X



【エネルギー】「原発の再稼働は必要」 日本ガス協会会長 原発全停止時、LNG価格は急騰

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/15(金) 23:48:02.07ID:CAP_USER9
 日本ガス協会の会長に14日、東京ガスの広瀬道明会長が就任した。同日の記者会見で広瀬会長は「原子力発電所の再稼働は必要だ」と話した。エネルギー源の多様化のために原発再稼働を進め、再生可能エネルギーや天然ガス火力発電と組み合わせる必要があるとの見方を示した。

2011年の東日本大震災を受けて国内のすべての原発が停止し、天然ガス火力発電で代替するため、日本の液化天然ガス(LNG)の輸入量は急増した。広瀬会長はこれを念頭に「当時のLNG価格は急騰し、調達を担当する部門は苦労した。ガス会社にとっても原発は再稼働してもらう必要がある」と話した。

 政府が素案をまとめたエネルギー基本計画については「資源の乏しい日本はあらゆる可能性に目配りする『したたかさ』と『しなやかさ』が必要だ。エネルギー基本計画は戦略性と柔軟性を併せ持つ」と評価した。

 広瀬会長は天然ガスの普及拡大に向け「再生エネとガスの連携のほか、エネルギービジネスのデジタル化に注目していきたい」とも話した。

2018/6/14 17:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31765600U8A610C1X93000/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:40:42.58ID:/V7av+kZ0
日本海側にじゃんじゃん作ろうぜ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:41:34.04ID:U17FPno00
>>3
それはダメだろ

それに使用済みの核ゴミも
村で管理するべき

こんな危険なことは田舎でやれ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 07:58:44.65ID:edW2/Rlo0
>>3
地下に設置して万が一電源喪失した時は海水導入して強制冷却しメルトダウンを防ぐ構造にすればいいのにな。
普段から冷却に真水化してない海水を使えるようにすればコストダウンもできるし。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:41:28.15ID:BYGXOmjh0
>>42
長期避難の関連死は千人単位だよ。
復興庁の統計にあるんだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:45:11.36ID:R9DJ9D4B0
10年でパヨク老人死に絶えるし
共産党も立憲民主党もなくなる
放射線教育受けた子供が大人になるし
それで新設も始まるよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:46:32.63ID:l+A2mT7H0
大抵こういうことをいう奴は原発関連から裏金貰ってるのが相場
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:47:05.40ID:yffsMqo00
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インド、トルコなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

★関西電力と九州電力(太陽光が多いとメディアがプロパガンダする)の平成28年度の電源構成比。燃料費の馬鹿高いLNG発電が半分を占めている。
https://kepco.jp/ryokin/power_supply
http://www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。

uyu
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 08:47:15.27ID:yffsMqo00
      /\
    /:::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_ ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ    ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
        ヽ   `ー'´  |ゞ.     ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
         ト-_ _ _ ノ 入

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||  ̄ ||  ̄ ||×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ヽ_   ||   /ノ「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
  |  ^ー^  | 
   \ /二\ / ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
    \___/ 「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。

po
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 09:17:50.58ID:F+JYmd1g0
>>42
原発のせいで日本の水道水に
トリチウム入ってる

これ絶対に責任とれよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 11:03:22.55ID:vXC3Q9uu0
>>1
今後LNG価格が上昇したらメタンハイドレートの採掘に力を入れたら?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 11:14:04.80ID:KLYhppcy0
原発なんか必要ないってもうみんな知ってる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 12:17:10.15ID:edW2/Rlo0
再生可能エネルギー利権派は、再生可能エネルギーについて真剣かつ深い議論をされるとそれが使い物にならないのがバレるので時々化石燃料や原子力を持ち上げて話題作りし、無理矢理再生可能エネルギー必要論に引き戻すという荒業を仕掛けてくる
0119雲黒斎
垢版 |
2018/06/16(土) 12:50:24.26ID:e+1T1fq00
放射脳パヨちん発狂w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 13:57:32.45ID:vXC3Q9uu0
>>114
なんでかな?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 14:23:03.59ID:q2bydNHF0
東京ガスへの法人税を とりあえず70%設定で通達してね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:12:35.11ID:blFZg3tS0
原発なしにすればOKよ
ともいえないか?
よくわからん主張だ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 15:53:19.68ID:KRziAfDU0
オワコンの原発には経済成長効果がない
再エネを開発しろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 16:01:51.61ID:R9DJ9D4B0
日本語理解できない奴多いな
原発止めたから天然ガスが高くしか買えなくなったって話だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:12:35.26ID:SiwRaWdj0
>>125
何年前の話をしてるんだろね。それに、原発以外の電源開発でも構わないのに
何で原発にこだわるのかな。
ともあれ、売り手が鬼畜。買い手がヘタレ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:22:07.88ID:V6mvF2gv0
>>126
原発新設しろとは言ってない
有るもの使いって主張でしょう
その間に欠陥だらけの再エネをなんとか実用にこぎつければいい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:22:10.04ID:MZo5mbQM0
>>1
馬鹿ぼけ老人のたわごとだと思って聞き流してください
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:27:39.05ID:5litwAzP0
>>125
原発あるころから他所より3倍値で買ってますが?
わざわざ競争力落とすためにね

