X



【歴史】徳川慶喜の孫娘が95歳で作家デビュー。井手久美子氏の自叙伝「徳川おてんば姫」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/13(水) 14:41:07.85ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000027-dal-ent

NHK大河ドラマ「西郷どん」で俳優・松田翔太演じる“ラスト将軍”徳川慶喜が脚光を浴びる中、
唯一存命する慶喜の孫・井手久美子の自叙伝「徳川おてんば姫」(東京キララ社)が13日、発売された。
大政奉還から150年となる昨年に書き上げた波乱万丈の人生が明治150年の今年、書籍化され、
95歳にして作家デビューを果たした。千葉県内の自宅で筆者の思いを聞いた。(文中敬称略)

1922(大正11)年9月22日に当時の東京市小石川区小日向第六天町(現在の東京都文京区春日)にあった
徳川家の屋敷で生まれた。「祖父が亡くなって9年後に生まれたので『お写真様』と呼ばれる部屋に飾られた写真を
『おじじ様』と教えられました。“おかか”がおじじ様の好物だったそうです」。公爵で従一位だったことから“一位様”
とも呼ばれた祖父は、日常会話の中で生きていた。

その住所から「第六天」と称され、慶喜が生涯を閉じた屋敷は3400坪で約50人が生活。幼少期から姉たちと庭で遊び、
女子学習院には車の通学を嫌って市電で通った。外で遊べなかったが、学友と敷地内のテニスコートでボールを追った。
乗馬など運動好きで、いつも日焼け。「楽しくて夢のようでした。木に登ったり、おてんばでしたね」と笑う。

18歳で侯爵家の長男・松平康愛と結婚。久美子は「結婚式で十二単(ひとえ)を着たのですが、はかまの丈が短く、
その中に蚊が入ってきて、かゆくてたまりませんでした」と裏話も。夫は海軍少尉として出征。自身は空襲時、
疎開先の八王子で火の粉が飛ぶ中、バケツを持って屋根に上がった。「戦争中は大変でした」。敗戦の玉音放送を聞きながら、
「ほっとしました」と実感したが、翌年、夫の戦死が確認された。

戦後、華族制度は廃止され、戦火を免れた「第六天」は国に物納された。47年、亡夫と成城高校アイスホッケー部で
仲間だった医師の井手次郎と再婚。徳川家のお姫様は病院の仕事で多忙となる。

「泌尿器科の患者さんも多く、包茎だ、パイプカットだという言葉も平気になったのですから、人は変わるものです」−。
50年生まれの長男・井手純は「特殊な所に生まれても、庶民の生活に飛び込んで慣れも早かったところが、
おふくろの気性というか、今でもこうして生きていられるということなんじゃないかと思いますね」と順応性を指摘する。

次姉・喜久子は高松宮妃殿下。「実の家族のようにかわいがってくださった」という高松宮親王を通して兄・昭和天皇とも接した。
第六天の屋敷跡は現在、国際仏教学大学院大学の敷地。久美子は車いすで現地に赴き、今も残るイチョウの下で万感の思いに浸った。

昨年、39度の高熱を出すなど健康面の不安を抱えながら、13年前に着手して中断していた原稿を一念発起で完成させた。
長男と暮らす自宅には慶喜の写真と葵(あおい)の紋が額縁に入って掲げられ、その下で「鬼平犯科帳」など時代劇のDVDを楽しむ。
今年96歳。新刊本を手に「本当にありがたいことです」と実感を込めた。


初の自叙伝を手に、感無量の心境を語る徳川慶喜の孫・井手久美子さん=千葉県内の自宅
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggm1LqdS2JEUx7FTRM1f2xfA---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20180613-00000027-dal-000-view.jpg
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:38:36.80ID:o+IKGNrr0
のちのあんみつ姫である
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:39:11.23ID:wqckV7/20
>>294
刑務所が出来たのが大きい。
江戸時代の牢は大量に長期に収用する牢ではなく、死刑や遠島追放刑が確定執行されるまでの拘置所だから
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:42:56.01ID:ZwU8h5rO0
今NHKでやっている西郷どん や
幕末の江戸時代劇を見ても、

