X



【ネット】レシート・名札からFacebook見つけられ... 元販売員の「恐怖体験」に共感いいね3万件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/12(火) 21:15:28.39ID:CAP_USER9
フルネームは必要ない?(写真はイメージ)
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/06/news_20180612193938-thumb-645x380-139069.jpg

レシートと名札にフルネームが印刷されていたとして、元販売員がフェイスブックなどで検索されてストーカー被害に遭う可能性を指摘して、反響を呼んでいる。

「フェイスブックやってないんですね」。地方のショッピングモールで販売員をしていたという「茶っ葉」さんは、2018年6月11日のツイートで、客からこう言われて気持ち悪かったと打ち明けた。

■フェイスブックで友達申請されたとの告白続々

フルネームを知ってフェイスブック検索したが、身元が分からずがっかりしたという意味で客は言ったらしい。このことを受けて、「茶っ葉」さんは、上司に報告して対応を求めたが、店を辞めるまでに進展はなかったという。

このツイートは、「いいね」が3万件以上も付く反響を集めており、様々な意見が書き込まれている。

「茶っ葉」さんに共感する向きは多く、「うちフルネームなので怖いです」「ファーストネームのみでか源氏名でいい」「レシートは社員の方に番号を降ってそれで印刷すればいいのでは」といった声が出た。

実際に、フェイスブックで検索されてしまったという告白も次々に寄せられている。

ある投稿者は、客が目の前でスマホをいじってフェイスブックを見つけられ、友達申請されたうえに手紙まで送り付けられて、後日退職することになったと明かした。別の投稿者は、フェイスブックで友達になったところ、毎日メッセージが10件ほども来て、無視すると店に無言電話がかかるようになったという。医療関係でも被害はあるといい、患者から名札を見て友達申請されたことが数回あったと明かす看護師もいた。

■イオンや高島屋は、レシートのフルネーム廃止

「茶っ葉」さんにJ-CASTニュースが6月12日に聞いたところによると、「茶っ葉」さんも、接客中に突然、客から「◯◯ちゃんって呼ぼうかな」などとファーストネームを使われたり、退勤時に待ち伏せされ大声で名前を呼ばれたりしたそうだ。

同僚で同じような経験をした人もいるという。「自分はフェイスブックをやっていないのですが、もし利用していたら友達申請されたのではないかと思います」と話していた。

業界によっては、まだレシートなどにフルネームを使うところも多いようだが、最近は、スーパーやデパートなどでもフルネームを避けるところも増えて来ている。

本州、四国でスーパー「イオン」を展開するイオンリテールは、2017年6月ごろにレシートのフルネーム使用を止め、名前の先頭2文字だけの使用に変えた。2文字は、漢字、ひらがな、カタカナのいずれかを使うという。「個人情報の観点から検討して決めました」と広報部は説明する。

デパートの高島屋も、17年6月にレシートのフルネーム使用を止め、名字を漢字で表記する形にした。「お客さまとの信頼関係やコミュニケーションのためにフルネームにしてきましたが、SNSの普及で個人が特定されやすくなっていますので、切り替えました」と広報担当者が理由を話した。

2018/6/12 19:47
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/06/12331189.html?p=all
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:43:19.79ID:RHdY4SXu0
フェイスブック自体をやめろ
自らプライバシー晒すなんて馬鹿げてる
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:43:26.39ID:iHZRij2r0
>>712
名前見る時点でキモい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:45:00.71ID:gpm2u4mL0
「さとう 02」みたいにしてユニークにすれば十分だよね
苗字は読みで示した方が、勘違いも減るし
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:48:59.27ID:CzgzHwe+0
顕示欲と承認欲求を満たすためにネットでプライバシー晒して恐怖体験とかストーカーとか自分で引き寄せてるアホども。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:49:49.28ID:udwrDdJQ0
>>714
それだと上の名前が「吉田」の人とかが名刺を配ったとき
誰だか分からなくなる
営業の人って色々な人に名刺を配るけど、本名が変わってると住所も分かる場合があって危険
上の名前か下の名前どちらかを職業名として変えて、住所まではつきとめられないようにすべき

例えば上の名前が「東坊城」の人は、東坊城勇一から川中勇一とかに変えていい
下の名前が「澄海色(すかい)」の人は吉村澄海色から、吉村陽子とかに変えていい

ただ、職場で問題起こして辞めるたびに名前を変えてもいけないので、
同じ業界では必ず一つの名前で通すようにする
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:49:49.62ID:ZuSEUIAM0
俺らの得意技やん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:50:16.02ID:CFtP9LQS0
図書館で働いていたときのホラー
毎日図書館に来る中年女性がいたんだけど、1人の男性職員にバレンタインチョコを渡した
しばらくしてその女性がその男性職員に文献複写を申し込み、受けた文献が住宅地図で、指定ページがその男性職員の自宅が載ってるページだった
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:51:00.10ID:eNg+h7620
わいの姉ちゃんが高校生だった頃、うちに「○○ちゃんいる?」って電話がかかってきて
てっきり知り合いだと思って姉ちゃんに代わったら全然知らない男で今から会えないかって