アメもロシアもガス売りまくりたくてしょうがないのに
そこから買おうともしないガス業界
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:30:25.34ID:ayFg6Ya00
いや、1読めよ
原発止めたら足元見られてガスが安く買えなくなりましたってガス業界の代表がいってる
日本語読めない奴多すぎだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:31:31.99ID:SiwRaWdj0
>>127
でも、止まって長いこと経っているものを動かすのは大変だよ。新設しなくても
安全性を高めなくちゃならないし。ところが原発推進委はわたしゃ基準に適合しているか
どうかだけを判断するので安全かどうかは知りません、なんて無責任なことを恥ずかしげ
もなくのたまわっているし。マスコミなんかそこに噛みつきもしない。こんな社会は
原発運転する資格ないよね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 17:48:26.20ID:vJpmXz6Y0
>>94
原発が全盛期の頃、今より2倍近い価格で
電力会社はLNGを輸入してましたが。

もっと現実を見ましょうね。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 21:41:39.04ID:LDYoxZjN0
豊洲で一番儲けたのが東京ガスww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 21:43:51.37ID:CZDWZiiZ0
そりゃ急遽必要になれば急騰するだろうけど、最初から使う見込みならそうでもないんだろ
意味の分からん理由だな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 22:01:05.47ID:KRziAfDU0
全世界で石炭から天然ガスにシフトしてんだから
原発有る無しに関わらず、足元みられるんだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 22:30:33.35ID:1lt9NNwO0
>>129
ジャパンプレミアム(欧米より高値で買わされること)を理解してないのな


http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3280/1.html
>LNG販売会社
>「LNG価格がどんなに高くても日本企業は買ってくれるのですから、
>売り手が日本市場から貪欲に利益を上げようとするのも無理のないことです。」


ジャパンプレミアムの原因は、足元を見られているのが原因
わざわざ高値で買ってる?アホかw

アラブ土人「JAPは液化天然ガスが欲しいんだろ?www」

JAP「はい」

アラブ土人「なら欧米より高く買え。嫌なら電気もない原始時代に戻りなw」

JAP「ぐぬぬ」

こーゆー流れがあるわけ
0138雲黒斎
垢版 |
2018/06/16(土) 22:48:51.26ID:e+1T1fq00
>>137
こういうバカって自分の身の回りすら見えてないんだろな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 23:05:42.11ID:chefob820
そりゃ、経済的に原発再稼動ってのは、わかるけど
事故したとき誰が責任持つんだって話だよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 00:54:37.51ID:k9b92q7J0
使用済み燃料の保管場所については中野区のような
パヨクの巣窟を自衛隊を動員して強制収用して作らせればいいだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 00:58:36.66ID:2Q+oi/1Z0
>>1
じゃあガスいらないね
だってオール電化でいいじゃん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:03:57.79ID:fVqAyyxY0
>「当時のLNG価格は急騰し、調達を担当する部門は苦労した。
>ガス会社にとっても原発は再稼働してもらう必要がある」

今度福島第一原発みたいな事故やったら
日本は終わりだよ。
もう水や食品に
(これ放射性物質が混じってるのと違うか?)と
不安を抱きながら生活するのは二度とごめんだ。
ここで日本人の叡智を結集して、
いかに少ないエネルギーを最大限効率よく使うか、
それを考えないといかんのじゃないのかね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:06:28.60ID:5dljFuLO0
日経にしては珍しくまともな記事だな、また経団連の手前だろうけど

天然ガスの有用性が騒がれて、南シナ海域問題やらもガス資源欲しさに暴れていた
原油高騰なんかもある
まだまだ原発は必要だと思う
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:08:28.43ID:oPmwuI5p0
千葉で地震頻発 桜島大噴火
原発は津波だけ避ければ安全なんかな〜?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:10:12.72ID:9MefDuSs0
現状では、エネルギー源は分散させた方がいいな。
資源のない日本で、一つのエネルギーに頼るのは危険すぎる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:12:17.02ID:hm5dkECC0
ポリティカル・コレクトネス「火力の燃料はガス」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:15:48.41ID:YVpj3A6H0
福一で懲りないバカ。

