X



【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/17(日) 00:43:10.82ID:CAP_USER9
 「米国は賃金も物価も順調に上昇している。日本はなかなか十分に上がってこない」。日銀の黒田東彦総裁は15日、金融政策決定会合後の記者会見で力なく答えた。今週、米国は利上げし、欧州は年内の量的緩和終了を決めた。しかし日本の物価は鈍く、目標の2%が展望できず緩和を続行せざるを得ない。日銀の金融政策の正常化はほど遠く、米欧にとりのこされている。

 米連邦準備理事会(FRB)は13日、1.75〜2.00%へ利上げした。パウエル議長は「緩和的とは言えなくなる局面が確実に近づいている」とし、利上げの加速も視野に入れる。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は14日「しっかりと幅の広い経済成長はまだ続いている」と、年内の量的緩和縮小を決定。米国に遅れながらも、金利正常化へ歩を進めた。

 2人とは対照的に黒田総裁の表情には覇気がなかった。黒田総裁は「15年続いたデフレ、低成長がデフレマインドとして企業や家計に残っている」と従来の説明を繰り返すしかなかった。

 物価の勢いの差はここ数カ月ではっきりしてきた。米国はすでに物価上昇率が2%で、景気の足取りはしっかりしている。欧州は景気にやや弱さも残るが、物価は1%強で上昇も見込める。だが日本の物価は春以降に「伸び率が縮小している」(黒田総裁)。

 日本も景気や雇用は回復を続けている。日銀は「いずれは物価が上がるはず」と説明してきたが、その時期は一向に訪れない。次回7月30〜31日の決定会合で新たな物価見通しを示すが、下方修正は避けられない。黒田東彦総裁は次回会合に向け「さらに議論を深めていく必要がある」と説明。日銀は調査統計局を中心に物価が上がらない背景の再点検に着手している。

 ただ、日銀には打つ手がない。物価上昇を急いで追加緩和に動けば銀行の収益を圧迫することになり、副作用が大きくなってしまう。金融緩和の持続性を損ね、かえって物価目標の達成を遠ざけてしまうおそれもある。黒田総裁はこれまで「できるだけ早期」の目標達成を訴えてきたが、物価の鈍さを甘受した上で「粘り強く現在の強力な金融緩和を続けていく」しかなくなっている。

 日銀は4月から物価目標の達成時期を示すのをやめたが、それまで掲げていた「19年度ごろ」もかなり厳しい情勢だ。少なくとも強力な緩和は2〜3年続く。5年前、物価目標を世界標準の2%に引き上げた日銀。だが、米欧が金融正常化に向けて歩みを進めるなか、日本だけが動くに動けず取り残されてしまっている構図がはっきりした。

2018/6/15 16:06
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31813340V10C18A6I00000/?nf=1

★1が立った時間 2018/06/15(金) 17:01:50.19
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529107894/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:47:29.05ID:78CpMAhS0
金がないのが問題なんでしょ
政府が総力あげてビットコインとかを採掘すりゃよくない?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:47:48.16ID:UzAgM3yL0
>>838
埋蔵金埋蔵金
そんなこと言って当選したクソ野党どもの国家運営ごっこの結果はどうなりまちたかぁ?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:48:12.17ID:UiCar0X70
緊縮と増税だからね
これで景気が良くなったら教科書が変わるよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:48:24.17ID:dPAjsTgD0
>>796
観光だけの国ならジンバブエするかもなw

円が高いから観光に政治のリソース使っても問題ないだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:49:45.71ID:t54ufB9a0
>>856
勝内閣で増税決めた 労組専従党に入れる気はさらさらないな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:50:40.45ID:8wqvOwnU0
>800-851
自公アベノミクス、異次元の金融緩和、
マイナス金利、超低金利政策で、
もう、大多数の地方銀行の意味がないw

2年前は、地銀の3割が減益。

今年は、地銀の8割が減益、赤字も続出。

3年目は10割で倒産10件か?