バイト先の客で名札で名前を覚えられてしまったらしいんだけど
なんでうちの電話番号わかったのか聞いたら電話帳で調べたんだと
電話帳に載ってるのは爺さんの名前だったがうちの苗字珍しくて市内に数件しかなかったからな

姉ちゃんは怖くなって会いませんっていって電話切ったんだけどその後もしつこくかかってきて
話聞いた母ちゃんが警察に通報するっていってからは止まったけど
姉ちゃんは即バイトやめることになって次の電話帳にうちの番号掲載しないようにNTTにも連絡したんだが
よほど怖かったらしく電話なるたびにびくっとして暗い顔になってた

まだmixiぐらいしかなかった昔の話
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:51:15.29ID:luG/PvmS0
ストーカーまがいの被害には同情するが
フェイスブックってのは世界中のネットの海に実名・顔付きを公表するSNSだろ
身バレが嫌ならツイなりインスタで自己満してろや
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:51:19.83ID:pGDBCjmR0
実名でネットに個人情報を公開するのはそういう事だよなあ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:53:36.75ID:SmAPL0vZ0
今付き合ってる彼女がそこまで可愛いってわけじゃないけど、
一見気弱そうだから客にしつこく付きまとわれるぽいんだよね
けど実は見た目と違ってかなり気が強いから、付きまとってくる人の撃退法けっこう笑える
まぁいろいろ怖い思いもしてるらしいけど
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:56:37.16ID:NVqTskvU0
>>693
それはそれでキモいな。苗字だけは出しておいて欲しいよね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:57:58.23ID:SOgHkH/+0
3万いいね!でアカウントがさらに拡散
怖がっているように見せかけて、実は相当なフォロー数稼ぎ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:59:00.16ID:YMy21KrR0
どうどうとしてろよ
そんなに恥ずかしい名前なのかとwww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:59:13.41ID:CzgzHwe+0
男性のすることなすことすべて犯罪者・変質者認定する風潮ってなんなの?おかしいでしょ。
0751彼女
垢版 |
2018/06/13(水) 02:00:09.80ID:SWTAfpk0O
>>742ブスでごめん
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:00:32.77ID:iHZRij2r0
>>749
お前みたいなストーカーが怖いんだよアホ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:01:24.00ID:215oG5f30
>>739
客に言い寄られる→キモいからその職場辞める

あるあるだよ
イケメンだろうとキモい
お前さえ言い寄らなければ幸せに楽しく仕事してたんだよカスが!!とイライラするわ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:01:38.25ID:uaOWz1e50
>>752
じゃあFacebookを実名でやるなよw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:03:03.72ID:DnuRyHIX0
>>515
2度私の働いている店に来たお客様でした
店に電話がかかってきて、お茶に誘われました
抵抗があったけど断りきれず…
紳士的な方で、生き様にも興味がわき、お付き合いすることになりました
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:04:24.93ID:5leUfCNX0
日本人なら誰でもやってる
勝手に人の名前で検索する
陰キャ属性
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:04:55.47ID:Youundnh0
本名でやるか?普通????
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:05:44.80ID:fpqerldx0
>>738
それは何を伝えたいんだろうなw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:05:49.68ID:dScBdSG80
>>1
自分は珍しい苗字だから苗字だけで特定可能
苗字の珍しさで危険度が違うのはおかしい

レシートも源氏名で十分だろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:06:16.60ID:uaOWz1e50
調べられて困るなら初めからネットに載せるなよwネットに載せるなら覚悟はしろ

という教育をした方がいいと思う
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:06:16.97ID:7U0s4szrO
そんな過敏に毛嫌いするから、レ◯プされて◯されるんだよ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:06:50.03ID:SmAPL0vZ0
既婚者はFBでは旧姓使ってる人多いよね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:07:12.77ID:udwrDdJQ0
>>739
変わった苗字の女の子は、本人は電話帳に乗せてなくても
お祖父さんが乗せてるからばれるってことはあるだろうね
女の人の場合は、結婚したら普通の苗字に変えれるけど

下の名前が変わってる場合、もう逃げ場はない
取りあえず店員や看護師、営業など不特定多数に名前を見せる場合は
適当に目立たない名前をつけて使った方がいいと思う

>>745
俳人ならそもそも句会では俳号の名刺を配るべきだろう
普段会社員で、会社員として俳号名乗ったら、自分が俳句やってるのばれて却ってまずい気がするけど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:07:23.33ID:iHZRij2r0
>>754

