X



レシート1枚10円で買い取ってくれるアプリ「ONE」がサービスを一時停止 再開は未定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/13(水) 16:58:54.67ID:CAP_USER9
ワンファイナンシャルは6月12日、レシート買取アプリ「ONE」のサービスを一時停止したと発表した。

ONEは、スーパーやコンビニ、居酒屋などさまざまな種類のレシートをアプリで撮影し、1枚10円で買い取るというもの。
買い取ったレシートデータは、個人が特定できないように抽象化され、購買データとして飲食・日用品メーカーやID系、広告系企業に販売する。
レシートのデータ化により、ユーザーが特定の商品を買うまでの流れや、日常の消費パターンにおける商品の位置づけが見えてくるという。

 ローンチ後、16時間で約8.5万ダウンロード、約7万人のユーザーから24.54万枚のレシートを買い取ったという。当初の想定は月間1万枚としており、想定を大幅に超える買取依頼が集まったことになる。
急激なユーザー数の増加などから、サービスを一時停止。ワンファイナンシャル創業者兼CEOの山内奏人氏によると、今のところ再開は未定としている。
https://japan.cnet.com/article/35120737/
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:49:11.24ID:UYDZdHqX0
>>312
大昔、一人暮らしを始めたころに電話を引いたら
その電話に毎日留守電メッセージが入ってたんだけど
「〇〇さんですか?ワンです。連絡ください」だった。
〇〇さんってのが、番号の前の利用者っぽかった。
一度だけ電話に出て「〇〇じゃないです。もう利用者が代わってます」というと
ワンさん平謝りしてくれたけど、それまでの毎日の留守電は気持ち悪かった。
(ワンさん自身も「気持ち悪かったでしょう?本当に申し訳ない」って言ってくれた)
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:49:11.43ID:E9xrkIf40
めざましで取り上げてたが、免許証などの個人情報登録が必要な事には一切触れず
マスコミもグルだなこりゃ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:51:19.44ID:zXa8eSsn0
でも、葉っぱでも網でも通るザルアプリなら、身分証明書も適当で通るんじゃないの?
舐めネコの免許証でもいけそう。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:51:33.61ID:AuSY1sEO0
>>570
いやあんだけテレビでポジティブに宣伝されたら困るんじゃね?
今ですら開始16時間で2年分の買取負債かかえたのにw
まあ再開するときは条件おもいっきり下げてくるだろうけど
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:52:24.44ID:8N9UW5rw0
>>570
だねー
8888!とつぶやくくらい本人元気だしw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:52:56.91ID:zXa8eSsn0
やっぱやめます、と言ったときに、利用者がきっちり取り立てに動けるかどうかが見ものだな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:53:42.46ID:rZFtchpm0
似たようなサービスあるけど大体1円だもん
10円はそりゃ集中するわ
高校生社長と高額買取で話題性狙って
サービス開始前にドロンしても高校生だからって事で許されちゃうのかな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:54:19.56ID:hlUidzqF0
十分な個人情報を集めたから、停止させたのか?このまま廃業とかいったらお笑いだな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:54:20.03ID:uWxWA+m60
>>221
公的身分証明の写真を明記してたからそっちが本命だろって散々言われた
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:55:11.12ID:SA/3CNi40
どう考えても振込先として教えてもらった講座情報もちにげトンズラするだけにしか見えなかったわけだが
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:57:01.57ID:Datxv5Ri0
口では胡散臭いとか言いながら結局
自らの糊口をしのぐことを優先させる
そういう人が多いってのがよくわかった

やはり、みんなかなり生活費きりつめてんだな
夫婦で頑張れば毎月5000円くらいになるから消費税分が助かると判断したんだろう

しかしこの15歳の少年の目的は、こういう層に関してのある調査だったりしてw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:58:59.83ID:E9xrkIf40
これ現金化するには銀行振込手数料以上のチャージが必要
1日上限10枚=100円だから、誰一人として現金化できず
つまりONE側は0円で数万件の個人情報ゲット
もともと1日で止めるつもりだったなこれは
賢いやり方ですわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:00:15.68ID:8UP+SYlI0
学附の3年生なんでしょ?
受験勉強しなくていいの?
AO狙いなのかな?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:01:33.75ID:8UP+SYlI0
ID かぶったわw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:02:41.25ID:uWxWA+m60
>>325
振込口座と名前は一致しないといけないから名前の改変不可能で10銀行の口座用意しないとならんし、余程一般的な名前じゃなきゃ顔写真見比べればわかるだろ
しかも逮捕余裕の詐欺案件だ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:03:55.40ID:8UP+SYlI0
>>581
全部計画通りかもねw
2週間後が楽しみw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:04:13.54ID:nRmMkpGB0
止まるの早すぎるけど、経営の判断力はあるんだな
まあ、頭悪いよな
殆どの人が予想していたとおりの結果
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:06:20.82ID:8UP+SYlI0
>>580
胡散臭いと思った人がやるわけない
情弱が引っ掛かってるだけでしょw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:08:15.41ID:5JtY77rh0
>>584
1円にしても当初想定を遥かに超えてるけどどんな内容で再開するかが見ものだな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:08:40.17ID:Df/tTTmx0
約7万人のユーザーから24.54万枚のレシートを買い取ったという。
当初の想定は月間1万枚
 