このまま、異次元の金融緩和、超低金利政策が
続くと、
マジで、日本各地で大型取り付け騒ぎ、
大型預金封鎖が起きるぞ。

1997年、アジア通貨危機で、
自民党・橋本龍太郎政権での阪神淡路大震災後の、
積極財政からの出口戦略、構造改革である
緊縮財政、増税加速、
また、ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル崩壊清算の
極みで、大不況だった、
1997年11月25日に起きた、
日中太平洋戦争敗戦直後の
預金封鎖 デノミ、財産税以来の、
日本各地での同時多発取り付け騒ぎが
2018年に起きるぞ、
自公アベ朝・日本政府は大丈夫か?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:50:43.20ID:elInc1cyO
>>796
もう刷りまくってるよ

国債の40%は日銀が買った

ざっと400兆円刷ったが、ミニインフレにもならんw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:50:52.70ID:0ICM5LKD0
アベノミクスwwwww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:51:03.08ID:VNQTF+u00
>>839
回収すんだからパチ屋は大手のみでOK。
次はカジノだよ。
今の銀行は、グレーゾーン金利で過払い金で潰れたサラ金を傘下に入っている。サラ金からの金利で儲けたが銀行は責任なく、今は直接庶民から回収。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:52:16.83ID:NE44Q4jt0
開国馬鹿と宗教がトップなんてなw
国粋主義がトップのアメリカ・イギリス・ロシアが羨ましいわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:53:01.44ID:BwNe3ZPv0
>>854
金融緩和と財政出動はセットのはずなのに、なんでセオリー外すのかは本当に不思議ではある

馬鹿だからとは思えないし明らかに意図的にやってるんだろうが、目的が分からない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:53:01.46ID:dPAjsTgD0
>>858
バブル崩壊で公的資金で命拾いしたくせに

その反動で氷河期世代生んだんだぞ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:53:40.03ID:9dqgQBGA0
銀行をいじめるとかぼちゃの馬車みたいなことがおきて家賃が下がって物価がさがる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:53:44.68ID:ym+P5C5+0
我慢が美徳の社会と誰も我慢しない社会と
同じ経済政策しちゃダメってことだな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:54:02.35ID:mzfN4XDM0
黒田が日銀の女子便所で首鶴までやらせろ
>円が高いから観光に政治のリソース使っても問題ないだろ
は具体的に書け。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:54:32.53ID:OY9d6dQL0
>>857
右左問わず馬鹿しかいないのがな

昔は国のために命を張る人間が沢山居たのに
今では発達と思われる勉強だけできるのが政治家に
多すぎるわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:54:46.25ID:t54ufB9a0
>>861
大手すら厳しいからねぇ
保通協が絞ったみたいだしね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:55:41.39ID:1YTUM4pE0
何の志も思想もなく、ただ親の地盤継いだだけの2世3世4世議員が国民の為に仕事なんてする訳ない。世襲貴族は何ら成果が無くても当選するんだから。政治家は己の頭脳一つでのし上がった叩き上げに限る。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:55:43.23ID:3W6JayI2O
日本には経済的体力があったのに、バブル崩壊後のケアに失敗
民間側に厳しく権力側と付属品階級の生活水準死守のために搾取した代償
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:56:18.09ID:t54ufB9a0
>>870
主計に逆らえる政治家がいなすぎる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:56:43.99ID:mzfN4XDM0
>価値が無くなれば借金もチャラに成る

資産がない奴は何も考えなくていいわけだ
借金の価値下がれば資産の価値もなくなる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:56:55.73ID:sj3YuVgz0
日本政府は日本人を見捨てたんだからしょうがない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:57:23.56ID:tD04+oVj0
物価が上がれば、会社が潤って給与が上がるというバカな理論
給与が上がっても微々たるもんだろ
黒田は発達障害なのか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:57:40.67ID:t54ufB9a0
>>872
金融庁長官は地銀から早く辞めろと言われるくらいらしいからな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:57:43.17ID:jDC1dU8I0
増税してるからでしょ

消費税に対してたった1%程度 みたいな考えもってる人多いが
末端で買う人は1%の上昇ではない事位分かるもんだが・・
材料費に消費税かかってる時点で工程が増えるほど高くなりやすいんだし

税収上げるのは重要だが消費税みたいなものを上げても消費は増えないし
税収元の消費が増えなければ全体的な税収も上がらない
当たり前の道理じゃん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:58:04.67ID:mzfN4XDM0
夜ごそごそ公園のごみ箱からアルミ缶自主回収してるやつらが偉そう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:58:21.61ID:uvuX3eYY0
ODA停止
外人ナマポ廃止
外人国保加入禁止

税金上げるなら最低限このぐらいはしてからにして欲しい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:58:26.03ID:dVE8DmQd0
正社員が昇給より雇用の安定望むから
そのしわ寄せが非正規に来る
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:58:30.44ID:t54ufB9a0
>>880
税制的に見ても滞納率高いからなんとかしろよと
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:59:06.23ID:1YTUM4pE0
自民党議員の8割が世襲議員なんだよ。この人達は何もやらなくても当選出来る人達なの。つまり自民党議員の8割は勉強嫌いな怠け者。勉強嫌いの怠け者が8割の組織に国家運営なんて出来る訳ない。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:59:21.73ID:t54ufB9a0
>>882
役所の中では予算握ってるのが一番強いからね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 05:59:44.98ID:dPAjsTgD0
>>873
維新の志士かよw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:00:45.36ID:OY9d6dQL0
>>875
ロッキードの角栄がモノを言えた政治家の最後かねえ

