X



【野望】三好長慶を大河ドラマに 協議会設立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/06/13(水) 12:22:52.55ID:CAP_USER9
“三好長慶を大河ドラマに”

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180612/8020002023.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

徳島県生まれの戦国武将で、一時は近畿地方や四国地方を広く勢力下に置いたとされる
三好長慶を主人公にしたNHK大河ドラマの誘致を目指す協議会が、12日、徳島市内で設立されました。

三好長慶は戦国時代の武将で、現在の徳島県三好市で生まれ、一時は
阿波や畿内など現在の四国から近畿地方を広く勢力下に置いたとされています。
三好長慶の生涯を多くの人に知ってもらおうと、徳島県出身者で作る団体や観光関連団体などが、
三好長慶を主人公にしたNHK大河ドラマを誘致することを目指す協議会を設立することになりました。

12日に徳島市で40人余りが参加して設立総会が開かれ、役員の人事や今後の事業計画などを審議しました。
最後に、三好長慶の業績についての検証などを進めている「三好長慶会」の会員たちが、
よろいかぶとに身を包んで威勢のいいかちどきを披露し、
参加者たちが一緒に拳を上げ、誘致の成功を願っていました。

設立発起団体の代表を務めた徳島県観光協会の清重泰孝理事長は
「協議会の活動を通じて、子どもたちも含め地元の人たちにも
郷土の英雄である三好長慶を知ってほしい」と話していました。

06/12 20:28
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:20.35ID:3qVLdNzb0
>>126
NHK的には宗教なんてアンタッチャブルだろw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:29.62ID:YkoHok930
実在したかどうかも定かではない人物や
歴史書に一文しか表記のない女主人公を選択して
ウリナラファンタジーするよりはマシだとおもうよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:34.32ID:tIz7nFhy0
後醍醐天皇(上皇)がみたい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:40.65ID:c/daoUVS0
四国地方はいつも誘致してんな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:58.46ID:nXnDPzNe0
松永久秀のほうが面白いと思う
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:04.23ID:k9zT95AYO
>>435
寿命って大事やね。信長も謙信と信玄の死去に救われたけど、
家康は前田利家が逝ってくれたのも助かった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:12.53ID:XZ6ZKity0
よく考えたら今川氏真の生き方ってハードボイルドだし
「これが本当の勝ち組だ」とラストも溜飲を下げれそうなんで
大河とは言わんが誰か扱ってくれないかね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:15.05ID:3qVLdNzb0
>>130
大河見るのはパチカスかよwww
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:17.08ID:fyk3RqWI0
>>1
まあ、誰?って思うのは俺だけなんだろうなぁ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:25.03ID:yji6mkxi0
もう陽だまりの樹原作で
手塚良庵が語り部の幕末ものやろうよ
今と江戸末期、すごく似てるよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:25.49ID:BJUXwJm40
>>99
秀家は釣り好きだから八丈島生活は楽しんでたらしい。手記でこんなの残ってる。

前田殿へ

今日釣りに行ったら大きなカンパチが2匹も釣れてとてもたのしかったです。でも釣り糸と釣り針を使い切ってしまいそうなのでたくさん送ってくれますか?

HIDEIEより
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:28.42ID:hLNz5dPT0
>>474
榎本武揚が見たいかも。
五稜郭で政府立ち上げとか土方歳三も暴れるし晩年はロシア相手に外交したり面白そう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:37.33ID:bj6Pmc6o0
三好長慶主人公じゃ
話がすごい暗くなるから大衆向け作品に向かないよな

