X



【生物】京の市街地、シカ占拠? 昨年度は捕獲千頭「毎日見る」 交通死亡事故も 京都

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2018/06/16(土) 19:38:19.19ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000046-asahi-soci
 京都の市街地に、シカが頻繁に現れている。食害防止の目的で昨年度、市内で捕獲されたのは1108頭で、その5年前(268頭)の4倍超。
今年4月にはバイクとぶつかり、男性が死亡する事故も起きた。山中のえさが減り、草を求めて街に下りてきたとみられている。

 京都市北区の世界遺産・上賀茂神社近くで4月6日未明、新聞配達中の原付きバイクの男性(69)が倒れているのが見つかった。
そばでシカがうずくまり、まもなく起き上がって立ち去ったのを通行人が目撃。バイクにはシカの体毛が挟まっており、衝突したとみられる。
男性は頭を強く打っており、翌朝死亡した。

 京都市によると、市内での捕獲は山間部が7割、市街地が3割ほど。市街地でも山間部でも個体数が増えたとみられ、2016年度の生息数は、
10年前の1・7倍の1万4千頭と推定する。
京都府の担当者は「耕作放棄された田畑が増え、林業も衰退したことで、シカが山里で安心して暮らせるようになったことが大きい」とみる。

 市街地に現れるのは暗い時間帯。京都市左京区で新聞販売所を営む男性(46)は朝刊を届ける作業の際、冬以外はほぼ毎日、
冬でも週の半分くらいシカを見かけるといい「近づいても、クラクションを鳴らしても、ぎりぎりまで逃げない」とため息をつく。

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180614-00000046-asahi-000-3-view.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:37:09.48ID:sEXX629n0
>>100
横浜住まいだから近くだが、鎌倉住まいって妙に自意識高いのがいるね。
神奈川でも、他と違って歴史があるみたいな。文化人気取りっぽいというか。
その都度、「鎌倉なんか、京都、奈良と比較したらお笑いもんだろ」というと何も言い返さないけど。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:38:12.54ID:BYmTlRzZ0
奈良で鹿を殺したら過失でも死罪と習ったが、デマだったのか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:48:44.63ID:zkTPGVrr0
奈良をバカにしすぎて、真の奈良の支配者お鹿様の逆鱗に触れたのかw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 12:51:15.30ID:LVPuW+1X0
>>101
実際のところ東日本で古都を売り出すなら長野の方がよっぽど筋がいいと思う
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 13:01:57.63ID:Rbjzat0bO
もうこうなったら町で虎を増やすしかない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 13:12:40.92ID:CJn1CL7+0
>>94
深泥池は、トンボ撮影が趣味の私にとって聖地
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 13:17:02.33ID:Rbjzat0bO
>>106
渋いなぁ
トンボってきれいだよね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 13:18:52.66ID:bVNGx8VX0
京都市街はそんなに鹿だらけなのか。・。。。
歯科だらけならわかるが。
もう放置しかないだろ。
京都駅だろうが今池だろうが三条大橋だろうが。。。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 13:50:16.08ID:8Q8sVwov0
>>89
シカ寄生のヒルが人里の生態系に蔓延すると、
ヒルの定着の寿命は町の人が想像するより長いので
シカが消えてもヒルは延々と残り
ひどいことになる。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:08:22.34ID:t6Xc6eJE0
>>109
廃村八丁とか、すごいらしいね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 16:11:50.41ID:ym2O40l90
>>104
長野は、糸魚川構造線がど真ん中走ってるから、中日本。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 17:03:19.09ID:zydwvrfG0
_
.滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 17:18:31.28ID:bKNm/kqL0
クマが出る政令市:札幌、仙台、相模原、静岡、浜松、京都、広島
イノシシが出る政令市:札幌、仙台、相模原、静岡、浜松、京都、神戸、岡山、広島、北九州、福岡

シカもイノシシと同じぐらいの分布だろう
新潟はいるのかな?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 17:28:11.31ID:bKNm/kqL0
あ、札幌はイノシシいないや(´・ω・`)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 17:32:40.64ID:tLRf3fnM0
たしか丹沢鹿は山の開発が進んで絶滅寸前だったんだけど
最近はシカが道路に撒いた凍結防止剤 (塩)
を舐めにくるようになってそれがミネラルの補給になって
今はシカが大発生してるらしいけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 17:46:12.81ID:tLRf3fnM0
あとむかしGP125で東雅雄がシカとぶつかって死に掛けてたけど
(バイクはこなごなになってた)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:23:01.49ID:jlZd540T0
鹿男
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 19:59:54.30ID:vfadPckB0
>>104 近代以前は今ほど人口集中していないから、歴史のある街は全国に一杯ある。知らないか、売り出し方が悪いか、住んでる人が気付いていないだけ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 22:23:55.08ID:eq/eH2Xd0
   
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
        
■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
 
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 22:57:32.02ID:HeTipQJr0
>>113
泣くしか無いな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 00:34:17.22ID:rjdT7NeE0
>>114
神戸はそろそろクマの仲間に入ると思う。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:04:24.56ID:rjdT7NeE0
>>114
新潟市はイノシシは現れたけど、シカはまだみたいだな。
仙台だって、2003年の調査ではまだどっちもいなかったはずだ。

関東平野以北では、一部の山地を除いて、シカもイノシシもいなかったらしい。
1978年の調査ではそうなってる。
よく関東民らしき人の書き込みで、「クマやシカが出るってどんなど田舎だよw」
ってのがあるけど、あれは正しかったらしいw
ちょっと前までは。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:06:02.29ID:w/30BDRn0
捕獲された後どうなっちゃうの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:39:16.80ID:rjdT7NeE0
>>50
解説します。

49のいう範囲は不明ですが、>51かもしれない。
51のいう範囲は、中京区かな?
120が書いてる「御土居」とは、秀吉が作った京を守る囲いのこと、江戸末期の「京」に近い。
現在の中京区、上京区、下京区とその周辺。「上ル、下ル」の住所表示のところと考えていただければ。
それプラスいくつかの寺社の地。平安京の東半分くらいの感じ。

もう一つは、旧市電の内側。北は北大路、東は東大路通と白川通、西は西大路通、南は九条通り
大徳寺・金閣寺から東寺までと東山の山裾から二条城プラスアルファくらい。

現在の一般的な市民は、「市街地」といえば盆地の平地をイメージするかな。
もちろん、昭和6年に京都市に編入された伏見は入らないw
「京都」と「京都市」のイメージを京都市民は使い分けている。
江戸時代からの市民は御土居、もう少し新しい市民は市電の範囲。
井上章一が書いてるのは前者。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:45:22.06ID:McBzrIco0
捕まえて食えば良い
また鹿刺し食いたいなぁ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/18(月) 01:48:42.28ID:NC/903Qu0
>>5
銀閣寺の奥の山で熊が出たらしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況