X



【成人年齢引き下げ】18歳で養育費打ち切り?シングルマザーに新たな悩みか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/06/13(水) 16:38:37.14ID:CAP_USER9
2018年6月13日 15時30分

厚生労働省の委託を受けてひとり親世帯から養育費についての相談を受け付けている東京 豊島区の「養育費相談支援センター」には年間6500件ほどの相談が寄せられていますが、最近は成人年齢の引き下げに関連した相談が増えているということです。
厚生労働省のおととしの調査によりますと、父親との間で養育費の支払いを取り決めた母子世帯のうち、実際に支払いを受けているのはおよそ半数にとどまっているということで、センターでは成人年齢の引き下げによって18歳で支払いの打ち切りを求められるケースが増えるのではないかとみています。

養育費相談支援センターの山崎朋亮所長は「18歳になったあとも養育費を払うかどうか、親どうしの意見が対立するケースはこれから増えるのではないか。引き下げに伴う若者の保護や福祉に関する影響についても今後、議論が必要だと思う」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180613/k10011476421000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:43:00.52ID:SjHpJCKX0
「男性の賃金が下がったから2馬力」と言うアホ女が多いけど
お前らが低賃金で働くから下がったんだよ

女性の割合が多い業界はこれで全部アウト
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:43:16.67ID:x1qTiqfF0
女って未婚よりも
子無しが一番劣等感を覚えるんだよね
だから出産することを躊躇わない
結婚してても子無しじゃ
ヒエラルキーの下の方になる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:43:28.98ID:cPNtUZo40
>>158
そういう方向なんだと思うよ
当面は「高校在学中を除いて」という感じだろうけどもね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:43:30.70ID:fl6W+DYJ0
つい間違ってできちゃっただけなんでしょ。
何の責任感も感じていないから離婚できるんだね。
いつの時代もなんの罪もない子が犠牲になって。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:43:45.60ID:fYNPn+EY0
安定したサラリーマンに甘やかされて育てられたバカ女が結婚生活に耐えきれず離婚調停で現実を知る
バカめ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:44:31.57ID:4blbQ8wB0
でも中卒、高卒がデフォルトの世の中だと民度が更に下がり相対的に国力が衰退するけど
仕方ないよな、刹那的な生き方しか出来ない人間が多い以上
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:44:36.02ID:8tOo1aFR0
日本人いじめか。

こんなことして外国人労働者導入だから笑うx
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:45:03.75ID:IhtmEmCq0
>>186
男性の働く場所に無理矢理割り込んで来て「働かせろ」って言い出したのだから、そりゃ働く場所は増えただろうねw

>>189
20才そこそこ〜60才までの約40年間養って、尚且つ退職金と貯金の半分を持って行かれると考えると、結婚しないが正解。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:45:32.08ID:fl6W+DYJ0
離婚するのなら養育費をあてにせずに自分の力だけで子供を大学出してやれよ。
それができないんなら子供が社会人になるまでは我慢しろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:45:57.67ID:bJshaPx90
確か親が大学出てたら大学までは学費は払わないといけないとかって聞いたことがあるのだが

