X



【政府】日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/13(水) 18:02:18.04ID:CAP_USER9
 政府は12日、科学技術について日本の基盤的な力が急激に弱まってきているとする、2018年版の科学技術白書を閣議決定した。引用数が多く影響力の大きい学術論文数の減少などを指摘している。

 白書によると、日本の研究者による論文数は、04年の6万8千本をピークに減り、15年は6万2千本になった。主要国で減少しているのは日本だけだという。同期間に中国は約5倍に増えて24万7千本に、米国も23%増の27万2千本になった。

 また、研究の影響力を示す論文の引用回数で見ると、上位1割に入る論文数で、日本は03〜05年の5・5%(世界4位)から、13〜15年は3・1%(9位)に下がった。

 海外の研究者と共同で書いた論文ほど注目を集めやすいが、日本の研究者は海外との交流が減っている。00年度に海外に派遣された研究者の数は7674人だったが、15年度は4415人に。海外から受け入れた研究者の数も、00年度以降は1万2千〜1万5千人程度で横ばいを続けている。

 白書は大学に対し、会議を減らして教員らが研究に割ける時間を確保することなどを提言。政府には研究への十分な投資や、若手研究者が腰をすえて研究に取り組める「環境の整備」などを求めた。(小宮山亮磨)

2018年6月13日06時29分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html

関連スレ
【科学技術白書】「我が国の国際的な地位の趨勢は低下していると言わざるを得ない」研究力の低迷露わに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528788415/

★1が立った時間 2018/06/13(水) 07:23:41.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528871791/
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:10.20ID:NTSsP0ZV0
国民は正直だから何を勉強してどの仕事の就くのが金になるか知ってるからな

公務員を優遇しすぎなんだよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:16.08ID:Dd1Zp7y30
これは安倍ほいGJだね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:43.68ID:Zt8ZQfFp0
>>582
そうなんだが、ココの奴ら、税金にたかりたいだけだからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:53.98ID:x90xLr0k0
>>563
まるで日本で幅を利かせているあの民族のようですね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:54.28ID:zLq6/3PI0
劣等民族のチョッパリは在日朝鮮人にヘイトするな、反省しろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:06.10ID:LW4ild0j0
オワコン国家
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:18.34ID:4WdDnd7X0
20世紀型工業国の日本の極東ボーナスターンが完全に終わったからしかたないです
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:26.34ID:qHm+lzLQ0
今の子供や学生は読解力が欠けてると云われてるようだが
事実なら忌々しきことだわ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:37.11ID:P69ZMCEE0
言っちゃなんだが、まだ終わりの始まりの段階だ。
頭が腐ってる小役人と商売人連中は、研究衰退の原因である大学改革と選択と集中をさらに進めるだろう。
こんなに研究力が落ちたのは、大学改革と選択と集中が足りないからだと本気で思ってるw
まあ、どこまでも落ちていくだろうw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:39.58ID:pao8Arbf0
>>548
みな労働者を低賃金で使うことを
推し進める政策であり法律だ。
そもそも労働者の賃金を中間搾取する
労働者派遣法をよく認めたな。
労働諮問委員会の面々は、何を考えていたんだかww
東大の学者は馬鹿そのものだ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:48.60ID:PKkwAj+F0
原発事故で東大教授が御用学者の巣窟と知った時は流石にショックだったわ

プルトニウムは飲んでも大丈夫の大橋教授なんて、
元東電社員だぜ
東電社員だった人が、ある日いきなり東大助教授になってんの
他のまともな研究者もやってらんないよな
こんなんで科学技術が発展するわけないよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E5%BC%98%E5%BF%A0
1975年 - 東京大学原子力工学科卒業
1980年 - 同大学院原子力工学専門課程修了(工学博士)
1980年 - 東京電力株式会社
1986年 - 東京大学助教授
1998年 - 東京大学教授[1]
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:48.73ID:DamGxCjx0
ネトウヨと安倍のせいで何もかも終わり

日本は破滅に向かってる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:52.33ID:GUwzshCx0
新卒がこぞって県庁や市役所に入りたがるような国で
技術が発展する訳が無い
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:57.35ID:lHrtT0kE0
>>579
>小中高で理系科目を学ぶ意義を分かってない国民が多いからだな