話の流れ読めずに斜め上のレスつけるアホは黙っててくれ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:08:11.52ID:lgZGRiLy0
>>172
光通信?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:09:45.05ID:Xi2QdU350
>>409
お前そこそこ可愛いんだろうけど、生粋の2ちゃんねらーの可愛い子ってなんか萌えるな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:10:50.36ID:iHZRij2r0
>>761
レイプ殺人ジャップは死ね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:11:17.27ID:uaOWz1e50
取引先の営業のネーチャンにFacebookについて聞いたら「実名では登録してません。怖いので」って言われた事あるが
確かに名刺を頻繁に配る仕事の人は大変だなって思ったわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:12:23.76ID:+lYIBDLg0
>>240
すごくわかるわ
自分は名字が特殊なので一発で特定される
平凡な名字に変えたいわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:12:48.34ID:niAFrWUK0
こっそり調べて本人に言わないだろ普通
ああ、この店員普段こんなんしてるんだっての案外おもしろいぞ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:14:54.57ID:uaOWz1e50
>>772
本人に言った時の反応を見て興奮するんだろ?「えっ・・・え・・・」ってなる瞬間は思わずヨダレが出るほど
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:14:56.28ID:DOEwRn+K0
偽名か番号でいいだろ
社内で誰だかわかればいいんだから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:15:17.73ID:iHZRij2r0
>>772
キモいジャップだなあお前
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:15:22.18ID:CzgzHwe+0
新しい人脈がー新しい出会いがーとかいってネットで自分を認めてほしいから名前と顔を晒してるのにバカなの?この人たち
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:15:23.82ID:JCsk8ir60
フェイスブックまだやってるやついるんだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:15:49.61ID:cFumUo/D0
FBなんてまだやってるのかよ
あんな気持ち悪い物に
関わりたくない。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:16:02.73ID:SmAPL0vZ0
ストーカーより怖いのが、女から鬼女板であの店員ムカつくとかって実名晒されるのらしい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:16:03.26ID:niAFrWUK0
>>775
こっちから行動しなきゃいつまでも検索できるままなのにもったいない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:16:22.29ID:iHZRij2r0
>>775
ジャップはキモいなあ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:16:36.91ID:uaOWz1e50
そもそもFacebookって良くも悪くもそういう為のツールでしょ?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:16:52.35ID:iHZRij2r0
>>783
キモいジャップだなあ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:17:44.23ID:PNQy3oDv0
「SNSで自分語りする程、大した人間では無いので最初からやらん」ってのが、一番正解
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:18:22.27ID:GNJ2cyVE0
フルネームはキチガイだけど、
名字と職場のマッチングで予測されてFacebookでフルネームばれるという逆もある

要するに「Facebook削除しろ」ってこった
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:19:00.18ID:CzgzHwe+0
店員の自意識過剰だろ
客にとっちゃただの給仕と会計をする態度の悪い店員にしかすぎん存在だよ君たちは。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:19:35.84ID:uaOWz1e50
>>783
痴漢だってそうでしょ?見るだけで触らなければ捕まる事も無いのに触りたい欲求に勝てないのよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:21:27.78ID:GNJ2cyVE0
>>770
美人かイケメンじゃなけれは心配不要

俺(イケメン客)は逆にコンビニの女性店員(危なそうな女)から個人情報見られた
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:22:19.25ID:iHZRij2r0
>>790
中にはお前みたいなストーカーが居るから大変なんだよアホ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:22:41.15ID:a8NDsOoy0
移民が増えて来るとストーカーどころじゃ済まないよ。サクッと拉致されるからw浜松の看護師みたいにね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:23:58.54ID:a8NDsOoy0
>>795
使わなきゃいいだけ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:24:01.45ID:TmXwj1in0
茶っ葉、よけろ!
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:24:30.85ID:mJGZsNu30
記名レシートよりFacebookで実名公開してる方が主因に思えるが
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:25:07.59ID:6CtD4gfU0
道の駅の野菜には、生産者の爺婆の名前が入ってるぞ
あれは大丈夫か?
詐欺カモに使われないか?
0円食堂にはやられてるぞ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:25:34.04ID:CzgzHwe+0
自分を見てほしいから全世界にプライバシーを晒してるくせに変質者ストーカーは見るなキモいとか矛盾しすぎーw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:25:44.97ID:cugzeFsm0
フェイスブックなんてやるからいけないということになるのでは
止めたからといってデータが抹消されるわけないとおもいますし

売ったのかハックされたのかよくわかりませんが
この期に及んで新規とか正気の沙汰ではないと思えるような報道がなされています
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:25:49.92ID:9Aqkhjsl0
担当:001
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:26:17.01ID:GNJ2cyVE0
>>790
不特定多数がくる店では、キチガイもたくさんくるんだぞ
店員にだってキチガイがいるようにな

