X



【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高額 96万円(+6.71% 前年比)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/14(木) 16:24:19.76ID:CAP_USER9
 経団連が14日発表した大手企業の夏の賞与・一時金(ボーナス)の第1回集計によると、組合員の平均妥結額は昨年夏比6.71%増の96万7386円となり、第1回集計としては過去最高額となった。

2018/6/14 16:02
共同通信
https://this.kiji.is/379889122418066529
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:53:26.67ID:D69oIiKN0
>>357
1.99%は2017年度だけな
マイナス?

ちょっと理解できないからな数字で説明してよ

今ド底辺の片言外国人すら時給1200円貰えるんだぞ?
どんだけ能力給ないのよw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:53:33.40ID:/ciu1N470
>>456
消費税で回収します
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:53:45.75ID:tpK3G4RR0
日本の大部分を占める中小企業はボーナス無しか,寸志程度の金額だし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:54:08.19ID:JcQqgd8U0
大手企業    プラス
それ以外の上場 横ばい
中小企業    マイナス
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:54:35.54ID:SQCAR5Hp0
 
■【アベノミクス】 無職パヨクがヘイトするアベノミクスの成果

★「収入に満足」51%、21年ぶり「不満」上回る 内閣府

内閣府は26日、2017年度の「国民生活に関する世論調査」を公表した。
現在の所得や収入に「満足している」「まあ満足している」と答えた人は
計51.3%で前年より3.2ポイント増えた。

「不満だ」「やや不満だ」は2.7ポイント減の46.9%。
21年ぶりに“満足派"が“不満派"を上回った。

資産や貯蓄では「満足」「まあ満足」が計44.4%(前年比2.4ポイント増)。
「不満」「やや不満」は計52.4%(同2.2ポイント減)だった。

働き方改革の推進を踏まえ「自由時間が増えた場合にしたいこと」を
初めて尋ねた。「旅行」が最多の47.0%(複数回答)で
世代別でも各年代の1位だった。「趣味・娯楽」が34.8%で続いた。

「現在の生活にどの程度満足しているか」の質問では「満足」が
73.9%(前年比3.8ポイント増)だった。生活が「向上している」は
6.6%(同1.1ポイント増)、「低下している」は14.7%(同2.8ポイント減)だった。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:54:36.78ID:npoxkTWB0
>>297
>>357
まぁこれだよね
意地でも中小企業のボーナスは報じないw
さすがアンコンメディアw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:55:07.31ID:DiFmglpr0
こういう事が続いて、ボーナスを貰えない側の人間が
事件を起こしちゃうんだよな
で、ボーナスを貰える側の人間がテレビで非難するわけだ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:55:22.56ID:F73Z1J1C0
パヨざまああああ
安倍さんの支持率回復しちゃうねwww
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:55:26.13ID:Hfq+GPKb0
FRBがドットプロットで利上げの見通し
を僅かに引き上げたし、
まだしばらく世界経済は堅調に推移し、
円安も持続すれば、
次のボーナスも良くなるかな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:55:43.74ID:Qzr0lEZJ0
じゃあなんで至上最大の金融緩和政策を継続してんの?
国内景気が悪いからだろ。
儲けてるのは国外で外国人をこき使って全力で日本に輸入してるだけ。
搾取で儲けてるだけ。
なにも日本人労働者が特別な技術や努力で儲けてるんじゃない。
売国して日本から工場奪って、外国人移民させて搾取で大儲けしてるだけじゃん。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:55:45.75ID:SQCAR5Hp0
 
■【民主党】 無職パヨクが絶賛する過去の民主党政権の嘘一覧

・埋蔵金を発掘します (嘘)     ・公務員人件費2割削減 (嘘)
・消費税4年間議論なし (嘘)    ・比例定数80議席削減 (嘘)

・公共事業9.1兆円削減 (嘘)    ・議員定数削減します (嘘)
・天下りは許さない (嘘)       ・増税はしません (嘘)

・暫定税率廃止します (嘘)     ・赤字国債抑制します (嘘)
・沖縄基地は最低県外 (嘘)    ・内需拡大で景気回復 (嘘)

・コンクリートから人へ (嘘)       ・ガソリン税を廃止します (嘘)
・消えた年金徹底調査 (嘘)     ・年金を一元化します (嘘)

