X



【コメダ】コメダ珈琲、新規店舗は原則全面禁煙 「吸う人減った」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/14(木) 21:43:00.37ID:CAP_USER9
コーヒーチェーンのコメダ珈琲(コーヒー)店は、新たに開く店舗については原則、「全面禁煙」とする方針だ。新規出店するフランチャイズ(FC)経営者に禁煙を要望しており、国会で議論されている受動喫煙防止対策を先取りするねらいだ。

 全国で800店ほどを展開するコメダは今年度55〜60店舗出店する計画。国会で審議している健康増進法の改正案は、新たに開設する飲食店は原則屋内禁煙で、専用の部屋のみで喫煙を可能とする。コメダは改正案成立を視野に入れ、新規に出店するFC経営者に店内全面禁煙を3月から要望。ただ、最終的な判断は各経営者に委ねられる。

 新たに出す直営店は全面禁煙にする。8月に開店する沖縄県糸満市の直営店は喫煙席を設けない。広報担当者は「店でたばこを吸う人が減り、時代の流れに沿った判断」と説明する。

 同社のウェブサイトによると、全面禁煙としているのは全国16店舗。約240店を展開している愛知県内で、全面禁煙なのは現時点では6店舗にとどまる。多くはカベなどで仕切る分煙だ。既存店については「国の議論を見ながら検討する」(広報)という。

