X



【アインシュタイン旅行記発売】人種差別?「中国人は不潔怠惰。家畜の群れの様な国」「日本人は上品、純粋、魅力的。愛し尊敬すべき国」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 17:00:49.83ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/44477861

2018/06/14
物理学者アルバート・アインシュタインが1920年代にアジアを旅行した際の日記が5月29日、発売された。日記には人種差別的で、外国人嫌いを思わせる記述が含まれていた。

この日記は1922年10月から1923年3月にかけて書かれたもの。極東地域や中東を旅した際の経験が記されている。
日記の中でアインシュタインは、否定的で見境のない一般化を行っている。例えば中国人は「勤勉で、不潔で、鈍い人々」だと表現した。

アインシュタインは人生の後半では、米国の公民権運動の支持者となり、人種差別主義を「白人の病気」と呼んだ。
アインシュタインの日記が英語で単行本として発売されるのは初めて。

「アルバート・アインシュタインの旅行記:極東、パレスチナ、スペイン 1922年-1923年」は米プリンストン大学出版会から発売された。カリフォルニア工業大学アインシュタイン・ペーパー・プロジェクトでアシスタントディレクターを務めるゼエブ・ローゼンクランツ氏が編集した。
アインシュタインはこの時期、スペインから中東へと、当時セイロンと呼ばれていたスリランカを経由して中国と日本へ、2度の旅行をした。

アインシュタインはエジプトのポートサイドに到着した際、品物を売りに船に乗ってきた人々の様子を、「あらゆる色のレバント人が(中略)地獄から飛び出してきたかのようだ」と表現している。
また、セイロンのコロンボに滞在した際の記述では、現地の人々について「非常に不潔でかなりの悪臭がする地面に暮らし、ほとんど何もしないし、何も必要としない」と書いた。

しかしアインシュタインが最も辛辣(しんらつ)に批評したのは、中国人についてだった。
英紙ガーディアンが掲載した日記に関する記事によると、アインシュタインは中国人の子供を「気力がなく、鈍い」と説明し、「もし全ての人種が中国人に置き換わったら、残念なことだ」と書いた。

他の日の日記では、アインシュタインは中国を「奇妙な家畜の群れのような国」だとし、「人間というよりオートマトン(自動で動くロボット)に似ている」と記した。この 記述の前には、中国人男性と女性の間に「違いはごくわずかしかない」とし、女性の「危険な誘惑」に対して男性がいかに「自らを守ることができないか」について疑問符をつけた。
科学における才能と人道主義で名高いアインシュタインは、アドルフ・ヒトラーとナチ党の台頭を受け、1933年に米国へと移住した。
ユダヤ人科学者のアインシュタインは1946年、米ペンシルベニア州のリンカーン大学での演説で、人種差別主義を「白人の病気」だと表現した。リンカーン大学は、米国で初めて黒人に学位を授与した大学だった。

(英語記事 Einstein's travel diaries reveal physicist's racism)

アインシュタインの旅行には、妻のエルザも同行した
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/17B2E/production/_102007079_gettyimages-3360467.jpg

当内容の他の記事
https://www.theguardian.com/books/2018/jun/12/einsteins-travel-diaries-reveal-shocking-xenophobia

日本に関する部分だけ抜き出し、スタス★訳
対照的に、アインシュタインの日本人に会ったときの認識は肯定的である。
「日本人は押し付けがましくなく、上品で、あまりにも魅力的である。」と彼は書いた。更に「これだけ純粋なソウル(魂、心、気質)を持つ人々は世界のどこにもいない。愛すべき、尊敬すべき国である」とも。
しかし、 Rosenkranz(翻訳者し編集した人)は、アインシュタインはこう締めくくっているとも指摘。「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。元々の気質なのだろうか?」

Einstein’s perceptions of the Japanese he meets are, in contrast, more positive:
“Japanese unostentatious, decent, altogether very appealing,” he writes.
“Pure souls as nowhere else among people. One has to love and admire this country.”
But Rosenkranz points out that he also concludes that the “intellectual needs of this nation seem to be weaker than their artistic ones ? natural disposition?”

