X



【2019年10月〜】大学無償化、年収380万円未満=保育補助に上限−人生100年会議

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/06/14(木) 00:16:44.44ID:CAP_USER9
 政府は13日、安倍政権の看板政策「人づくり革命」の具体化に向けた「人生100年時代構想会議」(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開き、最終報告に当たる「基本構想」を取りまとめた。大学など高等教育の無償化について、対象を年収380万円未満の世帯に絞り込んだ。幼児教育の無償化では、認可外保育施設も対象に含める一方、補助に上限を設けた。このほか、社会人の学び直しや高齢者雇用の促進も柱に据えた。<下へ続く>

 大学、短大、専門学校の高等教育については、全ての住民税非課税世帯(年収270万円未満)を対象に、2020年4月から授業料減免と給付型奨学金の拡充を実施。年収270万〜300万円未満の世帯には3分の2相当、年収300万〜380万円未満の世帯には3分の1相当の部分的な補助とする。
 幼稚園・保育所などの認可施設については、全ての3〜5歳児と、住民税非課税世帯の0〜2歳児で無償化を実施。認可外施設の場合は、3〜5歳児は月3万7000円、0〜2歳児は月4万2000円を上限に補助することとした。時期に関しては「19年10月からの全面実施を目指す」と明記した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018061301194&;g=pol
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:40:53.24ID:LuIM8fUu0
安倍内閣の作る法案って
これとか、18歳成人、高プロ、カジノやら
おそらく国民の9割は最初からまったく関心ない
誰得ってのばっかで
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:41:13.29ID:wAnWkLzh0
>>245
バカはおまえだろ?
反論せずに罵倒しながら逃亡してるだけじゃん
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:42:09.20ID:wAnWkLzh0
>>249
おまえが反論してみろよ低学歴
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:43:11.88ID:ONHMR/eO0
>>219
バカすぎる
凡人が社会に出た時
大学で学んで使う知識など殆ど無い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:43:34.20ID:PYnCtOu10
>>251
ワシの若い頃は学卒でも大手企業に就職できたんじゃってなりそうよな
まあこれは再分配狙いだから上に行くとかじゃないんだろうけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:43:36.36ID:F4IEG9hq0
>>256
お前知恵遅れだから>>231が読めないのか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:43:44.90ID:xWf0QVj00
>>254
そういう教育されてないからな
墨田区の使える特許複数持ってる町工場なんか
中卒が欲しいとこいっぱいあるのにな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:43:52.52ID:QWc+bY4m0
>>246
高校は義務教育ではないが、おおよそ偏差値46ぐらいから下の高校は
中学まで身につかなかった履修内容の理解定着をやってるんだよな。
なので、高校はほんと義務教育の延長になってる。高校までは無償化でいいと思う。
バカを保護するのはここまでだな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:44:09.82ID:wwnDKv980
H29 留学生 
一位中国人 10,7万人 二位ベトナム人 6,1万人 三位ネパール人2,1万人

中国人留学生の6割以上に無償奨学金  
・私費留学生  月5万円〜8万円
・国費留学生  月14万円〜27万円
  ※院生 月27万円〜 +研究費50万〜100万円 

文科省国費留学生
・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)    
・航空券往復分 +一時金25,000円 
・宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
・医療費 二割負担  
・所得税/住民税 免除

【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135058219/
教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)
https://news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177094711/


自民党・外国人材交流推進議員連盟 (中川秀直会長=第一次アベ政権幹事長)
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf 
・移民庁 移民1000万人受入 
・50年内に人口の10%を移民に  (毎年20万人移民受入)
・日本人父親が認知してない外国人の子への国籍付与と入国を人道的見地から弾力的に認める
・永住者の子として日本で出生した者に、日本国籍付与
・2025までに留学生100万人
・2025までに外国人介護士看護師30万人
・留学生の国内就職率を七割に
・少子化で余剰となる大学で、専門知識や先端技術を修得する外国人材を育成・支援
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:44:24.30ID:KcmbUAdS0
>>252
しかも参院の定数増やそうとしてる
やってる感出してるだけで、国民の生活が向上すること何もしてない
民主党政権の方がまだマシに思えるくらい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:44:29.09ID:aBMyEnlj0
>>254
院に行けずに学部推薦ももらえなきゃ、そういう職場で高卒や外人と同じ給料で働く価値しかない
人材と見做されるようになるだけだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:44:45.22ID:k9dW8Tvq0
18歳成人←自民選挙に有利