髪型や服装、生活様式が
160年も昔の赤穂浪士の元禄時代や、家光のころの寛永時代の時代劇と
全く違いがない


おかしくないか??
普通150年や200年もたってたら、生活スタイル変わってるはずだが・・
ヨーロッパでは、そうだったのに
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:48:37.61ID:wqckV7/20
>>304
実際には髷一つ取っても流行りがあるし歴史描写が出来ていないとだけかと。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:49:49.44ID:AMbHmCfc0
画家歴十年で死んだゴッホ
信長の五十年 
確か近藤勇とか宮沢賢治らは三十七歳 多いんですよ三十七歳…

自分は百歳は無理だろうけど、七十歳以上でさえ想像外でしたしね
どうなるか 一生懸命に生きましょう 明日は年金の日です 
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:50:01.10ID:g/gD7lf80
>>279
タウン誌「月刊日本橋」のロゴにも流用されてる
日本橋三越で毎年開催されている「春の院展」の題字も徳川慶喜
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 14:53:16.41ID:NOm4NK/90
■■■緊急告発!!!■■■ 
.,
googleやYahooの検索エンジンを
不正操作し罪状の隠蔽工作を図る
卑劣な窃盗常習犯細野晴臣

wikipediaから試し腹の項目を削除
した姑息な窃盗常習犯細野晴臣。
竹田恒泰さんや立花孝志さんやテキサス親父の動画を強制的に削除した不正アクセス常習犯細野晴臣

窃盗常習犯細野晴臣は革マル派の
指名手配犯や生活保護不正受給者
を教唆し明治製菓やマクドナルド
に毒物混入しただけでなく幾多
の威力業務妨害事件を繰り返して
きたテロリスト凶悪犯です。
窃盗常習犯細野晴臣は麻原彰晃を
修行者と賞賛した中沢新一と現在
も懇意にしている筋金入りの
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯です
北朝鮮カルト創価学会はアメリカ
下院議院でもテロカルト認定され
ている犯罪組織です。

トータル360000再生を超えていた
罪状告発動画を不正アクセスし削除した姑息な窃盗常習犯細野晴臣は生活保護不正受給者を教唆し
一般市民の寝室やトイレを盗撮させ課金制動画サイトやInstagramにアップロードしたり、合鍵で住居
侵入や窃盗を繰り返す窃盗常習犯
一般市民のキッチンの冷蔵庫を物色し毒物混入する卑劣な凶悪犯
テロリストが朝鮮人細野晴臣。

窃盗常習犯テロリストを野放しに
しているのは日本の公安の怠慢に
他ならない。在日朝鮮人凶悪犯
細野晴臣の逮捕・起訴を望む一般市民の皆様は是非とも下記のメールフォームから公安へ要望をお伝えください。
                 ↓ 
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/opinion.html

http://qa.itmedia.co.jp/qa9025605.html

窃盗常習犯テロリストの住所
                  ↓    
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255000867
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:03:36.66ID:qGFWcrqr0
>>106
江戸時代が一番成熟した文化の時代だろ
読み書きところか農民さえ微分積分を勉強していた
絵や書や踊りをする人多数
歌や楽器の演奏も盛ん
今日日圧倒的多数が文系でバカになっているが
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 15:03:39.23ID:fqePAYAh0
>>294
江戸時代は死刑の基準がキツい
十両盗む、放火(燃え広がりやすいから)なんかでも死刑で今の基準と全然違う
武家でもあまりに人様に迷惑かけるバカ息子だと明くる日病死する時代ですわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:47:41.38ID:H8kivJxP0
>>312

        ノ(⌒Y⌒) 
    γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
   // "'⌒(__人__)~)     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   ホント文系はバカばっかだよね
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:12.37ID:BYNj/a1U0
>>299
それを言うなら、おじいちゃんじゃなく、ひいおじいちゃん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:30:40.23ID:kYD8XKr30
>>221
さすがに高貴な家柄ということで、パイロットや船乗りでなく航空隊の司令部(陸上)で
暗号関係の業務についていたらしく、普通に行けば死ぬ確率も低かっただろう
しかし赴任先のフィリピン戦線が想定を上回る大敗で大崩れしてしまい、現地ゲリラの
襲撃で殺害されたらしい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 21:41:40.68ID:wF89hHy60
>>221
久美子さんの兄、つまり慶喜家督を継いだ人も
東京帝大で中国文学専攻し卒業したが陸軍に二等兵として普通に徴兵された
中国語ができたばかりに支那の前線へ行かされ病気になり命からがら帰国
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:14:39.48ID:h0yDWyts0
久美子姫って昔の写真見ると愛らしいお人形さんみたいな美人だよね〜
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:40:32.90ID:eh1/Lxuq0
死ぬ間際までゼニも受けに勤しむ徳川家
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:35:14.12ID:ggG8W6yX0
>>323
家達の妻は天璋院の計らいで、近衛家の姫、泰子。

