>>61
個人的心情ではそれが理解できるが、国家間の約束合意を軽く考えちゃいけない
一時帰国ののち正式帰国という流れになるはずだった、し先方(北朝鮮)は日本の約束遂行を今後さらなる大きな問題に対処してくるかの目安にしたはず
その入口で合意内容を破られたのだから北朝鮮政府が日本政府に強い不信感を抱いたのは当然だと考えるべき
個人間の交渉事もそうだが、国家間の交渉事となれば双方の信頼関係が何より重要で
手前の都合で物事を勝手に進めると頓挫するのが目に見え、先方の立場に置き換え取り組む事が交渉で重要な要素
先方の立場や双方の合意を無視した行動を取ったのが今日まで響いている
国家間において、自己流で都合よく進めようとしたら必ず破綻するのが国家間外交だ