X



【記念日】「どうして悲しい父の日があるの?」父親を亡くした遺児の思いを作文集に。あしなが育英会★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/17(日) 13:46:10.99ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000064-asahi-soci

私は5歳のときに、お父さんを亡くしました。私は父の日にいつも思います。
どうして悲しい父の日があるんだろう――。

17日の「父の日」を前に、親を亡くした子どもの複雑な思いを知ってほしいと、
遺児を支援するあしなが育英会(東京)が作文集を作った。
父の日や母の日をテーマとした作文集の発刊は初めてという。

タイトルは「父の日にお父さんはいない」。小学5年の男児は
「お母さんが悲しむから父の日には何もしない」と家族を気遣い、
小学6年の女児は学校で父の日に手紙を書く授業について
「みんなが気をつかう、嫌な沈黙が大キライ」と記している。
小学4年から中学3年までの子どもの思いが17編の作文につづられている。

同会が開く心のケアのプログラムの中では、父の日などに他の家庭との違いを
意識する子どもの声が多く聞かれるという。同会の担当者は
「悲しみにも波がある。子どもは父の日のイベントや学校の授業をきっかけにふと親を思い出す」
といい「悲しいの一言では表しにくい複雑な気持ちを抱えていることに気づき、耳を傾けてみてほしい」。

同会は、子どもの頃に親を亡くし、成長した大人の体験談も募集する予定だ。


出版された作文集「父の日にお父さんはいない」(あしなが育英会提供)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180616-00000064-asahi-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529197465/
1が建った時刻:2018/06/17(日) 10:04:25.03
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:16:29.38ID:gWoc3S0I0
若年離婚で片親増えてきているからそのうちこの手のイベントはタブーになりそうな予感
端午の節句やひな祭りの男女の区別もな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:17:01.38ID:oFKzUw360
尊属法が違憲なうちは違憲だからで済むけど、自民党は尊属法が可能な改憲をしようとしてる
こうなると、ややこしい議論しなきゃいけない
めんどくさい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:17:03.23ID:PdFkxDKl0
幼稚園で一緒だった子、父親の似顔絵に大きく✕マークを描いてた。
思わず「どうしてそんなことするの!」って怒っちゃったけど、後からその子は母子家庭だと知った時の罪悪感が半端じゃない

私も数年前に父を亡くしたけど大人になってからだし、父の日母の日の存在について騒ぐのは野暮だと思う。
けど、子供についてはちょっと配慮してあげても良いんじゃないかなあ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:17:04.14ID:XyLN830K0
最近変に気遣いをする風潮、偽善者の人権屋が幅を利かせて。
運動会で、お昼にお弁当を食べることも禁止とか。
親がいない子供とか、仕事で来れない子供がいるから、とか。
昔はそういう子供は、先生と一緒に食べてただろ。
 
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:17:29.58ID:qtsCuVtJ0
死んだ父親に感謝する日だろ

