X



【子育て】障害児預かる「放課後等デイサービス」の2割が廃止危機…報酬改定で減収に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/06/13(水) 17:42:18.09ID:CAP_USER9
2018年6月13日
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180613-OYTET50000/

 障害児を放課後や休日に預かる「放課後等デイサービス」の事業者団体「障害のある子どもの放課後保障全国連絡会」(東京)は12日、今年度の報酬改定による影響について210事業所を調査した結果、約2割が減収によって廃止の危機にあると発表した。

 放課後等デイサービスは今年1月現在、約1万1600事業所ある。営利目的の事業者が乱立し、サービスの質が低下したことを受け、4月の報酬改定で、市町村が重い障害があると判定した子供を受け入れている割合に応じ、報酬額を二つに区分した。

 同団体が4〜5月に210事業所を対象に実施した調査では、約8割の158事業所が低い報酬区分となっていた。また、約2割の41事業所が減収で「事業所廃止の危機」と回答した。

 同団体は、「営利のみを追求せず質の高いサービスを提供している事業所までが減収になっている」と指摘。市町村が実際より子供の障害を軽く判定したことで低い報酬区分となった事業者が多い、としている。

 厚生労働省は今月中にも、全国の自治体を対象にした報酬改定の影響についての調査結果を取りまとめ、必要に応じて、自治体に障害の再判定を促す方針。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:43:49.01ID:jauwU10J0
日本はもう貧しい途上国なんだから障害者は切り捨てよう。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:47:21.36ID:Z4ky+nOW0
そりゃ親におかしなのが多いから。暴れる我が子を健常者と
同じに扱えと言い張る。肉親とか祖父母でも無理だから人に
預けるわけだけど。

責任だけが無限大で昔のように縛るとか閉じ込めるわけにも
いかない。殴ったり怒鳴れば人権侵害だと言われる。常に
マン・ツー・マンで誰かがついてるようになれば採算がとれる
わけがない。

助成金や補助金目当ての業者以外、まともな所はさっさと撤退
するわな。保護者とか親がよほど協力的じゃないと成り立つ
商売でもサービスでもない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:48:40.15ID:UeSNNrw70
>>3
従業員っていうより、下手すると引退した看護婦さんのボランティアを集めてただけかも知れないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況