島津家から輿入れしたのは、息子の家正の妻、正子。これまた天璋院の
遺言で、男が生まれたら島津から嫁を迎えることになっていた。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:48:47.61ID:dkRXbvvN0
この人と喜佐子さんは女中の子
正妻の子じゃない
喜久子妃の著書でも家系図に書かれてなかったし
まあ、慶喜の孫なのは間違いない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 02:00:07.01ID:4r/7/5vj0
もともとお父さんの慶久さんも女中の子だからね
でも跡取りになったし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 02:13:45.58ID:ggG8W6yX0
>>325
庶子であっても、籍に入れられて本宅で育てられてるから、この時代では正式に娘として扱われる。

それに、母親が女中と言っても、有栖川宮家からお付きで来た人だから、現代で考えるような庶民の出ではないよ。明らかにされてないけど、おそらく公家の娘かと。しかも、この女中をあてがったのは実枝子女王本人だし、所謂おしとねすべりで、正妻公認だから。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 03:01:42.75ID:7dauwK170
やっぱり多妻制でないとお家制度は難しいよね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 03:05:20.97ID:JQwS3/PI0
兵を見捨てて逃げ出し、ひたすら保身のため震えてた慶喜。
あまりに小心かつ卑劣で将軍の器ではなかった。
慶喜の孫に徳川を名乗る資格はないよ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 03:10:57.30ID:ZoPCf3Jd0
お爺さんじゃないのか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:56:32.31ID:R9uUAS4B0
>>276
それはあなた。
ウソ歴史に酔って資料を見ない、江戸しぐさ世代(文藝春秋)。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:01:55.93ID:cHM5DzLz0
>>328
>>母親が女中と言っても、有栖川宮家からお付きで来た人だから、現代で考えるような
>>庶民民の出ではないよ。

有栖川宮より家格の高い九条家の女中はただの貧農の娘だったよ。
それが九条当主のお手つきになって、昭和天皇の母を産んだ。

女中もランキングがあって上女中とか下女中とか。
天皇家なら女官として雇うから公家の娘もいるけど、
宮家レベルだと公家を女中にしていることはないよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:04:51.21ID:UKxgRl9Z0
>>335
曾孫だった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:05:29.02ID:i2VmSVKc0
>>89
武士をみて育って今はインターネットしている人とかはさすがにいないのかな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:07:21.46ID:R9uUAS4B0
>>324
徳川宗家徳川家達の壊滅的な女性嫌いは、篤姫の厳格過ぎる教練のせいと思う。

おかげで子供がおらず、会津松平が養子に入った。逆効果ですな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:13:51.18ID:cHM5DzLz0
>>320
その人って現役の公爵で二等兵なんだよね(乙種合格だったからしかたがないが)
でも華族でも軍隊内では殴る蹴るの暴行を受けてたのに、
姉が皇族だとしれた途端、古年兵の態度が豹変して扱いが良くなったらしいな
偉いのは皇族だけなんだなw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:15:18.66ID:cHM5DzLz0
田舎者が多い古年兵は華族なんて知らんのだろうな
小学校でも習う天皇と皇族は知ってるけどさw

あと、乙種じゃなくて丙種だったな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:27:57.74ID:Pt321Hbc0
徳川慶善に抱っこされた赤ん坊が、まだこの世にいるってのは驚愕だよ・・・