スタス注★altogetherはここでは very appealing(魅力的)のveryを更に強調している用法。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:01.37ID:r9A7EIbg0
>>265
当時から中国は随分成長してる 反対に駄目になってるのが日本
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:08.94ID:sj6X4Amo0
>「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。

触手的な欲求の事ですね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:09.21ID:OGh+0BRt0
>>287
支那共産党「イヤミかよ?」
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:18.15ID:iCnFdSOz0
>>152
自称リベラルのポリコレ騎士団の連中がここで「アインシュタインはレイシストだからと著作を販売中止にしろ」と出版社に抗議しないとこれまでの主張と一貫性がないことになるからな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:27.41ID:rezFx+/h0
>>286
日本人は人間
ネトウヨはお前のようなパヨクやシナチョンが鏡を見た時にのみ存在できる空想の産物だ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:27.86ID:P0S2jdPJ0
現代でも中国人転バイヤーはおまえらくっさいなーシャワーとか知らんのかとNYの黒人の
警備員に馬鹿にされてるぞ
100年経ってもあまり変わってない様子である
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:31.52ID:N58aEgmH0
>>231
そもそも中国人は日本人と違って漢族、満州族など複数の民族の集合体。
一民族あたりだと余り大した事無いよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:32.54ID:iMRe3PYr0
>>99
「気力がなく、うんこ臭い」
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:38.55ID:a53vQH2v0
>>287
一番まずいのはメディアだよな、情報遮断どころか虚偽情報流すようになったら、
生の情報に触れる手段を持たない人は騙されるしかない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:42.82ID:8tVS6BlE0
>>281
一応日本に来られる程度の選別はされているのに
アレだからな

ヘイトとか言われちゃうから、報道されにくいが
あちこちで嫌われまくってる
自らの振る舞いによって、つまり自業自得
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:48.14ID:hWHrTk3g0
>>281
どうやら北京上海といった都市部への移住を果たせなかった田舎者らしい
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:49.58ID:UrV0UEuL0
どんなに環境が変わっても電車の中でウンコするのが
中国人だから
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:06.32ID:vrdhOVtJ0
日本はバイオリンをプレゼントしたり地方でも講演会が満員になったり「文明国」としてアインシュタインを迎えたが、中国やインドじゃこの頃は国民を奴隷か家畜並みに扱っていたからな。
リベラルなアインシュタインの基準じゃ中国インドは気に入らないだろう。今ならまた違う印象になるだろうが。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:07.03ID:3iBjS6LI0
戦後も日本に来てるしな
湯川や朝永振一郎には驚嘆しただろう
朝永にはファインマンも驚いていたらしいし
あんな焼け野原でと
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:11.10ID:dm7QI0oI0
>>288
poison
って言っておけよー
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:18.81ID:OGh+0BRt0
>>296
褒めすぎだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:19.74ID:ivKtky/n0
勤勉ではあるだろう1920年代の日本は

明治政府は近代化、欧米化を目指して富国強兵、殖産興業を掲げ
欧米留学が重要な国策になる
留学して帰国した者たちにより司法制度や行政制度、教育、文化、土木建築技術などが輸入され
明治年間のこうした官私費留学生は全体で約2万4,700人に達するとされる

日本の近代化の過程で西欧の先進技術や様々な知識を学ぶために雇用された
お雇い外国人はイギリス人4,353人、フランス人1,578人、ドイツ人1,223人、アメリカ人1,213人

当時、有色人種の国でこれほど知識に貪欲な国も珍しいだろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:37.40ID:WCf/+qKd0
アインシュタインは、同世代の物理学者が
せっせと原爆を作ったことを悲しみました