2018年6月14日19時49分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6G3HRVL6GOIPE00P.html
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:24:54.15ID:+/HCKSzm0
>>143
コーヒーはセントラルキッチン方式で大量抽出して冷凍すればいいけど
ケーキはそう言うわけにいかないんだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:27:05.80ID:S7J3hA330
ここ1年くらいで急速に紙巻きタバコ吸う人の肩身が狭くなってきてるよ
喫煙室ですら吸いづらいってどういうことよ
吸いづら過ぎてタバコ辞めたいくらい
買い貯めしといたワンカートン早く無くならないかなとか、思ってる
無くなったらどうしよ
家のみでシガリロでも吸おうか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:32:05.42ID:S6y9cNSF0
>>122
特殊ゴミ、特殊清掃と言われているからね。
火災の危険があるから普通の清掃とは区別されているからコストがかかる。
有害物質が含まれているから特殊な処理もしなくてはならない。
一般のビル清掃ではその費用が数千万円単位と聞いたことがある。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:44:08.20ID:9omSSchh0
>>1
カメダ珈琲は?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:49:56.56ID:/hFB2wc80
喫煙者の人権はどうなる?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 00:56:16.51ID:S6y9cNSF0
>>151
人権と言うのは生存を脅かすものを排除できるという権利。
喫煙はむしろ生存を脅かしているわけでw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:09:20.80ID:u+IYoOS50
>>48 一カ月でいいからタバコ辞めてみ? 自分がどれだけ悪臭を振りまいてきたかわかるから 辞めたオレが言ってんだから間違いない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:11:20.10ID:NAsk6QmX0
アメ村店の喫煙席は風のスカウトだらけ、堺筋の喫煙室は闇金だらけ。
なんでいちばんマトモやった周防町店を閉めたんや?何もわかっとらんやろ、経営陣ども。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:18:31.82ID:TPM5LArQ0
>>110
純喫茶の歴史よりは長いって
俺だっておしゃれカフェは禁煙でいいけど
明らかに灰皿ないのが不自然な店だってある
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:20:20.41ID:TPM5LArQ0
>>145
コメダは店でコーヒー入れてないぞ
刈谷の工場からポリタンクで運ばれてくるのを
あっためてるだけ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:21:08.49ID:ablVWd7c0
近所に禁煙店ができたら行くわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:24:09.47ID:/7NwjvJU0
>>4
まさにこれ
コメダに限らず最近の飲食店はみんなこんな感じ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:32:48.61ID:GrfHc9pN0
ここはデカフェがないのが残念。美味いデカフェのないコーヒーチェーンは確実に時流に置いていかれる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:39:39.96ID:aFFsQyh90
タバコ吸わないと息苦しい。
だから吸う。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:39:51.26ID:Rb4CKOQp0
>>14
ヤニ成分を消化器官に流し込んでるから
肺ガン気管支だけでなく
咽頭ガン食道胃十二指腸小腸もガンだらけに
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:42:17.52ID:aFFsQyh90
貧乏人にはコンビニの100円コーヒーで十分。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:45:17.15ID:6Gf6L63Y0
喫煙だろうが禁煙だろうがそんなのはどっちでもいい
コメダはそれより先ずは不味すぎるコーヒーを旨くしろよ
コンビニのコーヒーにすら手も届かないレベルのコーヒーなんて止めちまえ
いつまでも工場生産のリキッドを薄めたのを出してないで各店舗で作らせろよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:47:24.44ID:VOzvQp860
>>62 ポリタンMacナツカシス
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:47:51.02ID:z4hADJdW0
確実に禁煙の方向に社会が進むのはいいことだ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 01:57:02.70ID:HwyOrl/y0
飯食ってる時に死ぬほどくせーヤニカスがタバコ吸い始めると殴り倒したくなる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 02:20:21.78ID:63I3WX+GO
>>1
珈琲が高くて不味い
ソファーが座りにくい
テーブルが使いにくい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 03:06:20.02ID:YQTkJaDc0
>>45
コーヒーとタバコがセットの人は多い
だから禁煙したい人は紅茶や緑茶などのティーを飲む
お茶は何故か喫煙欲がわずかながら減るらしい
逆にコーヒーを飲むと喫煙したくなると言う人が多い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 03:19:11.93ID:4zT6fzZA0
ヤニカスは家でもそろそろ居場所ないだろ
全員COPDになって酸素ボンベを引きずりながら余生をおくれ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 03:22:20.59ID:q8mdGzdj0
>>153
どうやって止めたのですか?
止めたいけど止めれない 
特に寝起きと食後
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:58:30.80ID:kBBC53uF0
タバコと一緒にカフェインも断ったからどうでもいいわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:06:30.95ID:RYbHrJaJ0
良いことだが
駅改札が喫煙所になってるのは何とかならんの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:07:12.23ID:RYbHrJaJ0
ニコ中ておきがけに吸いやがるマジ基地
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:08:13.65ID:RYbHrJaJ0
飲食店で吸うとか
スーパー温泉出口で吸うとか
マジ基地
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 06:28:51.31ID:jwjnv/L30
基本吸えなくて吸えるお店があるってのでも受け入れられるだろな
喫煙所探して吸う人が吸ってるんだし
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 07:21:23.46ID:Suc888ZJ0
>>173
むしろ喫煙を排除しないと業績が落ちる。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 07:54:45.30ID:H1vBqZSx0
>>4
うちの近所もそれだがこだわりのない俺は待ってる奴を尻目に先に案内してもらうので今のままでも良いw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:27:03.71ID:FmSbU05g0
マンションの敷地内で吸うやつもうぜー
2000円ぐらいにしろよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:55:38.67ID:ycF7NMlf0
最近の若い喫煙者は確かに減ってるし、たとえ喫煙者でも公共の場では吸わない人が増えたよな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:57:10.02ID:ycF7NMlf0
>>14
昔は誰でもそんな感じだったけどな。今の子は吸わないね。タバコ高いし。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:50:32.48ID:M72UoK1r0
喫煙する女はフェラ好きって爺ちゃんが言ってた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:01:15.18ID:6w4SE/nq0
喫煙者自体が減ったのもそうだが喫煙者全体に対して飲食店に喫煙席が無いのが我慢ならないってほどに
病的なヤニ中ってのもそれほど多く無いと思う