数学物理など学ぶ必要がないと、保守系文化人が運動しまくったんだよ。
なぜかネットでは、日教組のせいにされてるけど。
反数学・反物理運動に大きな影響を与え主導したのは保守系だよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:57.60ID:csue77P30
>>572
2008年ごろのiPhoneが出た当初、多くの日本人はiPhoneを見下し鼻で笑ってた。絶対に忘れないわ。iPhone使ってただけで馬鹿にされてたから。
あんなでかいもの持つの恥ずかし過ぎるとかね。

今じゃスマホでボロボロにされた日本。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:58.25ID:hqjAM+aA0
>>586
大学生の将来なりたい職業のナンバーワンが公務員だからな
どう考えてもこんな国が栄えるはずがない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:01.61ID:HVkPNa3x0
英語出来るヤツは中国やシンガポールや香港や韓国で働く時代
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:07.79ID:VvWELSrZ0
そりゃー理系職って派遣ばっかりで残業ばっかりなのに、
5時に帰れる公務員やジム系より安かったり、
理系すごい軽視してるし、そうなるわな
親世代は、プログラマーは尊敬されてた、高収入だったって聞いても
信じられんもん。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:17.66ID:x90xLr0k0
>>588
と言えと組織の上層部に指示されましたか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:18.17ID:7ue3TSpi0
>>585
自己責任、何とかなる、日本人は優秀だ、子供が生れないのは若者が悪い
こんなことばかり聞かされた失われた20年
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:22.71ID:hHEoSrpJ0
で競争力強化するにはどうするかだ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:28.41ID:oH5cTxfx0
>>584
中国は徹底してる
全部パクる、外国製品は使わない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:42.14ID:pRIelRwW0
どこぞの政党に所属していた議員達が、直ぐに成果が出ないからと片っ端から仕分けして破壊してたからな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:45.37ID:csue77P30
>>592
アナログ時代の覇者で終わった国。デジタル時代では見る影もない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:55.67ID:L8JeNfd10
人口ピラミッドが壊滅的だもの
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:01.88ID:h1volZQd0
コネでポスト回して、教授になったら独裁、育成なんて考えてないからね。

アカデミック選ばなくて心底良かったと思うよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:05.58ID:kYEdSrk00
でも何のとりえもないネトウヨだけは楽観的
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:33.92ID:VW9yieY60
>>584
半世紀前の日本もそんな扱いだった
連中がこれからどうなるかは知らんが少なくとも昔のように一方的に馬鹿に出来る相手じゃないぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:55.68ID:fwz0eAmD0
白物家電や論文を見れば2000年を回る頃から兆候はあり2010年前後には明白やったやん
そこから延々と無視して今があるんやで
「急激に」とか何を今更って話やで…
はっきりいえば2000年になってから騒いで何とかなるかなって話やったんやで
遅すぎやわ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:30:57.07ID:O+wt1Vnq0
>>610
破滅的少子高齢化の人口問題とこの悲惨な技術力低下

もう完全に終わってる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:01.53ID:donnf+ku0
理系にいく優秀な子はみんな医師になり
文系に行く優秀な子はみんな官僚・公務員になる時代だぞ
そりゃ文明発達なんて後れを取るに決まってる

財閥系企業の労働者に対する金払いが悪すぎるんだよ。
だからボンボンの学生しか財閥系企業に行かなくなった
ソニーを見習え。
あの企業は過剰なほどに労働者に金を払ってる
だから何度も日本一の企業に復活できて、世界とも覇権を取り合うほどに戦える。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:12.12ID:Zt8ZQfFp0
>>603
pgが尊敬された時代なんかねーよ
だまされてる
0618出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:20.89ID:VY0lB4vN0
派遣も廉価にして奴隷にしたのは朝鮮人