高プロ←経済界

カジノ←国際金融マフィア
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:45:15.12ID:wwnDKv980
大学進学率UP →晩婚・晩産・少子化 (統計)
https://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/20160525_010908_01.png
少子化なのに大学進学率UP → 高卒労働者不足
http://www.daigaku360.net/data/18-year-oldpopulation

胃ろう患者だけで56万人 さらに毎年10万人胃ろう造設
http://dementia.umin.jp/27-1-70-80.pdf

療養病床の7、8割が経管栄養・IVHなど延命患者 
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150605-OYTEW52563/


東京のサービス業とFラン私学が全滅すれば

地方に若者と金が戻り
地方の生産業は回復 移民不要
高卒婚で早婚多産

アへがやってる事はその真逆

地方の若者と金を、バカ私学法人と都会の不動産屋に献上
みんな大学にいくから晩婚・晩産・少子化  

「子供の大学資金がないから子供うまない」はウソ
公団の移民は学校に行かず10代で子供つくりまくる
日本人は平均初婚28才 金あっても子供1人が限界


・高卒勤労夫婦に空家無料貸与 → 早婚多産
・バカ大学潰して、高校教育を専門化 → 人材早期育成で生産人口も拡大
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:45:53.57ID:xWf0QVj00
新幹線の先端部やパラボラアンテナや、中卒が作ってる
年収も高い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:46:05.44ID:wwnDKv980
バカ私大・専門で遊んでるリア充を18才で地元就職させれば 移民不要

都会にモラトリアム進学 → 私学法人&不動産屋に家賃授業料として 1000万円超を献上
その金が地方で回るなら地方産業復活
リア充は地元でウダウダ働いてすぐデキ婚し子供二、三人産む

高卒採用一般化なら移民不要
毎年何十万人もバカ私学に進学させてるのは労働力ロス

大学新入者  18才人口  大学数  大学生 (+専修校生)
1966 29万人  249万人  346校
1985 41万人  156万人  460校  185万人
2015 62万人  120万人  779校  288万人(+66万人)   ※高卒者120万人うち96万人が大学・短大・専門進学

■バカでも入れるFラン私学量産
↓ 
・晩婚化(初婚28才) →晩産・少子化
・高卒労働者がへる → 移民
・学生の25%が東京、モラトリアム進学 → 地方から若者と仕送り金を奪う → 地方過疎
・私大600校の45%定員割れ、外国人留学生で定員うめ →私大助成4368億円 +外国人無償奨学金で5000億円


■韓国 1996大学新設緩和 → 大学・専門大学が3倍の421校
学生数 95年188万人 →2倍の372万人
進学率増 →晩婚少子化 → 大学の29%、専門大学の41%が定員割れ

■ドイツ・イラン  大学進学率が増 → 晩婚少子化、18才労働者不足で移民受け入れ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:46:15.88ID:wAnWkLzh0
>>259
だから反論しただろ
Fラン大学ってのはおまえが勝手に妄想してるだけの大学
ボーダーフリーの意味分かってないだろおまえ
バカな上に文盲かな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:46:21.41ID:5IqTAvZ50
不公平な年収でボーダー

バカバカしいわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:46:22.11ID:QWc+bY4m0
>>253
いんや、河合塾って言ってるぜ。河合塾の全統模試のPDFに書いてあったはずだ。
ほかにも調べりゃ出てくる。おれはボーダフリーの略って言ってるぜ。
逃亡もしていないぜ。罵倒もしていない。その態度がバカのやることだから
バカっていってるだけ。態度をいっているんであって、あんたの能力をいってるわけではない。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:46:41.67ID:TKJiXZlt0
大学を無償にしなくていいから
低所得世帯用に無料で教えてもらえる塾をつくれよ。
余裕がなくて塾に行けず、学生の頃は独学で苦労したわ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:47:40.27ID:QWc+bY4m0
>>254
十分あるだろ。本人の意思の問題だ。勉強したいだけ、パスポートが
ほしかったわけじゃないって人もちらほらいるだろう。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:48:02.32ID:wAnWkLzh0
>>272
ボーダーフリーであること=バカ
って、短絡的だと思わない?
高偏差値厨か、受験したことないやつが言っているとしか思えない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:48:09.66ID:APfVXeGB0
成績も判断基準に入れろよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:48:34.51ID:LuIM8fUu0
>>264
誰もこれまで問題にもしてなかったことばかりが目玉法案だもんな
しかもその法案が通っても国民生活に影響なく
どう考えても特殊法人等が儲かるんだろうなってのばっか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:48:43.85ID:1At98ACq0
行くだけ無駄な大学に多額の税金つっ込むことになる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:48:46.33ID:73v8x+K50
>>251

日本は院卒やMBAなど難関資格が低評価で院卒修士無職やバイトなんてのも結構ある

煙たがられるようだね。そのせいか知らないが、日本の某国立大学を出て放送局に
入社するが早めに退社ケコンし、国内では無く海外米国の院で学んでいる人が居たよ
日本の院が日本でいいまいち評価なのが海外院で語学が出来る程度でどれだけ余分に
日本で評価されるかは怪しいけども
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:48:53.88ID:6kYO5uQg0
>>1
大学無償化なんてどう読んでも書いてないんだが?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:49:09.74ID:T5wam6Ez0
変化が早ければ早いほど
世代間の常識の差が広がっていく
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:49:11.57ID:oSwHP/sa0
大学進学率を三割に抑えれば
晩婚・晩産・少子化 は改善する


無駄な私大とお遊び専門は潰せ


バカ私学潰せば 日本人18才労働者が毎年何十万人も確保できる

本当は移民入れまくる必要もない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:49:22.53ID:GM1ZHsCm0
母子家庭たから公立大学減免だと思っていたら、京大受かる頭持ってる子だけ減免できたみたい。非課税世帯の大学で一番貧乏だったからがっくりしたな。大学によって違うのね。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:49:41.91ID:v0OJzwwo0
大学、無償になってないじゃん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:49:44.96ID:F4IEG9hq0
>>270
いやいや、実在のレベルの低い大学の総称のことだから
架空とか言ってるお前がおかしいんだよ。
ボーダーフリーってレベルの低いって意味だから俺ので合ってるけど?

バカな上に文盲ってお前のことだけど? 頭大丈夫か?知恵遅れ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:49:46.81ID:dVX2iBSq0
無意味とは思わないけど
18歳まで国公立全世帯完全無償が公平でしょ
私立は年収による補助で
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:49:55.38ID:3rEnZ0kL0
>>6
そう変わっていくと思ってたのに何これ感が凄い。出来の良い奴に国が金かけて無償化したれよと。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:50:10.13ID:GfnJnNLc0
>>6
金持ちの馬鹿は大学にいけるが貧乏の馬鹿は大学に行けないわけですね。