織田が入る前の京都や畿内がどうだったのか知るには
いい話になるんだけど
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:52.07ID:sqzfa71W0
ここは意外性の鍋島だろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:03.60ID:1WRjRn0Q0
久し振りに忠臣蔵を。1999年の元禄繚乱が最後なので、
もう20年も前。そろそろやってもいいんじゃないかと。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:03.75ID:fRtF42pU0
>>422
獅子の時代。
会津藩士の主人公が五稜郭で戦って、さらに樺戸集治監に放り込まれて強制労働された。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:11.50ID:lX1jDXJn0
幕末戦国さんざんやったって言う割にわからないこといっぱいあるんだが
明治政府って国会議事堂が明治23年に建つまでどこで政権運営してたの?
徳川幕府から切り替わる時の組織のメンバーとか新しい警察組織への変換の仕方とかようわからんこといっぱいあるわ
豊臣秀吉も異常なほど破竹の勢いで明智柴田徳川島津北条奥州と戦争続けるけどその間誰が畿内を守り通したのか不思議や
信長の部下に比べて秀吉の部下は軍団長クラスが小粒というか居ないイメージなんだが
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:23.63ID:YAwU3n9e0
いっそのこと、織田信長の時代の一介の
誰も知らない延暦寺の一介の坊さんを
主役にした方がおもしろくねか?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:28.78ID:Nh86nX6A0
地味すぎて無理
細川両家記とかおもしろいけどな
信長上洛までの畿内の争乱史とか
四国なら長宗我部元親のがまだ望みある
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:44.08ID:fRtF42pU0
>>490
NHKの金曜時代劇かなんかでやったじゃん。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:48.06ID:aoIKwLUP0
何か成し遂げたわけでもなく
末路もしょぼいからな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:55.60ID:3qVLdNzb0
>>134
この時代の天下て機内をさすのな
決して日本統一ではないことが豆なw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:17.37ID:MFnQN3T10
NHK大河って別に時代物でなくてもいいんだよね。
だったら次は「牟田口廉也」がいいな。 大河ドラマ『牟田口廉也』。
日本男子の中の日本男子、牟田口廉也中将の生涯を描くドラマ。
サムライの真の姿とは何か、大和魂の何たるかを余すところなく描破できること請け合い。
欧米人もアジア人も皆この男の生きざまを見て
  「これこそが日本人の真骨頂なんだ!」
  「こういう人間こそが日本人そのものなんだ!」
  「牟田口こそが日本人の本質なんだ!」
  「Mutaguchi=Japanese!HAHAHA!」
と米欧中韓ありとあらゆる市場で大ヒット間違いなし! それが日本が世界に誇る名将・
最も日本人らしい日本人・日本人の中の日本人・典型的な日本人・牟田口廉也。

お前らもちょっと調べてみろ。「こんな素晴らしい男が我ら日本男児の先祖なのか!」
そして「このような男こそが日本男児の正体なのか!大和民族の本質なのか!」と
天まで突き抜けるほどの誇らしい気分になれること請け合いだから。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:47.43ID:yr8KPsjU0
>>465
坂の上の雲みたいにCGで
厳島の戦いや鉄甲船も出てくる木津川の戦いが山場

村上舟戦要法は、秋山真之が日本海海戦の折参考にしたとか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:59.45ID:0QO3nXuv0
>>42
過労死エンドは身につまされるのでちょっと…
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:24:32.16ID:hIX3oqUz0
>>481
中2新興宗教ハマって回顧主義で強権で昔の制度もどそうとして戦乱まねいたアホみたい?

世界史でみたら類似人物は王莽とかポル・ポトだぜ?w
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:24:32.72ID:GM2W3TRO0
天皇系ってやらんよな
天皇が主役の時代もあったと思うんだけど
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:24:42.55ID:lLiZwU2W0
ブームだし応仁の乱で
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:24:58.22ID:2rXAb4OF0
>>492
土方歳三なら山本耕史だね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:12.00ID:GjC80pTi0
今日初めて名前を知った
あと20年位、世間に向けてキャンペーン活動しないと無理だと思うw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:29.15ID:yji6mkxi0
>>501
アニメもあったし実写もあるけど、
大河で見たいんだよ

