X



【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/13(水) 15:36:31.89ID:CAP_USER9
 政府は12日、科学技術について日本の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。

 白書によると、日本の研究者による論文数は、04年の6万8千本をピークに減り、15年は6万2千本になった。主要国で減少しているのは日本だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千本に、米国も23%増の27万2千本になった。

 また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日本は03〜05年の5・5%(世界4位)から、13〜15年は3・1%(9位)に下がった。

 海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日本の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1万2千〜1万5千人程度で横ばいを続けている。

 白書は大学に対し、会議を減らして教員らが研究に割ける時間を確保することなどを提言。政府には研究への十分な投資や、若手研究者が腰をすえて研究に取り組める「環境の整備」などを求めた。(小宮山亮磨)

2018年6月13日06時29分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html

関連スレ
【科学技術白書】「我が国の国際的な地位の趨勢は低下していると言わざるを得ない」研究力の低迷露わに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528788415/

★1が立った時間 2018/06/13(水) 07:23:41.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528864080/
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:53:02.72ID:TTqLKwR40
所詮ジャップは中韓に技術者ごとひきぬかれて今まで掌で踊らされてただけなんだわな
政治家もあほばかりで売国奴みたいなのしかいないし詰んでるわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:53:33.51ID:NKjyS4zz0
>>83
帰ってくる意味が無いからね
設備も人も劣ってるし
帰ってきても卑屈になるだけだし永住したほうがずっと幸せ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:53:40.96ID:FX+vzrkx0
>>118
早く便所掃除しに行けよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:53:47.01ID:0Nss89A30
>>122
なんで日本にいて日本語使ってんの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:53:47.07ID:xu4UKpWq0
国公立大学に当てる予算減らし続けて自民党に都合の良い利権関係者のために
国有地売ったり補助金ばら撒いたりしてればそらそうなるだろうね
つうか加計に限らず日本の私大ってなんか成果出してんの?
明日なくなっても困らないだろこれ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:53:47.72ID:NF2WdrYC0
理系もだけど文系はもっと悪いよな
政治、経済さらには法律
途上国にも及ばない分野も
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:53:56.58ID:vbpqKSmk0
AIなぞ無い方がいいだろw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:54:24.54ID:S7zYf6nU0
>>13
とっとと死ねだと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:54:29.78ID:HYKDOosX0
前スレで変に絡んでくるアホいたけど、あんな感じ。

GDPデフレータが0,2だからデフレとかな。物事をを総合的に考えれないんだよね。
だから「エンゲル係数がなぜ増えたか」答えられない。

こういうやつがマウントとってるのが日本なんだろ。
だから落ちぶれる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:54:42.47ID:1wVYZ/wP0
行くところまでいったら中間層が完全に消え失せそうだなw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:54:49.11ID:Ue9kWlyg0
>>129
aiには目的がないからな
人間がいなくなった世界では機械はなんのために何を作るのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:54:56.99ID:3QX5VJwc0
>>123
この国に学者が1人もいないって思ったわ
誰も当たり前のこと指摘しないからなw
経済学者なんか何を研究してるのかな?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:10.63ID:dORIniVE0
>>129
コンピューターも廃止した方が
幸せになれるかも
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:11.93ID:OiZTFrQ70
イスラム国に告ぐ
ーーーーーーーー

X 政府日本(日本政府(イスラム国(NASA(米国(そっち)あらゆる全ての医療業界))))の科学技術力が急激に弱まった
○ 世eeee腐UU=墓OOU祖OOU納OOU力aa力aae苦UU理ee世OOU苦UU力aae帰ee融UUUU毛eee帰ee
=世OOU=魔aa通UU田aa

後藤家(後藤昇。岐阜県羽島郡笠松町田代)が、後藤政子の実家から、有限の電力である集団ストーカーの道具の力を
使った全世界の者全員(そっち)が自己責任で今やっている有り得ん悪事の協力を得て、貰ったかの様に操り2000万円以上を奪ったからである。


X 白書(全世界の者全員(そっち)を発達障害(遠い未来の北朝鮮(そっち)という時代の日本(aサハラ砂漠しかない現実という異世界(そっち))
大霊界)のまんまに固定)閣議決定
○ 8aa苦UU死ee世OOU力aa苦UU帰eee毛ee通UU照eeee
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:18.09ID:FX+vzrkx0
>120
そもそもアメリカの科学者の給料が上がったのはレーガン以降。
レーガンが軍拡したせいで理系の科学者が足りなくなったせいだけどwww。

アメリア合衆国はモンロー主義になり、アメリカ合衆国の軍事費を減らし、米軍を全世界から引き上げる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:20.61ID:zLq6/3PI0
>>72
「失敗の本質」
に書いてあることから1mmも成長していないわけで
戦前の軍部が今の官僚に置き換わっただけだよん
どこまで権力の肥大化をするんだろうね、そしてどう言った形で終わりを告げるのだろう
お前らチョッパリは上級に搾取され自滅していればいいのだわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:26.29ID:yib4gDkf0
>>132
消費税増税でエンゲル係数が増えたんだろ?

