X



【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/13(水) 18:02:18.04ID:CAP_USER9
 政府は12日、科学技術について日本の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。

 白書によると、日本の研究者による論文数は、04年の6万8千本をピークに減り、15年は6万2千本になった。主要国で減少しているのは日本だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千本に、米国も23%増の27万2千本になった。

 また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日本は03〜05年の5・5%(世界4位)から、13〜15年は3・1%(9位)に下がった。

 海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日本の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1万2千〜1万5千人程度で横ばいを続けている。

 白書は大学に対し、会議を減らして教員らが研究に割ける時間を確保することなどを提言。政府には研究への十分な投資や、若手研究者が腰をすえて研究に取り組める「環境の整備」などを求めた。(小宮山亮磨)

2018年6月13日06時29分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html

関連スレ
【科学技術白書】「我が国の国際的な地位の趨勢は低下していると言わざるを得ない」研究力の低迷露わに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528788415/

★1が立った時間 2018/06/13(水) 07:23:41.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528871791/
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:00.13ID:XZ4Ui8WQ0
>>524
研究費は広く薄く、学生支援は選択と集中にするべきだったんだと思う。
これを逆にしたからただでさえ少ない予算が有効利用できなくなった。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:02.13ID:g9Xr0NIm0
>>489
そうそう
変な政策始める前にまずは論文の書き方をちゃんと教えてるのかを見直してほしい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:05.23ID:P69ZMCEE0
>>529
誰も決めなきゃいい。
一定の条件を満たした研究に広く薄くくばる。
それだけで頭の悪い恣意的な判断は排除できるわけ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:15.29ID:oHel9RiF0
分岐点の1985年

・女子差別撤廃条約加入
・男女雇用機会均等法成立
・派遣法成立
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:21.36ID:kkT6U7fy0
まぁ大学に市場原理持ち込めばこうなるわな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:25.51ID:VyovNUif0
大学生なんてスマホばっかりみてる。日本もうダメだろ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:25.87ID:oH5cTxfx0
googleもマイクロソフトも、facebookもtwitterも全部詐欺でしょ

日本人はあんな中身空っぽに金払うな
それか丸パクリして日本も詐欺をやるべき
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:33.66ID:HYKDOosX0
>>524
まだ商売人が研究者だったころは強かったが
本田や松下が引退した後は、見る影もないな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:35.85ID:FoXulzwl0
>>439
日本のIT
いかに他人を嵌めて金を奪うか
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:39.11ID:JWGQNs050
>>538
シナチョンパヨクは日本から出ていけよ!!!
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:43.45ID:DJPzSg+O0
低学歴ネトウヨみたいなカスばっかじゃ国力つくはずもない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:03.12ID:f/ZeTzS60
>>546
政府が論文の書き方を教えるの?
0557出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:06.10ID:VY0lB4vN0
>>476
>>日本が没落したのは日本人自身の愚かさのせいなのにそれを素直に認めて反省する事が出来ない


U ・ω・)  そのとおり。
朝鮮人に情けをかけて駆逐しなかった日本人が愚かだったのだ。
これからは>>476のような反日朝鮮人は厳しく断罪し、
決して日本社会で生きていけぬよう、しなければならないね。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:06.56ID:FwGCovI80
日本の外国人流入数は、韓国を抜いてとうとう世界第4位に
単純労働者も受け入れ決定、外国人労働者受け入れ大幅に拡大予定


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00010004-nishinpc-soci


高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:20.78ID:qcO2hQe1O
論文数よりも、街往く発達障害と精神異常者と認知症暴走老人を何とかしろ。
こいつらのせいで、どれだけの人間が死んでると思う?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:38.65ID:X8MGnSC40
日本はチンピラ893IT企業だらけ
どうしてこうなった…
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:41.62ID:xhmpQhYY0
>>545
研究費に至っては狭く薄くになってるけどなw
研究しない特定団体には流れたりするけど
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:44.51ID:bJaORmE00

