X



【経済】コストコ、日本で2019年のEC開始を準備

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロネコと佐川さん@ガーディス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 10:46:51.27ID:CAP_USER9
巨大な売り場であらゆる食料品や日用品を会員だけに販売するコストコ(Costco Wholesale Corp)。

1976年にカリフォルニア州サンディエゴにある飛行機・格納庫を改造して作られた、「プライスクラブ」という名の倉庫店は、今では世界最大級の小売チェーンに姿を変え、日本でも26の倉庫店を運営する。

個人会員(「Goldstar Member」と呼ばれている)は4400円、法人会員(Business Member)は3850円の年会費を課す会員制のコストコは今後、日本国内で店舗数を50まで増やしていくという。eコマースの巨人、アマゾン(Amazon.com)がリテール市場で勢力を強める中で、1999年に日本に上陸したコストコはその拡大のペースをどう維持していくのか?

40年間、リテールビジネス一筋にキャリアを積み上げ、コストコジャパンの拡大を牽引してきた日本法人社長、ケン・テリオ氏に話を聞いた。

2030年に50店舗は可能か

--日本で50店舗は現実的な目標ですか?

2030年の目標として実現可能なターゲットだと思っています。日本の人口減少の問題を考慮しても、今後12年で、我々は50に限りなく近づくことができると思います。例えば、人口3600万人ほどのカナダには100のコストコがあります。国土の広さや人口密度などの違いはありますが、たとえ2050年以降に人口が1億人を下回ると言われる日本において、50倉庫店は現実的な数字だと考えています。

--日本における顧客ターゲットは?

市場調査を行った時、我々はいくつかのキーワードを踏まえて見ていきました。平均収入、住宅所有、自動車保有。ターゲットの中央に位置する顧客グループは、平均もしくは平均以上の所得者層だと考えています。日本で事業を始めた頃、顧客の平均年齢は30代でしたが、今では40代なかばくらいです。

--会員制リテールビジネスを続けるコストコですが、日本市場で受け入れられてきた理由は何でしょう?

コストコはすべての倉庫店で、市場で販売されている価格よりも平均で30%〜35%を割り引いて商品を販売しています。たくさん買い物をしようと、週末にコストコにやってくると、たちまち多くの商品がカートの中に入ります。仮に一度に2万円の買い物をすれば、年会費の元はすでに取れたことになります。

品質と競争力のある価格。これがあらゆる市場で共通するコストコの強さだと考えています。口コミでコストコの強さが多くの市場で広がってきたことは事実です。私が初めて日本にやってきた時、「口コミだけでうまくいくわけがない」と言われました。

日本人は品質と魅力ある価格(価値)を重要視しますね。例えば、コストコで人気の牛肉「*プライム(USDA PRIME)」と「*チョイス(USDA CHOICE)」があります。プライムをコストコの価格で購入して、一度堪能してしまえば、通常のビーフに戻ることはなかなか難しいでしょう。

“プライム・ビーフとは:アメリカ農務省(USDA)が行うアメリカン・ビーフの8等級分けで、最高グレードに位置するビーフのこと。プライムを最高位に、「コマーシャル」「チョイス」「ユーティリティ」「セレクト」「カッター」「スタンダード」「キャナー」と続く。”