そして現在では、世界の核兵器を減らそうと
さまざまな努力がされていますが

中国は今日もせっせと水爆を製造して
いるのでございます w
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:43.26ID:XVNwSHM90
>>286
ネトウヨ連呼はバカチョンの証拠!半島に逝ね!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:52.24ID:srEB7P8w0
>>315
戦後は来てねえぞ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:54.29ID:51DLMnHT0
衛生観念には疎いけど勤勉ってのは中国人評として的を得てるかと
黄禍論てもの中華系移民がキリスト教徒は日曜休むのに彼らは日曜も関係なく働き続ける
からそれが大量に入植したらいづれ白人優位が脅かされるって意味だしな
決してマナーもわきまえないイエローが優雅な貴族文化の白人社会を無茶苦茶にするみたいな意味じゃないんだよなあれ
後日本は風呂の文化が根づいて世界一きれい好きな民族と昔から言われてたし
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:58.59ID:9/qBMUFG0
素晴らしいね
太平洋戦争も見直せよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:59.05ID:rezFx+/h0
ネトウヨなどという言葉を使ってる人間は弱い人間なんだよ
卑怯者なんだよ
最初から負け犬ムード
戦時に日本人や白人が怖くて併合されたり逃げ回ったりしてただけなシナチョンの子孫どもだけあれ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:08.64ID:JG8XtUKR0
要人が外国に行けば、リップサービスを行うのはマナーの一つだ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:08.90ID:hgQW4Mls0
>>309
でも中国人はチョンと違って日本の良いところを実体験して分析して持ち帰るからな
底が大きな違いであり未来に期待できるところ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:12.25ID:GeVGqTcL0
日本は 歴史改竄と 慰安婦問題で 国際社会から 問題提議されてる最中だよ?
韓国と アメリカでは 慰安婦像も設置されたし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:14.77ID:8tVS6BlE0
>>287
一番不味いのは腐敗官僚と腐敗メディアが癒着していることだろう

それにひきかえ政治家のなんとクリーンなことか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:30.34ID:DXMikGkr0
最後の部分は江戸時代の数学ブームとか知ってりゃなかった記述かもね
でも、確かにそこから発展しなかったのは確か。パズルなんかと同じ遊び感覚だったからな
伊能忠敬が地球の大きさはどのくらいなんだろと思って実測したけどそこからは発展しなかったしね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:35.65ID:XY+fTnmM0
単に劣等だっただけだろ
100年経っても変わらず下品で家畜みたいなのは中国人自身が一番わかってるだろう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:36.66ID:pHMSwD9Q0
>>315
その頃大学院生だった南部陽一郎も欧州の学者を驚嘆させるほどの先見性があった
日本の黄金時代やね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:37.85ID:4gvjLr/l0
むしろこれはアインシュタインの先見の明のなさを表してるだろ。
日本は経済でも科学力でももう中国に追い上げられている。
ファーウェイやシャオミの作るスマートフォンはソニーの物より質が良く、
科学技術に対する投資も、引用される科学論文の数も中国の方が多い。
いかに短期的な判断では物事を見誤るかという証拠だろう。日本は100年前の
過去を誇ってもしょうがない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:42.30ID:N58aEgmH0
>>299
中国も大して成長していない。
あくまで中国の成長は"中国の一部"の人だけの成長。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:46.33ID:OGh+0BRt0
>>321
言った通りだね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:49.21ID:wjLJ6IGs0
>>13
大正11年(1922年)に来日しているがべた褒めだったけど?

来日航海での北野丸の船員と船客も好印象を抱いていた。

帰国後「優しくて上品な人々と芸術。日本人はハーンの本で知った以上に神秘的
で、その上思い遣りがあって気取らない」
と親友に手紙を送っている。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:52.36ID:NmshUwWZ0
朝鮮人は蚊帳の外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:58.35ID:jOuxf4Qw0
むしろ中国こそ退化してるだろ
つい最近文化大革命とかやらかしてるじゃねーか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:16.01ID:P4y84BxU0
今とは時代背景も違うんだし天才の前に人間だからそういう感情持つのは仕方ないでしょ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:16.53ID:aHdE3GTy0
>この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える