■iPS細胞研究所職員の9割以上が非正規雇用

iPS細胞実用化までの長い道のりを走る弊所の教職員は、
9割以上が非正規雇用です。

これは、研究所の財源のほとんどが期限付きであることに
よるものです。

しかし、2030年までの長期目標を掲げ、iPS細胞技術で多くの
患者さんに貢献するべく、日々の研究・支援業務に打ち込んで
います。

皆様のご支援は、長期雇用の財源や、若手研究者の育成、
知財の確保・維持の費用などに大切に使わせて頂きます。

どうか、皆様のあたたかいご支援を賜りますよう、
心よりお願い申し上げます。

http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/fund/
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:50.38ID:YXOIiO8N0
>>538
脳に欠陥があって創造性はないからリーダーにはなれない。モラルもないから世界の手本にもなれない。所詮は盗みと騙しと脅迫しかできない二流国家で終わる。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:51.67ID:2TtQJ2Gf0
大学の研究者がいくら原因を指摘しても聞く耳持たないからな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:23:58.00ID:UkWQog0A0
昔に比べたら
回りに大学の正規の教員という同級生とか増えてるけど
もう40代だというのに非正規の研究者も結構いるな
やっぱポスドク増やし好きたんか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:24:02.00ID:oHel9RiF0
>>506
女性を増やすために試験を操作するんだよ。
ある意味改ざんなんだけどね。
フェミがよくやる手口。
だからレベルが落ちる。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:24:10.12ID:sZudO/Sr0
別にいいんじゃないか
世界中の国に比べたら
まだ上の方だろ
そりゃ中国、アメリカなどど比較したら
国の規模も違うしこんなもんだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:24:43.42ID:i0yDSCxF0
>>367
日本人が驚く、韓国の異常なお受験事情
高校受験で人生が決まる、超学歴社会・台湾の知られざる受験事情
中国の受験戦争はスケールが大きすぎる。受験前に燃え尽きて
インドには競争率50倍以上を誇る、世界一の難関校が
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:24:49.64ID:XZ4Ui8WQ0
>>547
研究費って収穫逓減の法則がはっきり働く分野なんだと思う。
それなのに国威発揚みたいな発想で過剰に選択と集中をやったから費用対効果が落ちた。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:24:52.69ID:2TtQJ2Gf0
>>565
正規でも任期付
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:07.98ID:oH5cTxfx0
>>522
笑ってないけど
畑違いのgoogleが自動運転を開発できるのに、何故日本の自動車メーカーは出来ないんだ
やらないのか
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:10.77ID:wpmYEf2O0
ジャップは学問に興味ないからなw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:12.14ID:g9Xr0NIm0
>>556
大学が論文の書き方ちゃんと教えてるかを政府は確認してねってこと
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:13.21ID:kkT6U7fy0
科学技術だけじゃなく産業の分野でも
日本の技術産業は実はもう愛知県しか頑張っていなくて(三菱はグループの構造があれなので除くが)
他の都道府県はマジでサービス業以外存在しないクソ
その最たる都市が東京と大阪
大学がもはや市場原理で動くサービス業に成り下がっているのもこの精神が染み付いているから
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:27.46ID:4WdDnd7X0
ネトウヨはこのまま愛国をかざして暴れていてて一向に構わないぞ 社会に対する影響力はほぼ皆無なので無害生物である
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:46.09ID:3HR2O+K10
>力が急激に弱まった

>急激に
まちがい。急激ではないです。昨日今日はじまったわけじゃないです

>弱まった
まちがい。弱まったのではなく蔑ろにしたので弱まるのは必然でした
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:51.90ID:razE+nQV0
>>500
君は安倍がどうのこうの言う前に中学の公民の教科書読み直した方がいいよ。
ちょっとハイレベルな私立高校の問題に出てくる程度のことも理解出来ないみたいだし。
あと別の話をしてる人間に関係ない政治案件ネタを降るのはやめてくれ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:56.84ID:MUYSnF2K0
小中高で理系科目を学ぶ意義を分かってない国民が多いからだな
先入観に捕らわれずに客観的な視点でものを視る態度を学ぶことが重要なのに、その重要性を理解してない
だから、集団に属して他者に合わせないと不安で自分の意見を言えない、マスコミの扇動に簡単に踊らされる国民ばかりになる

少なくとも小学校の理系科目を理系音痴の女教師に教えさせるのは止めよう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:26:11.07ID:1XMEK05Y0
中韓の受験戦争を笑って遊びまくってた堕落キリギリスジャップはこれから本物の地獄を味わう事になる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:26:23.38ID:YiT+c5s00
結局大幅減税しかないと思うぞ
役人に金渡したところで、使い方わからずこういう結果になる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:26:40.94ID:YXOIiO8N0
>>578
そいつただの戦闘員だから言葉通じないよw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:26:50.67ID:qCoq5SHM0
>>539

苦労して開発して発展するよりも
真似して進む方が滅茶早い
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:00.39ID:tR65pt000
>>568
土台の崩れた影響が出始めたというところなので
放っておくとあっという間に崩壊して取り返しがつかなくなるよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:10.20ID:NTSsP0ZV0
国民は正直だから何を勉強してどの仕事の就くのが金になるか知ってるからな