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00010001-binsider-bus_all&;p=1
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:48:29.83ID:GfJaa9bT0
余った食材は棄てます
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:49:00.16ID:5pr8F9jS0
ディナーロールだけアホみたいに買ってやるよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:49:11.16ID:VlTeHQHL0
ECって何?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:49:36.31ID:oRe690Rs0
そんなに安くない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:49:50.90ID:z9oqgO650
>>4
通販
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:50:58.15ID:ADNQPBes0
その地域の賃金相場を破壊しまくれるな
青森鹿児島なんかに進出したら公務員以外はコストコに転職だな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:51:07.83ID:RfG+YJxZ0
サーモンだけ買いに行ってるからEC始まれば助かるわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:51:41.68ID:z9oqgO650
時給2500円様のお通りでーい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:52:05.44ID:XlyDVi520
物によっては安いよ。果物とかお野菜とかね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:52:39.14ID:z9oqgO650
アホみたいな量の洗剤買うおw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:53:02.44ID:oFcXHIPm0
量が多すぎてデカすぎて行ってみたけど買うものがなかった
わざわざ来たのだから何か買っていかなきゃと思っても、欲しいものがない
飴1袋(でかい)だけ買って帰った
カード借りたからいいようなものの
これ自費で会費払ってたら完全に無駄だな
二度と行かない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:53:34.50ID:XlyDVi520
なんか家族3人なんだけれども、丁度良い量が欲しいと思う事はあるよね
特に日本は高齢者が多いから夫婦二人とかも多いよね
結構お肉とか高齢者が買っているのは見るけどね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:53:38.59ID:5pr8F9jS0
>>13
米だよ米
税込み価格でスーパーの税抜き価格よりちょい安い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:54:45.06ID:XlyDVi520
マンゴーが1箱千円とか、1400円は安いと思ったのね
サラダに入れても良いし・・
あと私が好きなザクロ酢が安いと思う。他のお店よりもね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:55:37.42ID:CCaZGdak0
コストコ従業員の時給が高いのは評価できる。
日本のスーパーも見習って欲しい。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:55:56.63ID:XlyDVi520
カルフォルニアロールとか、ナチョスとかお惣菜で出さないのかな?

あとモッツアレラチーズは安かったよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:56:02.02ID:C02YWfo90
安く購入しようとすればてんこ盛り買う必要がある。アメリカの物置はこのため
に使う。巨大冷蔵庫も同じ。日本みたいに物置なんて申し訳程度、冷蔵庫の置き場所
にも困るって住宅事情じゃ無理。
さらにアメリカ人が豚になる理由の一つも買い溜めが原因だと思う。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:57:08.65ID:3fOWNq2T0
肉は良いね ステーキうまい
でかいPET瓶に入ったナッツ
皮食べられるぶどう
ピザとティラミスは切って冷凍
焼いた鶏も良い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:58:13.70ID:IodI9uGV0
1で触れられてる通りプライムビーフはマジヤバいわw
基本クズ商品が多いから行くときにはネットの情報をチェックしていく
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:58:18.13ID:7USIR8Dm0
コストコは朝鮮菓子を売るのをやめてほしい
オリオン、ロッテ…
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:58:19.25ID:1Y3ZYDQ00
友人が会員証(?)持ってるから1度一緒に行って買い物したけど、常時行くかといえば行かない。
結局賞味期限が過ぎて無駄になっちゃう。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:59:04.72ID:HzI+Y0AG0
通販か、送料が安いなら通販だけの為にコストコ会員になっても良いな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 10:59:38.93ID:wgLTdY1Q0
>日本で事業を始めた頃、顧客の平均年齢は30代でしたが、今では40代なかばくらいです。

若者は安売りスーパーへ池って商売だから先細りしかないね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:00:06.95ID:XlyDVi520
うちは姉妹全部コストコ会員だけどね
コスコー コスコーとか言ってるわw

チョコマフィンを冷凍しておいて食べたら美味しかったわ
妹の家に行って貰って食べたけどね
ただうちは家族が少ないし・・さすがにあの量は・・と思うのね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:00:17.51ID:VlTeHQHL0
>>29>>6 なら利用します
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:01:34.06ID:2L5JiQ7U0
日本の食べ物は小さくなってきて不便だからな
大きくて大量においしいらしいし、近くにあったら行きたいかも
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:01:58.45ID:XlyDVi520
どうしてナチョスチーズとかどこにもないんだと思う?
あと瓶詰のアンチョビは安いと思うんだよね
パスタにしても良いし、野菜と和えておつまみにしても良いものね

ナッツもたっぷりだものね。中国産じゃないし・・
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:02:20.35ID:et4G7Ad60
コストコは実は衣料品がお得。
ラルフローレンやカルバンクラインのブランド衣料品がデパート価格の半額位で買える。
BTTFで有名なカルバンクラインのパンツも売ってる。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:02:29.48ID:Qiz03loC0
キャンベルV8とダイエットドクペにハマったときはよく買ったけど、もう飽きた
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:03:17.75ID:5pr8F9jS0
毎日ビール飲むやつは月イチでビール箱と米10kg買っとけば年会費は超える
あとは好きなものを買え
おすすめはシャウエッセンとかの国産ウインナー1kg
アホみたいに安い
KIRKLAND?なにそれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況