アインシュタインが来日した頃の日本はまだ古典物理の分野で遅れをとっていたから
そう見えたのかもしれない。
その直後に量子力学が登場して西洋も新しい物理学をやるようになった。
「量子力学のおかげで日本は西洋とほぼ同じスタートラインから物理を始めることができた」
というようなことを朝永振一郎が書いている。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:17.28ID:eZ9++9fb0
支那が、ノーベル賞に遅れる原因は、こんなとこにも、かな?w
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:21.60ID:/MDdtjLL0
>>11
アレキサンダー以前のギリシャ、西洋から見たアジアの専制社会を見たんだろ。
毛沢東も治そうとはしたんだけどねぇ。自身も風土には勝てない。
海外に出ていた周は抵抗、ケは利用だった。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:26.05ID:8tVS6BlE0
>>329
低いレベルでの争いにはなるが、
中国人はわかりやすく拝金主義で思想や歴史で飯は食えないって
実利主義なことはアレよりはマシだろうな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:27.14ID:JG8XtUKR0
科学の知識に突出したのがアインシュタイン
魚の知識に突出したのがさかなクン
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:27.90ID:HzI+Y0AG0
ここで日本の悪口言ったり、アインシュタインの悪口言っても、過去の中国人のやったことを訂正出来るわけじゃないのに、必死なチンク
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:41.87ID:FppjSL1m0
>>269
強烈な格差社会をつくっておいて何が共産主義、社会主義だって思うよ
いまだに大ボラを吹きながら為政者の席に居座ってるのが中国共産党
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:43.60ID:v9XnSQVY0
黒船が日本に来たとき、船長は

  世界で一番日本の子供が幸せな国

と感想している・・・・やっぱり家康は賢明だった、シナや朝鮮と関わらないのが一番
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:44.36ID:N58aEgmH0
>>336
中国の時代はもう終わり。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:44.78ID:Ybww2Zxb0
日本人は価値ある知識を法則として一般化し伝播しようとしない
個人や家門で実践的に継承するだけで終わる
それが仕事である科学者としては、目につくところだろう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:50.53ID:SkG50rAC0
>>336
そんなことはない
天才は本質を見極めてる
中国は既存の技術を真似ることしか出来ない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:40:55.37ID:tw9PDCC10
シナ魔界
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:01.57ID:OGh+0BRt0
>>349
偉大だわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:12.86ID:ZuTNstp90
事実を書いたら差別扱い
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:15.15ID:YthgB9fn0
>>12
昔つっても、たった95年前だぞ?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:15.59ID:DBgV1ij20
白人からすれば中国人も日本人も区別つかんよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:26.10ID:H56gQ16U0
まあ、チャンコロは過去も現在もカスなまま。もちろん未来もな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:28.83ID:srEB7P8w0
「三四郎」夏目漱石

「しかしこれからは日本もだんだん発展するでしょう」と弁護した。すると、かの男は、すましたもので、
「滅びるね」と言った。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:32.23ID:dm7QI0oI0
>>328
アインシュタインってリップサービスのリの字のカケラもない人物なんですが…
唯一、紳士的な文を書くのは相手が女の場合のみ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:35.40ID:SkG50rAC0
天才は常に本質を掴むということ
間違いない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:37.49ID:P0S2jdPJ0
つーか中国って今でも田舎の娘は腋毛ボーボーとか普通におるんやで
都市部だと一部の特殊な趣味の方くらいだろうけど
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:38.24ID:JG8XtUKR0
>>338
違う違う。外国人が日本を絶賛とか言うてるのが居るからよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:49.30ID:DAEAW51M0
ネトウヨ菌が原因だから
ウヨ殺虫剤を撒いとけ!
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:41:52.66ID:SzIfIYWN0
>>305
名古屋だかであった中古カメラ市で
赤いイナゴに襲われて目ぼしいカメラは
日本人の客が来る前に消えていたって
話もあったけど
あれって中国で売るのかヤフオクで日本人に売るのか
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:03.66ID:hWHrTk3g0
華僑が牛耳ってるのに繁栄しまくってるシンガポールという摩訶不思議国家
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:07.62ID:hgQW4Mls0
>>351
日本で言論の自由を味わってるアル?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:13.08ID:N9Eb1UkH0
日本の恥部はそんな特亜寄りの腐った女のような活動家達である
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:14.11ID:aBHKz/BD0
※注(このスレに相対性理論を理解してる奴は一人もいません) ローレンツ変換するわかってません
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:17.93ID:9tI7c7/V0
実際マンションのベランダから生ゴミ投げ捨ててるからな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:26.49ID:8tVS6BlE0
>>296
これは褒めすぎだな
かえって恥ずかしいわ
日本の現状と比較すると