かつての日本には謀神の宇喜田直家や能吏の石田
三成、カリスマの秀吉などちと問題はあったが
一流政治を取ってたのに今では人材枯渇だからね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:00:46.48ID:dPAjsTgD0
>>878
給与が上がらなきゃ 物価は絶対に上がらんぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:01:01.45ID:h71EMTj60
インフレ、つまり物価の上昇を引き起こすには消費を拡大させるしかない
消費を拡大させるには消費に回せる金を可処分所得を上げるしかない
税収55兆円、国債発行45兆円で100兆円の予算を組み社会保障で40兆円の支出。
ナマポ見たいに全額消費されるならプライマリバランスのマイナス分真水が増えてインフレになるはずなんだけど、日本の老人は大金持ち。個人資産1800兆円の約6割を所有してる。なので、社会保障で支給した分がそっくりそのまま貯蓄に回る。
そしてそれが国債市場に還流するからどれだけやってもインフレにならない。
消費性向の高い若年低所得労働者から消費性向の低い高齢富裕層への逆配分してて景気がよくなったら経済学がひっくり返る。

http://www.cgijiroku/zeicho/2015/__icsFiles/ao.go.jp/zei-cho/afieldfile/2015/10/26/27zen25kai2.pdf
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:01:26.16ID:rKhGVHJv0
そもそもの小泉竹中改革って弱者斬り捨てだから平均取ったら駄目に決まってるじゃん。
斬り捨てる弱者の数字を省けば国際的にもトッブクラスの数字がでるはず。
これが国民の総意なんだから、もっと弱者を斬り捨てないと、トリクルダウンはそれから。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:02:11.26ID:xwWZ07kP0
>>880
>材料費に消費税かかってる時点で工程が増えるほど高くなりやすいんだし


今日一番のバカをご覧ください
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:02:21.58ID:t54ufB9a0
>>889
叩き上げだしね
池田勇人くらいかな大蔵族でまともなの
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:02:25.77ID:uvuX3eYY0
>>814
そのぐらい分かりやすいなら進んで納税するわ
>>891
オレオレ詐欺に課税して合法化したら良い
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:03:02.54ID:WPN0SwaK0
>>1
もう何度書いたら良いのかな?
自由貿易と緩和政策を一緒にやる
とか少し考えれば矛盾だとわかるだろ?
小学生かよ?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:03:11.65ID:mzfN4XDM0
X=2流国
〇=3流国

GDPは6位くらいから団子になる
韓国は16位でイギリスの次

しかしイギリスも大英帝国で見ると依然3位 日本より大きい
日本が円安でどんどん下がれば韓国も豚朝鮮と合わせれば今後日本を抜く可能性があるんだぞ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:03:16.97ID:BwNe3ZPv0
>>887
それは分かるんだが、モリカケ騒動を見ていると明らかに政治家の方が主導権を握っているとしか思えないんだよな

内閣人事局が強化されて立場逆転してないか?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:04:17.40ID:fdtbIw680
ジャップランドじゃ無理なんだろ
貯め込む国民性
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:04:21.53ID:mzfN4XDM0
覚せい剤父+泥酔運転事故父が何でオリンピックの委員長やってんの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:05:20.27ID:dPAjsTgD0
因みにPB黒字化に近づくと 超円高しか待ってない

ドイツがそれを逃れてるのは ユロという隠れ蓑で他国が通貨安に引っ張ってくれてるからで

バカ鳩がアジア共通通貨言い出したのもコレ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:05:50.13ID:SbioHAk10
皆さん監視社会なんて言われますが、実際監視されるとどうなるか?
日々記録してきた監視記録晒してあります。是非ご覧くださいませ。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1505527744/l50

国会議員の先生方亀井さんのあとを継いで集団ストーカーの追及を宜しくお願い申し上げます。ーーーー
集団ストーカーで殺された清水由貴子殺害事件 追及を宜しくお願い申し上げます。

亀井先生が麻生総理に集団ストーカー行為を追及。
https://youtu.be/6o7mMZ2GgSY
いまだに明るみにならないのがこの日本の闇ですね
皆さん深刻な人権問題があるのをご存知でしょうか?集団ストーカー&共謀罪法案ってを一般人を監視、盗聴するなんて言ってますが、これ