U ・ω・)  うん、ホントにぜんぶ朝鮮人が悪いね。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:22.40ID:wpmYEf2O0
>>593
国語時間数を減らしてきた戦後教育の成果だなw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:29.69ID:GUwzshCx0
>>601
公務員といっても、国家公務員は全く人気無い
鼻糞ほじくってるだけで給料貰える地方公務員だけ人気ある
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:33.02ID:x90xLr0k0
>>605
日本人が優秀だだけ正しい
あとはプロパガンダ

それと日本人は創造性がないというのもね
ここは文字通り、米中共通の敵日本民族
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:48.00ID:L8JeNfd10
>>599
大半の国民には必要ないだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:48.63ID:nHCaFU/C0
子供の頃から実験大好きで研究者志望だった息子だが、
博士課程進学は全力で反対した
現在は自動車関連会社の研究所で研究してる
大学の研究室じゃ安定した研究環境や収入は保障されてない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:00.97ID:cQNjA5AV0
営業部は製品を売って会社に利益をもたらすけど技術開発部は金ばっかり使って会社のお荷物だ
みたいなことを社員の前で言う社長がいるらしい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:13.06ID:XFoI6iKT0
英語英語言ってるけどフィリピンになるつもりなんだよな日本は
観光で外人をおもてなすだけの国
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:23.20ID:LW4ild0j0
>>560
ソフトバンクとか楽天とか成功した企業はあるけど
なぜかIT企業にカウントされない謎
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:31.87ID:UkWQog0A0
世界中から金の集まるアメリカとは競えないよな
留学した時、大学施設のあまりのゴージャスさにビビったし
あいつら体力が凄すぎていつ寝てるか分からん程、勉強するし
勝てないわ

中国は数が多すぎるし

日本は広く研究費を配って実りを待つ方式じゃ勝てそうにないし
ジレンマやね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:40.63ID:mptuPTBJ0
>>616
ソニーはリストラがあるからなあー
生涯賃金は安いだろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:19.48ID:bJaORmE00

■国立大学法人理学部長会議声明 −未来への投資−

平成28年10月31日
 大隅良典先生のノーベル医学・生理学賞の受賞は、昨年の梶田隆章先生の
ノーベル物理学賞ともども、まさに理学の目指す基礎研究の成果です。
大隅先生の受賞は、理学の教育・研究に携わる私たちとして、大変嬉しく、
また誇らしく思います。昨年、梶田先生は、先生の研究は何の役に立つかと
聞かれて、「知の地平を広げる」と答えられ、今年の大隅先生は、
「『役に立つ』という言葉が社会を駄目にしている」と答えられました。
これらの言葉は、理学研究の特徴を大変よく表しています。
基礎科学は人類の生み出した文化であり、共有・継承すべき知的資産です。
また、基礎科学は今すぐ社会の役に立たないかもしれませんが、
いずれ役に立つと、私たちは確信しています。しかし、「役に立つ」を
前提の研究からは、梶田先生や大隅先生のような誰も踏み込んだことのない
新たな発見は決して生まれません。出口が見えないだけに基礎研究は
大変難しいのです。研究者の未知のものに対する不断のアプローチが
基礎研究の頼りであり、この不断のアプローチを続ける原動力が「好奇心」です。
しかし、「役に立つ」研究推進の大合唱が、「好奇心」を持ち続けることを
困難にさせ、「好奇心」を基盤とした基礎研究を委縮させています。
特に、若い世代に対する影響は甚大で、基礎科学を目指す若手の急激な
減少をもたらしています。

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/5092/
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:20.01ID:8d3aBTwM0
何が原因か探るのも結構だが 結局我々が選択してきた歴史の結果だからね
そして今があり これからがある
その選択が例え日本滅亡だとしてもね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:25.35ID:VbcDHfCc0
免許を取らない、車に興味がない、かつて人気だったバイクに全く興味がない
電気、機械に興味がない、PCすら持ってない
なんでも新品に限る、中古はダメ、修理はしない、作りもしない
古いものは悪いという考え、進歩的な考えはない