  運転資金不足だなw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:13:57.21ID:NymLvOTy0
>>545
最近こういう世間知らずでケツの青い意識高い系自意識過剰系クズが急増してるのな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:14:43.28ID:uWxWA+m60
>>331
頭の中お花畑かよ
免許の番号なんか偽造免許に使うに決まってるだろ
精巧に作っても免許ナンバーや住所が違えは照会されたらばれるけど、実在のナンバーと住所、要するに顔写真だけ入れ換えた精巧な偽物を赤の他人が持つんだよ
ある日突然知らない借金や違反罰金の督促状が送られて来る
パスポートだって知らない渡航記録に密輸で使用
偽札以外の精巧な偽物は組織犯罪なら簡単に作れるって理解しとけアホ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:15:47.54ID:NymLvOTy0
>>591追加
おまけに8888!www とはな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:17:03.12ID:SMjNlzHh0
発起人は今頃腹抱えて笑ってるだろうな
個人情報ゲットチョロいわと
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:17:07.42ID:FPLJXwuS0
女子高生はどこいった?(´・ω・`)
これとちがうの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:20:51.68ID:nW1yOJ3x0
ナマの免許証はウマウマやろなあ
サクラか知らないけど保険証晒したとかツイしてるアホもいるし安倍ちゃんのおかげで平和な国だわ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:22:03.44ID:uwhcOZz70
>>590
10円で買い取って240万
1億集めたから240万なんてハナクソだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:22:12.07ID:HtV33TKf0
>>379
それだけでなく架空請求や情報流出で被害が出たかもしれないとさらに情報引き出したり削除するのに金が必要と脅したりとか色々
免許証データがあれば住所だけでなく本人を特定するための顔写真も付いてるから犯罪組織はやりたい放題できる
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:23:37.08ID:b24pGaIs0
10万円もらったって、こんなどこの馬の骨とも知れんやつに自分の個人情報を渡したくないわ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:27:59.32ID:mByGKZGJ0
継続して同じ属性の人からデータ取らないとなんの意味もないね
サンプルも偏りすぎていてこれなんの意味もない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:36.40ID:NymLvOTy0
>>599
それにホイホイ引っ掛かるバカのリスト7万人分ゲットだもんな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:28:48.65ID:fe3BsTUA0
確実に詐欺だが
うまいこと考えたもんだな
こんな詐欺を思いついただけでも立派だわ

240万円のコストだけで
半日で7万人の免許証と保険証の個人データーを集めて
それをいろんな所にのべ数億で売る

おいしすぎ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:02.16ID:NymLvOTy0
>>601
何周遅れてんの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:13.69ID:3RLknv+80
>>28
不正によりアカウントが停止されるとか。

>また、例えばコンビニの店員が顧客の捨てた不要なレシートなどをまとめてアップロードした場合でも、レシートごとの時間間隔や店舗などから不正を検知できるという。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:31:16.90ID:fe3BsTUA0
利用には
電話番号登録も必須だったから

電話番号と免許証に書いてある年齢は偽れないから
電話番号と年齢だけでも
オレオレ詐欺専用名簿業者に数千万円で売れるからな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:31:34.19ID:MT5BocKc0
与信情報売るとかなんとか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:32:05.68ID:A/3EII6p0
ワンペイの出金でほとんど手持ち資金がなくなったので
レシート買取として個人情報集めて資金化したんだろうな。
だから一日で止めてるし、煽りがすごかった。