>>15
うちの県では働かないと補助金申請できないから無理にでも働いているって聞いたよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:46:16.77ID:FBdEmX5J0
自分1人で育てていく覚悟も能力も無いのに簡単に離婚するなって事だな。
そもそも離婚するような相手と子供とか作るなよって話になるけど。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:46:34.98ID:Vh6TOGwJ0
若年労働者を安く使えて、その上カード地獄のお誘いもOKとか
自民党はホントに資本家の味方って言うのがよーく分かるな
クソ政治家共は自分らが損しなければ何でもこい状態だな
日本の労働者から絞れるだけ絞ってあとは野となれゴミとなれってか
自民党〜まともじゃねーな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:46:56.75ID:KTUSbp9+0
>>191
子供が20歳になる前に払わなくなる人も多いらしいやん
支払いが滞った場合は給料から差し押さえ出来るように書面を作られたりもするらしいがw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:47:02.52ID:4blbQ8wB0
外国籍に福祉打ち切り、強制退去で十分なのに
悪徳経団連と小泉、竹中売国奴連中を人民裁判かけて
根本的に国の体制を立て直さないと
特亜に乗っ取られるわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:47:12.03ID:fYNPn+EY0
>>206
年収と何か(忘れた)のマトリックスで決まる
父親の年収が高けりゃ養育費も上がる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:48:01.62ID:N8hlEb5a0
シングルマザーは甘え
16から働きに出せばいいだけ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:48:40.37ID:4blbQ8wB0
>>211
確かに、大学に値しない学校が大学運営しているから大鉈振るって淘汰する必要はある
それには賛成だが、大学教育の必要性が消えたわけではない
悩ましい問題だけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:48:59.86ID:bjM3TBgp0
引き下げはいいけど
払ってない奴が6割なんだろ
給料差し押さえろよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:49:14.56ID:fYNPn+EY0
嫁が貯金使い込んだとか、嫁の不倫がばれたとか
そんな事情で離婚に至って法外な養育費払えとかそんな話ばかり
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:49:29.97ID:5j9wV8Ct0
>>203
半分大学行ってるいま時点で衰退してんだから気にすんな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:49:42.41ID:KgO9PHKV0
何でバカ痔民党はこんな改悪するかな?
経団連の要求をそのまま聞き入れてるだけ。

要するにサラ金会社が、18歳未満にも借金を負わせて追い込んで自殺させ日本を滅ぼすために、痔民党に申し入れた。
痔民党は経団連の政治献金が欲しいから、言われるままに従うイヌ。

結婚もオンナ16歳以上からでいいのに、フェミ婆とジェンダー婆の機嫌取りで18歳に引き上げた。
これでますます少子化が進み、日本が滅びる。

要するにアベ痔民党は、日本が滅びることを主眼に政治をしてる。
移民政策も、増税も。

手遅れになる前にはよ日本第一党に政権交代しないと、取り返しがつかないことになる。
 
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:51:16.65ID:KgO9PHKV0
何でバカ痔民党はこんな改悪するかな?
経団連の要求をそのまま聞き入れてるだけ。

要するにサラ金会社が、18歳以上にも借金を負わせて追い込んで自殺させ日本を滅ぼすために、痔民党に申し入れた。
痔民党は経団連の政治献金が欲しいから、言われるままに従うイヌ。

結婚もオンナ16歳以上からでいいのに、フェミ婆とジェンダー婆の機嫌取りで18歳に引き上げた。
これでますます少子化が進み、日本が滅びる。

要するにアベ痔民党は、日本が滅びることを主眼に政治をしてる。
移民政策も、増税も。

手遅れになる前にはよ日本第一党に政権交代しないと、取り返しがつかないことになる。
 
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:51:28.48ID:IhtmEmCq0
>>216
大学には、極一部の優秀な人材のみを入れる様にすれば良いだけ。

>>217
男性の養育費支払い率 : 約20%
女性の養育費支払い率 : 約 2%

この現実をどう考えるのか、だけどね。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:51:29.46ID:EpYvD1yq0
>>185
だから少子化
だから移民w
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:51:30.00ID:fl6W+DYJ0
年金未納者が続出しそうだな〜
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:52:01.06ID:bjM3TBgp0
>>199
そう思ってるのは男だけで女が集まれば
子供なしで高所得ゲットした既婚が一番ヒエラルキーが上
痛い思いして子供産んで子育てという労働を避けて結婚維持が一番勝ち組
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:52:12.75ID:MW85hBG70
>>212
子供の成人の年なんか関係ないんだよね。
払う奴は払うし。
ちゃんと契約書作って別れない奴も、
子に対して無責任なのは同じだしね。

