X



【速報】成人年齢を20歳から18歳に引き下げ 改正民法が参院本会議で可決・成立(10:49)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/13(水) 10:51:45.30ID:CAP_USER9
NHK

ソースはあとで
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:24:21.85ID:QRNi12Mc0
>>448
そのクソ忙しい時期に、大部分の会社は入社式という
式典をやっているのだけどw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:24:33.75ID:+i4fesiH0
少年の弱い立場に対して高圧的になって歯止めが無くなるから
人権や法律が無くなるような事になる
大切な人権を守るためにも取り調べや逮捕監禁は大人に対してやるべき
少年に威張り散らすうちにムスカ大佐になるだけ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:24:37.39ID:YDSq8khQ0
今回の改正は民法ですから、特別法で年齢制限されておれば、特別法が優先されます。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:24:38.89ID:xTneUbZ50
>>430
>少年法18歳までザマア→20歳未満で変わりません

訳分かんね
悪法だけしっかり残すとかさすが悪徳まっしぐらの司法やね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:24:41.99ID:F9TTTRhm0
>>38
そうなると貸衣装が争奪戦になるな
ビジネスチャンスかも!
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:24:46.46ID:PzDXSSbe0
>>458
本来そのつもりでサヨクどもは18歳成人を押してたけど、今やSNSの普及で保守派のガキが増えて
今度は18歳に反対するというギャグを演じてるのが笑える
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:11.15ID:UDL4nGKp0
>>481
なにいっているんだ 松山でも 今治に行って造船所で働いていたじゃん。
現行でもやっていること。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:13.18ID:WXVYsocR0
こんなくだらねえことに使う税金がどこにあるんだよ
なんのメリットもないのに
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:21.35ID:FMs4fuTQ0
施行の年は成人式まとめて3年分の人間やるのかな?
選挙権、税金、年金目当てだろうけどパニックにならなきゃ良いがね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:30.18ID:2rXAb4OF0
安倍政権 年齢だけでも成長戦略
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:47.14ID:D4BhSn850
>>473
今は事実上無理。親の許可がいるけど、そんな許可出す親はほとんどいなくて色々誤魔化してたが、
最近は本当に許可が必要になった。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:26:06.05ID:G64W1u000
なんかいろいろ好き勝手に変えすぎじゃね?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:26:17.75ID:ct+76cQp0
>>487
別に悪法とまでは言わんがこの辺は改正すべきだろうね

