X



【PC】富士通が小学生向け「『じぶん』パソコン」 Celeron/RAM4GB/1,366×768液晶 8万円 学習アプリ・保守は初月無料★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2018/06/13(水) 18:05:15.14ID:CAP_USER9
 富士通クライアントコンピューティング株式会社は、FMVブランドより、子供向け14型ノートPC/2in1「LIFEBOOK LH」シリーズ2製品を、7月26日より発売する。

 国内初の小学生専用PCを謳う製品で、クラムシェルノートの「LH35/C2」とタッチ対応パネル/アクティブペン対応の「LH55/C2」の2モデルが用意され、店頭予想価格はそれぞれ7万円強、9万円強。

 商品コンセプトは「はじめての『じぶん』パソコン」で、子供がPCを利用するさいの親の不安を考慮した「あんしん」、子供の成長や将来のために役立つ「そだてる」、子供自身がほしいと感じる「たのしい」の3要素をカバーする。

 あんしん面では、手前に教材が置かれることを想定した14型という大きさ(視認性確保)、タッチパネルへの旭硝子製強化ガラス「Dragontralil」の採用(LH55のみ)、落下時の衝撃を緩和するラバー素材を天板外周に配置、天板前面加圧200kgfの耐圧性能、シールなどが貼られることを考慮した塗装レス仕様、いつもアシスト「ふくまろ」による見守りユーティリティ、マカフィーリブセーフによるWebフィルタなどのペアレンタルコントロールを提供。

 そだてる面では、ローマ字表や子供向けマニュアルの添付、ペン対応(LH55のみ)、課題学習などに使える背面カメラの搭載、子供向け教育サイト「FMVキッズ」などを用意。たのしい面では、道具箱をコンセプトとした専用キャリングケースの同梱、遊びながら学習できる「プログラミングナビ」を標準搭載する。

 LH35/LH55ともに14型1,366×768ドットの非光沢液晶ディスプレイを搭載するが、LH55は360度回転式ヒンジを採用し、2in1として利用でき、タッチ操作と付属のアクティブペン(Microsoft Pen Protocol、1,024段階筆圧検知)でのペン入力に対応する。

 そのほかのおもな仕様は共通で、Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、128GB SATA SSD、OSはWindows 10 Homeを搭載。

 インターフェイスはUSB 3.0×2、USB 2.0、HDMI、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、Gigabit Ethernet、SDカードリーダ、約92万画素前面/約500万画素背面Webカメラ、音声入出力。

 本体サイズは338×247×24.7mm(幅×奥行き×高さ)。重量はLH35が約1.75kg、LH55が約1.93kg。

 同社では学研やe-typingなどと提携し、2020年のプログラミング教育必修化を見据えた、子供向けのオンライン学習サービス「FMVまなびナビ」も提供する予定。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126/875/amp.index.html?__twitter_impression=true
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1126/875/01_l.jpg

FMV まなびナビ 7月26日よりサービス開始予定
月額料金(初月無料)
http://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/resources/press-releases/2018/0612.html
http://www.fujitsu.com/jp/Images/qureo_tcm102-3815793.jpg
http://www.fujitsu.com/jp/Images/Micra_tcm102-3815792.jpg


★1 :2018/06/13(水) 10:39:04.23

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528861503/
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:19:40.89ID:QeZs4v660
こんなん中古ノート買って適当なlinuxディストリビューション放り込んで渡せよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:14:06.52ID:hPwwv4vg0
>>974
バカがいる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:15:37.90ID:0hZI/4P20
こんなのに騙される人いるんかな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:32:42.70ID:gksnP7i/0
不評ですね。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:39:40.91ID:V+pNUxki0
これ問題ないって言ってるやつはMEを子供向けPC10万ですって言っても買いそう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:41:31.04ID:gksnP7i/0
どっちにしろいらん。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:45:35.08ID:QjQ1o13i0
2020年から義務化ってなってるけど
機種を統合し、かつ保護者負担減らさないと
結局佐賀と同じ問題が起こると思う
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:55:37.86ID:+5oqzN6m0
---------------------------
「第二次安倍内閣で、一人あたりのGDPが30.5%も下がっている!」
https://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12269429884.html
---------------------------                    
この画像に載っていたIMFのソースはこちら。↓
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2016/02/weodata/download.aspx
---------------------------
表の読み方。(各項目の意味) ↓
https://www.imf.org/external/oap/pdf/weodata.pdf
---------------------------