公務員を優遇しすぎなんだよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:16.08ID:Dd1Zp7y30
これは安倍ほいGJだね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:43.68ID:Zt8ZQfFp0
>>582
そうなんだが、ココの奴ら、税金にたかりたいだけだからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:53.98ID:x90xLr0k0
>>563
まるで日本で幅を利かせているあの民族のようですね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:54.28ID:zLq6/3PI0
劣等民族のチョッパリは在日朝鮮人にヘイトするな、反省しろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:06.10ID:LW4ild0j0
オワコン国家
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:18.34ID:4WdDnd7X0
20世紀型工業国の日本の極東ボーナスターンが完全に終わったからしかたないです
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:26.34ID:qHm+lzLQ0
今の子供や学生は読解力が欠けてると云われてるようだが
事実なら忌々しきことだわ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:37.11ID:P69ZMCEE0
言っちゃなんだが、まだ終わりの始まりの段階だ。
頭が腐ってる小役人と商売人連中は、研究衰退の原因である大学改革と選択と集中をさらに進めるだろう。
こんなに研究力が落ちたのは、大学改革と選択と集中が足りないからだと本気で思ってるw
まあ、どこまでも落ちていくだろうw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:39.58ID:pao8Arbf0
>>548
みな労働者を低賃金で使うことを
推し進める政策であり法律だ。
そもそも労働者の賃金を中間搾取する
労働者派遣法をよく認めたな。
労働諮問委員会の面々は、何を考えていたんだかww
東大の学者は馬鹿そのものだ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:48.60ID:PKkwAj+F0
原発事故で東大教授が御用学者の巣窟と知った時は流石にショックだったわ

プルトニウムは飲んでも大丈夫の大橋教授なんて、
元東電社員だぜ
東電社員だった人が、ある日いきなり東大助教授になってんの
他のまともな研究者もやってらんないよな
こんなんで科学技術が発展するわけないよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E5%BC%98%E5%BF%A0
1975年 - 東京大学原子力工学科卒業
1980年 - 同大学院原子力工学専門課程修了(工学博士)
1980年 - 東京電力株式会社
1986年 - 東京大学助教授
1998年 - 東京大学教授[1]
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:48.73ID:DamGxCjx0
ネトウヨと安倍のせいで何もかも終わり

日本は破滅に向かってる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:52.33ID:GUwzshCx0
新卒がこぞって県庁や市役所に入りたがるような国で
技術が発展する訳が無い
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:57.35ID:lHrtT0kE0
>>579
>小中高で理系科目を学ぶ意義を分かってない国民が多いからだな

数学物理など学ぶ必要がないと、保守系文化人が運動しまくったんだよ。
なぜかネットでは、日教組のせいにされてるけど。
反数学・反物理運動に大きな影響を与え主導したのは保守系だよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:57.60ID:csue77P30
>>572
2008年ごろのiPhoneが出た当初、多くの日本人はiPhoneを見下し鼻で笑ってた。絶対に忘れないわ。iPhone使ってただけで馬鹿にされてたから。
あんなでかいもの持つの恥ずかし過ぎるとかね。

今じゃスマホでボロボロにされた日本。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:58.25ID:hqjAM+aA0
>>586
大学生の将来なりたい職業のナンバーワンが公務員だからな
どう考えてもこんな国が栄えるはずがない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:01.61ID:HVkPNa3x0
英語出来るヤツは中国やシンガポールや香港や韓国で働く時代
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:07.79ID:VvWELSrZ0
そりゃー理系職って派遣ばっかりで残業ばっかりなのに、
5時に帰れる公務員やジム系より安かったり、
理系すごい軽視してるし、そうなるわな
親世代は、プログラマーは尊敬されてた、高収入だったって聞いても
信じられんもん。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:17.66ID:x90xLr0k0
>>588
と言えと組織の上層部に指示されましたか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:18.17ID:7ue3TSpi0
>>585
自己責任、何とかなる、日本人は優秀だ、子供が生れないのは若者が悪い
こんなことばかり聞かされた失われた20年
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:22.71ID:hHEoSrpJ0
で競争力強化するにはどうするかだ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:28.41ID:oH5cTxfx0
>>584
中国は徹底してる
全部パクる、外国製品は使わない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:42.14ID:pRIelRwW0
どこぞの政党に所属していた議員達が、直ぐに成果が出ないからと片っ端から仕分けして破壊してたからな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:45.37ID:csue77P30
>>592
アナログ時代の覇者で終わった国。デジタル時代では見る影もない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:55.67ID:L8JeNfd10
人口ピラミッドが壊滅的だもの
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:01.88ID:h1volZQd0
コネでポスト回して、教授になったら独裁、育成なんて考えてないからね。

