと
爺一人の店だったし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:14.30ID:mxv4ayN30
ペーパーしか使わない。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:29:02.60ID:lJiUwjTH0
>>358
手拭は雑菌が繁殖している事が前提で使っているけどな。
加熱するから幾ら菌が居ても問題無いし。
サンドイッチ作る時はペーパータオルを使うから雑菌は殆ど居ないし、
作って直ぐ食べるから繁殖しようが無い。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 23:18:54.88ID:As81lRWZ0
こんなどこにでもいる菌で耐えられないんでは
地震がきてインフラなくなったらもう死亡まっしぐらだな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:18:35.66ID:DmxPK/+D0
>>390
かもかもうるせーよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:30:38.46ID:bLc83gPi0
>>358
台拭き→ペーパータオル
手拭き→ペーパータオル
食器拭き→ペーパータオル

これ常識やろ
まさかと思うが全て何回も使い回してないよな?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:32:38.37ID:odMI4uCX0
>1カ月使用した後のキッチンタオル
あたりまえだ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:42:44.88ID:IqG5lX7a0
キッチンタオルの使い道がわからない
食器とか食材に触れるものはキッチンペーパーを使うのが普通だし
アメリカ人は頭がおかしい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:58:04.52ID:dL8b/Y9N0
菌まみれの歯ブラシ使いながら
「キッチンタオルガー!」
とかもうねw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:21:37.90ID:sEUGmU3N0
>>388
0か1かと極端に考える奴がアホなだけで、影響が出ない一定範囲内に雑菌を抑える公衆衛生は普通に大切だけどね。
不衛生なタオルがちょくちょく食中毒の原因になってることだし。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:24:42.16ID:3nwrja7W0
これまでキッチンタオルで死亡した等という記事を見たことがあるか?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:28:59.84ID:X+1xEJV00
>>403
食中毒で死亡したという記事は何度も見たことがある
その食中毒の原因がキッチンタオルかもしれないって記事だよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:39:10.03ID:sEUGmU3N0
企業での集団食中毒と違って家庭内の食中毒事故ってのは感染経路の特定とか普通やらないからね。
ただ行動を追っていくとタオルあたりが原因だろうって事例はある。
まな板や包丁、調理器具など直接的なモノには衛生的に気を配っていても、タオルのようなモノは結構盲点で見逃してたりするんだよね。

まあ最後の一文に書かれているように子供や高齢者のいる家庭は気を付けるに越したことは無いかと。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:40:10.45ID:c2izCCmM0
キッチンペーパーでいいよな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:57:27.86
>>66
嘘は良くない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:58:14.19ID:d5Cl9XnD0
流し台のとなりに便器を設置する韓国では
大腸菌事情はどのようになっているのか
興味がある。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:01:29.55ID:7gzdzh2c0
使い捨てのペーパータオルか、箱のティッシュが一番清潔
ふきんとかタオルは一回ですぐ除菌洗濯すべし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:02:24.83ID:rfxRdbpC0
俺はキッチンペーパーが無くなれば夜中でも買いに行く
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:04:17.21ID:ReYQTbGt0
風呂場のタオルとかもそうだけどアメリカは洗う頻度が低すぎる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:30:57.65ID:NmyWJP0f0
肉とか魚を捌いたり料理するときに使うタオルもヤバそうだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況