世の中の大半がまともな人間でも1割キチガイがいたら被害に合う確率は高い

そして世の中のキチガイ率は17~23%というのが俺の研究データによる統計から導き出されてる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:26:52.79ID:fVVZ6fBY0
頭おかしい客に絡まれてお宅の名刺は?ってのも応じる必要ないよな
苦情あるなら本社お客様センターに言ってくれたらいいけど
名刺渡すとか腹いせに悪用される可能性大じゃねーか
そう思って名刺渡さなかったら本社から渡すように指導されたわ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:26:56.52ID:a8NDsOoy0
担当:007

担当:072
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:27:10.26ID:SSMri+HT0
今どきそんなもんやってる方がおかしいから
中身理解しないで似非便利モノを使うな
鉄則だぞ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:27:34.60ID:mwQ4ZHIk0
十数年前に集団で輪姦事件起こした連中の名前ググってみたら、
Facebookに同姓同名同い年で、当時の犯人と同じ市に住んでる人がいた。
まさか本人かな?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:27:51.72ID:6iRZR+Dy0
やらなきゃいいのに。
webに情報上げといて何を言ってるんだ?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:29:20.17ID:QLsrneMV0
もう退職したけど公立医療機関の管理職だったんでホームページに勝手にwフルネーム載ってたな。
FBも含めてSNSはやってないので特に問題なし。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:31:17.00ID:7/ngNApG0
苗字だけでも巫さんとか一発で特定されてしまうだろうな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:31:41.32ID:PlhvaCWI0
>>4
ストーカー規制法はあくまで事後の対応。そもそもストーカーされる
きっかけになるような個人名晒しを止めようという話だ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:31:51.02ID:SmAPL0vZ0
>>806
クレーマーの対応は、自分の名前言った後に貴方のお名前は?って相手の名前聞くのが一番効果あるらしい
クレーマーってほぼ100パー自分の名前は言えないヘタレで、名前聞いた途端にキョドリ出すらしい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:32:14.29ID:GNJ2cyVE0
>>811
自分もそれで同級生見つけたわ
危ないよな
でも医療関係者はステータスでもあるから良し悪しだな

イオンも数年前で新入社員とか載せてたけど最近は消したっぽい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:33:02.19ID:PEUDfSpI0
そりゃSNSやらないのが無難だけど、やれないのは問題だろう
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:33:36.54ID:PlhvaCWI0
>>39
実名でFBやってて、けっこうたくさん投稿もしてるけど、
ちゃんと設定すればぐぐっても出てこないようになるよ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:34:10.45ID:a8NDsOoy0
実名じゃなきゃやれるだろ。そもそも実名である必要は無い。完全な欠陥システム
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:34:34.93ID:/SGo/RjW0
銀行口座の開設に本名書かなくていい「市民」もいるのに
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:35:36.58ID:dAOITlkf0
>>2
それ前から思うた。
電話口でDQN対応する店員は名前を名乗らない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:36:13.35ID:udwrDdJQ0
>>794
facebookを本名でやる人は論外として、
やってなくても、変わった名前なら住所バレすることはある

高校時代に県大会8位だった記録とかがいつまでも
母校やそのスポーツの係員が勝手に作ってるHPで晒されてるってこともあり得る

私が二大心配なのは、タクシー運転手と看護師
顔は関係なく、客から筋違いの恨みを買う可能性がある
「あいつわざと遠回りしやがった」とか
「あんなに優しくしてくれたのに、僕の事好きじゃないなんてひどい」とか

でfacebookなんてやってなくても、普通のツールや母校のページなどから勝手に探される
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:36:14.85ID:GNJ2cyVE0
>>818
初期設定が、公開ON+友人自動検索ON+通知ONにやってるのがやばい

FacebookもLINEも初期設定被害者めちゃくちゃ多いからな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:36:50.55ID:MUYSnF2K0
レシートの名前隠すんだったら
名札も無し、IDカードも無し
にしないとな
顔も隠した方が良いかもしれない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:38:43.46ID:yDQIwJ1d0
オッサンが考えたシステムなんだろうな
自分等が被害にあうことなんてないから想像もできない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:38:56.84ID:aG75iGlb0
クリスマスにケンタッキーでコールスローだけ大量に買って店員のツイッター特定した話とかあったよね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:39:06.62ID:cugzeFsm0
自分が忘れているような些細なことまで記録されている
しかもそれは自分以外の第三者に対して提供する為にのみ保存されている
海外の民間企業にそんな情報収集させるべきではない
売られるのを止められないし実際に売ってたと言っていいような事実事件が発覚している
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:39:53.98ID:yDQIwJ1d0
>>824
マスクでいい
病気予防にもなる
でもマスクしてると失礼だとか言い出すジジイは必ずいるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況