近々に自己破産だろうな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:34:08.44ID:MT5BocKc0
>>608
自転車操業くさいw
前のがダメになった直後から2週間で開発とかね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:37:55.95ID:MT5BocKc0
>>592
夜中にバカが暴れてたのか
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:38:36.84ID:A/3EII6p0
>>609
自転車操業でしょうね。
ワンペイが外部APIの使用停止で駄目になったから
完全内製で終われるようにね。
だからつくりは雑。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:38:56.11ID:X84TwuOb0
1枚10円は破格だな
最初だけ高く設定して鴨リストをある程度収集したら
値段改訂して締め付けるんだろうが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:40:31.56ID:g3w4CJzP0
これのせいか
大手スーパーのレジ後方の袋に入れるテーブルにレシートを入れる箱があった
障害者施設の団体名でお願いしてたな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:41:40.39ID:MT5BocKc0
>>611
そう見えるねw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:42:02.82ID:aW35xVgT0
個人情報+名前に紐付けされた口座情報をタダで取られたってわけだ

欲に目が眩んだ愚か者の辿る末路だな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:42:34.69ID:d5WuGBQO0
コンビニでうまい棒1本買って
そのレシートをみんなでアップしたらどうなるんだろうか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:45:43.81ID:H9wNNeG90
アプリの利用規約に個人情報売るって書いてあるのかな?
書いてあれば違法じゃないとか思ってるのかな?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:47:11.32ID:9RISvKd40
7万人もこんなのに引っかかるやつがいるとは・・・・
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:48:37.60ID:SimN9tpX0
>>620
アプリ内にあるのかは知らんが
利用規約には第三者に提供すると書いてる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:48:47.13ID:g3w4CJzP0
>>617
そう、イオン
じゃあ、違うものなのか
初めてレシート欲しがる募金集めがあったから、このサービス関係だと思った
勘違いか、サンクス
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:50:07.58ID:4XB5ENl80
同意書に個人情報の第三者提供を許可するに同意したのなら自己責任的なことになる
このアプリは餌で釣って個人情報をもらう詐欺みたいなことが可能と教えてくれる実験だったね
個人情報はお金じゃないから詐欺にはあたらんし
このアプリで個人情報を提供した人が集団訴訟起こして個人情報は価値性があり詐欺に当たるのではないかと訴えたらもしかしたら楽しいことになるかもね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:51:25.81ID:rWSCxfJX0
一枚10円というバブル金銭感覚がすげえ
あんな大盤振る舞いしたら
資本金1億を出してやった投資家は可哀想
一日でつぶれるね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:52:03.73ID:BOAy9Dum0
>>624
黄色いレシートキャンペーンは何年も前からやってるよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:52:51.96ID:A/3EII6p0
>>625
というか、元々のサービスも提供廃止が確定していて
このサービス自体が自転車操業でのあがきとすれば
今週末には会社がトンでもおかしくない。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:53:50.98ID:vcpqJyDv0
住所と名前と口座番号の購入履歴が紐付いたデータか。
購入履歴は良いとしても高校生にその他の情報は与えるリスクがでかすぎるな。
漏れたら個人情報満載したspamが飛んできそう。
流石にspamに個人情報乗っかってると無視できんから引っかかるやつ激増しそう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:12:27.43ID:4VSxhCmn0
今日のフジテレビ
・電話番号を登録するだけで開始できる
・1日10枚まで、ひと月つづければ3000円にもなる
・立ち上げたのはなんと高校生社長
・小遣い稼ぎに最適
・今後はお得なクーポンも配信

と、都合悪いことは一切語らず
これのやばい点
・免許証や保険証の写メを渡すことになる(いくらでも悪用される)
・支払いの時点がいつになるか明らかにされてない
・レシート以外のものも認証されるあたりあやふやすぎ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:12:52.31ID:4VSxhCmn0
>>631
書き忘れた
やばい点
役員にチョンシナがいる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:15:22.08ID:sh/8F8Xf0
怪しい在日韓国人・中国人が
若者の個人情報集めてるってどういうことかわかる?

  
260 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/12(火) 11:21:14.71 ID:KAX+4x9T0
ワンファイナンシャル経営陣
山内奏人 / Soto Yamauchi CEO, Founder
佐原恭平 / Kyohei Sahara COO
丹 俊貴 / Shunki Tan CTO
鄭 珍昊 / Jinho Joeng CDO


※必須提出書類
運転免許証 保険証 住基カード 保険証 
顔写真 コピーまたは原本 いずれか2種
銀行口座番号 誓約書
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:15:51.65ID:exVJoMcJ0
>>631
汚鮮されたフジテレビなんだから、同胞のために都合の悪いこと言わずに持ち上げるだろう
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:16:52.17ID:VLMup/Ws0
購入履歴なんぞよりもアホな小遣い稼ぎに付き合ってくれる層のデータが欲しかったんでは
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:18:03.94ID:rMMEMvJ00
勝手に銀行口座開設されて犯罪に使われたりしそうだな