昔からやっていたことで集団ストーカー文春が報じた集団ストーカー
https://m.youtube.co.../watch?v=_4Oa0wmbWa0
清水由貴子さんが訴えていた真実」創価学会という恐怖
http://www.youtube.c.../watch?v=Wo28LIJU5qM

職業路線バス運転手が集団ストーカー対象になるとこんなことされてます。
10/2
1640分県道69号、静岡県掛川市大須賀降板の仕事を終えたらしい2台の車、紺色カローラと白いノアが自分の前に突然本線台揃って出て来ましてね、ひやひやしましたわ。
苦情の電話入れたら間違いなく警官が2名で自分の前に出て来たこと認めてましたよ。
そしてまた類似なことがありましてね、1月23日の1559分浜松市天竜区春野駐在所を通り過ぎ様とすると、脇道からすぐにでも止まりそうな速度で出てくるシルバー色な車がいてこちらが優先道路でしたから、
>そのまま通り過ぎ様とするとその乗用車はノーブレーキで出て来ましてね、また衝突するところでしてね、それもまた路線バスに!
>車内には学生さん多数が乗っていて急ブレーキを踏んだ為騒然としたんですがね、相手は高齢者が運転していた訳でもなく、
>中年の体格のいい男性でしたがね、またまた駐在所の脇道からだなんてなかなか重なるもんだなと思いましたわ。
怖い怖い路線バスになにするんだよって感じだな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:05:54.44ID:VNQTF+u00
>>898
公文書まで改竄させられるのだから、立場は逆転しているでしょう。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:06:00.87ID:asU3hBoY0
国内の金の総量は簡単に変わらないのに天下りの爺さんや訳のわからんタレントに高い給料払ってるからだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:06:07.99ID:t54ufB9a0
>>898
財務が送り込まれてるし変わりゃしないって
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:06:18.70ID:dPAjsTgD0
>>899
ドルばらまいてるんだろ

円でばら撒けばいいが アメリカが許さんからな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:06:34.80ID:elInc1cyO
>>863
法律変えて、日銀が強制的に国債全部買って、日本の借金はゼロです、ってやりゃ消費も活発になるんじゃね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:06:35.49ID:zPeUnNCU0
>>899
勿論見返りは裏で要求はしてるだろうけど
策謀とロビー活動は現状シナチョン以下だか
もう外交官はシナチョン策謀家でも雇って指導してもらえ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:06:37.14ID:TW6r8j+p0
>>23
それただのヤクザやん
つまりトランプはただの半端もん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:06:51.95ID:rZXbL4Ou0
×賃金と消費が上がってこない
○賃金と消費を上げるつもりはない
0912hiromichiちゃんねる
垢版 |
2018/06/17(日) 06:07:04.74ID:+HCvmrRT0
日本だけ経済成長率が2%もない。それどころか、0%台。税金上げすぎですよ。

「老化」について動画作りました。hiromichiちゃんねるです。
https://youtu.be/OpQVZhNxKDo
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:07:05.70ID:CAOx83TB0
FRBの政策正常化は、めちゃくちゃ順調。
「美しい正常化」と呼ぶにふさわしい。

その米国は今年、ようやくインフレ率が2%
に到達したが、その7年も前の2011年から、
出口戦略を公表していたんだよ。
その後、2014年に戦略を見直した上で、
量的緩和を終了している。

出口戦略の公表は、早ければ早いほどいい。
明確なコミュニケーションで、
政策を事前アナウンスして、時間をかけて
市場に織り込まないといけないから。

黒田総裁も、コミュニケーションを強化すべき。
出口の議論は時期尚早というのは、間違いだ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:07:11.30ID:dPAjsTgD0
>>905
金本位制かよw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:07:51.32ID:1YTUM4pE0
組織というのは代変わりする度に劣化して行くのは宿命なんだな。何故なら自分より優秀な人間を部下にはしないから。上司10なら部下は9。代変わりして上司9なら部下は8といった具合に代変わりする度に劣化する。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:08:02.32ID:TW6r8j+p0
>>886
立憲共産党も世襲多いだろw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:08:04.97ID:mzfN4XDM0
>今日一番のバカ

なんでバカなの?
そんな複雑工程自体が国内にないだろ?