工学部離れもあたりまえの若年層
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:32.85ID:4WdDnd7X0
中国並みの兆速の高精度のリバースエンジニアリングが、もはや今の日本で出来るかさえ怪しい 真似して同じものさえ組めませんよ今の日本は
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:34.73ID:VqkWgsLH0
で、何が何でも予算は措置しないと
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:36.60ID:LW4ild0j0
ネトウヨ「ミンスガー」
ほぼほぼ自民のせいでしたw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:43.40ID:ke4iogjp0
>>626
バリバリの理系ベゾスが作った世界の覇者Amazonと楽天を同じ土俵で比較できるのか?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:48.83ID:NTSsP0ZV0
民間企業にしても必死に勉強して東京電力に就職するのが勝ち組なんて国は衰退するしかないだろ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:51.20ID:cd8Dzece0
ぶっちゃけ軍事研究以外の基礎研究なんて、
国が予算出して囲いこんでやる必要ないわな

だってネイチャーだったりなんだったり研究成果は公開されて全世界で検証されて初めて認められるんだから、
自国でやる必要がそもそも無い

公開された他国の研究の成果を読んじゃえばいい

自国でやる理由を無理矢理考えると、
「日本人の頭のよさをアピールするため」
これ意外に思いつかない

で、そのアピールをするために何百億円も無駄金かける必要あるの?って話

研究内容に国境なんて無いんだから、
基礎研究はその研究に金出したがってる国やラボにいって国際チームの一員としてやればいいよ

反論ある?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:53.69ID:wpmYEf2O0
>>625
それがお前らの民意だろw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:01.58ID:lHrtT0kE0
>>624
それが日本企業の標準になりつつある。

構造改革路線以降、そうなってるんだよ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:09.17ID:x90xLr0k0
>>618
朝鮮人が悪いのは事実だが、
正確には朝鮮人を利用した戦勝国(united nations)がもっと悪い
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:11.59ID:gMbJccKb0
07/04月 教育再生会議「留学生100万人計画」提言 (議長・安倍晋三)
08/05月 政府、「グローバル30」 主要30大学 留学生2割以上、特定学部で外国人教員3割採用の方針決定
08/06月 自民党 外国人材交流推進議員連盟 「今後50年で人口の10%を移民に・毎年20万人移民受け入れ」方針
08/12月 夫婦関係にない外国人の子を日本人が認知すれば子が日本国籍取得 国籍法改正法案成立
14/03月 政府、毎年20万人の移民受け入れを本格的検討
14/03月 自民党、企業の外国人比率を10%にする提言案
14/03月 政府、技能実習 在留期間 8年まで延長の方針
14/04月 安倍、「たかじんのそこまで言って委員会」で移民受け入れ反対とウソ
14/05月 3年滞在の外国人に特別永住権を与える入管法改正案、可決
14/10月 風俗店従業員名簿の国籍記載義務をなくす内閣府令
16/06月 安倍内閣、2020年までに外国人留学生の就職率を30%から50%に「日本再興戦略2016」を閣議決定
17/06月 安倍内閣、研究施設での外国人比率を30%に「科学技術イノベーション総合戦略2017」を閣議決定
17/06月 飲食観光アニメ服飾などのクールジャパン外国人に最短一年で永住権付与の方針
18/04月 政府、技能実習で合計10年就労と親族よびよせOKに 入管法改正方針
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:14.71ID:fwz0eAmD0
そもそも国内でパソコンが金を生んだ時期がない
IT企業というがあれも中核は米国企業で日本はお零れだ
そのお零れを「すげえ。さすがIT大国日本」とネタにする時点で、
今の30から50代が終わっているのは目に見えている
今の赤ん坊から20代までは落ちぶれた国になりなからもそこそこ幸せに暮らすだろう
今の30代から50代は惨めな思いをしながら消えてくれww
「失われた10年、20年」に青春と就職を過ごした連中は使い物にならんクズばかりだからなww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:28.49ID:KPG5rIBR0
弱くなったわけじゃない。
鎖国化して、馴れ合いをやり続ける中で競争力を失った。

文系が悪い。
何かと何かを組み合わせれば金が生まれるという、ねずみ講的な商売方法に問題があった。

プロバイダや通信キャリアと徒党を組んでいたスマホ、パソコンとかは特にな。
あとポイントサービスによる囲い込み。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:33.37ID:T8licp9Z0
中国韓国は受験戦争も凄まじいからな
勉強勉強で頭を鍛えられているから仕事でも能力を発揮できる