パヨクは、フランスを良く持ち出すが、
フランスは、未婚でも、養育費は契約書を作り、
取り立ての権利を国に渡すんだよね。
日本では、国がー!権力がー!って騒ぐから無理だろな。w
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:52:49.68ID:+7GyksLu0
>>205
年金分割って恐ろしい仕組みもあるんやで
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:52:56.61ID:EpYvD1yq0
>>204
ホントそう
正直者やまじめが損をする社会
023140歳ももかももかももか
垢版 |
2018/06/13(水) 17:53:09.79ID:bJlxLBci0
ビールとたばこは20歳以上だな
18歳で成人は俺的には反対だな
18歳は精神的に大人にはなってないと思うわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:53:44.47ID:bjM3TBgp0
>>223
男女どっちも給料差し押さえでいいだろ
差し押さえるもんがなければどうにもならんが払わず逃げ得は犯罪でいい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:54:22.15ID:IhtmEmCq0
>>227
外国の場合、性別に依らず取り立てるから、文句を言わないのだと思うよ。
日本の場合は、女性 -> 男性にのみ、一方的に取り立てる権利を寄こせと主張しているから、おかしくなるんだよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:55:23.85ID:fYNPn+EY0
人知れず転職して転居
給与差押えられたらすぐ転職

これで逃げ切れる(と思う)
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:55:32.34ID:IhtmEmCq0
>>228
年金も最大1/2程持っていかれるんだよねー。
家族を養うのが、これ程馬鹿馬鹿しい世の中で、何で家庭を持とうとするのかが不思議で仕方が無い。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:57:24.31ID:IhtmEmCq0
>>233
そう言う話をすると、女性様は、稼ぎが少ないから強制徴収されると詰むと言い出すんだよねwww
男女平等じゃないの??? www
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:57:29.43ID:4blbQ8wB0
小泉は「米百俵の精神」と言ったが現実は違った
国の未来を支えるのは「教育」しかないのに
この国の教育行政は利権に群がるハイエナしかいない
嘆かわしいばかりだ
科学の追究と技術の研鑽なくして経済競争に打ち克つ術はないのに
馬鹿しか育たないなら大和民族が滅んだ方がマシだ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:58:00.79ID:KgO9PHKV0
どっかからの圧力だろ、痔民が成人を18歳に引き下げたのは。
ダメリカとかの外圧もあったかもしれん。
キャッシュカードを18歳にも売りつけたい経団連金融系企業も、痔民をせかしたんだろ。

だいたい選挙なんて18歳に何がわかる?
まだ高校生くらいの脳みそで。
選挙なんて社会に出て働いて、世の中の仕組みが分かってきてからでいい。
30歳からでいいよ、選挙権は。
 
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:58:12.15ID:EpYvD1yq0
>>205
老人ホームで職員に殺されるタイプ乙
>>211
そこは教育産業が食い物にしただけでね
氷河期みたいに投資と見合わない連中も多いだろう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:58:52.67ID:pyxZww9h0
学生からもお金が徴収出来る
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:00:54.54ID:4blbQ8wB0
中卒、高卒を前提に社会を構成するなら義務教育の内容と水準の引き上げを行うのが妥当
小学校から留年を取り入れて、完全に能力を測定する事のみに特化して
成績を評価するしかない
そうでもしないと、自堕落な怠け者を生産する教育機関の退廃が止まらないだろう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:01:55.83ID:SjHpJCKX0
学費に関しては留学生に補助金出すの止めるのが先だろw
何で政府は日本人のために税金使わないんですかね?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:03:38.77ID:+7GyksLu0
生まれながらの障害とか年金払ってない時期二十歳前傷病でも障害年金出るってのもおかしな制度だよな
生まれたらすぐ年金払わせるようにすべき
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:03:50.64ID:dCl2+3Ep0
養育費の算定の仕方がおかしいと思うし、親権の話も99%母親って現状考えれば18どころかもっと早くてもいいんじゃね?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:04:40.79ID:04YDOCXR0
ところで、離婚後自分の生活すら怪しくなるマン様なのに親権争いまでして子供を手に入れる理由は何?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:05:34.99ID:Jkr+x2KAO
>>218
俺もそう。
元嫁が行かせたがっていた小学校へ編入させるために勝手に住所異動の手続きをしようとした現場(市役所)に鉢合わせになり、書類取り上げたら市役所で大声で返せ叫びまくった挙げ句、首絞められた。