何言ってんださっきから。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:28.72ID:OjifkUZv0
>>123
経団連の提言によると10%は通過点に過ぎないとか…
もはや笑えるレベル…
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:32.97ID:YfbcIuTC0
みんなAO入試で入学してコピペで卒業していくからなw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:34.95ID:FX+vzrkx0
内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:55:46.17ID:tW7wrRc90
>>47
そうだね、日本の輸出産業の真骨頂は、アフターサービス。売って全交換してOKの文系とは違う。

外国に売った新幹線や原発は全交換思考じゃあかん。きちんとアフターフォローして一人前。

つまり理系じゃないと、どうにもならん。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:09.27ID:ymJsmllD0
>>99
現時点で思いっきり税優遇されているはずで、
事務方増員の費用くらいは賄えそうなものだがなー
まあ、この問題、小学校〜大学まで幅広なようだけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:13.03ID:FX+vzrkx0
「(完全競争市場においては)モノの値段は需要と供給で決まる」
100回唱えろ。

完全競争市場を邪魔しているのは、独占による弊害。「市場支配力」といえばもっと分かりやすいか。

これは「労働者の賃金」と言う労働市場においても同様におきる。「労働市場における企業の独占力」を排除するために労働組合を作る。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:15.14ID:BsQMEnWI0
日本の小中学生の理数の学力、10年くらい前から韓国・台湾・シンガポール以下だからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:15.78ID:HYKDOosX0
ここにもあるあるリフレバカのコピペ軍

株価2倍になったけどお前らハッピーになったか?

そういうことだ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:23.20ID:iqu5EDz60
もともと白人文明のコピーで成り上がっただけなんだからそんなに悲観するなよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:27.11ID:+q1Q+D0i0
安倍が外遊して国外に金ばらまいて、自国の教育研究に金を使わないからだ。
ある意味当たり前。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:29.14ID:jna0r24H0
この国は二つに分かれたほうがいいな
無責任無能やろうのために、税金なんぞ払いたくない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:44.98ID:KselCvN20
何もかも政治の失敗だろが
長年のツケが今きてるだけ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:56:54.92ID:wx66Z9du0
>>81
          /  ̄l  ̄  :ヽ
         /   ;ノ`ヽ...  ヽ
        i  ;:/    \::;;:ヽ    STAPサイボーグはありま〜す。
        i  ;:/ ―   ⌒ ヽ ::|
        i ;;ノ (・ヽ /☻) V.l
        | (リ ::::: 。。 ::::,l )
        :l 0::          ノ ヽ
       ...l  :\   Θ  /ノ::::ヾ
        ( (( ;;; \ _ ノ ( (:::;::;ヽ
        ( ll( (l \  /::\::::;;:::丶
       /l lil 二 ヽ /二二 ヽ`ヾ丶
     /\( ((( ll((--/ \--'/:;:;:;:;.ヽ
     .l   l( ((( ;;;;;;│o│:;:;:;:;:;;:;:;/.i
   . l    l:;:;:;r^´^ゝ -、:;:;:;:;:;:;:;/   l
    .,l   ,,i_./   r‐'":;:;゛:;、,,,!   l
    l   ' /    / i:;゙:;:;:;:;:;:;:;";l,   |
  .  l ./   r‐ ´:;:;:;:;:;:;:;:;:;":: ,゙l   l
    /     /:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙;l   l
   l     /   ;゙:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/   |
  ∧   /l:;:;:;:;:;:;:;,':;:;:;:;:;;/
http://livedoor.blogimg.jp/dog_love11/imgs/6/5/651a8739-s.jpg
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:00.56ID:3IZvytJq0
そらファミコンで遊んでばかりのガキは勉強なんかする訳ないもんな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:00.85ID:L62Ol82m0
コミュ力なんかイーロン・マスク一人いれば十分じゃん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:02.49ID:JGCB6XpR0
>>140 そして、アメリカの科学者は金融工学になだれ込んだ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:08.97ID:MG/OnOtE0
ゆとり教育の結果だろうな
もう、だめぽ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:10.13ID:FX+vzrkx0
大学1年の5月に習う強要レベルの経済学もわからないくせに、「予算増やせ」とかwww「理系」とかwww

オマエラを首にするが正しい答え
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:50.13ID:FX+vzrkx0
「ケインズケインズケインズ」
100回唱えろ。