一方の日本は真面目に勉強する生徒をガリ勉だと馬鹿にして、
AO()だのスポーツ推薦()だの面接で人物重視()だので無試験入学する事ばかりやってる

ガキの頃から真面目に勉強せずにそういうイカサマで世渡りする事を経験しているわけだから、
そりゃいかに人を騙して楽をするかばかりを考える大人になってしまうわな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:34.97ID:0CNKT9Ra0
>>616
慶應閥のアホ企業だぞ?ソニーは。

そもそもソニーが傾いたのは、理系のみの採用をやめて
技術をロクに分からないアホを大量採用したから。
特に慶應のアホばかりを採用してる。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:41.39ID:DJPzSg+O0
>>629
すげえなゲリノミクス
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:34:43.55ID:+s/KVnNW0
>>623
博士まで進めるのに親があれこれ言ってるからだめなんだろうな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:09.00ID:Cpf+IOWn0
ゆとり教育を推し進めた朝日新聞の努力の賜物です
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:21.96ID:1IcAyBJe0
私立文系白痴ジャップランドの子供らは外人の奴隷となる事確定
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:25.69ID:LW4ild0j0
>>636
世界1位、2位と比べれば見劣りするが
無視するのもいかがなものか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:30.55ID:donnf+ku0
>>628
いずれそうも言ってられなくなるぞ
ソニーは完全に外資系企業の真似をして、優秀な人材には大卒初任給数十万円も惜しまないという戦略をとってる
無能ボンボンしかいなくなった財閥系は、国を味方につけなきゃ産業として成り立たないレベルまで落ちぶれるぞ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:37.34ID:yvs9nMx+0
最近買った中国イヤホンが日本製をはるかに凌駕していた
ものづくりでも日本が危機にあることを悟った
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:39.98ID:gMbJccKb0
日本人学生は返済義務あり 
中国人は無償で奨学金ナマポ


H29 留学生 
一位中国人 10,7万人 二位ベトナム人 6,1万人 三位ネパール人2,1万人

中国人留学生の6割以上に無償奨学金  
・私費留学生  月5万円〜8万円
・国費留学生  月14万円〜27万円
  ※院生 月27万円〜 +研究費50万〜100万円 

文科省国費留学生
・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)    
・航空券往復分 +一時金25,000円 
・宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
・医療費 二割負担  
・所得税/住民税 免除

【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135058219/
教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)
https://news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177094711/
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:50.05ID:h1volZQd0
>>623
正解だと思う。
博士過程の3年間で学ぶ事なんて忍耐だけだからね。

物作りに直結する企業研究や、フィールド変えて経営、事業に触れる等、企業での3年間の方がよっぽど価値がある
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:55.60ID:x90xLr0k0
>>638
>ぶっちゃけ軍事研究以外の基礎研究なんて、
>国が予算出して囲いこんでやる必要ないわな

と言って日本人の人材つぶしですか?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:00.17ID:oHel9RiF0
団塊ジュニア、氷河期を冷遇した結果技術の継承が難しくなったように、
科学もまた落ちてきたな。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:15.76ID:+s/KVnNW0
好きにやらせてやれよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:27.39ID:y29s+/Oh0
ubuntu test
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:39.85ID:ijTYAnGk0
大学院とかの研究室だと院生が多ければ予算が採れるから、どうでもいい生徒も院生にしてとりあえず卒業させるってのが横行してるんだよね
学生の質は確実に落ちてる
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:40.91ID:fwz0eAmD0
>>618
後から原因のせいにしても意味ないでー
「親のせいだ」が通用するのは学生までで社会に出てからは「自分は何かしたんか?」で終わる