もう死んでるんだから自分には関係無いとかどんだけ薄情なクソガキなんだよw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:17:43.34ID:CaBtmK+r0
毎日がアニバーサリー(´・ω・`)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:17:49.41ID:sfubxlpK0
もうちょっと待てよ
新しいのがやってくるからwww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:17:59.90ID:kfgqBMfS0
だから自粛しろと言われるのか
父の日はなくせというのか
母の日にはこんなんなにもなかったのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:18:41.59ID:t0VzHpXk0
>>59普通の教師なら配慮してそんなテーマ使わないだろう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:19:33.46ID:cs01Hx6E0
終戦記念日も戦争経験者だけでいいわ
知るかボケ
奴らが馬鹿なことしたせいで人命と領土を失いアルカニダの増長も招いた
クソが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:19:42.83ID:r4nNoSZA0
真面目な話こどもの日の方が辛いと思うんだよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:19:59.29ID:oUTxFLzY0
スーパーの店頭販売で角瓶と炭酸のセットが並んでるの観ると
世間のオヤジの価値はこの程度なんだよなと思う。
ま、欲しいもんは自分で買うからええけどな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:20:05.23ID:bmZcONK90
人は必ず死ぬ。なぜなら生まれたから。
人には必ず父と母がいる。なぜなら父と母から生まれたから。
父を亡くしたとしてもあなたが存在してるのが父がいた証
ひとり親はいろいろ大変だし同情はするけど
この世に生まれたことを感謝するべし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:20:39.27ID:x2/pQDYT0
学校でわざわざ作文書かせる必要はないよな
バレンタインに好きな人の作文なんて書かせないんだからさ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:20:59.11ID:x/xj/9IL0
父の日母の日のイベントは辛い思いをしている遺児に配慮して行われるべきです
差別格差のない平等な社会を目指そう
ネトウヨ死ね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:21:09.21ID:Hg67JYHt0
べつにやめてもいいだろ父の日
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:21:17.71ID:Rvon3WJ50
亡き父に感謝して墓参り行けばいんじゃない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:21:44.08ID:oFKzUw360
>>115
そこは馬鹿な政府が倒れて国民が安全になったことを祝うでいいんじゃないの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:21:46.27ID:kfgqBMfS0
そばアレルギーのおれにそばの日とか年越しそばとか配慮しろ
もう30年以上そばの味を知らんぞ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:21:55.65ID:xXsyJ38U0
この子自分勝手すぎない?親がいないからこうなるんだね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:22:16.78ID:LgUcr1aJ0
「お母さんの彼氏」に殴られないだけ幸せだと思いなよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:22:17.85ID:C/J7KQ+I0
小学生の時に父親を亡くしたけど
友達が楽しそうに父親の話をしているのを普通に笑って聞いてたら突然
「あっ!ごめん…」て何とも言えない嫌な顔をして逃げるように立ち去られた事が未だに印象に残ってる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:01.70ID:oUTxFLzY0
まったくだな。こんな作文書かせてパワハラしてるとしか思えん。思いやりの欠片もねえ教師だな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:11.91ID:V21M+Mdq0
もういっそ父の日母の日には片親は欠席OKにしたらいいと思う
祝いたい感謝したい人間がなんで我慢しなきゃいけないんだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:20.78ID:orqoRiCd0
父親がいない、それも人生。
父親がヤクザ、それも人生。
父親が種なし、それも人生。
父親がガチホモ、それも人生。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:33.99ID:cA9PaRFH0
短足育英会とかあったら
シンボルマークはまず間違いなく
ダックスフントだろうな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:41.73ID:EceWGys+0
学校で遠足のオヤツ無しにしたりキャラ弁禁止だったりイベント中止でみんなガッカリ
自分のせいでいろいろ無くなったら学校行きたくなくなるだろうな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:23:50.45ID:BVfQAi3z0
ひひ、それはね、ひひ、君が大きくなって
幸せなパパがいる人をね、加藤しちゃいなさい
ってね、いひひひ、思うよにね、ひひ、ひひひ、いひひひひひひひひひひひひ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:24:03.03ID:rcjT2/Vt0
> タイトルは「父の日にお父さんはいない」。小学5年の男児は
> 「お母さんが悲しむから父の日には何もしない」と家族を気遣い、

するとしたら何をするんだよ、父親居ないのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:24:23.63ID:r4nNoSZA0
>>137
まず育英資金の対象者は誰なのか教えてくれ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:24:51.87ID:nvCj35zL0
父がいない人は、いなくなった父のことを思えばいいのです。
いちいち、いないから云々はいうな。うぜー
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:25:01.05ID:C/J7KQ+I0
父の日を悲しんでウジウジうだうだやってる姿を天国の父親が見たらどう思うか想像してみればいいのに

つか本当にこんなキチガイクレーマーみたいなこと言う奴いんのか?
なんかウソくせえ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:25:10.99ID:SMKeLspz0
うちも父親がいなかった。
自分が生まれる前に父親が失踪したから会ったこともなくて、写真も見たことがなかった。
小学校の宿題で父親の絵や作文を書いてくるように言われて、かなり困ったわ。
無神経だよね、教師って。
( ´・ω・`)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:25:59.34ID:WLug+VqM0
子供をが亡くなってもこどもの日
母親がなくなっても母の日
祖母がなくなっても敬老の日
山で死んでも山の日
海で死んでも山の日
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:26:55.12ID:D2JKv4Yx0
故人を偲ぶ日にすればいい
悲しむよりはまだ建設的
まだガキじゃしょうがないか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:28:08.36ID:RlQ6Nrb70
今日は父の日だっていうのに5chのこんなスレにいるなんて
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:28:18.96ID:oUTxFLzY0
父の日に墓参り。いいんじゃねこれでも。石の下で泣いて喜ぶぞ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:28:39.81ID:nvCj35zL0
父のことは母に聞けばいい。
そして母親と一緒に思い出話をすればいい。
記憶にあろうがなかろうが、それだけのことだ。

父がわからない人は・・・理想の父でも語ればよかろう。
一々、配慮を求めるな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:28:55.59ID:69Ia95hq0
父の日や母の日はいらないわな

授業参観とかは特にいらないわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:31:27.46ID:NKMuDXQs0
死んでるから妙に美化されてるのはあるだろうね
生きてて元気で母の日も父の日も完全にスルーってのは、結構普通にあるでしょ
多分授業でやって手紙なんか書いても、渡さないでごみ箱行き
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:32:11.43ID:sGIR/nEj0
学校で父の日や母の日の作文や絵を描くのは任意にするかそもそもしないようにしてほしいね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:32:24.39ID:ZsWpOT6Z0
何にでも言い掛りばかりだな
だからチョンに乗っ取られるんだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:32:38.10ID:u5Oaflz8O
あしなが育英会に寄付してるんだけど役立ってるといいな、少額だけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:32:54.00ID:t0VzHpXk0
敬老の日もそんなに歳じゃないと文句言われる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:33:01.08ID:cA9PaRFH0
>ロシアでは、2月23日が「祖国防衛の日」とされ、
>軍人・退役軍人に感謝する他に、父親・夫・男性に感謝する日となっている。