アカデミック選ばなくて心底良かったと思うよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:05.58ID:kYEdSrk00
でも何のとりえもないネトウヨだけは楽観的
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:33.92ID:VW9yieY60
>>584
半世紀前の日本もそんな扱いだった
連中がこれからどうなるかは知らんが少なくとも昔のように一方的に馬鹿に出来る相手じゃないぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:55.68ID:fwz0eAmD0
白物家電や論文を見れば2000年を回る頃から兆候はあり2010年前後には明白やったやん
そこから延々と無視して今があるんやで
「急激に」とか何を今更って話やで…
はっきりいえば2000年になってから騒いで何とかなるかなって話やったんやで
遅すぎやわ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:57.07ID:O+wt1Vnq0
>>610
破滅的少子高齢化の人口問題とこの悲惨な技術力低下

もう完全に終わってる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:01.53ID:donnf+ku0
理系にいく優秀な子はみんな医師になり
文系に行く優秀な子はみんな官僚・公務員になる時代だぞ
そりゃ文明発達なんて後れを取るに決まってる

財閥系企業の労働者に対する金払いが悪すぎるんだよ。
だからボンボンの学生しか財閥系企業に行かなくなった
ソニーを見習え。
あの企業は過剰なほどに労働者に金を払ってる
だから何度も日本一の企業に復活できて、世界とも覇権を取り合うほどに戦える。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:12.12ID:Zt8ZQfFp0
>>603
pgが尊敬された時代なんかねーよ
だまされてる
0618出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:20.89ID:VY0lB4vN0
派遣も廉価にして奴隷にしたのは朝鮮人

U ・ω・)  うん、ホントにぜんぶ朝鮮人が悪いね。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:22.40ID:wpmYEf2O0
>>593
国語時間数を減らしてきた戦後教育の成果だなw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:29.69ID:GUwzshCx0
>>601
公務員といっても、国家公務員は全く人気無い
鼻糞ほじくってるだけで給料貰える地方公務員だけ人気ある
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:33.02ID:x90xLr0k0
>>605
日本人が優秀だだけ正しい
あとはプロパガンダ

それと日本人は創造性がないというのもね
ここは文字通り、米中共通の敵日本民族
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:48.00ID:L8JeNfd10
>>599
大半の国民には必要ないだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:48.63ID:nHCaFU/C0
子供の頃から実験大好きで研究者志望だった息子だが、
博士課程進学は全力で反対した
現在は自動車関連会社の研究所で研究してる
大学の研究室じゃ安定した研究環境や収入は保障されてない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:00.97ID:cQNjA5AV0
営業部は製品を売って会社に利益をもたらすけど技術開発部は金ばっかり使って会社のお荷物だ
みたいなことを社員の前で言う社長がいるらしい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:13.06ID:XFoI6iKT0
英語英語言ってるけどフィリピンになるつもりなんだよな日本は
観光で外人をおもてなすだけの国
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:23.20ID:LW4ild0j0
>>560
ソフトバンクとか楽天とか成功した企業はあるけど
なぜかIT企業にカウントされない謎
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:31.87ID:UkWQog0A0
世界中から金の集まるアメリカとは競えないよな
留学した時、大学施設のあまりのゴージャスさにビビったし
あいつら体力が凄すぎていつ寝てるか分からん程、勉強するし
勝てないわ

中国は数が多すぎるし

日本は広く研究費を配って実りを待つ方式じゃ勝てそうにないし
ジレンマやね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:40.63ID:mptuPTBJ0
>>616
ソニーはリストラがあるからなあー
生涯賃金は安いだろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:19.48ID:bJaORmE00

■国立大学法人理学部長会議声明 −未来への投資−

平成28年10月31日
 大隅良典先生のノーベル医学・生理学賞の受賞は、昨年の梶田隆章先生の
ノーベル物理学賞ともども、まさに理学の目指す基礎研究の成果です。
大隅先生の受賞は、理学の教育・研究に携わる私たちとして、大変嬉しく、
また誇らしく思います。昨年、梶田先生は、先生の研究は何の役に立つかと
聞かれて、「知の地平を広げる」と答えられ、今年の大隅先生は、
「『役に立つ』という言葉が社会を駄目にしている」と答えられました。
これらの言葉は、理学研究の特徴を大変よく表しています。
基礎科学は人類の生み出した文化であり、共有・継承すべき知的資産です。
また、基礎科学は今すぐ社会の役に立たないかもしれませんが、
いずれ役に立つと、私たちは確信しています。しかし、「役に立つ」を
前提の研究からは、梶田先生や大隅先生のような誰も踏み込んだことのない
新たな発見は決して生まれません。出口が見えないだけに基礎研究は
大変難しいのです。研究者の未知のものに対する不断のアプローチが
基礎研究の頼りであり、この不断のアプローチを続ける原動力が「好奇心」です。
しかし、「役に立つ」研究推進の大合唱が、「好奇心」を持ち続けることを
困難にさせ、「好奇心」を基盤とした基礎研究を委縮させています。
特に、若い世代に対する影響は甚大で、基礎科学を目指す若手の急激な
減少をもたらしています。