原因が、仮に朝鮮人だとしても、
その朝鮮人をどうにかしなかったのだから「朝鮮人のせいだ」は意味がない
「んで、朝鮮人が原因ならなぜ共存してんの」って話だ
共存すると社会や国が決めたのだからその中でどのように生きるかを考えて動かないと。
そこまでしてようやく「大変な状況だったが、何とか乗り切ったぜ」と言える
乗り切らなかったのであれば部屋の中で「俺がこうなのは社会のせいだ」と愚痴る奴と同じやで
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:42.89ID:M9L6euIG0
>>641
衰退スピードが半端ない、世界史に残るレベル
ジャパンアズナンバーワンと言われてた時代からの凄まじい衰退スピード…
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:49.77ID:DJPzSg+O0
たしか2014年か2015年くらいにアホ下痢が世界一をトリモロスとか言ってこのザマだからな>>629
バカウヨにはつらい現実だろうけど
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:36:57.76ID:Zt8ZQfFp0
>>632
もう人間じゃないからなあ
国も文明もいらんでしょ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:05.55ID:iz0mCyzy0
カッシーナのソファがないと研究進まないとか補助金着服して腕時計と車につぎ込んでれば当たり前
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:07.92ID:y29s+/Oh0
結論
windowsはターゲットにされていた。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:12.18ID:YiT+c5s00
基礎研究は結果が分かりづらいからな
傍から見るとニートにしか見えん
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:19.77ID:WysemfQr0
>>610
あれはもう人口ピラミッドじゃない
人工倒木。


たおれるぞーーーーーーーー


誰かアニメ作れよ、人口ピラミッドがバターーんって倒れるやつ(´・ω・`)
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:21.76ID:8OV2/G/m0
>>621
正しくねえよw大部分はただの土人
放射能汚染された魚食って頭が良くなると思ってる
頭のおめでたい連中。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:25.77ID:x90xLr0k0
>>657
米国では博士号持っている人がIT分野の中心ですが?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:30.60ID:gMbJccKb0
自民党が無駄に量産した私学は
中国人が日本の技術と土地と金を盗み大量植民するツールになってるからな


中国が私学のっとり 補助金・無償奨学金たれ流し
税金53億円かけた駒澤大&市有地15haを「無償」譲渡  
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497867738/
http://i.imgur.com/gCE1P9V.jpg

■学校法人育英館の正体
・理事中国人
・系列 関西語言学院(京都) 生徒540人全員が中国人!
・中国瀋陽で日本語教育の中高一貫校運営 

■「物質・材料研究機構」 
職員1450人うち約300人外国人、育成対象の7割99人=留学生

■「沖縄科学技術大学院大学」
教員・学生ほぼ中国人 
沖縄振興予算から13年間1787億円   65人の主任研究者 1人2億円超の研究費・手当!

■宮崎県私立高校 生徒の9割中国人 
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:30.74ID:HYKDOosX0
>>578
>>583

スゴイハイレベルな、コピペレスだね(棒)
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:51.92ID:KPG5rIBR0
>>660
補助金払いまくっているから。
結果を出さなければ税金の無駄遣いと言われる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:53.98ID:oH5cTxfx0
>>616
日本は社会主義国と縁故主義の途上国の最悪のコラボ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:37:57.43ID:fwz0eAmD0
>>666
それは不思議だよな
国力の増減や強弱はこの2600年でいくらでも上下してきたわけだが、
ここ2、30年の衰退の速度は「世界で一番長い国」と思えないほどの劣化ぶりだ
まるで自殺だね
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:38:01.52ID:wsGZLMEf0
朝日とNHK歓喜
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:38:02.15ID:DamGxCjx0
ネトウヨと安倍のせいで、俺の国が完全に死んだ

どーしてくれんだよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:38:04.24ID:zpt5AGjZ0
>>603
優れた陶器を作る陶工を奴隷扱いして蔑にしていた結果、朝鮮出兵で日本軍が引き上げる時
朝鮮人陶工も率先して日本に渡り衰退したのだとネトウヨが馬鹿にしてる李氏朝鮮そのものなのが、
物を作り生み出す理系や技術者に正当な対価を与えず海外企業への流出を招いた現代の日本
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 19:38:18.13ID:JK6Jk2dZ0
そもそも電通の日本人劣化扇動でバカな人間増えているから社会基盤作りに関わる人財が絶滅危惧ではないか?
ばか騒ぎして目立って脚光を浴びる事が美徳と洗脳されている日本が沈没していくのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況