歴史の生き証人にも程があるぞ・・・
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:08:03.44ID:XfYa0JAf0
徳川家ってまだ続いてる?
ベトナム人女性と結婚した方は別の徳川家?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:36:04.97ID:xwC/0GvX0
途中で書き込んでしまった
紀州が独身の女性が当主で次代消滅が決定してる以外は
御三家は残ってるし後三卿も残ってるし、その子孫の徳川さんもいっぱいいるし
徳川慶喜(公爵)本家は前当主が死んで消滅したものの、その分家の男爵家の子孫生きてるし
要するに徳川宗家(将軍家の末裔、慶喜家とは別)、徳川慶喜家、紀州徳川家が消滅または消滅危機なだけで
子孫は大勢いる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:59:26.06ID:bwgEJbiZ0
>>294
国際基準に合わせただけだろ
それしないと欧米列強に認めてもらえないから
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:26:39.91ID:VXKkw8wb0
マイク真木の先祖が光圀の妹を嫁にした
家康の孫、結構な家柄
本人は人から教えられて知った 、水戸の先祖のお墓がずいぶんデカイなとは思っていたそうで
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:40:18.16ID:GEOvItqw0
>>334
家中での使用人ならそれもあるけど(お末とかいるしね)、この場合は嫁に出す姫にお付として実家から派遣するんだから、名も無き庶民の娘ではないと思うよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:43:17.20ID:GEOvItqw0
>>342
だっこされたのは喜久子殿下だけのような・・・
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:12:07.01ID:CrdxX/o/0
徳川の華族はいっぱいいるし島津も皇室との関係によく顔を出すが
維新後毛利家の影はうすい
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:34:06.73ID:VXKkw8wb0
>>351
守護大名が有力大名のまま幕末まで続いたのは島津と佐竹くらいだそうで血筋も良いのは
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:59:49.98ID:ggG8W6yX0
>>351
長州は藩士が動いただけで、藩主家は積極的じゃ無かった印象

跡継ぎが分家からの養子だったのも影響してるかも。数少ない公爵家だけど、あんま偉業ないよね。

強いて言えば、当時、華族の住まいは東京にしか認められてなかったのに、何故か山口に本宅を建築できたお陰で、戦禍を免れた国宝が多数残ってるくらいかも。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:24:15.39ID:CSdZj7h40
昭和の時代は、毎年正月のテレビ番組に
旧華族のお姫様が振袖着て出演してたよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:32:08.96ID:Dt9rlzYx0
>>345
今から徳川幕府を開こうとすれば一応可能なんだな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:54:42.68ID:gTUNvesq0
>>338
養子の件は知りませんでした
会津松平って容保の子孫ですか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:56.60ID:5GLRT42B0
>>343
それはコ川宗家だな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:06:16.67ID:IEWm1TeF0
>>7
彼女的には
「ちょっと弾けすぎかしら、ウフッ」
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:15:40.36ID:5GLRT42B0
>>356
コ川家達に子供はいる。
松平容保の六男の長男の次男がコ川18代現当主
16代当主のコ川家達の長男である17代当主コ川家正、
その長女が松平容保の六男の長男の正妻
現当主は母方の爺さんの養子になり18代になったわけだ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:46:52.92ID:G06fJ0jV0
この人の朝ドラ見たいわ
魔王として覚醒して第二次大戦でアメリカに勝利し
ナチ野郎と最終決戦するifストーリーで
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:48:27.27ID:CrdxX/o/0
>>319
1944年当時、フィリピンには60万人からの日本軍が駐留していた
それだけ居ればまあ何があっても大丈夫だと思うじゃない
しかし日本軍絶対ブッ殺すマンことマッカーサー将軍の攻撃に
50万人もの戦死者を出してもはや前線など消滅してしまった
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:58:36.77ID:ggG8W6yX0
>>359
いくら家柄血筋が良いとはいえ、華族じゃなかった松平一郎に、公爵家のお姫様をよく嫁がせたよね、家正
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:20:08.39ID:ggG8W6yX0
>>367
一郎は、勢津子妃の弟じゃまいか
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:21:18.12ID:ggG8W6yX0
と思ったら、兄なんだな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:40:14.68ID:3boWzVc70
上流階級の佳子さまはガチでかわいい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:43:21.41ID:g4BBfUY80
もうすぐ死ぬのにこんなの出しても仕方がないだろうが。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:11:10.00ID:Sox6H4oqO
※徳川本家16代の子孫は 断絶

(徳川慶喜15代以降は分家扱い。子孫は本家じゃ無い)