輸入検品なんかしてないし在庫の先払い消費税だけだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:08:28.65ID:dPAjsTgD0
>>913
貿易赤字が有る ← 内需が有る だからなw

貿易黒字 ← 中国 韓国 日本 は内需が死んでる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:09:22.26ID:28b23q/j0
http://i.imgur.com/k3pxZJX.png
緑:政府債務
赤:政府債務(うち借入れ先日銀)

http://i.imgur.com/xEgj5EY.png

緑:マネタリーベース
赤:日銀当座預金
青:国債(日銀資産)


きっとな低学歴知恵遅れは
このグラフの意味が分からない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:09:27.44ID:v5WMAXfh0
>>890
海外物価が上昇すれば、輸入国は、国内労働者給与に関連なく、国内物価は上昇するよ。
所謂、スタグフレーション。
近年の自動車価格の上昇とかは、その実例。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:09:45.19ID:dPAjsTgD0
円高デフレでもいいが 会社法変えて首切り合法にしないと 無理だぞ

賃金下げるのも合法にしていかないと
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:10:32.98ID:SagdBUZy0
>>913
お前は馬鹿か?マスゴミうのみにする奴隷か?脳タリンか?www

出口戦略なんてまだまだいらないんだよ。いまだデフレを脱却しきってない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:11:11.80ID:1YTUM4pE0
>>916
結果としては自民党は長くやり過ぎた。志の高いエリート政治集団でも現れない限りは日本はジリ貧に陥りこのまま沈んで行くよ。既存の政党では誰がやっても同じだと思う。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:11:13.94ID:dPAjsTgD0
>>923
それじゃ誰も買わないから中国は鉄の製造をアフリカに移してるし

日本は家電や衣料をアジアに移してる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:12:27.38ID:h71EMTj60
>>923
そういう事やな。
日本だけが物価も給与も30年成長してないんやで。世界経済は毎年成長してて、その分自動車や農産物の様な国際商品はインフレしていく。
簡単な事やで〜〜。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:12:37.32ID:FryUMGEe0
しょうがないよ。日本人の多くは貯金をして、お金を使おうとしないのだから
景気が上がるわけがない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:12:45.65ID:28b23q/j0
まず低学歴知恵遅れは
日本の金融制度や経済学についてはまったく理解できてない
池沼がなんか意味不明なテキトーこと書き込んでるだけだからな

まず会話は成立しない
まともな教育を受けてない知恵遅れが
意味不明なこと書いてるだけだからな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:12:49.06ID:t54ufB9a0
>>916
田中→福田 せやな こんなアホなことで更迭とか
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:13:48.83ID:28b23q/j0
まず基本的なことが分かってないからな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:13:53.34ID:1YTUM4pE0
>>927
世襲出身を避けて庶民出身の政治家を一人でも多く当選させて行くしかないと思う。当然有象無象でリスクは高いけど。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:13:55.27ID:dPAjsTgD0
>>929
格差が広がってるから自動車と家の購入は国から低所得者は補助金が落ちるとか
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:13:59.52ID:CAOx83TB0
>>926
バカは話かけないで。
金融政策の知識がないくせに、
偉そうに口出しするな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:14:54.90ID:q7yxv16N0
安倍と麻生クビにして黒田が全部やればいい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:15:03.34ID:dPAjsTgD0
>>931
消費税は上げれば上げるほど違法商売が流行ってヤクザの資金源になるぞ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:15:04.84ID:fdtbIw680
>>474
意味なくて草
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:15:09.82ID:t54ufB9a0
>>937
債権村の住人乙
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:15:50.18ID:1YTUM4pE0
>>930
根本原因は政治に信用がないから。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:16:14.69ID:dPAjsTgD0
>>937
今金利上げると地方が死ぬけど どれでも良いなら
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:16:56.11ID:SagdBUZy0
>>937
お前が馬鹿あということは書き込みみればすぐバレるんだよ。
なんで出口戦略をすぐ出さなきゃ?
知識0はお前だ。w
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:16:56.72ID:OjCF1zMT0
シュリンクフレーションで物価上げたら消費が落ち始めちまったからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:17:11.36ID:dPAjsTgD0
>>942
為替が不安定すぎる FX汁には良いけど
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:18:05.19ID:BwNe3ZPv0
>>920
東大成績上位者で且つ出世競争の勝ち組だろ?海外の経済学者の話も聞いてんだし、単純に何も考えてないとは思えないんだよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:18:25.65ID:GHnI8nGV0
中小企業だけど上が取りすぎている。
明らかにおかしい。
金なんて使えないよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 06:18:45.99ID:h71EMTj60
>>930
そういう税制やからな消費税は。
課税するにしても取り方があるわな。
所得税や法人税は経費を使えば使うほど、節税出来る税金。
消費税は経費を抑えれば抑えるほど節税出来る税金。
この30年ずーっとデフレになる様に税制で誘導しておいて、なんでやろーって言われてもなあ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況