「まあ時代の流れだし食事の間ぐらい」
ぐらいが多数で
「ふざけるな嫌煙厨どもが!喫煙者の権利も尊重しろ!もう行かない!」
と吠えてるのが少数かと(もしくはネットでイキッてるだけで実際は周りに流される)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:07:30.27ID:RLXUIu3y0
コメダって入ったことないんだが、基本的にはどの店も喫煙可なのかな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:09:21.39ID:oETBa0Om0
他人の副流煙はタダで吸えるからよかったのに
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:24:15.01ID:a8KEMtms0
タバコがというだけじゃなくて
世の中が「臭い」「不潔」「きたない」に敏感になったここ20年なんだよな

昔はこ汚いオッサンオバサンがたーくさん居て
髪は脂ぎってとか スーツの肩にフケが落ちてるとか すげえ普通に居た

でも今そんなの殆ど見ないんだよな
タバコは寧ろ随分延命してきたもんだよ、臭さレベルはめっちゃ高いのに。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:28:07.72ID:F+I44K5m0
昔はみんな立小便してたしな
道に犬のウンコは落ちてるは
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:28:12.23ID:m5DzpLZz0
>>198
喫煙の被害ってのは単なる悪臭じゃなくて「他人に物理的に汚される」って事だからな
他人の口や鼻に焼いたゴミの粉を突っ込んでくるわけだ
そりゃ現代ではいい加減許されるはずがない
延命が長すぎたよな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:30:14.91ID:c8P6RaLJ0
食い物食ったり、飲んだりするところでタバコは不味いよなあ。強烈な悪臭で味が変わるんだよな。
吸ってる本人も飯が不味くなるだろ。何で吸うのよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:31:38.71ID:a8KEMtms0
>>200
そう。スゲー延命したもんだよ。