現状だと原則として刑事責任自体は問われないのに民事上の責任はもろ被りっていうアンバランスさだし
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:26:53.67ID:ct+76cQp0
>>495
出来るか出来ないかの話
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:27:10.92ID:eQ8xMdYw0
男16で結婚はありえんやろ
今時中卒で働くやつなんてほぼいないんだからさ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:27:34.64ID:eSV5D10P0
若者が保守化して日本は駄目になる
もっと多様な社会を築かないと駄目だよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:28:14.09ID:f/fhlOR/0
2ちゃんねらーは実年齢40オーバーの精神年齢キッズがやたら多いけど日本は大丈夫かね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:28:16.50ID:d4Qv38HR0
どうせなら、大学を廃止して全員18歳から働かせればいい。
これで人手不足とやらが解消するだろ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:28:25.53ID:frfOVf+R0
>>488
18歳の子は高校の制服とかできそうだけどな。
やるなら今振袖持ってる人から借り上げてレンタルだったら儲かるかもな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:28:56.49ID:lOoDnaJs0
ネットで憲法改正論議とか見てると凄く不安になるけどなぁ・・・・。
改憲でも護憲でも良いと思うのだが、立憲主義をあまり理解してない人が多すぎる。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:29:04.16ID:9y/Yeswb0
3年分いっきに成人式するなら時期をずらさないと
レンタル着物が足りないし大学入試と被る
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:29:06.67ID:A9ezl+5j0
これをするなら飲酒喫煙も18歳からにするべきだな
そもそも酒なんてヨーロッパだと16歳から
成人させるなら飲酒喫煙もセットでないとおかしいだろ?
今さら男女共に18歳の頃には身体的成長はほぼ終わり
一部のバカは反対してるが大人と認める以上飲酒喫煙も自己責任でさせるべきだな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:29:22.71ID:kAT6FErZ0
>>482
悪いことに巻き込まれる奴絶対いるなこれ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:29:34.04ID:2rXAb4OF0
>>514
いいね。まずは日大からや。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:29:41.51ID:GpQi+DYb0
以前に比べ18歳が幼くなったような気がするんだけど・・
昔の18歳の方がしっかりしてた
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:29:46.79ID:aTrxEb9/0
>>506
そもそも18未満で結婚してる人数が年間2000人もいないから変わらない
男と女で分ける科学的根拠がないからむしろ遅すぎるレベル
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:01.55ID:gOsRS5JX0
>>458
ゴミは安倍率いる自民党だ。
自民の工作員を野党に介入するだけさせて、法案を無理矢理可決させた自民の自作自演の出来レース
そして、こんな法案を許してしまう野党は馬鹿だと思い込ませる>>458のような奴も釣れるから一石何鳥もある
今の国会は安倍による安倍の為の忖度国会と化している
こんな国は下劣な日本なんて大嫌いだ…
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:25.33ID:+i4fesiH0
16才女性「結婚したかったのに嘘つかれた慰謝料欲しい結婚できなかったら男のせい」
16才女性「結婚できないから慰謝料も請求できない、逆にヤリマンと言われた傷ついた死にたい」
結婚できるかできないかで天国と地獄
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:37.76ID:ct+76cQp0
>>508
事実上の話をするなら法定代理人たるが労働契約を取り消し得るという話でしかないから取り消すまでは働けるということになりどちらにしろ誤り
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:47.65ID:LLnDPqcV0
>>519
成人年齢18歳がこんなあっさり決まってしまうんだからな
公明党が反対しないかぎりなんでもサクサク進んでいきそうだ
だれも選挙なんか行かないし
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:56.45ID:QRNi12Mc0
>>518
お前の言っているのは、「入学式をやるのに忙しいから卒業式はやめろ」
と言っているようなものだってわかってます?(笑)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:19.03ID:kQ7cP5gL0
そもそも今も18歳や19歳のAV女優がちゃんと親の同意をとってAV出てるとは思えないが
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:28.70ID:qYy6Lclh0
>>525
昔を美化しすぎ
今の学生の方が非行に走らないし
犯罪者も明らかに少ないから今の方がマシ
昔の日本人はひどかった
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:32.53ID:D4BhSn850
>>519
せっかく改正するなら、立憲主義で行くのか否かも含めて議論しなきゃダメでしょ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:34.52ID:ImDra0W50
大人でも幼児化している人が増えているのに成人年齢引き下げはどうなの
正直昔の18歳より今の18歳のほうが幼児化しているような気がするし
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:35.40ID:UDL4nGKp0
>>514
大学は 日本人から 金を抜き取る制度だから廃止しない。
実習生、留学生の口実も出来るだろ
人手不足なんて無いよ。 日本人は 時給200円で働かせないから 実習生なんだから。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:41.72ID:lOoDnaJs0
>>525
昔は高卒で働き、今は大学に行く人が殆ど。
社会人か学生かの違いじゃないか?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:53.42ID:2rXAb4OF0
30すぎてもヒキとか親離れしてないやつ多すぎだから逆に30くらいまで引き上げたら?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:32:10.34ID:PP7FP+cs0
>>502
高校卒業まで待てずに卒業前に子供こさえてボテバラ隠しているのがいたりするんだわ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:32:25.33ID:1NCq3vUM0
>>529
法律知らないのなら、あんまりそういうこと書かないほうがいいと思うよ
恥かくだけだから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:32:29.92ID:eSV5D10P0
ドイツなんか小学校卒業の時点で大学に行くやつと職業訓練校に行くのと分かれるからな
それくらいやった方が良いと思うよ
今は偏差値低目が大学に行くから労働力が足りなくなってるんだよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:32:35.65ID:+i4fesiH0
13〜15才女性「親が怒るから結婚できませんごめんなさい」
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:32:49.83ID:D4BhSn850
>>530
じゃなくて、今や20未満でつくるメーカーが無くなったのよ。だから事実上無理。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:33:10.01ID:LLnDPqcV0
>>530
法定代理人が労働契約取り消せたっけか?
不利だったらイケたんだっけか
今のご時世だと裁判所にもって行けば勝てそうけど
法理がどうだったか忘れてしまった
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:33:31.64ID:ct+76cQp0
>>546
法的に出来るか出来ないかの話だと何度言えば
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:33:46.64ID:PP7FP+cs0
>>503
呉服屋の収入源で子供の卒業式に羽織袴だの乗り出してきたもんな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:02.99ID:lOoDnaJs0
>>536
今の流れってのは立憲主義を理解しないままに立憲主義から離れてるだろ。
立憲主義を捨て、○○主義に移行しますと言うならマトモな流れだと思うけど、
明らかに違う。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:03.05ID:HjMquNAL0
>>214
それは少年法民法と関係ない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:17.59ID:PFUUb7RS0
これで安心して18歳から住宅ローンや車のローンを組めさせるように出来るな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:20.58ID:ct+76cQp0
>>547
取り消せるよ
雇用契約も当然のこと法律行為だし
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:40.70ID:V3N7fuxF0
2002〜2004年生まれは大変だな
センター試験もなくなるし、どう転がるか見当もつかん
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:40.76ID:NoJ3aX4u0
これでNEWSのメンバーもお咎めなしになるな!
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:56.07ID:+i4fesiH0
これからは16才と買春しても女性が悪い事に変わるから
男性が悪くなくなる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:34:57.63ID:PzDXSSbe0
>>532
成人式が卒業式ってソース貼ってみ
どちらかといえば大人になる入学式ってイメージの人が多いんじゃね?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:11.63ID:D4BhSn850
>>549
法的な話じゃなくて、20未満でAV作ることは事実上できなくなったと言うことね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:40.50ID:eSV5D10P0
マスコミの奴等はみんな大学に再就職してるだろ
だからマスコミは大学改革を口にしないんだよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:45.80ID:+i4fesiH0
ロリコン退治をしつつ買春を合法化したい、それは誰ですか?K札です
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:46.50ID:ct+76cQp0
>>561
日本語わからないなら絡んでこなくていいよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:36:00.83ID:QhXnX6gZ0
>>200
2003年11月生まれの子どもは18歳になった時は未成年で
4ヶ月後の4月1日に成人ということになるんだと思う
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:36:03.75ID:2N4RC7sF0
当然犯罪者の名前でるよな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:00.07ID:QRNi12Mc0
>>560
他人に要求する前に、
> どちらかといえば大人になる入学式ってイメージの人が多いんじゃね?
のソースを張ればwww

お前にとって、ソースって他人に要求するものであって、自分が提示する
ものじゃないのかなぁ?
お前って人間のクズだよなぁwwwwm9(^Д^)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:06.84ID:Dr5sEKSe0
お酒は18歳から
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:25.63ID:GtoR92LZ0
年金年金騒いでるけど
そのうち生まれた瞬間から保険料の支払い義務が発生するようになるよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:29.67ID:llu/HVYf0
ログ読んでたけど、刑罰関係無いのであれば、なんの変更もないんじゃね?

何の意味???まじでわかんね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:34.41ID:slTVMITa0
インターネットで安倍が保守だって
デマが流れてるからだろう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:40.54ID:BCe5TbgC0
こんなの徴兵制の前段階だろ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:59.02ID:HjMquNAL0
>>277
それは少年法民法と関係ない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:00.54ID:eSV5D10P0
>>570
消費税でやるべきだよ年金は
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:17.53ID:gkoUkTvm0
肩の部分がでかい変な服貸してる呉服屋、ざまーーーーーwwwww
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:35.15ID:nRlDqTFZ0
>>86
18とやるのは今でも問題ないぞ
無断で旅行とか家に泊めたりはヤバイが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:52.10ID:Dr5sEKSe0
>>577
俺の時はパチンコ14歳からOKだったけどな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:55.99ID:WXVYsocR0
バカ「18歳19歳が犯罪を犯しても少年法に守られないということだ」


【悲報】ねらー刑法と民法の違いがわからない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:39:04.02ID:ct+76cQp0
>>577
酒タバコ競馬は20
パチンコは今でも18からOK
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:39:17.45ID:RaH42h8v0
一番は少年法の見直しだろ。10代でも厳しく。いじめも取り締まって逮捕しろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況