>白書は大学に対し、会議を減らして教員らが研究に割ける時間を確保することなどを提言。
>政府には研究への十分な投資や、若手研究者が腰をすえて研究に取り組める「環境の整備」などを求めた。

なんで、この部分については国際的な比較が載ってないんだろ?

日本の大学の会議の数は、国際的に見て多いの、少ないの?
国際的な比較で、研究にさける時間は多いの、少ないの?

政府の研究への投資は、国際的に見て、多いの少ないの?
そういや、前、研究に対して投資した額に対して、日本では出てくる論文の数も質も国際的な比較では低いという結果が出てなかったか?
コスパの悪い研究機関にもっと多くの金を出すことが、日本にとっていいことなんですかねー?

若手研究者の環境も、国際的な比較をしてみたら?
待遇をあげようというなら、どうやってやるんだろ?
何の実績もないんだから、悪くて当然じゃねーの?
日本にとって必要な研究分野で、かつ、その若手研究者も優れてる場合に限って、そういう人だけを優遇するのかな

つーかさ、院での教育の質をもっと上げるべきじゃねーの?
院生の将来のプランを聞いて、それが実現するようにはからう
日本の何もしてない大学教授を見て、それが目標と考えてる院生が多すぎるんじゃねーの?w
そこらへんを改善する方が効果的だと思うけどw