X



【人手不足】ファミリーマートのバイト、“時代の流れ”で「茶髪・金髪OK」に★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 09:06:04.95ID:CAP_USER9
 ファミリーマートはこのほど、人手不足解消などを目的に、3月からアルバイトスタッフの髪形やあいさつに関する規則を緩和したことを明らかにした。従来は「黒髪のみ」と定めていた髪色を自由とし、茶髪や金髪などで勤務することを認めているという。

「古くから当社のアルバイトには“黒髪縛り”を設けていたが、時代の流れを踏まえ、多くの若者を迎え入れたいと考えて規制を緩めた。顧客からの批判の声は特にない」(広報担当者)という。

 ただ、「衛生面を考慮」し、ピアスやネックレスなどはこれまで通り禁止とする。社員の髪色も引き続き黒髪のみとし、「きちんとした身だしなみで勤務していく」(同)という。

●あいさつ「またお越しくださいませ」も廃止

 あいさつは、退店時におなじみだった「ありがとうございました、またお越しくださいませ」との声掛けを3月に廃止。「ありがとうございました」のみに変更した。

 理由は「増えつつある外国人スタッフでも覚えやすいものにするため」で、「こちらも顧客からの批判は特にない」(同)という。

 その一方で、「『地域密着』を掲げ、地方などの一部店舗では『いつもありがとうございます』『気を付けてお帰りください』などのあいさつを取り入れている」という。画一的な接客を廃することで、固定客をつかむ狙いだ。

 同社はこのほか、2017年3月ごろから店舗オペレーションの改善に向けて(1)スタッフ教育マニュアルの漫画化、(2)清掃用品の拡充、(3)片手で空けやすい総菜ケースの導入、(4)検品手続きの簡略化――などの地道な“働き方改革”を実施。1日当たり計200分程度の業務時間を削減したという。

 ファミリーマートは「勤務のハードルを下げることで、より多くの仲間を加えたい」(同)と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000091-zdn_mkt-bus_all
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528923417/
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:00:34.99ID:ybTy9gcj0
>>979
この国は移民にかき回されて、
鍛えられたほうがいいよ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:03:00.59ID:e57EqKed0
>古くから当社のアルバイトには“黒髪縛り”を設けていたが

すいません、意識したこと無いです。w
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:05:39.51ID:bn9CK9VW0
金髪茶髪の連中はだいたいオシャレでやってるから、一応それなりに清潔感はある。

だが、デブやハゲは違う。不潔感しかない。
万が一レジに当たってしまったら、ホットスナックは頼みたくない。
おにぎりや弁当を触られたら食べる気も失せる。
手を触るのも嫌だから電子マネー支払いにする
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:06:54.38ID:jRLBYGwM0
昔、茶髪見て「そんなんで社会に通用すると思うな」
今、「お願いだから来て」

こういうのはものすごくよくない教育
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:07:02.99ID:vJ+kGn7i0
今更?

金髪でも仕事できればいいじゃん
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:08:22.92ID:rZjz0OPP0
コンビニバイトって昔は茶髪 金髪でパンクロッカーみたいなのばかりだたtじゃねえか
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:08:57.49ID:a90s0aAv0
>>1
「ありがとうございました」もまともに言えない店員

この数年で圧倒的に増えたわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:10:47.33ID:1/vhtvkP0
ファミマにいく理由が今まで以上に無くなった。
普段も行かないけど。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:11:03.56ID:SRJy/qWr0
むしろ肥満と禿げを禁止にしろよ。
不快だ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:13:24.77ID:9qDF+OKu0
>>990
肥満でも良いけど動きが鈍いなら勘弁
ハゲはちょくちょく見かけるけど、陰キャのハゲは内にこもってて
仕事が遅かったのでそういうのも勘弁
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:19:55.92ID:bn9CK9VW0
そもそもシャンプーなどのヘアケア製品が不十分だった昭和の頃、不潔に見えるからっていう理由で茶髪や金髪や男子の長髪が禁止になったんだよな。

だが時代は変わり、ヘアケア技術も進歩して、まともにケアすればむしろ清潔感すら出せるようになった。

そんな中でルールだけが大した根拠もなく残ってしまっているのが現状。


はっきり言って黒髪でなにもケアしてないボサボサバカよりも100倍マシ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:20:45.33ID:lCRx+EiE0
あほはコンビニで働けないからなw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:21:32.27ID:SRJy/qWr0
>>991
動きの問題じゃなくて、存在が不快。
言い方はキツいが、商品に触っていい生き物じゃない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:31:28.51ID:hdA22g3A0
今日もタバコ買って年齢確認のボタン押すのを拒否してキレてるおっさんいたわ
こういうやつは金髪DQNの店員に対応させろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:32:49.32ID:VZsp/9xz0
>>1
>●あいさつ「またお越しくださいませ」も廃止
外国人に置き換える布石だな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:33:50.09ID:9qDF+OKu0
そう書いてるじゃんw
でも前から東京都心でも茶髪の店員いたけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 28分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況