それが原因で離婚したら、今度は法外な額の養育費を請求(月10万)してきた。
頭来たんで、100万の慰謝料請求したけどな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:05:51.08ID:4blbQ8wB0
外国人労働者に頼らない国作りをしないと
特亜の植民地にされかねないのに

>>250
子供は金蔓、将来は子供の稼ぎで暮らす算段
ろくなもんじゃない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:06:29.08ID:yCEax48l0
>>184
専門学校くらいは働くための直接的な知識や技術取得だから支援制度あってもいいんじゃない?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:06:48.13ID:0FJ075pC0
俺は相手の方に問題があったから親権を奪って自分で子供を育てたわ・・・

娘が何とか大学を卒業して就職して自活してくれれば肩の荷が降りる・・・

親だからその後の事もま見守って行かないとならないが・・・
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:07:42.00ID:m6VIV7TJ0
親権って争う割合どれぐらいなんだろ?
知り合いが2組離婚してるけど、両方男側は子供連れて出てけて感じで
親権は女側てパターンだけどレアケースなのかな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:07:43.29ID:4blbQ8wB0
専門学校でなれる職業の大学過程は廃止しろ
これだけでもかなりの財源を削れる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:08:43.28ID:IhtmEmCq0
>>244
義務教育を、高等教育学科 : 中等教育学科 : 初等教育学科 = 1 : 3 : 6 位に分ければ良いと思う。
その中で、初等教育学科に、専門学科として「家政学科」を設置して、家事労働特化の人材を育成すれば良いかと。
男性からすれば、「女子力」の高い女性を妻として迎え入れる事は、吝かではないでしょ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:10:05.73ID:QJsQfrWI0
知り合いのDQNに結婚してはガキ作って離婚繰り返してるやついるわ
養育費払えないから会えないとか被害者面してほざいてるけどやってること見てるとそいつにとってそれはメリットにしか見えない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:10:46.23ID:5j9wV8Ct0
>>254
これからは専門職大学とやらが出てくるのよね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:11:28.77ID:W3SCMKj/0
親権も欲しい養育費も欲しいって
最後うざかったわ
みんな気を付けてね 女は子供出来たら変わる奴いるから
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:12:58.23ID:9SQJfAJU0
詐欺師がするのは詐欺
ゴミ過ぎるクルクルパー法案
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:14:25.13ID:imYB7rVn0
>>30
今でも働いていれば 払う義務は18でもあるよ 20以上でも 払えなければ免除手続き出来るし それはない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:15:39.89ID:luc5Ae+I0
>>251
取り決め外の請求は無視しても問題無いぞ
だから絶対に最初に取り決めをしてはいかん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:16:42.64ID:OWRkFQoW0
自活力のないまんこに親権いったら子供は強制施設送りとかがええんちゃうか
そして浮いた税金を施設に全力投入するとか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:16:58.95ID:EpYvD1yq0
男は射精だけだが女は1年近く腹に抱える
男は1発1億(精子)・女は生涯500(卵子)
子作りのコストが圧倒的に違う
だから女が子に執着するのは当たり前
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:17:34.60ID:5j9wV8Ct0
>>271
子供居ないのに養育費貰おうとしたんだっけ?自分の生活費か
自分の浮気でw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:18:27.68ID:IhtmEmCq0
>>274
自分の生活がままならないのに、子供の親権を何とかして手に入れようとするんだけど、生活出来なくて殺してしまうのも、また母親だからね。

>>275
金蔓は絶対に手放したくないって? pgr
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:20:28.46ID:m6VIV7TJ0
>>275
男には耐えられないらしい?痛みを経験して産むからそれはわからんでもない
生まれるときに裂けないようにチョキンと切れ目入れるとか、想像するだけで玉ヒュンするw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:20:42.12ID:IhtmEmCq0
>>276
自分の浮気が原因で離婚したいけど、慰謝料は幾ら貰えますか?