一人あたりの実質GDPをみると、プラスが続いているんですが、
GDP成長率をみると、
消費税率を8%に上げた2014年だけが
-0.028と、マイナスになっています。

---------------------------
消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
---------------------------
■日本のGDP成長率 近年のワーストイヤー。(IMF調べ)

 1998年 -2.003% バブルの負債がバレた。アジア通貨危機。
 1999年 -0.199% その続き。
 2008年 -1.042% サブプライムローンが破綻。
 2009年 -5.527% リーマンショック。
 2011年 -0.454% 東日本大震災。
 2014年 -0.028% 消費税8%。

---------------------------

結論: 消費税の増税は、金融危機なみに不景気をもたらす。
    ( 景気が最優先なら、絶対に上げてはいけない! )

---------------------------

その他のGDP関連で、一つだけマイナスになっている項目がこちら。↓

”需給ギャップがマイナスになるのは、
 需要よりも供給力が多いときで、
 企業の設備や人員が過剰で、物余りの状態になります。

これをデフレギャップといいます。”

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0610.html
                   
結論: 日本は人手不足などではない。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:06:48.98ID:ra/RMw+U0
こんな詐欺pc与えられてプログラミング勉強しろって!?
日本の未来は真っ暗だな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:05:59.00ID:dfSsOMGA0
>>11
富士2「道、の違いです。
    出直すより、人を騙して小金を得る道の研究に力を注いでいます。」
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:00:19.47ID:qZuOo5Z40
なんとなく
子ども銀行を思い出した
本物の行員が小学校に来て貯金を教えた
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:55:00.52ID:x02Gfzfu0
これを教育に使うってんなら、ラズパイの方が遥かにマシ。
ゴミ押し付けて業績アップってか。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 02:36:49.37ID:KhuWcfrE0
むしろゲーム用と謳われている高額機なら、
無理な作業をさせてもトラブルが少ないわけだが。

これでは、最初に中古の軽を勧めるようなもの。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 07:51:22.91ID:Zh9XFdgK0
>>983
推奨スペックだけ決めて、親に選定任せりゃ良い気はするけどな。


富士通のゴミ買う奴は止めないけど、
dellの中古ノートンPCで代用するのも止めるな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:44:52.98ID:wKo43SiO0
マジな話、プログラミングの学習ならばMacbook Airとかを買って無料のXcodeかザマリンでスマホアプリ開発のお勉強をさせる方がお得だと思う
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 16:23:10.36ID:rmcJqBId0
マウスコンピューター MB-BE4S-AK 21384円 (2018/2/2)
Celeron 3855U/4GB/SSD120GB/15.6HD/Win10Pro

これでええやん
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 17:52:02.66ID:iVA8HoGr0
これで商売になるのは税金を使って官庁が金出す事業だけだろ
民間企業ですらこんなの買わない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 18:41:27.74ID:QChbjO+D0
>>993
中古の軽なら安くて小回り効いて燃費も良いというメリットがあるにはあるが、
>1のマシンはただ重いだけでアプデ不可避の地雷OSが入った単なるゴミだからな
起動する度にコケてクラスで運用なんてまずムリだろう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 18:42:28.97ID:QChbjO+D0
>>996
それは正論です。プログラミング学習がどんなものか>1で大体分かった。これでは堕ちていくばかりだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 0時間 37分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況