飲み会連れ出されて帰りスーツがタバコのうんこ臭いのが染み付けられてしまったのとか
どうすんだよこれって思うもん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:41:49.75ID:RP8TsU8i0
嫌煙坊ってキチガイだよな!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:43:00.77ID:9fSr9l7/0
スーパーの出入り口に灰皿置くの禁止しろよ、出入りする時におもいっきり煙吸わされるんだけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:54:40.86ID:MxVtrlyn0
変なところにしかないからコメダって行ったことない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:11:47.53ID:z3nJmh+C0
>>99
コーヒーがいいん煙草の吸うってそれは水でも何でもないじゃん
風情でも何でもないしただの環境汚染公害じゃん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:12:14.41ID:z3nJmh+C0
>>12
最近値上げしたって決めただろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 16:57:34.92ID:u+IYoOS50
>>153 オレは気合一発てやめたよマジでw 一日2〜3箱のヘビースモーカーだったけど 本数少しづつ減らすとか あんなん逆効果だぞ これ吸ったらやめるとかもダメ やめるって決めてから維持でも吸わない 吸いたくなったら熱めのお茶とかコーヒーとかひたすら飲め
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:04:55.01ID:e/ClSZ+f0
当地ではコメダよりも星乃珈琲の方が流行っとる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:11:48.70ID:WmWSc9Fc0
何処の店も喫煙ガラガラ、禁煙混んでる
そして禁煙でも喫煙の近くに案内されるのは皆嫌がる
全席禁煙にするのが吉
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:16:02.52ID:cObBrsBk0
そろそろさ、喫煙者を痛みつける行政やめてさ、
まず現18歳未満の人には今後将来に渡って販売禁止にすれば
いいじゃん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:32:25.81ID:BDavynma0
”カベ”て 壁だろ 
アカヒだけあって、日本語殺し凄まじい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:46:28.96ID:l43eXeVyO
今、タバコ吸ってる奴ってそんないるか?
土方とか頭がアレな人以外見ないぞ?
会社も全営業所禁煙になったからタバコ吸う人見なくなった。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:49:30.24ID:Rlk/gbJb0
コロンブスが持ち帰るまでは世界中が禁煙だった
あっという間に喫煙が広がり、今に至る
で、喫煙で滅亡した民族も国もまだない
が、しかし、肺呼吸の生き物に喫煙なんていいわけ無いだろ
さっさと止めて美味い空気をたらふく味わえ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:57:17.44ID:hFVcnWzy0
関東に住んでて近所にコメダ珈琲できたとき
行ってみたけど、禁煙より何より味噌カツの味がしょっぱくてダメだわ
家族も友人もリピートしてない
なんで人気あるのかわからない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:05:29.81ID:tRu4UxUC0
コメダは自分にとっては、クリームソーダ飲んで
だらだらおいてある週刊誌読む店
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:31:39.16ID:DXkaG1/m0
味のわりに値段が高いからコスパを気にするDQNとかチュプが来ない
ゆえにわりと静かで居心地がいい
高めの値段は場所代だと思って払ってる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:32:23.96ID:Cybhc6dS0
電子タバコのみ喫煙可にして分煙をやめるのが一番効率的
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:53:51.44ID:yC/Wdd2t0
どこの外食チェーンも喫煙室ガラガラで静かで居心地いいからあえて喫煙室だわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 10:50:13.41ID:xQRWKBqv0
喫煙者がよく連呼する車の排ガスにしても
基準値が厳しくなったからと歩道走行可能になるわけじゃないのに
どうしてスモーカーファースト脳ってのは他人に恩恵ないゴミを優遇してもらえると考えるのだろうな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:44:32.54ID:NnoOGhxn0
>>230
でもそういうヤツ、例えばこのレス見ても激減しただろ
このスレも全然伸びない
昔は喫煙者と嫌煙家のバトルで何スレでも行ったのに すっかりしおらしくなったよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:41:43.83ID:SofAmjvn0
そもそも嫌煙+家なんて造語がおかしいからな
嫌ゴミ家なんてわざわざ言わないだろ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:45:38.66ID:f+sRQrFu0
コメダのヘビーユーザーは、女子会や主婦の集まり、ママ友会やジジババだから、
こういう流れになるわな。
外回りの営業マンなんて金を落とさないし。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:46:32.28ID:SIDNJyNJ0
つーか、元は健康被害云々の話から
残り香すら許さんと喚くアホが乗っかっているからややこしくなる

言う程受動喫煙も影響あんの?と思うけどな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:48:37.98ID:kLHa/CN+0
平日行くと老人ホームになってる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:50:32.02ID:SIDNJyNJ0
正直、マーガリンとバターの健康云々が単にアメリカの業者の利権争いと知って
受動喫煙も似たような物だと思っている、肺ガンで死んだ非喫煙者をカウントしているだけだろ?w
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:03:46.92ID:S+H2gxwd0
喫煙者は体臭がキツイんだよ
だからとなりに座って欲しくない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:12:53.07ID:XqXeGAO10
俺が行った店も喫煙席ガラガラで禁煙席は2,3組待ってる状態

俺「禁煙席で」
店「喫煙席でしたらすぐご案内出来ますが?」
俺「禁煙席で(2回目)」
店「あくまでも?」

と言われて苦笑い、テンパってたのか知らんが言葉遣い知らんのかね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:19:35.90ID:600aViDD0
>>239
大都市圏の安い店は一見さん相手に商売してるから
言葉遣いとか気にせずに強気な接客の店も多い罠

飲食店で喫煙席が空いてて禁煙席が満席って有るよねー
ビジネスホテルの予約でも禁煙ルームが埋まってて泣く泣く喫煙ルームに何度したことか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:25:10.17ID:awbPsN8R0
コメダも喫煙席はいつもガラガラだからなw
今後も喫煙者が増える可能性は皆無やし時代の流れやで
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 16:32:32.77ID:1vVMEmts0
>>240
そんなに喫煙ルームが嫌なら野宿しろよ、カス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています