X



【企業】LINE京都、人材募集に応募の8割が外国人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:26.99ID:CAP_USER9
2018年6月14日 07時57分
 幅広い業界で人手不足が深刻化する中、京都に集まる外国人の人材が注目されている。無料通信アプリ大手の「LINE(ライン)」が、外国人を狙って、新開発拠点を京都に開設し、エンジニアを募集したところ、応募した約1000人のうち約8割が外国人だった。海外でも人気の古都・京都のブランド力を生かした人材確保策と言えそうだ。

新拠点は「LINE KYOTO」と名付け、京都市中心部の四条通沿いのビル5階と地下1階に入居した。働き始めたドイツ出身の男性(34)は「京都には有望な新興企業が多く、技術者として刺激を受けやすい。世界的に有名な名所旧跡などもあり、働いていて楽しい」と話す。

 ラインが京都での拠点立地を決めた理由の一つも、外国籍の優秀なIT(情報技術)人材の確保だ。今後、京都拠点の体制を、現在の18人から100人規模に増やす方針だが、半数は外国人にする考えだ。

(ここまで380文字 / 残り178文字)

http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180614-OYT1T50025.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:42:32.79ID:rMvt0EE90
ジャップのエンジニアは無能
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:42:37.31ID:Ajg79IRv0
京都からみたらどこも地方
東京なんて、ひがしきょうとだからパチモンすぎるwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 11:42:44.46ID:TZfz60KY0
京都は土人の聖地だから類は友を呼ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況