※尾張徳川繁栄

※紀州徳川は 独身高齢女性子孫無し(分家関係無し)断絶

※水戸徳川繁栄
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:25:28.03ID:AOv8XQMq0
慶喜は、神君家康公の言いつけに背き、水戸の出なのに将軍となたクズ。
そして案の定、岩倉がでっちあげたニセ錦旗にビビッて徳川幕府を滅ぼしてしまう。
家康公が生きてたら恥さらしの慶喜を叩き斬ってるはず。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:36:53.43ID:JCxZIw2o0
ケーキのひ孫じゃなくて孫というところがすごいな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:43:06.31ID:HTV1/Noj0
>>374
薩摩島津家・別邸庭園の仙巌園で開かれる春の催し曲水の宴に

公家摂関筆頭家の京都近衛家
江戸徳川将軍宗家
御三家筆頭家の尾張徳川家 
譜代大名筆頭格の彦根井伊家などなど

仙巌園に日本の名家中の名家の現当主達が勢揃いして
公家や武家の古式正装に身をまとい優雅に和歌を詠んでた
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 06:40:47.77ID:Pue/24u20
朝ドラ向きだけど、将軍家だとセットが
大変そうだよな。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:06:44.50ID:7G+gQs730
朝ドラの予算じゃ前半生のきらびやかな部分が難しそうだね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:23:40.48ID:s1KO8b5v0
>>361
お転婆は江戸時代に出来た言葉だよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:43:49.71ID:BUEIDoUJ0
>>381
徳川家は維新後、目立たぬように気をつかっていたから、他の大大名華族よりは質素。

そんなかでも、慶喜家は宗家に遠慮してさらに質素だから、いけるんじゃね?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:50:35.78ID:xd9CvYdO0
おねえさんの喜久子妃が書いたものかなんかで
遠足のお弁当かなんかのリクエストを聞かれて素直に答えたら
食い物の好き嫌いなどいうべきではないと怒られたとか
もの凄い質素で堅苦しい暮らしっぽかった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:57:09.04ID:LABCQM390
紀州誰かに継がせんのかい?絶えたら尾張やで
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:21:47.95ID:qjg+uZiW0
存命中のけいきさんと接点があればドラマ化出来たね、惜しい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:01:07.39ID:oBocVmhA0
>>387
高級なものといことではな、くあれが食べたいこれは嫌だ、と言うことが
贅沢、という考えだったみたいだね
普段は出されるものを素直にいただくのが良いこととされていたが
遠足の前日には出入りの和菓子屋が何種類もの菓子を見せに来て
その中からいくつかを遠足のおやつ用に選ばせてくれたことが喜佐子さんの本で書かれている
庶民なら駄菓子屋に行って学校から決められた額内であれこれ選ぶが
自由に買い物に行けないからなあ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:51:35.01ID:BUEIDoUJ0
>>394
食べるものとか、お金とか、そう言うものに言及するのは宜しくないって言うことらしいね

酒井美意子さんとか、キッチン覗いただけで怒られたとか書いてたし

食事とか風呂とか庭仕事とかに従事する使用人は御目見え以下の扱い
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:52:54.37ID:Mig0wBCYO
>>379
岡山藩主の池田氏現当主も招かれたよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:54:35.56ID:oWtUVXC/0
嘘だと思うが40年くらい前に死んだウチの爺さんが、子供の頃に静岡に住んでいて徳川慶喜に遊んで貰ったことがあるとか言ってた。
慶喜をよしのぶではなくてけいきさんとか言ってたがw
もうボケてたんだろな。けいきってなんやねん!と。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:57:19.06ID:BUEIDoUJ0
>>397
ケイキって呼ぶのはむしろ普通らしい。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:57:44.76ID:fPTWK+KC0
俺の父方の祖母の父は満州と半島の米を内地に輸出して巨万の富を得てた、祖父の父は台湾省から総督府へ

母方の祖父の父は軍人で祖父は電力関係の役人

戦争にさえ負けてなければ、俺は好きな研究をしながら、お金にを稼がなくても良い環境で生きていたんだろうな〜
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:58:17.79ID:fPTWK+KC0
>>398
ケイキは普通に呼ぶよね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 21:00:47.04ID:BUEIDoUJ0
>>399
ヒエラルキーを考慮したら、その後の婚姻関係がガラッと変わるし、オマイが生まれてない可能性もあるw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 21:04:48.35ID:fPTWK+KC0
>>401
まぁその可能性は有るけど両家ともに雄藩の武家だし父と母までは普通に政略結婚みたいなもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況