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/5092/
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:20.01ID:8d3aBTwM0
何が原因か探るのも結構だが 結局我々が選択してきた歴史の結果だからね
そして今があり これからがある
その選択が例え日本滅亡だとしてもね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:25.35ID:VbcDHfCc0
免許を取らない、車に興味がない、かつて人気だったバイクに全く興味がない
電気、機械に興味がない、PCすら持ってない
なんでも新品に限る、中古はダメ、修理はしない、作りもしない
古いものは悪いという考え、進歩的な考えはない

工学部離れもあたりまえの若年層
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:32.85ID:4WdDnd7X0
中国並みの兆速の高精度のリバースエンジニアリングが、もはや今の日本で出来るかさえ怪しい 真似して同じものさえ組めませんよ今の日本は
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:34.73ID:VqkWgsLH0
で、何が何でも予算は措置しないと
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:36.60ID:LW4ild0j0
ネトウヨ「ミンスガー」
ほぼほぼ自民のせいでしたw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:43.40ID:ke4iogjp0
>>626
バリバリの理系ベゾスが作った世界の覇者Amazonと楽天を同じ土俵で比較できるのか?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:48.83ID:NTSsP0ZV0
民間企業にしても必死に勉強して東京電力に就職するのが勝ち組なんて国は衰退するしかないだろ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:51.20ID:cd8Dzece0
ぶっちゃけ軍事研究以外の基礎研究なんて、
国が予算出して囲いこんでやる必要ないわな

だってネイチャーだったりなんだったり研究成果は公開されて全世界で検証されて初めて認められるんだから、
自国でやる必要がそもそも無い

公開された他国の研究の成果を読んじゃえばいい

自国でやる理由を無理矢理考えると、
「日本人の頭のよさをアピールするため」
これ意外に思いつかない

で、そのアピールをするために何百億円も無駄金かける必要あるの?って話

研究内容に国境なんて無いんだから、
基礎研究はその研究に金出したがってる国やラボにいって国際チームの一員としてやればいいよ

反論ある?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:53.69ID:wpmYEf2O0
>>625
それがお前らの民意だろw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:01.58ID:lHrtT0kE0
>>624
それが日本企業の標準になりつつある。

構造改革路線以降、そうなってるんだよ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:09.17ID:x90xLr0k0
>>618
朝鮮人が悪いのは事実だが、
正確には朝鮮人を利用した戦勝国(united nations)がもっと悪い
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:11.59ID:gMbJccKb0
07/04月 教育再生会議「留学生100万人計画」提言 (議長・安倍晋三)
08/05月 政府、「グローバル30」 主要30大学 留学生2割以上、特定学部で外国人教員3割採用の方針決定
08/06月 自民党 外国人材交流推進議員連盟 「今後50年で人口の10%を移民に・毎年20万人移民受け入れ」方針
08/12月 夫婦関係にない外国人の子を日本人が認知すれば子が日本国籍取得 国籍法改正法案成立
14/03月 政府、毎年20万人の移民受け入れを本格的検討
14/03月 自民党、企業の外国人比率を10%にする提言案
14/03月 政府、技能実習 在留期間 8年まで延長の方針
14/04月 安倍、「たかじんのそこまで言って委員会」で移民受け入れ反対とウソ
14/05月 3年滞在の外国人に特別永住権を与える入管法改正案、可決
14/10月 風俗店従業員名簿の国籍記載義務をなくす内閣府令
16/06月 安倍内閣、2020年までに外国人留学生の就職率を30%から50%に「日本再興戦略2016」を閣議決定
17/06月 安倍内閣、研究施設での外国人比率を30%に「科学技術イノベーション総合戦略2017」を閣議決定
17/06月 飲食観光アニメ服飾などのクールジャパン外国人に最短一年で永住権付与の方針
18/04月 政府、技能実習で合計10年就労と親族よびよせOKに 入管法改正方針
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況