お国柄だば
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:33:12.27ID:r4nNoSZA0
最近は学校側も配慮してるだろ
わざわざ子供の側から僕は不幸ですアピールなんてありえない
誰かに言わされてるに決まってる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:34:04.55ID:DNLJXbJb0
企業の金儲けに作られたイベントで
いちいち他人と自分見比べて卑屈になるような子供捕まえて
それを助長するようなことしてんじゃねーよ育英会は
こんなのに比べれば国民の休日に国旗掲揚するように運動するほうが
なんぼか有意義だ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:34:19.76ID:gJyKGD+90
良かった
病気の子供はいないんだ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:35:04.60ID:f/xPafDB0
精子の日にすれば納得しそう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:35:41.75ID:/jFgC+oI0
海外だとバレンタインデーも男が動かないといけない
ドでかい花束持って彼女をデートに誘わないといけない
待ちの日本とどっちが大変なんだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:36:12.59ID:spdshLJt0
死んでしまった人も居るので誕生日も無しな

そういえば3月11日が誕生日な人がお祝いとかおめでとうとかふざけるなみたいな絡み方されてたな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:37:06.49ID:GRNP94i+0
それはね、ものごとはハートで見なくちゃいけないってことなんだ。
大切なことは、目に見えないからね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:38:18.62ID:uTGKTN470
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
dz
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:41:05.44ID:yIPZbgD/0
>>1
墓参りでも行ってやれよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:41:24.10ID:uj3r3R530
自分の不幸を他人に分け与えるのはやめろ
ほとんどの人間はほしいものを持っていない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:42:15.97ID:uzom9hia0
これが通るなら彼女が出来たことがないのにどうしてクリスマスなんかあるの?って言っても良いレベル
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:42:18.09ID:I5466G4E0
マイナー弱者に合わせて抑制され
足の引っ張りあいのジャップランド
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:42:38.94ID:wrjRPowT0
そのうちバレンタインデーやクリスマスの方が悲しい事に気付くさ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:43:49.93ID:+BbMalce0
>>147
母の日は元々、亡き母に感謝の念を贈るために白いカーネーションを携えた日。
生きてる母に赤いカーネーションはあとから追加。

だから母ちゃんがいない人は胸を張って堂々と白を贈ろう!
生死不明の人はピンクだ!!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:44:22.32ID:K2vqh+340
爺さんのいない敬老の日がなんであるの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:44:31.15ID:yIPZbgD/0
まらなが育英会はなにを支援していますか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:44:39.78ID:o84ds3Xq0
この理屈でいけばあらゆる祝日や行事をすべて潰せるなwwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:45:37.18ID:m6D+GCuT0
クリスマス大嫌い!あれは私が9歳の時だった。
クリスマスの日にお父さんが帰ってこなかった。
それきり4日も5日もたっても帰ってこなかった。
何日も何日もたって、体が凍えそうで部屋の暖炉に火をつけようとしたら
変な匂いがしたわ。煙突の中をのぞいて見たら、お父さんが煙突の
途中でつかえて死んでいた。お父さんはサンタクロースの衣装を着ていたわ。
お父さんはサンタの恰好で暖炉から出てきて私とママを驚かそうとしていたのよ!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:45:44.56ID:K2vqh+340
>>189
生死不明の人はピンクだ!!

それは、母ちゃんが性同一障害の場合だとオモス
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:46:27.23ID:lYWOE6H10
俺も父は子供の時にしんだが、こんなアホなこと考えたこともない。一緒にしないでほしい。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:46:37.51ID:7d7sFWbS0
そのうち天皇誕生日も「僕は韓国人だから悲しい日」とか言うようになるな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:46:54.42ID:Mwv+6L2w0
母の日って死んだ母親を追悼する日じゃないっけ?
だから父の日も父親死んでておk
僻むな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:47:35.56ID:oZ03alD70
父の日はあってもいいと思うけど、
手紙書く授業は要らないんじゃ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 14:47:45.03ID:+BbMalce0
>>187
バレンタインデー禁止を訴えるのは、もらえる側の人だったりする。
「おまいは高いの一つ買えばいいけど、こっちはそれ相応のお返しをいくつも用意しないといけない」
「つか両思いのおまじないと言いながら異物混入するな」
「友達の中で自分だけがもらえて喜ぶような安い男と思うな、俺の友人にランク付けすんな」

とまあこんな理由。
特に親の金でやってる年の内は親同士の付き合いなので最初の理由。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況