美味い話には裏があるもんなのよね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:22:34.66ID:XDngf1zi0
個人情報根こそぎ奪ってるし
日本人だと思ってた顔見知りがいつのまにか外国人になってたとかありそう
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:24:06.82ID:4VSxhCmn0
>>636
数年前からもうその被害出てるよ
荷物受け取り代行バイトの手口

被害者は本人確認として免許証の写メと銀行口座情報を送るように言われる
被害者宅に荷物がいくつか届き、それを受け取り、バイト先に連絡すると受取人がやってくる
1個ごとに5000円が入金される
ところが半月もすれば何も届かなくなり、どうしたものかと思っていると数か月後、
複数の携帯電話使用請求書が届く
被害額一人あたり数十万前後
解約にモメるケースも多々

このビジネスが悪用するとは言わないが、免許証の写メを知らない奴に渡すのはこうされる可能性もあるってことで
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:25:54.48ID:exVJoMcJ0
>>638
本当に悪用しないだろうかw

10円で個人情報ぶっこ抜き会社 ワンファイナンシャル まとめ
https://onefinancial.zendesk.com/hc/ja/articles/360001151874-
山内奏人に代表権はなく、本間真彦が代表取締役として運営

ところがどっこいこいつがうさんくさい過去
【DeNA大炎上】社長会長が謝罪も責任者の村田マリは夫の本間真彦と海外逃亡?
https://twitter.com/kzo1bashi/status/806453829319303168
タックスヘイブンで税金逃れしてた模様

【SEO】DeNA村田マリ、逃走中!⇒「ネガティヴSEOやってた疑惑はどうなったんだ? 」
http://blog.livedoor.jp/kojimaharunaurawa/archives/67690273.html

WELQ問題の村田マリが守安功と不倫?経歴と夫や子供も調査!
https://topiclouds.net/society/who-is-murata-mari-of-welq-problem/#i-4
本間の嫁もうさんくさくて、医療情報サイト「WELQ」に、医学的には根拠のない多くの記事が掲載されていたいわゆる「WELQ問題」と不倫

山内はビットコイン関係でうさんくさい事やってたし、過去に事業を失敗してる
https://jp.techcrunch.com/2018/06/12/onefinancial-one/
山内氏は、スマホ1台あれば数分でカード決済を導入できるアプリONE PAYを手がけていた。
その後ONEPAYMENTへと名前を変えサービスを伸ばしていたが、それに伴い不正利用も増加。
2018年4月には不正利用リスクが原因でStripe社から出金APIの利用を止められ、サービスを停止せざるをえない状況に陥った。一時は再開したものの不正利用のリスクは消えない。
最終的にはサービスの継続を断念。
ユーザーへサービスの終了を通知していた(6月29日に決済機能を停止し、7月31日に出金を含むすべてのサービスを停止)。

LINEに在籍してた韓国人が経営陣に居座る
https://www.wantedly.com/companies/onefinancial/members

レシート1枚10円で買う「ONE」、約半日で買取レシート数10万件突破も買取を一時ストップ
https://jp.techcrunch.com/2018/06/12/one-hundred-thousand-receipt/
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:29:47.02ID:JXG0vkb20
検索サイトの方がもっと詳しい情報が集まってるし、
レジの時に性別や年代を入力してるところも昔からあるから、情報のニーズはそんなにないだろ。
やっぱり高校生の考えることだわ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:32:42.54ID:lby3X0p30
フジ絶賛、セキュリティも大丈夫と太鼓判
マスコミがこの体たらくってほんとどうかしてる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:34:30.23ID:bwarToyF0
こっちにも貼っとこw

「ONE 」開発直前にサービスを終了したばかりの「ONE PAY 」は、なんとクレジットカードをスキャンするアプリだった!
ダウンロード数はわずか500!
さすが天才高校生!!!

900 名無しでいいとも! sage 2018/06/14(木) 09:13:58.04 ID:cwZexIa00
あかんやんこれwwwwwwww

高校生が創業したフィンテックスタートアップのワンファイナンシャル、プレシリーズAで1億円を調達??決済アプリ「ONE PAY」をローンチ
http://thebridge.jp/2017/10/one-financial-jpy100m-funding

実際のアプリ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.op_rn&;hl=ja
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:35:27.73ID:4XB5ENl80
個人的にこういう法律の穴をつついたようなビジネスは嫌いだからめちゃくちゃになってほしいわ
一直線で行ける道にわざわざ迷路作って目的地に行きたきゃ金払え
効率のいいルートになるほど金額が高くなりますみたいな嫌がらせ商売はマジで害だしマジで嫌い
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:35:38.16ID:UQwqoTha0
>>1
うまい棒がタダで食えるな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:37:16.43ID:4VSxhCmn0
結局「胡散臭くない」を払しょくするだけの情報がないよね
約款もなんもなかったし
アプリダウンロードしたらその中に提示されるのかも知れんが
普通、アプリ説明ページに約款は表示するもの
※アップルストアに出てるのはアップル側の約款

>>642
月3000円(実際は手数料200円引かれるので2800円)を支払っても、その情報が
何十万にも化ける、それが7万人分となれば元取れるからな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:03.67ID:exVJoMcJ0
>>644
(BANK が提供する)CASH は、入金コストが無いのですごいなと思った(筆者注:ユーザは CASH にモノを送るだけで、その対価がサービスのアカウント上に入金される)。
そのあたりを中心にアプリを展開していったら、面白いんじゃないかと思った。いろんな人が使いたい時にパッと使える、そんなアプリを、モノを売る人用を先に作った。(山内氏)

個人情報売って70億稼いだBANKになりたかったんだろう
BANKの問題点や批判されてた点には目を向けない辺り、そういう育ちか生まれだろうね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:14.75ID:PDl6sG9U0
>>9
あはは
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:26.10ID:4VSxhCmn0
>>643
目覚ましテレビで唯一危機感(というほどじゃないけど)を示したのが
伊野尾って時点で笑える
「レシートって個人情報詰まってるからちょっと怖いですね」と斜め上だったが、
免許証情報提供の話は取り上げなかったから、そう判断しただけでもまあすごい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:39:25.79ID:qo7SjEFW0
>>555
これからも事業を継続できるようクラウドファンディングで出資を募集します
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:40:46.25ID:lJyVVbYM0
5円の物を買って10円ゲット
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:41:34.40ID:G6bqx65k0
>>653
現金化するには手数料がかかります
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:41:49.74ID:D6INqhVX0
1人あたり34円で7万人分の身分証明書付き個人情報をゲットwwwwww
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:41:54.53ID:SimN9tpX0
>>651
誰か分からないけど
ストレートに指摘したら潰されるから遠回しに触れた感じかな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:42:30.92ID:ekJEx+Cx0
>>641
こういうサービス自体は他にもあるし、
レシートの情報欲しがる企業は結構あるんだろ。

今回のは詐欺目的じゃないのなら
1枚10円は本当にバカだと思うけど。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:43:01.09ID:n1DLp4550
>>644
クレカをスキャンするのにレートが3歳以上とは‥
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:44:12.15ID:exVJoMcJ0
>>656
前の逃げたサービスでクレカも手に入ってるから、両方使ってしまったアホはw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:44:21.78ID:3ERgo1n90
>>231
会社でも詐欺っぽい電話すげー掛かってくる奴と、殆ど来ない奴いるな。
俺は「そんなに得するなら、お前がやりゃいいじゃん」って答えまくってたら掛かってこなくなった。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:44:24.55ID:XDngf1zi0
>>658
普通は必要のない身分証明書まで要求してる時点で詐欺としか思えないんだがそれは
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:45:05.05ID:TQGJccpp0
>>638 なんか番組改編期にやる犯罪番組でみたことあるな。
荷物を受け取ったら一個いくらとかもらえるバイト?に主婦が騙されるやつ。
最初は荷受けが取りに来て金もらえるけどそのうち転送してとか言われて
金がもらえなくなって、一か月ぐらいしたら端末代が何十万とかくるやつ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:45:42.41ID:dNQC5ZHi0
10円だと乞食が殺到してすぐに破綻するという書き込みがあったけど
その通りになったな

1枚1円が妥当だろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:46:01.59ID:4VSxhCmn0
>>657
確かジャニーズのメンバー
木曜日のゲスト
天然だと思ってたが結構まともなこと言ってた
今回だけ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:46:54.61ID:dNQC5ZHi0
乞食のパワーを甘く見てたな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:47:29.79ID:4VSxhCmn0
>>663
そうそう、そういうの
犯人側は不法な荷物をそのやり方で受け取れるし(転送先は私設私書箱とか)、
被害者の情報も使えるからな
特殊詐欺の新たなモデルみたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況