2回目は、もう神様も助けてくれない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:16:42.59ID:TXPkDBwR0
資源は海底に無尽蔵にあるから
あれをエネルギー源に出来ればいい
ただ、現行のエネルギーに依存している他国のつぶしが来るから
そいつらを片付ける軍事力が必要です
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:33:57.12ID:FRNMyc260
「脱原発」に反対する気もないが「理想論」だけじゃ某政党と同じ
しっかりしたプログラムは必須。都内に原発作れ論者は
送電線や中継するための鉄塔の金額を都内で換算したことないだろうし
そんな土地あるわけがない
再生エネルギーという名で太陽光発電売電してるけど2020年までの価格
それ以降は売電価格が下がるのは当然のこと
鳩山が世界に向けて公約したアレを忘れている人が多すぎじゃないだろうか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:38:02.82ID:FRNMyc260
連投ごめん
金額というのは借用金額のことな
高圧送電の場合は上空権も借用金額が発生するし
鉄塔も建設費じゃなく借用金額がハンパないのよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:41:02.82ID:1VTjASkL0
>>139
>事故したとき誰が責任持つんだって話
だよな。
責任とるために任意保険に入ったらいいんだよ。
我々が自動車運転するのと同じ。

でも原発事故保険を扱う保険屋はどこにもいないんだよね。
あまりに危険すぎて w
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 01:52:50.07ID:MsjK2jdd0
むしろ高いガスを買って
その時の料金を元に反原発を煽るネタとしたい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 02:58:49.84ID:qW7Qygjs0
>>100
意外だよな
きょうび自由化で電力会社はガス会社の競合となっているのに
立場関係なく自分が正しいと思うことを言える人なんだと感心した
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:18:17.74ID:oNTyv2Lf0
>>45
このバカゆとりは日本の歴史を学ばなかったんだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:21:03.02ID:oNTyv2Lf0
>>58
朝鮮人は日本人への嫌がらせにミンジョクの埃でレッテルするから質が悪い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:24:30.11ID:oNTyv2Lf0
>>129
チェリーピッキングすんな
全部戦略なんだよ
ガス代がうなぎ登りなの無視する放射脳はこっち見んな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:26:30.19ID:Gv7NItBr0
東京ガス

核廃棄物最終処分場に決定
本当におめでとうございます
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:40:10.13ID:FEP8Wj+U0
>>1
天然ガス先物価格チャート
http://www.pwalker.jp/gasu.htm

■天然ガス価格は2008年以降下落が止まらない

理由は単純。生産量の増加が止まらない。
止まらい一つの理由はアメリカのシェールオイルに随伴して生産される天然ガスによって、
天然ガスの過剰供給が止まらないのだ。

■実際の生産量は?
2005年:米国の生産量は、日量6万5,000 mmcf未満。
2016年:米国の生産量は、日量約9万 mmcf。約40%増加した。

天然ガス価格は、基本的に2008年以降は下落が止まっていない。
2015年10月限・2016年10月限・2017年10月限のヘンリーハブ天然ガス先物価格は、
mmBtu当たり8ドルから9ドルで推移していたが、2016年10月限および2017年10月限の
先物価格は現在、3ドル/mmBtuを下回って推移している。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 15:51:13.42ID:g+5J6JZK0
なーいっ!(火曜FS)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:08:40.67ID:+8nrk+Or0
太陽電池と風力発電、地熱の開発はした方が良いぞ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:11:20.79ID:dx18ELDW0
>>115
お前のみんなはお前だけだな(^o^)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:12:00.43ID:5d+Qg/H+0
>>1
だろー?
ガス屋もこう言っとる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:24:50.07ID:dx18ELDW0
>>126
一番合理的だからだよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:29:27.69ID:G1hK6aep0
>>164
さっきNHKでモンゴル国のゴビ砂漠で風力発電所プロジェクト進行中らしいね
わたしが見た風力発電の風車の群れはこれだったのか…
蓄電の技術がもっと発達すりゃ、それなりに使えるんだがな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:30:39.09ID:Tm82FVWN0
>>126
原発以外の電源開発って皆失敗だろが、アホ(怒)
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:34:36.95ID:Tm82FVWN0
>>139
千年に1回の事を話されても・・・
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:39:58.43ID:FyPG+uuK0
原発推進派と反対派の意見が一致しないのは