八代将軍吉宗はみんな知ってるけど
ちかえもんとかみんな知らないでしょ?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:32.77ID:YAwU3n9e0
大河の主人公って例外なく最後死ぬよね(・ω・)
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:32.83ID:fRtF42pU0
>>481
太平記、見ろよ。
おもろいぜ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:39.68ID:0JXyG2VN0
そろそろアイヌとか蝦夷でやってくれ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:01.90ID:XZ6ZKity0
わかった

ここは発想の転換で
ギアを替えて「八丈島に流されたあとの宇喜多秀家」を大河にしよう
日常系離島ほのぼのストーリーだ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:07.44ID:sqzfa71W0
そろそろマンネリ化脱却のために
この際もう幕末戦国はやめて東郷でもやったらいい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:07.56ID:ovWmsxLZ0
あの城で爆発自害した人は?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:14.59ID:jt0zgzcL0
三好もええけど
義輝と義昭も見たいなぁ
あと魔法使いの細川政元と山名宗全
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:26.76ID:iW8UdDcw0
>>519
死なないやつとなると空海ぐらいしかいなくなるし 
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:28.74ID:fRtF42pU0
ところで、大河誘致活動って、全国で、どんだけあんだよ?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:38.95ID:BJUXwJm40
長谷川版ナポレオンを大河にしたらどうか?

マッセナ
石鹸カッターで農民の顔をミンチに

オージュロー
常に上半身全裸で一歩でも後退した部下を即惨殺

ランヌ
砲列相手に単騎で突っ込んでサーベルで砲兵隊を壊滅させる

革命軍は地上最強!!
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:39.54ID:0QO3nXuv0
>>486
ニッコニコで家康を困らせるところ見たい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:23.71ID:Nh86nX6A0
>>512
天智、天武の兄弟で一年やれそうだけど
これだけ古い時代はまだ大河で扱ってない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:32.31ID:OaLN4BC40
>>1
大河ドラマは「○○をやって」と活動しているときが一番盛り上がるからなww

そんなおいらは一休さんをやればと提案しようww
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:35.41ID:W01So6DL0
大河ドラマ、ヒロヒト
世界征服の野望
はまだですか。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:50.13ID:F2eH7L5u0
>>522
蝦夷地別件かゴールデンカムイか
真剣に作ると日本の収奪や抑圧描かなきゃなんないだろうな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:08.00ID:LXu0hVmY0
徳川家綱とかやって欲しいかな
家光ど綱吉の間って
あまりやってないだろ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:13.80ID:wY6kJ+5L0
>>537
そこまで細かい資料が残ってないだろ。
藤原道長を主人公にしたら世界遺産になった御堂関白記があるからかなり細かいところまで再現可能だ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:15.38ID:fRtF42pU0
>>518
壬申の乱とか見てみたい。
乙巳の変の前ぐらいから始まって。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:28.09ID:NWduQpoS0
>>536
三好以上に地味だろ
関東公方と里見、小田、小山の興亡なんて歴史好きでも興味無いよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:54.38ID:OYa9uEfY0
絶対昼ドラ並みにドロドロやぞ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:24.21ID:AYKopliW0
>>512
創作物として昇華してない天皇系やると右も左もうるさいから
とくにこき下ろす事に快感を覚えてる左翼反日系がめんどい
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:35.02ID:GM2W3TRO0
ほんとに変なパヨク思想で天皇を扱わないなら
もったいないとしか言いようがない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:16.39ID:SmAPL0vZ0
主人公を前半長慶、後半を久秀にして、信長登場までかな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:15.07ID:wY6kJ+5L0
>>547
ドロドロが好きなら「とはずがたり」を原作にして鎌倉後期の宮中を描くやつをやるか。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:25.67ID:PlhvaCWI0
>>554
時節柄、女性天皇を扱うとあちこちうるさいこと言う人たちが…
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:29.02ID:yji6mkxi0
天智天武ってーと、どうしてもBLがちらついて嫌だ

厩戸みたいなもん
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:58.66ID:KPBbyi8o0
>>5
そういう描きかたならいいけど、どうせ無駄に美化するんだろうな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:00.37ID:XZ6ZKity0
そういやアテルイってなんか映像化されたっけ?
小説にはなった気がするけど
宿敵・坂上田村麻呂との漢と漢の相克と恭敬ってな
アツい話ができそうだねどね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:06.77ID:VT1QbzYH0
>>496
忠臣蔵の評価ってもう、下がりきってるからどうだろ?
今は発達生涯の主君を持った家臣が
意味不明に襲ったが主流だろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:16.68ID:/3S+BVyV0
三好長慶はドラマ性薄くないか
やるんだったら松永弾正か足利義輝、義昭だろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:22.96ID:S7D8QnWz0
さきに伊藤博文だろ

三好なんとか とかみんな知ってる?知名度低すぎ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:24.81ID:hIX3oqUz0
>>554
旦那が叔父時点でフェミがキレる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:50.03ID:fRtF42pU0
>>540

昭和帝は、キムタクで頼む。

      / ̄ ̄\__
    /         \
   /      /       ヽ    ちょ、青年将校が決起!?
  /      /~ ̄\    ヽ
  |    /     ヽ   .|   やれべーじゃん、どうすんだよ!!
  |   /\  /⌒ |   | 
 / //● /  /●ヽ |   ヽ      オメーたちがやれねぇって言うんだったらさぁ
 フ .|  ̄/     ̄  ヽ    |
 彡|  (_)      ∧  ノ    おれが、近衛を率いて絞めてくっけど、それでいいか?
 ヽ∧   へへ ヽ  /  し)   
  )∧ ヽ二ノ  /∧__ノ
.   /\__/ / | \
   | >|/匸フ\ / <  |      
   | \| / |  /  /  |

  茶髪ロン毛平成語の昭和帝。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:50.18ID:a/4FsImU0
三好系のドラマをやりたいのなら最近再評価されている松永久秀でいいと思うんだけどなぁ
・三好長慶と三好義継の忠臣であり下克上を行った事実はない
・織田氏に従ったのも背いたのも三好氏の指示
・永禄の変(足利義輝暗殺)には関与していない
・東大寺大仏焼き討ちは三好義継を保護した松永久秀を攻撃した三好三人衆によるもの
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:53.13ID:BVyE880H0
>>1
四国の覇者の長宗我部元親を先にやってから三好長慶にしろよ
弟の三好義賢や三好三人衆の三好政康は近年名前が否定されてて、まだよくわかってないだろ
ましてや同じ三好三人衆の三好長逸なんて行方不明になっちゃうんだがら、まだ早いだろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:01.55ID:AYKopliW0
>>556
それ頂点が
「じつは俺の初体験の相手はお前の母親だったんで娘で処女のお前を愛人にできて超ハッピー♪」
で終了してしまうじゃないか
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:10.51ID:vhXWA4qP0
信長の野望で最初だけな奴か
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:17.03ID:NTiBkUMd0
>>471
ありがとやっぱりあるんだな
面白そうなのに白黒で画質悪いのが惜しい...
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:36.49ID:bCUY1tTx0
>>481
太平記みろよ。
後醍醐天皇めっちゃかっこいいし、話も架空の人物が出てくるパート以外面白い。
一番信用できなさそうな佐々木道誉が尊氏の最期まで付いて行って、親友と呼ばれて恥ずかしそうにしたりするところとかもいい。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:38.51ID:BJUXwJm40
そういえば直虎で見たけど井伊家って今川にイジメられてる描写だけどやった事考えたらそら冷遇されるわな。

今川「井伊さん裏切ろうとしてない?」

井伊「いえめっそうもない」

今川「わかった信じる」

井伊「実は裏切りは本当だよーんw」

今川「クソ、舐めんな!!」

井伊「ごめんなさい、やっぱり従います殺さないで」

今川「一応許すけど次はないよ?」

井伊「よっしゃ今度は慎重に謀反計画こっそりすすめたろ!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況