「(完全競争市場においては)モノの値段は需要と供給で決まる」
100回唱えろ。

完全競争市場を邪魔しているのは、独占による弊害。「市場支配力」といえばもっと分かりやすいか。

これは「労働者の賃金」と言う労働市場においても同様におきる。「労働市場における企業の独占力」を排除するために労働組合を作る。

で、>>140を読め。

お前ら高校を卒業できてない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:57.04ID:E9Q1t/am0
欧米人がアルファベットを速攻で理解し、プログラミングしてる中、
ジャップはせっせと漢字の書き取りをやってる
普通に終わってんよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:57:57.21ID:ipsEsVDN0
蓮舫の2位じゃだめなんですかは間違ってたと正式に閣議決定したということだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:58:03.45ID:HYKDOosX0
>>133
問題を先送りにしてるのは自民党。
官僚は忖度しかできないぞ。
嫌だとごねても書き換えさせられる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:58:12.22ID:JGCB6XpR0
>>148 税優遇ぐらいではどうにもならないところまで、大学の経営難に来ている。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:58:29.25ID:7gCpHeYV0
>>6
参加しないとハブられるから研究どころじゃないんじゃね?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:58:58.00ID:aWpUkp2Q0
>>141
まさにそんな感じだね
官僚を辞めて民間に行った身としてはいまの官僚機構は
我々が散々バカにしている朝鮮末期の両班支配の時代や
中国の非能率的な科挙による支配に
一生懸命近づこうとしているように見える
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:59:34.08ID:Ue9kWlyg0
愛国で科学者が日本に残るかよ
そもそもその愛国の片寄った知識層だけで勝てるわけねーだろ
奇人変人悪魔科学はそういう人材もいるんだよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:59:34.18ID:yib4gDkf0
>>136
基本的には御用学者以外は、
みんな消費税増税には否定的だった。
宍戸駿太郎を始めとして。

もうスティグリッツやクルーグマンを経済財政諮問会議に呼ぶしかないな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:59:35.28ID:sKDfni5H0
間違いなく、継続的に、不可逆的に、衰退しますw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:59:37.01ID:3ALZaYsx0
>>136
先進国のほとんどは日本より消費税率が高い
ほかの先進国はとっくに衰退してるはずだな

誰にも相手にされない独自理論で経済学者がーとか貶めだす前に
謙虚に勉強しようよ
論理的に考えず、勝手な思い込みで先に進んじゃう傲慢な態度が
日本の科学を衰退させてきた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:59:46.57ID:HYKDOosX0
>>170
移民党にはできない政策だな

アベノミクスとはいったい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:00:22.23ID:JGCB6XpR0
>>170 いくらかでも経済学を知っていると、支離滅裂な発言であることがわかる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:00:33.86ID:tW7wrRc90
文系に「なんで?」っていう再生思考は芽吹かん。騒いでデモするだけ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:00:34.77ID:b39tfSUn0
世界中の学者は考えるとき母国語で思考している。これがFA。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:00:36.95ID:FX+vzrkx0
大学1年の5月に習う話だろ。

総需要曲線と総供給曲線のシフトの影響
http://keiei-manabu.com/economics/demand-supply-shift.html
この文章を読むことで、総需要曲線と総供給曲線、それぞれのシフトの影響とそれに対して政府ができることについて学ぶことができます。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:00:48.04ID:VVfoW+Q/0
いいことだろ
科学技術なんていくら発展させても社会は疲弊するだけ
そんなものは中国韓国にまかせて
日本は平和思想を極めて科学に頼らない国を目指すべき
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:00:58.51ID:Ja4l3gap0
スパイ防止法を早くしないと大変な事になるぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:05.22ID:yib4gDkf0
>>143
戦前に昭和恐慌を引き起こした金解禁を推進した財界と全く一緒の構図だな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:06.85ID:dORIniVE0
>>182
検証したいから
ソース出して
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:20.36ID:lHrtT0kE0
コピペ部隊がしつこいな。

よほど世間に知られたくない内容なんだな。

コピペ部隊がきてから、官僚ガー、詰め込み教育がー、
理系はクズ、英語やらねばーばっかりになった。

わかりやすいよなw

この政権、マジでクソだとコピペ部隊見ると感じる。。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:36.44ID:0JXyG2VN0
>>186
このスレで延々経済ネタやってる時点で
あまり触れない方がいいお方だよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:40.92ID:xu4UKpWq0
>>168
蓮舫は9年前
小泉は16年前

いい加減安倍が無能って認めたら良いのに
加計や森友に配った金国公立大学使え
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:01:42.31ID:hKnAaF1l0
理系世界最高峰大学 カルテック 学生生活
https://youtu.be/8iKoC1yKZ_U
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:02:48.03ID:yib4gDkf0
>>182
日本がもう税収に占める消費税の割合が一番高いわ。