推進派は二度と事故が起こらないと思ってるが
反対派はまた事故が起こると思ってる。

この認識のずれなんだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:43:03.91ID:6j9DVGWA0
見える見える
プロパンが便乗値上げする姿が
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:43:37.78ID:FyPG+uuK0
もう一度事故が起こると仮定するなら即原発は廃炉したほうがいい。
福島事故のように、また損害が100兆円発生し、100年事故処理まで掛かるのだから。

国益にとってマイナス以外の何者でもない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:43:58.12ID:YjOLjIEQ0
事故っても事故の責任者カス自民党が一切責任も取らずに偉そうに政治を続けてるのをみると
ジャップに原発は10万年早いからセシウム食って死ね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:45:46.54ID:yYhHEzle0
円高で安く輸入出来ただろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:46:32.40ID:FyPG+uuK0
確かに、原発の安全基準を設けた事で昔より事故の危険性は減ったと言えるが
事故の可能性が安全対策を講じた事でどれだけ減るかは未知数。
自動車や飛行機の安全対策をいくら講じても死亡事故が減らないのと同じで
危機的な状況になった時にマニュアル通りに動けるかどうか分からないし
想定外の事なんて幾らでも起こり得るからだ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:52:14.05ID:GvUyr23R0
急に大量に買えば高くなるのは当たり前だろ
今だとウランよりシェールのほうが埋蔵量的に
価格が上がりにくいんじゃないのかな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 20:48:07.97ID:f954IRi+0
日本は税金とエネルギーの無駄使いが多すぎる
仕事は明るいうちに終わらせろ
無理な残業はさせずに手際よく片付ける習慣を作れ
官僚もずるずるといつまでも残業するな
頭はいいんだろう、いちおう
公務員に残業手当は出す必要があるのか
ムダザンはするな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 20:49:30.16ID:wyS3gOGV0
東芝がアメリカからLNG輸入する権利買ってなかったっけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 20:51:26.30ID:f954IRi+0
大震災の数日間は電気が全くつかなくてとてつもなくきれいな夜空が見られたぞ
震災はいらないから、あの素晴らしい夜空をまた見せてくれ
一つ一つの星が大きくでギラギラしてた
星空ってあんなにきれいな見事なものだとは知らなかったよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 20:54:49.55ID:/n8QEltR0
>>182
プラネタリウムでも行ってろハゲ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:03:45.46ID:CIiSEM4j0
液化天然ガス(LNG)といえば、
アメリカからも輸入するようになったね。

アメリカ産のLNGを日本がどんどん買った方が、
コストや輸入の多角化という観点で日本でも喜ばれるし、
アメリカの対日貿易赤字も改善され、
日米間でwin-winの関係が築けそう。


米、20年代半ばに世界最大のガス輸出国へ IEA予測
ttps://www.cnn.co.jp/business/35110438.html

米国産シェールガスLNGを初輸入、エネルギーコストの低下に道ひらく
ttps://thepage.jp/detail/20170118-00000004-wordleaf

【天然ガス】東京ガス 米国産シェールガス輸入 供給源の多様化狙い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526892499/l50
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 21:21:38.23ID:1VTjASkL0
>>170
千年に1回でも原発が100基あったら10年に1回になっちゃうんだよなあ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:06:07.05ID:n4ixiXfJ0
大阪ガスはクソ!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:09:27.26ID:2VYNiFMY0
原発推進派は家族、子、孫含めて福一強制移住
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 12:26:29.92ID:yP4tXNDm0
>>170
50年で1回起きるのが原発事故だが?
原発できてから1000年も経ってませんよ?頭大丈夫?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 12:30:00.33ID:yP4tXNDm0
>>171
それは違う。
推進派も事故は起きると思っている。でも今、金がもらえれば子孫や他人がどうなろうと
どうでもいいと考えてるのが推進派。
自分のことしか考えてないクズなんだよ推進派は。「今だけ、金だけ、自分だけ」
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 12:33:47.41ID:/ji8WZj60
パヨク「関電から大ガスに電気変えたった、関電ざまぁ」
ガス協会「原発動かせやボケ」
パヨク「なにー、ガス会社死ね!」
一般人「パヨクバカすぎw草不可避」
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 12:43:04.90ID:kmolCjpR0
>>192
起因になってる津波の発生頻度だろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 12:43:17.35ID:cMSPxAuJ0
原発最大のリスクはキチガイ市民w

めんどくせえから固執するのもアホらしくなってくるんだよね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 12:43:58.48ID:8BSth2Q/0
子孫に汚染した国土を渡そうとする悪党だな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 12:50:57.76ID:/ji8WZj60
まぁ、天然ガスも基本需給で値段変わるけど、福島後は需給関係なく値段上がった感はあったな
日本の電力会社がパニックしてスポットで買いまくって、相場押し上げてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況