今の日本は若い世代はともかく、50〜70代あたりの能力、民度、知的レベルが低すぎる
とても恥ずかしいことだ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:28.66ID:oHFDey/30
※個人の感想です
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:35.51ID:dVRZLGOD0
>>244
縄文×弥生=日本人

主に弥生=朝鮮・韓国人

文化的には弥生>縄文
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:42.74ID:NmshUwWZ0
朝鮮人はその存在すら知られてないwwwwwwwwwwwwww
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:43.84ID:Ht46oZv+0
人が死んだ後に日記を勝手に見て、差別だなんだと
文句を言う
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:49.81ID:vdH412V+0
>>120
パリとか町中糞尿で凄かったんだよね
そのおかげで下水道が早いうちから整備された
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:02.58ID:rezFx+/h0
ノーベル賞を取れない奴らって海外で犯罪したり反社会的組織を築き上げる傾向があるね
ノーベル賞をたくさん取ってる国の人達はそういった傾向がない

チャイニーズドラゴンや朝鮮暴力団なんぞを日本にこさえてて、ほんの少しでも日本人の上品さに届くと思ってるところがおめでたい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:07.82ID:pHMSwD9Q0
>>345
アインシュタインは古典物理の中では最高峰だけど、量子力学にはついていけなかったからなあ

それでも今の理系の大学生はアインシュタインやローレンツを勉強してるのだから
その影響力はすごいものがあるが
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:12.76ID:i/90V+ZR0
>>1
アインシュタインの本名はアン・シュンタイで韓国人ニダ
ノーベル物理学賞は韓国人が受賞したニダ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:20.41ID:4Lv06zOq0
アインシュタインが朝鮮半島を旅行してたら、
とんでもないことになってたな。
0390総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:21.54ID:DgAERMUY0
>>8
イサベラ・バードも忘れないでね

日本人に対しても辛らつな部分が有るけどさ

ただこの人も相当なひねくれものだからねw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:30.33ID:cFVsYwrz0
>「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。
日本人の気質として美を追求するっていうのはある。
武士ですら美しい生き方と美しい死に方にこだわった。
日本人は科学を「正義」とか「真理」とかとして受け止めるより「美」として追及してるのかもしれないな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:35.99ID:QGuxmhZW0
引きこもりに日本の現状とか言われたら先祖もイラッとくるだろうなw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:38.37ID:3OHa6x5n0
外国人の旅行記ではシュリーマンの幕末のやつが面白かったよ。
短いしおすすめ
日本に肯定的だし
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:38.49ID:4gvjLr/l0
>>353
中国の時代はこれからだよ。
もう日本は圧倒的に中国に追いつけなくなる時代に入っている。

>>356
>>中国は既存の技術を真似ることしか出来ない
日本もかつてはそう言われていた。一度は通る過程。
独創性は後から追いついて来るよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:39.17ID:N58aEgmH0
>>363
アインシュタインはハッキリ区別しているだろ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:44.28ID:rezFx+/h0
>>381
弥生人が朝鮮人だなんていうのはお前の妄想だな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:46.31ID:jTd9ANZK0
アインシュタインもネトウヨだったのか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 17:43:46.31ID:jNBExUWs0
>>256
内乱で民族浄化繰り返すのも省間移動の自由が無く思想信条の自由も無い
思想で捕まるような国は多民族統治の為に正当化されるんですよね?w
吐いた唾飲むなよ?w

あとネトウヨ出てけ的な人は中国や北朝鮮と親和性が高いから
さっさと平等の楽園に出て行けよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況