しかも、健康保険も年金も別にとってんのにな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:02:54.30ID:HYKDOosX0
>>178
じゃ、官僚に金を求めず起業でもやっとけ。あれは税金だ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:15.02ID:QN64UOr30
>>182
外国は食品までかけてないだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:36.45ID:6KtVQBlR0
>>172
民主党の事業仕分けは、無駄な人件費の中抜きを排除しただけ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:40.27ID:ymJsmllD0
>>175
日大の件で、納めている税金額が出ていたが、
各大学によって諸々異なるのかもしれないけど
「足りません、経営難です」と言われても・・・ちょっと信じられんなー
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:03:49.86ID:xJspclHs0
2位じゃダメなんですか()
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:01.76ID:EnfYchqS0
安倍「ボクちゃんの言う通り、
   軍事技術に転用出来る
   研究じゃないと、金出さないゾ」

こんなこと言ってるからだろw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:07.45ID:QJ9FWbIv0
>>1
嬉しそうなだな
計算通りだろ
ゆとり教育したり女の大卒率を高める為に大学入学簡単にしたりAO入試とか増やしてんだから
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:18.16ID:LdtghsaR0
はい、日本国政府によってオフィシャルに研究開発力の無さが認められたんだから

ネトウヨは技術立国日本とかいうクソみたいなホルホル止めてね?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:33.44ID:Ue9kWlyg0
糞みたいな給料糞みたいな労働待遇
日々削られる研究費
世間からの冷たい目

どんな人間が残るのか教えてくれよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:35.42ID:T8licp9Z0
崇拝する安倍尊師に科学技術の低下を閣議決定されて、
ニッポンの技術はスゴイでオナニーしていたバカウヨ脱糞w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:41.94ID:3LjVkqk+0
日本はもうオワコンって事だよ
老人も若者も急速に保守化してる感じ
ただ安定的な生活ができればいい
公務員になるのが一番みたいな
何でこんな国になってしまったのかは分からない
0213安倍晋三
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:45.41ID:Hjfc3yx30
だって高学歴とされる東大京大生らは勉強に励まずに
ゴールデンタイムのバラエティー番組に出て
難しい漢字の読み書きや謎謎クイズを解いてドヤしてるからな

あと理系のやつらがAIの勉強するよりブロックチェーンだか仮想通貨の勉強した方が金になるからな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:59.86ID:ZRm4G+440
自民党の政策通りの結果になってるな
こいつらはただの売国奴だわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:03.93ID:FX+vzrkx0
ネット検索すると最近は微妙にケインズ反対派ばかりヒットするなwww困ったなwww

とにかく調べればすぐに出てくるし、教科書の1ページ目に書いてあるだろ!
なんの勉強したんだよ!

【公共事業】公共事業とミクロ受給分析
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:11.57ID:g9U4tJkS0
理系の人間も結局文章にしないと評価されないわけか
もうこの国は文系に完全に侵されているな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:12.82ID:ODEFGUX30
>>172
このままだとマズいと認めたのは一歩前進だけど
この後どうするかだよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:15.88ID:muR0bjLZ0
氷河期世代を見捨てたんだからこうなるだろ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:17.90ID:Ua2v4ucU0
この国、お勉強「だけ」頑張った無能無責任がのさばって上から腐らせてるだけでしょ。
本質的には。
そこをつけ込まれて、他国から資本主義の搾取にあって、お隣の問題国から金よこせとか脅されてる…
ツケを払うのは未来の子供達なのにね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:20.79ID:+aHWWCv00
言うのが遅いわ
これはすべて経済問題

1998年からのデフレ不況で研究予算が削減されて
安心して研究できるポストが今の40代あたりからなくなったのと
60代の団塊世代がポストにしがみついたことによる弊害が重なったことによる
当然の帰結
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:22.95ID:dORIniVE0
このペースでグローバル推進してったら
国家主義の中国に全部持ってかれるわな
日本は無くなるわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 16:05:24.81ID:FX+vzrkx0
需要曲線(じゅようきょくせん)
http://www.itmedia.co.jp/im/articles/1001/21/news126.html

参考文献
▼『ミクロ経済学〈第2版〉』 伊藤元重=著/日本評論社/2003年11月
▼『スティグリッツ ミクロ経済学〈第3版〉』 ジョセフ・E・スティグリッツ、カール・E・ウォルシュ=著/藪下史郎、秋山太郎、蟻川靖浩、大阿久博、木立力、清野一治、宮田亮=訳/東洋経済新報社/2006年4月(『Economics -3rd ed.』の邦訳)
▼『クルーグマン ミクロ経済学』 ポール・クルーグマン、ロビン・ウェルス=著/大山道広、石橋孝次、塩澤修平、白井義昌、大東一郎、玉田康成、蓬田守弘=訳/東洋経済新報社/2007年10月(『Economics』の部分訳』)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況