こんなアホな制度はほんといらない。奨学金だけでOK。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:50:22.64ID:aBMyEnlj0
大学無償化や給付型奨学金の拡充は、他国に比べて、今まで異様なまでに薄かったんだから
充実させなきゃならないのは当たり前
文句言ってるヤツは嫉妬してる底辺層だろ
これの問題は、子供の数に配慮してない事
多子で社会を最も支えてるといえる世帯が一番損する構造になってる
これはダメ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:50:45.72ID:QWc+bY4m0
>>273
塾に幻想持ちすぎだ。いや、昔だったら塾は役割あったか。
今は不要。ネットで情報がいくらでもあるし、
分かりやすい参考書があふれかえってる。
そもそも塾を駆逐するような学校教育システムを構築すべきだろ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:51:03.11ID:6kYO5uQg0
だからさぁ、大学無償なんて書いてないじゃんww
>>1
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:52:03.77ID:LuIM8fUu0
>>291
嘘をさらりと言うなよ
アメリカなんか大学行くのに日本とは比較にならないほど
奨学金地獄だぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:52:14.82ID:F4IEG9hq0
>>277
Fランが架空の大学とか言ってるお前がバカなだけだから落ち着けバカ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:52:59.62ID:DvVcMaUh0
>>3
チョンくんさあ 日本人はチョンという蔑称ではあまりに失礼だから
最近はみんなチョンと呼び捨てるのは止めて愛称も込めて「くん」を添えて
チョンくんにしようと努力してるのだから

チョンくんもその
ジャップと呼び捨てるヘイト活動止めてくれね?せめて
ジャップくんとかジャップちゃんと敬愛を込めて呼んでくれねーかな?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:53:04.42ID:PsFBUSc30
戸籍移してアパートに住んで、年収0の親からの生活費ぎりぎり仕送りにすれば
世帯主だから
年収380万円未満になれる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:53:06.45ID:4GnsjEND0
大学779校 おあそび専門はもっと多数

大学生 288万人+専門生66万人

※高卒者120万人うち96万人が大学・短大・専門進学


バカ私学潰せば 人手不足も 地方過疎も 晩婚少子化も 改善する

あと老人の延命医療も禁止して数百万人の延命老人を自然死させろ
胃ろうだけで56万人
毎年10万人づつ胃ろうが増えてる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:53:49.93ID:6kYO5uQg0
大学、短大、専門学校の高等教育については、全ての住民税非課税世帯(年収270万円未満)を対象に、
2020年4月から授業料減免と給付型奨学金の拡充を実施。年収270万〜300万円未満の世帯には3分の2相当、
年収300万〜380万円未満の世帯には3分の1相当の部分的な補助とする。

なんだいこのデタラメ文章は
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:53:55.43ID:P0iEnAPw0
>>284
だよな
高卒で安心して生きていける社会を作るために政府が金使うってのなら賛成だ
名前だけの学位を大量に発生させて嬉しいのはせいぜい国体の説明に教育を受けた者の率が
高いことを振り回す役人か大臣だけで、庶民は誰も嬉しくない

まあ短絡的に四年間遊べるから嬉しいって若者は多いんだろうけどね
実際、まだ各家計ではそのくらいの「無駄使い」する余裕もあるだろうし、
してもらわんと経済がまわらんという所はあるだろうけどさ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:53:57.71ID:QWc+bY4m0
>>277
うん!そこを突いてくるとは!
ボーダフリー=バカは世間の誤解だな。河合塾はそんな定義をしてないし。
現実としてボーダフリー大学学部は低偏差値が多く集まるから断定しちゃってるんだけど
正しくないよね。ボーダフリーでも落ちる人間もいるんだよな、これが!
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:54:18.74ID:ZeqMBNd+0
>>298
イイね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:54:26.84ID:wAnWkLzh0
>>287
とてもじゃないが、おまえの頭が良いようには見えないけどな

全然違うわ
おまえはただなんでもいいから大卒を貶めたいだけだ
いちいち噛み付いてくるな学もない分際で
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:55:28.30ID:2rD4HqDI0
真面目に働いて住民税を納税している親の子供は奨学金と言う名の借金を背負わされるけど
ロクに働かずに住民税を納税していない親の子供は借金なしで大学に行けるって事か。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:56:38.54ID:73v8x+K50
旧制高校爺 「ワシの頃は高校が今の大学に該当したんじゃ だからわしは大卒

旧制中学爺 「わしの頃は中学が今の高校に該当したんじゃ だからわしは高卒

海兵・陸士爺 「ワタクシ達は一応難関ではありましたが、民間の大学とは違う言わば専門教育機関 
          なので学徒動員で入って来た一般学生士官にはどんなインテリでも辛く当ったもんです。
          エロ爆弾がSの旅館に飛び込んだのはワタクシ達の直接責任では無く。。。
           