・医療機関充実します (嘘)     ・農家個別保障します (嘘)
・最低時給1000円実現 (嘘)     ・4年間でマニフェストを実行 (嘘)
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:55:49.11ID:Yhg14uLz0
43歳年収950万だけど勝てる奴いる?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:08.65ID:IBc+ZHNX0
中小でマイナスなのは元々が斜陽企業か業種じゃないの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:19.95ID:tpK3G4RR0
夏冬で各80万円のボーナスをもらえないと年収600万円以上にはいかんだろう
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:24.04ID:abTg4Cgc0
10万しか貰えない非正規負け組だけど貯金と投資に回すわ
ボーナスが入ったからって豪勢に使う奴が理解できない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:26.73ID:/ciu1N470
>>460
>本来、企業が負担すべき経費を税金で負担させて

引きこもりの奇天烈な発想
そのうち、新幹線の中で刃物振り回しそう
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:41.56ID:D69oIiKN0
>>456
物価も上がらず消費も上がらないから無理です。

今見直しあったら確実に下がるよ
次の見直し時期まで待ちましょう
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:47.74ID:/lA7Nads0
だからさ
北朝鮮の貧民が、努力が足らないから生活が苦しいとは思わないだろ
努力が足りないっていうのは、ただの社会秩序を保つためのステマだから
基本的には、大手か公務員にならなければ(経済的には)終わり
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:53.54ID:rfsP3FB60
ボーナス12か月分とか初めて聞いたわ、どんだけ儲かってんねん
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:56:57.28ID:Qzr0lEZJ0
国家が大儲けしてるなら消費税減税で還元しろよ
逆に増税とか頭おかしいだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:57:23.04ID:oCrcWtNk0
なぜかナマポの支給額は平均給与に合わせて下がりました
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:57:55.01ID:L15wAbuQ0
これは安倍ちゃん大勝利だな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:58:18.00ID:vuSPAJ+i0
世の中は搾取される側と搾取する側で成り立っているのです
大企業ファースト
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:58:41.32ID:wmMXeo8J0
夏のボーナスが10万円上がって60万円だった。
アベノミクスあざっす!
冬も上がるのが確定してるから冬ボーナスも60万円。
マジでアベノミクスには感謝しかない。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:58:55.71ID:/ciu1N470
>>485
社会保険料、年金保険料を上限まで上げました。
現役世代の負担は限界です。
次は全世帯で負担しましょう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:58:57.32ID:BROHm5La0
世間はボーナスがそんなに貰えるのか
俺は正社員だけど寸志だよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:59:03.08ID:/lA7Nads0
北朝鮮だってシンガポールを参考にしてるしなw
日本と同じだ
東大≒金日成総合大学≒北京大学
自民党≒朝鮮労働党≒中国共産党
経団連企業≒国有企業≒国有企業
公務員≒公務員≒公務員
それ以外の奴隷≒それ以外の奴隷≒それ以外の奴隷
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 18:59:07.70ID:D69oIiKN0
>>480
馬鹿以外皆それ

家計資産1880兆円とかネット証券の口座数推移みればわかる
貯蓄額とか若者ほとんどないんじゃね?
ドル円50円とか日本破綻とか言ってる馬鹿はやらないからますます格差は広がる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:00:01.98ID:So7e5mJ00
客先常駐プログラマは常駐先正社員のウハウハボーナス事情を聞く事になるから辛いわ

俺は派遣だからボーナスなんて当然無いのに
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:00:13.78ID:eCmZhCyH0
労働者拘束時間給

○私立大学職員   7000円
○公務員大手優良  5000円
○大手高卒現業職  3000円
○中小大卒総合職  2000円
○中小高卒現業職  1500円
○トラック運転手  650円

日本の労働者の7割は拘束時間給1500円です。
これは欧米の最底辺労働者以下です。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:00:29.59ID:/lA7Nads0
みんな幻想の中を生きてるんだよ
1984だ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:00:57.81ID:+p71SQ540
この統計やらないと公務員のボーナス上げれないからな。
全ては公務員のためなんだよな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:01:36.88ID:/lA7Nads0
ジョージオーウェルの1984なんだよ
世界というのは
頑張ってる家畜はバカな家畜だ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:01:51.20ID:EIfkTctf0
中小企業で社畜してるやつってどう思ってるの?


泣きたくならないの?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:01:53.29ID:ifmA+zyS0
アホアベノミ糞
回答のあった企業96社
日本の全労働者の1%にも満たない労働者の平均値
この数字ってなんの意味があるの?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:01:55.58ID:NfLkOQjk0
中小企業の4割がボーナスなし 今やボーナスは少数派
http://www.thutmosev.com/archives/74327487.html

これが現実なんだが
大企業だけ都合がいいところだけ取り上げててワロスw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:01.37ID:/ciu1N470
>>499
パヨク参上!

自己紹介乙
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:11.90ID:Ql1kXHnB0
これだけ好景気でボーナスが低い、出ないとかいう底辺は、
さすがに努力不足の自己責任ということで、無視してOK。
努力不足のゴミが国や社会のせいにしてるだけ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:19.87ID:4XB5ENl80
大手企業って例えばイオンのパートとか抜きで話してんだろ
こういうデータのサッカクみたいなのやめてくれ
データとかソースとかも胡散臭くなってきてる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:24.14ID:rfsP3FB60
民主党政権の一番悪い頃と比べると夏のボーナス6万円上がったわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:50.31ID:/lA7Nads0
>>503
公務員のボーナスの参考になる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:54.18ID:EIfkTctf0
>>507
パートなんて当然のように除外だわそんなん
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:56.99ID:7XAPgDhC0
>>476
それなら充分マジョリティじゃん

三割が普通の人間で、七割は要らない人ってことでしょ
怒るならボーナスを払う価値がないって判断してる自分の会社にね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:16.65ID:iBhD0dR80
× 大手企業だけだろ
○ 景気悪い時大手企業すら悪かった
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:17.96ID:uoM3/t+d0
大事なのはボーナスの総額、平均、中央値な。
大手限定なんて片手落ちの意味の無いデータだわ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:34.43ID:/ciu1N470
>>507
といっても、夫の扶養の範囲で働こうとするパート従業員を入れてもおかしな
データになるだろう
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:36.51ID:oceNKzQa0
大台ギリ乗らんかったけど11万上がってた
サンキュ安部ちゃん
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:37.23ID:oVc5zkeG0
>>1 ここ20年ずっと夏冬一度もブレずに150万ずつだわ。なんだろうな、うちの会社。
まあ、実態はボーナスじゃなくてサービス残業代なんだけどねw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:48.51ID:NfLkOQjk0
大阪シティ信用金庫の発表によると、中小企業では42%がボーナスなし、
平均支給額は27万円だった。

中小企業の4割がボーナスなし 今やボーナスは少数派
http://www.thutmosev.com/archives/74327487.html
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:48.63ID:EIfkTctf0
>>1

これで堂々と公務員のボーナス上げられるなw


マジで上げる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:55.51ID:cSxP1WLM0
>>25
むしろ俺みたいに50代正社員で年収300万あるかないかの方が余計みじめだがね。
一体どんな零細企業よw

同じ貧乏なら無職=自由な貧乏の方が羨ましいわ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:04:07.58ID:YmdVWb0j0
わい零細住宅営業
夏のボーナス1200万高みの見物
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:04:22.90ID:DRkUpJVI0
名目 実質 デフレ−タ−すべてマイナスでございます
こんな経済になってるのは当然世界で日本だけ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:04:34.27ID:puaMKYDG0
今回含めてあとボーナス3回くらいは良い数字なんだろうな
そのかわり来年の冬ボはどうなるかかなり怪しい
だいぶ景気後退予測が出回るようになってきた
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:04:36.26ID:/lA7Nads0
批判なんてしても仕方ないよ
どうせ直すつもりなんてないからね
日本は柔らかな共産主義であって、明るい北朝鮮であって、別にそれ以上でもそれ以下でもないから
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:05:02.13ID:D69oIiKN0
>>504
何故ボーナスない会社と雇用契約結んだのか理解に苦しむ
誰かに強制されたのか?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:05:05.37ID:CIKX7Etv0
IR見てれば分かるけど、どこもかしこも最高益だからな
報酬に反映されるのは当たり前
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:05:56.28ID:9Rc7Jc9j0
ボーナスって何?私は低所得労働者なのでポナスなんてありませんよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:05:57.56ID:/lA7Nads0
>>519
そういうためにニート叩きや非正規叩き(エタヒニン叩き)がある
まあ、洗脳なんだけどね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:06:11.37ID:wmMXeo8J0
>>499
うちの会社は業績賞与含めて、ボーナスは夏と冬で完全に半分ずつなんだよ。
だから夏が10万円上がってるんだから、妄想とかではなく、冬も確実に10万円上がるんだよ。
もし下がるとすれば、来年度のボーナスの業績賞与が減る可能性は確かにある。
まあ、アベノミクス様々ですわw
来年度も上がるでしょうよw
賞与だけにw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:06:24.71ID:Hfq+GPKb0
>>525
世界経済は、2017年が絶好調で、
今年初めにピークアウトを迎えた感じだね。

FRBが見通しを僅かに引き上げたし、
まだしばらくは好調が持続するんだろうけど。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:06:59.92ID:/lA7Nads0
日本のマスコミも、北朝鮮のマスコミも変わらんからな
マンセー、マンセーしてるだけ
批判するはずもねーし
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:07:15.23ID:b+Sr9tzX0
円の価値が下がったからだけどな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:07:15.30ID:/ciu1N470
企業が最高益だから株式配当も過去最高。
株式総会前に配当金を配る太っ腹企業もあり。
へ・そ・く・り
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:07:33.83ID:ugd5EgTS0
>>183
七割だろ
こういう工作員が増税路線で世論操作しやがるからこすいわ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:07:45.67ID:7XAPgDhC0
>>519
まぁ、加藤や小島みたいに失うもののない底辺だから自由なんじゃねーの?

仮にお前が大きな犯罪起こしても、損害賠償すら払えないわけで
無敵だぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:08:05.08ID:iBhD0dR80
今まで全企業平均で出してきて
突然大手だけに絞ったら騒ぐのも分かる

でもずっと大手だけで統計とって
それの大小を比べるのは意味があるだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:08:05.75ID:PXdCragq0
親も叔父も金持ちだから、一か月に一度は小遣いでどこかに出かけてるが
今年も11月までおおむね決まりそうだ。
秋と冬には高級ホテル、高級温泉
夏は海外旅行かな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:09:29.14ID:ki2vdD3b0
35で133万だがもっと欲しい
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:09:40.39ID:mmUUWEfW0
>>541
むしろそのために大手が儲かるように必死になってんだろね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:10:02.44ID:Hfq+GPKb0
単純に大企業か中小企業かというより、
海外展開の有無なんだろうな。

海外市場にアクセスしてない企業は、
縮小する国内市場に連動して業績も伸びない。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:10:37.39ID:J/HNEJim0
とはいえそんなに良くもないよな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:10:53.27ID:qNCp6sIx0
>>1 >>534
円高デフレ民主党時代の夏のボーナス

http://biz-journal.jp/2012/07/post_359.html
>過去最悪の赤字を計上したソニーは19万円減の77万円、
>円高の影響を受け、鉄鋼業界でも数年前の半分という水準となっている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


円高でボーナス半減とかマジすげー時代だったなw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:10:58.79ID:TULjp7tK0
>>1
元々生活に余裕がある
大手企業のボーナスが上がりましたって言っても全く無駄だよな
無駄に平均数値を押し上げるだけで
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:11:38.86ID:Hfq+GPKb0
>>545
それはいいことだね。

公務員志望が増えるのは、経済情勢が悪い
何よりの証拠の一つで、しかもその結果、
社会全体の生産性がさらに低下してしまう。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:11:56.29ID:qi6tZHIe0
贅沢品や高額商品の売り上げがバブル期を超えてるって言うし富裕層は好況なんだろうな
俺みたいな自営業の庶民には関係ない話だわ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:12:19.50ID:+uP1Ni8g0
ヤフコメ見てたら非正規で50万以上貰える自分は恵まれてるんだなあと思った。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:12:30.97ID:eCmZhCyH0
日本は歪な産業構造を利用した大手の利益収益構造になっている。

つまり、生産性向上によって利益を上げていない、本来中小労働者の報酬を大手が吸収しているだけなのでマクロ経済は死んでいる

結果的に日本の企業はほとんど詰んでいる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:12:43.87ID:/ciu1N470
>>547
ホンダ、日産、トヨタ、スズキは40年前から海外工場持ち始めたからな。
1995年の超円高以降は海外投資を加速していった。
海外売上高、80%とかだもんな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:12:54.19ID:4aUwQYbJ0
>>1
一部の有名企業がベアでこの騒ぎかよ
完全に安倍の手先だろうwwww
あほらしい
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:13:11.82ID:dQ2Cpadq0
自宅警備の俺様に死角は無い

で、そのナスって美味しいの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:13:36.24ID:bqnxX2RP0
大企業のボーナスが6月8日だったから とりあえず暫定過去最高ってとこか
月末から来月に中小企業や公務員のボーナス出て、公務員がぶっちぎりしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況