って聞いた阿呆女。

>>277
その上、妻側が浮気して出来た子供でも、妻側が同意しなければ、DNA型鑑定の結果は親子関係不存在の証拠として採用されないと言うwww
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:21:16.62ID:JrGBn0rp0
日本のお財布が大惨事ですキャンキャン!!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:22:09.76ID:IhtmEmCq0
>>279
で、痛いのが嫌だからと無痛分娩を希望して、リスク説明に同意したにも関わらず死亡したり後遺症が残ったりするとwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:25:04.34ID:3YlT0bkC0
けちな男の子供なんか産むから
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:25:28.49ID:EpYvD1yq0
>>278
男は種をばら撒きたいほうだから、そっちのほうが都合のいい男が多いだろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:27:31.93ID:m6VIV7TJ0
自分の浮気で離婚して慰謝料請求、子供いないのに養育費とかすごい女が過去にいたのか、恐ろしいw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:27:48.38ID:OWRkFQoW0
ガキは国で全力保護するべきだが簡単に産んで簡単に離婚するノータリン大人には1円もやらなくていいわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:28:25.94ID:EpYvD1yq0
夫婦が親権「ほしい」って争ってるならマシ
ヘタすりゃ両方「イラネ」ってのがいる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:28:33.90ID:luc5Ae+I0
公正証書には気を付けるんだ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:29:22.97ID:IhtmEmCq0
>>286
伝説の92で検索検索♪

>>287
Exactly.
人工妊娠中絶手術も、原則禁止にすべきなんだよね。
そうするだけで、新生児が毎年数十万人殖える。
それだけ女性は胎児を殺してるって事なんだけどね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:30:52.88ID:IhtmEmCq0
>>288
今の司法()制度じゃ、両親双方が親権を欲しいと主張しても、90%程度の確率で母親側に親権を取られてしまう。
母子一体の原則を見直すべきだと思うよ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:31:12.77ID:VC2Y1pTi0
>>203
分数のできない大卒が増えるよりかは、分数のできる中卒が多いほうがまだ国の為になるんじゃね?
学歴主義より学力主義だわな。義務教育の底上げだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:31:15.68ID:TZRWDcK/0
18歳ならもう立派に働ける歳だから問題ない
中卒で働く人だっている
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:31:35.51ID:4blbQ8wB0
>>261
一見、理性的に見えるけど
・「ジェンダーフリー」の都合のいい部分だけを曲解した輩相手に通用するのか?
・家事能力は、戦前なら徴兵により男性も軍隊で身に付けていたから
自立した生活能力を身につける事は教育で達成できるのでは?

そうすると性別による役割分担にこだわる文化はともすると封建的且つ前時代的になり女性にとって色々と不利になる可能性があり、
その不利益を結果的に男性が被る事になる

だからと言って、「ナチスドイツ」のような究極的に合理的な社会運営というのは絶対にやってはいけない
ここの見極めができるのか?特に、日本人のような民度で
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:31:53.69ID:eVQqNaYX0
>>260
知り合いで真剣取られた女おるけど想定される罪状なに?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:33:24.13ID:cPNtUZo40
>>234
外国って子供の養育に関して、当人同士の話し合いだけで決めるパターンはほとんどないんでは?
日本は調停があるけども当人同士の話し合いに毛が生えたような場だし
アメリカなんかは裁判で双方の調査をし、法の下で客観的な判断を出してるからね

>>260
調停なんて「勝ち負け」というのはないよ
一旦「とりあえず今回はこういうことで」と話をまとめるだけだよ
調停でど〜しても話がまとまらなくて、そこでようやく「裁判」の選択ができる
でも調停委員は裁判までいかせないよう「まぁまぁこれで手を打っておけば?」的に
妥協させることの方が多い
どちらがより多く妥協するかで「勝ち負け」と呼ぶのなら、そうかもしれないけどね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:33:36.24ID:4Nneag0x0
シンママはこの国のガン
わがまま離婚は自己責任だよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 18:34:41.29ID:4blbQ8wB0
>>292
それは義務教育課程に於ける教育機関の退廃が原因だから
その証拠に、今よりも科学技術も文明も進んでいない
受験戦争以前の世代の教育水準は高かった
もっとも、大学と名乗るべきでない教育機関には潰れていただくのは当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況