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:57:03.19ID:weVvgpYe0
>>187
マジかよw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:57:12.77ID:QWc+bY4m0
>>277
あと、文科省が大学の講義の調査をしたとき
一部の大学学部が、大学の新入生にアルファベットの暗記や2桁の数字のかけ算から教えていたらしく
また、中学1年生レベルの講義、または学問的なことは全くやらないところもあったりで
勧告した。それらの大学がボーダフリー大学学部だったので
イコールの認識が強まっちまった
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:57:21.41ID:mz4iDAqa0
昔の様に単に国立の学費を無償化にして
私立は自然淘汰に任せれば良い

それに人手不足なんだから
くだらない私立大学で4年間を無駄に過ごさせるより
1〜2年の就職専門学校を手厚く補助した方が現実的
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:58:01.16ID:PsFBUSc30
ピーマンの手書きの絵を見せて、パプリカと答えた人だけを対象にするべき。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:58:15.81ID:4GnsjEND0
若者一人あたり1000万円を東京の不動産屋と私学法人に吸いとられ 地方衰退


18才労働者となりえたはずの 若者数十万人が バカ私学に遊学するから 人手不足で外人だらけ


みんな大卒後、さらに就職してから結婚するから 日本人の初婚年齢28歳 晩産少子化まっしぐら
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:58:38.84ID:WLY67qZe0
父親が正社員、母親がパートだったら余裕で超えるから相当なゴミクズでもない限り無償化されないな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:58:41.44ID:A0JwRqY60
またしょーもないこと考える。。。
優れた人に、奨学金として与えればよいだけ。
バカにFラン大学行かせるようなばらまきやってるようじゃ、逆効果。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:58:48.04ID:OS2WXkNt0
>>177
だよね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:59:19.65ID:xWf0QVj00
>>306
格差を戦前レベルまで広げるからじゃないの?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:59:22.33ID:ZeqMBNd+0
>>316
そこで偽装離婚ですよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:00:48.55ID:WLY67qZe0
>>320
そこまでするクズが子供を大学に行かせると思えない。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:00:51.52ID:hV8nQ4TQ0
これ高校は進学校行かせて塾にお金注ぎ込んで薬学部や医学部入れるようにしてから離婚すればすげーお得だよな
こんな制度駄目だろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:00:54.53ID:vLI7O9Cz0
>>1
※但し日本人に限る

これ入れてね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:00:54.87ID:k9dW8Tvq0
大学として残すべきところ、

北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、

名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学、国際基督教大学

各駅弁大学の医学部と教育学部。

以上
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:01:04.15ID:D+WEAiJh0
>>290

アメリカだと門戸は広く大学にはいるのは簡単だが
でるのは厳しいんだってね

日本は遊んでても単位とれればおkだから真逆的
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:01:10.51ID:T5wam6Ez0
低学歴ほど未婚率が高くて高学歴ほど晩婚
高齢出産ほど発達障害が多いらしいので
社会保障費も増えるか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:01:21.85ID:LuIM8fUu0
>>317
だよな

馬鹿は働けでいいんだよ
18歳が大人と法案通した直後に
18歳は判断能力ないからみたいな法案だすなと
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:01:26.52ID:QWc+bY4m0
>>291
アメリカってそうなんか?
アメリカの方が貧乏人は辛そうだが。
なぜなら、アメリカの大学で使う教科書って、文系学部でも1科目で2万とか3万のようだよ。
しかも教授がちょいちょい改版してるんでお下がりもキビしい。
どうなんだろ?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:02:22.13ID:vLI7O9Cz0
>>317
>バカにFラン大学行かせるようなばらまき

それが狙い
文科利権だよ
少子化で大学進学者が減るから
官僚さまは天下り先維持に必死なんだ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:03:01.33ID:S4kUa1NZ0
私立助成事体が違法だろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:03:42.32ID:oihM6b6t0
これは底辺ほど歓喜するな
結果の平等を目指し、努力を否定する美しい国
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:03:51.97ID:aBMyEnlj0
>>294
何言ってんだ???
アメリカは成績優秀者には各大学の奨学金やら財団奨学金やら個人名の奨学金やら
生活保障までついた奨学金が充実しとるわ
寄付減税もあるしね
さらに年収要件もあって、4万j以下の世帯の子なら無償だぞ?
学資ローンと混同してんじゃねーよ
どんな最貧国にも、給付型の奨学金制度はあったのに
日本はこの数年でようやく議論が始まったレベルじゃねーか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:04:36.50ID:QWc+bY4m0
>>304
IQ検査を再試験させられ、親が学校に呼ばれて担任や校長と親で面談をしたときの
オレのIQが86と91。
知能停滞者のIQだから勉強を無理強いさせないでって親が言われて帰ってきた
親はぽかーんとしていたw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:04:54.25ID:TKJiXZlt0
無償化するなら、同時に大学に入れる学力の底上げを欲しいわ。
馬鹿を受け入れる大学って本当に必要かな?
いらないと思うんだよね。それなら早く社会に出て働いた方がいいと思う。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:05:20.76ID:73v8x+K50
誰も入学試験を免除するなど言ってないのに
顏真っ赤で文句を言う人が居るのはどう言う事だろう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:06:06.44ID:mBWLuXrO0
>>100
確かに理想は社会主義だが うまくいったケースがないんだよね むしろ失敗した例ばかり 東ドイツと西ドイツ 比べてみろよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:06:19.39ID:aBMyEnlj0
>>329
そら、全ての人間が奨学金を受けられるわけじゃないからな
受けられなきゃ、学資ローンになるから千万単位の借金をして学ぶ事になる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:08:00.27ID:7iUUyqPc0
税金でバカ大学に入学させる意味ないよね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:08:24.00ID:QWc+bY4m0
>>306
それ自体は問題ない。子どもが大学に行ける行けないが家庭の影響を受けちゃいけないつうのが筋。
機会の平等は均等であるべきだからな。でも、親視点だと、自分の子どもが稼いで自分の老後も安泰、
これは結果の平等でおかしいだろってのが、あんたの考えだね。あんたの考えも正しい」。
双方正しいので着地点が必要。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:10:05.75ID:URcnP7OM0
>>8
そら貧乏人優遇しないと格差だけが広がるからな
格差が広がれば韓国のように国民の不平不満が爆発したり過激な行動に出る人も現れる
悪い見本がすぐお隣にあるからね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:10:19.56ID:mBWLuXrO0
かなり昔の話だが 俺に勉強教えてくれた新聞配達のお兄さん 岡山から出てきた苦学生 一生懸命勉強して一橋大学に入ったよ
人間的にもすごく尊敬できる人だった

親が貧乏だから大学に行けなかったって言ってる奴らの 90%は ただただ頭が馬鹿だっただけ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:10:21.89ID:UuXZ6hWC0
■年金生活になったら、大学に行くわ!www!
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:11:40.96ID:T5wam6Ez0
>>336
上と下を救って余るのが真ん中
学力でも収入でも隙間にいる人数が最も多い
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:12:04.52ID:RYc856Xw0
無能はFラン行くな。専門で技術を磨け。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:13:22.96ID:Kj8yt+lM0
まさか、高卒の平均年収が大卒の平均年収に比べて低いから
みんな大卒にすれば日本全体の平均年収が上がって豊かな国になるじゃん俺天才!
とか頭お花畑なこと考えてないよな?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:13:38.45ID:xWf0QVj00
>>341
ポンポン口から嘘は出んのにな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:13:58.39ID:D+WEAiJh0
>>343
昔とは水準が比較にならないし
貧困層の教育環境踏まえると塾も論外で落ちるのは必然ともいえそう
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:14:22.62ID:6kYO5uQg0
>>345
年収380万円は1/3を補助って書いてあるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況